X



Windows Updateしたらageるスレ21(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/16(木) 12:47:00.39ID:y2sXhGlQ
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
Windows Updateしたらageるスレ20(Win10専用)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508999546/
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 22:05:34.02ID:sIdz8piK
>>384
Dellの2007FPでもHDCPに対応していないのだからUXGAがダメというよりも
HDCPに対応していないモニターがダメだということなのでしょうね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0320/dell.htm

もう10年以上前のモニターなのだから仕方がないことだとあきらめるしかないと思うのだけど・・・
ちなみにUXGAでHDCPに対応しているモニターはないみたいだからSX2462のようにDotByDotで
UXGAを表示できるHDCP対応のWUXGAモニタで代用するなどするしかないみたい
0388387
垢版 |
2017/11/20(月) 22:31:14.21ID:q+Y6E4wH
>>384
追加

HDMI to VGA の変換アダプターによっては HDCP を回避できる事ができるので
そういうものを購入してとりあえず使ってみるというのもありかもしれない
アナログ接続なので画質的には落ちてしまうけれどモニターを買い替えるよりはお財布に優しい
購入に際してはHDCPを回避できるのかを確認した方がいいと思うけどね

https://www.amazon.co.jp/dp/B019SUGRCW/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_uFTeAbE7018K4
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 22:33:35.62ID:o2jtHD4O
モニターが切り捨てられてるなら
もっと大騒ぎになってると思うが
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 22:54:58.38ID:80Dy7G4c
>>390
お前もあっつーまにお爺ちゃんだよ
結婚もせずに孫もだけなさそうだけど
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:21.70ID:Yi/iOHfB
>>386
ドライバの概念わかんない奴は、固定ハードウェアのipadやAndroid端末使って与えられる物消費するだけで、2chから外の世界に出ないでいてほしい
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 22:57:04.10ID:80Dy7G4c
>>386
Win10に対応してないドライバが動くと思ってるのか?
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 23:16:40.23ID:LqJMCFwF
ん?
HDCPに対応なんてしてるはずがない古いモニターを1280×1024で使ってるけど
特に問題ないけどな
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/20(月) 23:17:30.09ID:Mxj4liqZ
ここまでユーザーにストレスを溜めさせるマイクロソフト凄いな
0396387
垢版 |
2017/11/20(月) 23:20:27.88ID:FD9FOeuL
>>393
ドライバーモデルはVistaから10まで基本同じなのだから保証はないのだけど動く可能性はかなり高い
特に 32bit は署名なしドライバでも強引にインストールできるし面倒な回避策やがまんもなしに使い続けることができるので古いデバイスの適用範囲が広い
古いPCで安定して最新BuildのWin10を使うことをできるできないはユーザー次第

Win10に対応しているドライバがないデバイスに不安を感じるのなら新しい機器を使えばいいだけの話

>>389
HDCPに対応していない古いモニターだとXBoxアプリみたいなHDCP必須なアプリが使えないという話なだけ
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 00:56:26.31ID:LIAFLhQO
初心者です
windows10で設定→更新とセキュリティ→windows updateのところで「お使いのデバイスは最新の状態です」ってなってるのに画像みたいなやつが毎日アップデート催促してくるのってどういうこと?
https://i.imgur.com/YOhrtKv.png
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 00:58:42.41ID:bUgtm+IG
>>248をやってもどうにもならないからもう一度許可に戻したら以降調子がいい
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 01:12:43.50ID:m+F1anJZ
一昨日のアップデートか?
急にモニタのドライバに不具合出たぞ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 01:18:59.67ID:MV57JyJa
>>391
40から50まではあっという間だよな
目はショボショボするし、小便は近いし、関節にはガタが出始める
50から60まではもっと短いんだろうな
60になる前にポックリ逝きたいくらいだ
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 01:20:40.57ID:+dGWHZom
>>397
そのままじゃないのシステムドライブの空き容量が足りないからアプデできないと
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 02:08:36.35ID:LIAFLhQO
>>397
Windows10 upgarderってやつみたいです
設定→更新とセキュリティ でお使いのデバイスは最新の状態ですって言われてるのにアプデがあるってどういうことなのかなーって思ったから
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 03:26:14.84ID:+1v/4hci
インスコの途中で電源切って巻き戻しさせたよ
何時間たってもインスコ終わらないんだもん
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 03:53:46.64ID:Y3/AUWXl
起動しねえな、何時間待てばいいんだ
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 05:43:31.53ID:ZX0fp333
>>393
WIndows10が出た頃は7や8用のドライバで代用可能って話だったと記憶しているな
最適化はもちろんされてないだろうし例外もあるだろうけど
動くかといえば動くケースの方が大きい気がする
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 05:45:22.32ID:ZX0fp333
あ、話題の流れと大きく外れていたらごめんなさい
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 05:56:46.43ID:+dGWHZom
ドライバ入れられて動いてもそれをコントロールするソフトが入らなかったりちゃんと動かない事が問題なんだ
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 06:58:30.84ID:DlS6kjdb
ドライバの変遷
Vista WDDM 1.0
7 WDDM 1.1
8 WDDM 1.2
8.1 WDDM 1.3
10 WDDM 2.0
10 AU WDDM 2.1
10 CU WDDM 2.2
10 FCU WDDM 2.3
最近は活発やな
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 07:30:26.67ID:p8DwozMS
次はスプリングクリエイターズアップデートかなw
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 08:46:17.26ID:v/BstisQ
次のバージョンは1803かな
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 09:17:18.14ID:dYb9Xg2j
>>406
古いRADEONは影響が沢山出て大変だったわ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 09:55:16.51ID:pO+OYinb
今月のアップデート適用後、RAMディスクにジャンクション張ったフォルダにあるexeを
デスクトップのショートカット経由で起動するとUACの管理者承認のポップアップが
全面に表示されず起動出来なくなったわ
直接exeをダブルクリックで起動すると問題ないんだが
まさかこんなところに影響が出るとは思わなかった
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 11:10:44.17ID:HAy/CxzQ
昨日1709にアップされて今日気付いたけど
AutoCADのアクティベーションが切られてた
アクティベートし直したけど勝手にいらんとこ弄るなよ
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 12:14:27.95ID:ba85KS0o
デュアルモニター環境でモニターの片方がおかしい
240hz表示できなくなってる
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 18:26:39.26ID:BivFGqTO
>>413
7上がりはもうなにもかも7のままになるん?
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 19:18:34.29ID:beT3nhs/
ウィンドウズLiveが壊れたんで検索したらアップデートすれば治るかも?とか出てアプデしようとしたら
延々とインストールする準備してる…長いな…
1時間4%くらいか
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 19:45:01.42ID:f92HyJ7+
かってに1709にしようとしてATOKがじゃまだとぬかしやがる
あほか
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 20:15:55.58ID:qImYXvl/
>>421
一旦消せば行けるんじゃね?
んで後からインスト

いっそATOK捨てるのも手

Win7時代、ATOK辞書セット使っていたけど
Win10の今ATOK必要ないかな正直

MSIME、流行の固有名詞じゃんじゃん増やしてくれるし
クラウド変換ONなら、曖昧な言葉も補正してくれるしで完璧
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 20:40:58.15ID:OA1M5DNN
>>421
1709は入ったけどVoiceATOK?の構成ファイルが不足になったみたいでプリンター印刷中にエラーになる・・・
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 21:06:03.60ID:02XjYyLn
昨日1709に自動更新した(させられた)ものですが
本日Adobe Flash(KB4048951)悪意(KB890830)来ました
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 21:55:25.43ID:C/wpFwsx
1709インストおっせーよ。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:33.07ID:f92HyJ7+
>>422
なんか途中でやめてるようだからいっぺん切り替えて続きやってみる
いま98%
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 22:19:15.72ID:kvkugymH
アップデートしたあたりから
ちょっと説明しにくいけど、フォルダを複数選択する時、
(shiftを押しながらじゃなくてフォルダの空白部分をクリックしながら移動して枠を広げて複数選択する)
挙動がおかしくなった
どう動かしても右下の方へ枠が広がっていく
しかもおかしくなったりおかしくならなかったり、一度おかしくなった場所でも次はおかしくならなかったり
まったく条件がよめないからどうしようもない
誰か一緒の症状の人はいる?

ただ自分でレジストリいじってコンテキストメニューに自動整列の項目増やして解除してるから
何かあってもしょーがないんだけどね
今まではそうしててもなんの問題無く使えていたから、まったく余計なことをするなと
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 23:14:44.16ID:emYAzf9u
未だ降って来ないんだけど
更新の確認押さないと降って来ないのかな?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 23:20:44.38ID:uZy2Oz5K
うちは、WINDOWS10:「1709入んねぇわwww」「設定を確認しろゴルア!!」状態のまま
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 23:25:03.71ID:H3xtrcvX
showhideのどっちにも1709へのアプグレがないんだけど、取り下げたん?
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 00:03:38.09ID:BzR89/1c
>>413
障碍者向けは残るんでね?
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 02:35:01.00ID:qNiVW5ni
起動しなくなった仲間がたくさんいるな
電源が全く入らない状態なんだがどうしたらいいんだよ
前の状態に戻すって書いてる人はBIOSを戻してるのか?
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 02:43:26.62ID:jdRJzcmQ
>>434
戻せる人は、とりあえず起動だけはしたか、OS領域をバックアップしてあって起動ディスクで動かしたとかじゃね?
こういうヤバいことがわかりきっているアプデのときはC:のバックアップと起動ディスクを用意しておくもんだ
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 02:53:08.50ID:qNiVW5ni
>>435
知らねえよ…
久しぶりにアプデしたんだがまさかピンポイントで地雷が送られてる日なんて思わかったな
win10では過去にも一台起動しなくなったことがあってこれで二台目だぜイエーイ
マイクロソフトはテロ組織だな
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 03:19:21.82ID:NirZZBtk
まじでやめてくれんかな
アップグレードするの
もうバグ取りだけにしてくれ
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 05:35:23.64ID:10hD4w/G
地雷だから今8.1が見直されてる
あんなに人気のない8.1がだぞ
7のサポート期限が短いので長い8.1の時代がきたかもしれない
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 08:14:34.98ID:tuiqt2M6
どうでもいいんだが、何故かアップデート後に壁紙が30分間隔で切り替わるようになっていたでござる
タイミングによってはそのまま連続で切り替わって見る暇ねえよwww
いやもうなおしたけどさ
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 08:28:49.76ID:7l13iPpd
電源が入らないのはBIOS以前に電源ユニットかACアダプターかM/Bの故障だろ
恐らくデータは残ってるから安心していい
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 08:36:21.34ID:s35ye07y
どうやら一昨日深夜にアップデート来たみたいだけど
ソレを最後にパソコン無事死亡\(^o^)/

重すぎて何もできないし、設定もパネルもいじれなくて
本当にアプデが原因なのかすら確認できない
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 08:48:15.06ID:RwA+tm9E
Update してから高速スタートONにしてもシャットダウン再起動ループしなくなってたのが
また再起動の症状が始まった
試しに設定の通知とアクションのいくつか切ったら再起動しなくなった まあおま環だろけど参考のため
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 09:02:56.41ID:KliAUxAf
>>441
winreから前のバージョンに戻し、アンチウィルス削除、tstしてmctから再アップデート
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 09:23:35.29ID:zv0VdaM6
うちも昨日update来たみたい。
ATOK使ってたんだけど、しばらく漢字変換が使えなくてイライラしていたところに
「新しい機能が使えるようになりました」という通知が出た後、ATOKが殺されました。
MS-IMEとキーアサインが違くてイライライライラ。
学習辞書も移し方わからなくてイライライライラ。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 09:43:43.53ID:2yPfsKYm
そりゃあMSはMS IME使わせようと必死だからな
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 10:16:42.86ID:LaFCdwW/
>>432-433
・身体障碍者向け→厚労省経由、自治体から何らかの補助が出る
・精神障碍者向け→何も出ない
・生活保護受給者向け→取り上げられる

そうだろ?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 10:53:16.51ID:jy69HEf1
アップデートが終わらない・・・
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 11:05:30.73ID:Zao5QBTE
>>442
うちの自作パソコンも高速スタートONでシャットダウン再起動ループになる。
今月のアプデでは直らなかった。
もう一台の自作パソコンはそうはならない。
3台のノートも大丈夫。
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 11:49:18.90ID:JafGVH1+
アップデート後から
ネットで何かを検索してクリックして画面が切り替わるタイミングで1度画面がブラックアウトしてから
目的のページが表示されるようになったのですが
解決法などはあるのでしょうか?
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 12:16:28.47ID:KliAUxAf
>>449
おそらくGPUドライバだが、ブラウザぐらい教えろよw
0452449
垢版 |
2017/11/22(水) 13:03:07.09ID:JafGVH1+
>>450
あ、すいませんでした。
ブラウザは
edgeでバージョンは41.16299.15.0です。
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 13:07:38.57ID:JCnxMc4I
おお靖国で会おう
鬼畜米印何するものぞ
咲いた花なら散るのは覚悟
ニイタカヤマノボレ
海軍少尉 栗英太 身長五尺八寸 極めて健康
お母さん行って参ります。
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 15:46:12.96ID:ZR8s7G6f
アプデは問題なかったけど復元ポイント全消しされた上で無効に設定されてたわ
何このウィルス
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 15:52:40.50ID:sa1JXTvC
KB9999786 小容量53MByte 明日クル?

復元ポイント作成はデフォでOFF
MSやる気なし 使うと失敗し危険かも
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 16:10:08.08ID:ZB7BNSwK
ウィンドウズLiveが起動しなくなりいちいちアンインストールの修復して起動してるし
PC電源入れるとフリーズすることが多くなった
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 17:13:12.80ID:nHoap92n
>454
対象はMEファームウェアバージョン11.0/11.5/11.6/11.7/11.10/11.20、SPSファームウェアバージョン4.0、およびTXEバージョン3.0を使っているプラットフォームとなっており、製品として8種類挙げられている。
・第6世代/第7世代/第8世代Coreプロセッサー・ファミリー
・Xeonプロセッサー E3-1200 v5/v6ファミリー
・Xeonプロセッサー スケーラブル ファミリー
・Xeonプロセッサー Wファミリー
・Atom C3000プロセッサー ファミリー
・Apollo LakeのAtom E3900シリーズ
・Apollo LakeのPentium
・Celeron N/Jシリーズ

DellおよびLenovoがサポート情報を公開している。
Dellに関しては更新をもう間もなく提供開始するが、Lenovoに関してはThinkPadなど
一部製品ですでに対応の更新をリリースしている。
そのほかのベンダーについては対策情報が掲載されていないが、順次開始されるものとみられる
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 17:44:34.64ID:PLa/GTXK
this system is not vulnerable
でした
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 18:49:31.33ID:fDSzQZ2B
>>457
実質アップグレードでOSその物が書き換えられてるからアップグレード前の復元ポイントは使えないので削除は仕方ないでしょ
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 18:55:15.42ID:fDSzQZ2B
あ、1709へのアプデじゃなかったらごめん
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 20:44:10.69ID:n3H8d2rI
やっぱりドライバのバグじゃねーか
MSを叩いてた連中は直ちに土下座して謝罪せよ


11 月の更新プログラム適用後、Epson 社製プリンターでの印刷に失敗する事象について
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2017/11/22/november-update-printer-fail/

>Epson 社製のプリンター ドライバーの実装に依存して印刷の開始に必要な内部の処理が失敗することが原因で発生することを確認しております。
現時点では不特定多数のプリンターで発生するという情報はありません。広範囲に発生する事象ではないと判断しております。
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 21:54:16.13ID:0G3CFVpF
ドライバのバグだったらMSがKBなんて出さないんじゃないか?
メーカーに内緒で仕様変更をし過ぎて出たトラブルな気がする
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 23:13:03.85ID:ZR8s7G6f
>>463
中身丸ごと入れ替わるような大掛かりな内容だったのか
気を付けないといかんな
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 23:20:18.51ID:HXkZJUWb
> 中身丸ごと入れ替わるような大掛かりな内容だったのか

アップデートと称してるけれど、じっしつビルドのアップグレードだから、OS作り替えと同じ
だから期限すぎれば前のビルドに後戻りできなくなるでしょ
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 00:12:26.94ID:mqjTvFWr
EPSONのプリンターなんてWin10環境だとずっと前からよく切れるが
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 10:17:38.21ID:AxGTTITm
>>465
おめえが土下座しろボケ
CUまでは普通に動いてるんだしFCUで勝手に仕様を変えた糞OSの所為だわ
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 10:59:13.44ID:NVbM9IGS
2日くらい前からアプデ来てるみたいだけど全然降ってこない
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 12:27:53.18ID:C+ikpkr1
エプソンのプリンタに起こる不具合は
エプソンのサポート見てるとMSが対策用プログラムを出すという言い方だから
今のところエプソンは被害者の立場だよね
ただ今後MSから技術情報提供受けて自社ドライバの改良を行う可能性はありそう
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 12:33:32.66ID:AUH1a5rY
10月の月例updateして以降、週一くらいでブルスクになるわ。
homeだけど、Fall Creators Update と11月月例は、田+R...停止で回避中。

メモリとか異常なし。疑いが多少あるドライバも更新。

進むも茨、止まるも茨。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 12:36:50.93ID:aliPQ22h
勤め先で使ってる物と同じエプソンのプリンターを購入しようと考えていたらこの始末(´・ω・`)
実際買って導入する前で良かった
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 12:42:19.80ID:ZyKy0zb9
1709当ててから1週間快調に動いてたけど、本日唐突にOS壊れました
何もいじってないのになんで自動修復ループになるんだよ
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 12:45:39.06ID:GBiJwXsU
>>475
ここで以前教えてもらい解決したけど、何かのフリーソフトが原因ってこともあるから、その辺削除して様子見もアリ
私の場合 Volume2って音量コントロールソフトが原因で週一程度ブルスク発生してた今は違う音量コントロールソフトに変えて解決
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 13:46:25.52ID:XCmTthSH
1709にしてからまたディスク90%台に張り付いてガリガリ酷いんだが
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 14:02:54.90ID:XCmTthSH
TiWorker.exeとSystemがずっと何かしてるなぁ
作業したいのに気持ち悪い
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 14:38:00.22ID:UdA9XPJB
Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム - エラー 0x80d02002
また、また、又
三回目です。
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 14:47:10.04ID:Sgh+GuYV
>>477
BCD内のシステムドライブのリンク先がunknownになっていて起動不能になっているのか?
レジストリの読み込みまでは行っているけど、ドライバのマウントでBSODでコケて起動しないのか?
状況がわからないと直せない
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 15:09:17.04ID:Sgh+GuYV
そう思っている奴らは、勝手に糞遅いハードディスクを使っていればいいだけ
バカらしくて意見してやろうとも思わないわさ
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 16:12:10.72ID:7ypZt4Vb
こちらに書きます
Updateしたらデバイス外れる音がして解像度が1024*768になって
元の1920*1080の項目が消えた
古いグラボ(HD 3850)だからなのかわからないが、ドライバが8 64bitのまでしか配布していなくて詰んだ
古いグラボ使っている方で同様の事案を解決できた人いる?
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 16:29:01.00ID:VJbZIUgi
1703/RS2のインストールで最終時点でINACCESSIBLE BOOT DEVICEが出て結局、前バージョンに戻りました。
数回繰り返しましたが駄目でした。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況