Windows 1603 から更新するときにエラーが出て失敗してしまい、
その後ブート時に Error code: 0xc0000001 のエラーが出て失敗するようになってしまいました。
セーフモードで起動しようとしても失敗するし、
(1603のディスクはないので) 1709 のディスクで起動して、スタートアップ修復を数回試みるも、すべて失敗。

他のOSをCDブーとして、SSDやメモリのチェックしたら特に問題なかったので、
ブートがらみかなとあたりをつけて、
bootrec /fixmbr /fixboot /rebuildbcd
のおなじみの修復をしようとしたら、
bootrec /fixboot
で「アクセスが拒否されました。」と出てしまうんですよね…

だれかたすけて…