X



MacType スレッド 20px

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 11:25:54.63ID:Q90bYewN
Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。

スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。

※重要※
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。

■ 公式サイト
ttp://www.mactype.net/

■ 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/snowie2000/mactype

■ 限社区 公式フォーラム(中国語(簡体字))
ttp://font.themex.net/

■ Patch 公式配布エントリ
ttp://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch

■ Patch 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/silight-jp/MacType-Patch

■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
ttp://ux.getuploader.com/mactype_c/

前スレ
MacType スレッド 19px
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501330147/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 14:33:45.64ID:wcjm8xNy
プログラマは人とコミュが上手く取れなくなり統合失調症になりやすい
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 16:10:47.17ID:uIlRK2WP
もう無視しとけ
相手しなければ良いだろ

今後は
○○なんだけど

仕様を必ず聞く

本体→教えられる物は教える
本体+CTP→自己責任なので自分で解決しろ
本体+Patch→Patch作者HPで聞け
本体+CTP+Patch→良く分からないなら使わない方がよい

これで良いだろ
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 17:12:04.97ID:v4t26p/2
1人はコードが読めない知ったかぶりだと罵り
1人は病気のプログラマーだと罵り
二人とも罵った相手から問題解決して貰ったくせに
自分の非を認められないがゆえに嘘を重ね続けるというね
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:16.92ID:ecVsD8gx
誰か神ini上げてくれ〜
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 19:07:09.52ID:GlWSlTln
そもそもプログラムがコードどおり機能する前提がちゃんちゃらおかしい
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 00:22:35.51ID:tUUgQi9x
オフィシャルな掲示板ならまだしも
なんでごちゃんでこんなに必死なの?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 07:44:39.46ID:ijYszuQS
コードなんちゃらはデマ男が苦し紛れに言ってるだけで関係ない
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 11:04:12.23ID:wYgRObLU
偉そうなこと言ってる人はソース公開されてるんだから自分で開発したら?
こんなところで煽ってることが意味不明だし相手にされない理由だよ
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 09:22:17.30ID:5WjnDppI
DWで使う場合は結局どういう設定にするのがベストなの?
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 12:40:42.24ID:VEmoIP4v
ベストてw話聞いてなかったのか
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:39.67ID:9JfAhLz4
Avastとの競合がどうにもならんくて試行錯誤したのだが、結局

レジストリモード、UseIuclude=1、子プロセスの自動フック停止
念のためAvastでMacTypeをスキャンから除外

で狙ったものにだけ効かせる設定に変更して落ち着いた
ExcludeModuleやUnloadDllやらは何を試してもうまくいかなかった
すでに散々議論されてるところかとは思うが報告あげとく
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:21.68ID:2ZeBvzu3
Mactype:Mactype2017_0628 + CTP170307 + Patch1.26 サービスモード
Operating System: Windows 10 Pro 64-bit (10.0, Build 15063) (15063.rs2_release.170317-1834)
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Display Device: NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
Display Driver: ver.388.31

今まで
DirectWrite=1
HintingMode=1
で使ってたものを、HintingModeの設定がどうこうって話がここで上がってたので、どう変わるんだろうと思い
HintingMode=2
に変えてMactypeサービスを再起動したら、ディスプレイドライバーにエラーが発生し画面が黒くなってOSがフリーズした

イベントビューアの管理イベントを見ると
・レベル:エラー ソース:Application Error
障害が発生しているアプリケーション名: dwm.exe、バージョン: 10.0.15063.0、タイム スタンプ: 0x982d0cc7
障害が発生しているモジュール名: MacType64.Core.dll、バージョン: 1.2017.628.0、タイム スタンプ: 0x59532090
例外コード: 0xc00000fd
・レベル:警告 ソース:Dwminit
デスクトップ ウィンドウ マネージャーのプロセスが終了しました。(プロセス終了コード: 0x000000ff、再起動回数: 1、プライマリ ディスプレイ デバイス ID: NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti)
この2つのイベントが繰り返し表示されていた

OSをサービスモードで起動してiniを元に書き換えて再起動したら元に戻った
多分オレ環が原因だろうけど一応報告しとく
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:39.89ID:CisvOZNF
dwmを除外設定してるかい?
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 19:03:25.99ID:2ZeBvzu3
>>184
ありがとう
dwm.exeの除外はしてなくてプロセスマネージャでみると
"アクセスが拒否されました"の状態
http://i7.5cm.ru/i/Ete1.png
だったんだけど、

[UnloadDll]
dwm.exe
を設定(プロセスマネージャの状態には変化なし)してから
HintingModeを0-2全部試してみるとエラー発生しなくなった。

一番違いが分かりやすい、firefoxのFoxAge2chサイドバーの板リストの部分で比較してみたけど
HintingMode=0
http://i7.5cm.ru/i/hZaE.png
HintingMode=1
http://i7.5cm.ru/i/dhbU.png
HintingMode=2
http://i7.5cm.ru/i/yOwl.png

結局HintingMode=1 が一番細くなってる部分が少ないように見えたのでこれでいく(元のまま)ことにした
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 19:29:39.83ID:VEmoIP4v
dwm.exeが除外されてない人ってちらほらいるな
昔のver2013の時のini見たら除外されてるし、2016辺りのどっかのバージョンで抜けてたのがあるのかな
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 19:35:16.70ID:OKIEcXQa
昔のiniをそのまま使い続けているとか
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 21:04:33.85ID:aePZRNDk
>>179
一旦アンインストールして古い設定ファイルも消してから、Mactype2017_0628のみインストール。
設定はDefaultで。
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/01(金) 16:31:00.12ID:5UHrZ9JX
Windows10付属のOneNoteが文字が汚いのでどうしてもMactype効かせたいですが無理ですよねえ?
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/01(金) 17:26:38.32ID:oYLOesnd
dwm除外するとタイトルバーに効かなくなるんじゃないっけ
除外を外した記憶があるわ
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 11:02:43.25ID:Vm5+RdfS
mactypeの作者ってublock横取りした奴に気質が似てるねw
しらいとがパッチ作れば自分の手柄にしてあげるくせに
その証拠にパクられたしらいとが萎えてやめた途端、自分からは作らない。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 11:15:06.56ID:Vm5+RdfS
それならしらいとがパッチ更新しなくなった理由もつじつま合うだろw
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 13:16:26.09ID:MUG36iIn
パッチ更新しなくなったの
アマギフ来なくなったからだぞ
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 13:24:57.76ID:eprfyRFf
荒らすのが目的の人は来ないでほしいかな
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 13:56:04.94ID:BsEd5SQn
嘘なら無視
本当の事の場合は即否定するレス
良く有る事
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:23.82ID:fJcp9d+R
公式ページでダウンロード(Get MacType)のボタン押した時に、わざわざかなり目立つように謝辞と最近の更新の多くの元ネタである旨を表示してるっての。
横取りどころか、むしろ珍しいくらい律義な方だろう。

Thank you!
Before you starting download, please have a look of persons/sites in the following list. MacType won't be here without helps from them

All the dear donators
thank you for your generous donations!

drwatson http://drwatson.nobody.jp/gdi++/index-en.html
author of GDI++, the project that MacType born from

ThemeX.net http://www.ThemeX.net
Where all dicussions about MacType take place

しらいと http://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch
who made a great patch about MacType and he is still updating. Most parts of recent update of mactype is inspired by his patch. Thank you!
DO visit his site and give him a thumb up, he deserves it.

2ch http://www.2ch.net/
Great forum for GDI++ and MacType and more, Creativties born there every second

maxchow
X-Series font author, who give me lots of useful advices on MacType

CrendKing http://gdipp.googlecode.com
Project GDIPP author, a person with great programing skills that digs very deep into font rendering.

And more...
There are so many people who helped MacType growing that I can't list you all here. Thanks for all of you
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 17:38:16.25ID:h+V24GqP
gdippのソースパクっといてLGPLなのにソース公開しなかった前科があるからな
今も全部は公開してない
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 00:52:45.48ID:rZOqiliN
gdi++が滅びて飯が美味い
メルカリの台頭でヤフオクが滅びるようになw
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 04:56:59.94ID:XKZRbSOW
みんな民度の低いメルカリを避けるおかげで
ヤフオクに出すとえらい値上がりしまくって
ウハウハなんですがそれは
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 12:11:52.47ID:c6tuUKXH
DemilightとかLight系のリモートフォント指定するサイトまじ死なねえかな
細すぎてくっそ見づらい
何考えてんの
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:52:16.39ID:L/PHhNB8
結局使っててもっさりしてくる人はいないのかな?
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 03:17:45.06ID:6M7Pb4mC
エロゲーで悪いが(視認しやすいため)もっさり動画用意した、画面の切り替わり時の暗転やキャラの表示などに注目
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1512378911.webm

PC再起動してMacTypeを一度も使ってない時も時間の経過と共に症状が酷くなっていくので、正直MacTypeは無関係と思われる
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 03:26:30.34ID:6M7Pb4mC
改めて投稿し直し
--------------------------------------------------------------------
735 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/30(月) 14:43:37.53 ID:KDonHv5x
1017のせいかFCUのせいかは知らんが最近使ってるとどんどん重くなってくる
特に文字レンダリングが多いソフトでその傾向があってソフトを再起動しても無駄
だからWindowsを毎日くらいに再起動してて昔のPCみたいになってる

846 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/11/10(金) 17:28:59.49 ID:pD2lTpm/
FCUでGDIの描画が重くなる問題はすでに海外のプログラマが原因を見つけてMSに報告済み
11/15のWindows Updateで修正される予定

847 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 00:00:54.00 ID:DHUPGCZg
それはよかった
OS全体とFirefoxが時間経過と共に妙に重たくなって困ってた
直る事を祈ろう

876 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 09:20:57.53 ID:mzvW0KFU
>>874
俺はPAINTSHOP PRO とINVENTORが起動が遅いのと時間とともに重くなっていく
グラフィック系のソフトで似たような報告があったような

877 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 11:37:46.57 ID:G9OiSYk/
>>874
フォルダを開くのが目に見えて遅く重くなっていくから
MacTypeの関与は正直分からんけど、何かしらは発生してると思う
--------------------------------------------------------------------

↑この件について
エロゲーで悪いが(視認しやすいため)もっさり動画用意した、画面の切り替わり時の暗転やキャラの表示などに注目
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1512378911.webm

PC再起動してMacTypeを一度も使ってない時も時間の経過と共に症状が酷くなっていくので、正直MacTypeは無関係と思われる
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 04:18:45.86ID:3mGehG9a
Mactypeをレジストリにしても独立モードで停止できるようにしても、
そもそも使わなくてもどんどんWindows10のレスポンスが悪くなっていくわ
ATOKの変換候補の選択で如実に影響が出る
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 16:31:07.38ID:SjZXKaCG
ピロピロっと上からゆっくり描画されるアレな。8bit機かよと。
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 16:36:26.11ID:DMYW0JjD
>>208
FCUにアップデートしてからちょっと重いかもと思った事はあるけど
そこまでのは経験してないな
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 16:42:28.68ID:7/vcqv3x
俺もATOKや他のソフトで同じ症状が出るわ
文字がスクロールするようなGDIを多用する部分のあるソフトだとあり得ない高CPU使用率になる
一度その状態になるとWindows自体を再起動するまで何してもなおらない
だがややこしいことに別にずっと使っててもそうならないときもあるんだよな
何かをきっかけに描画周りがバグって異常ループを繰り返してるんだと予想
まあでもMacType外しても起きるんならWindowsの問題だろうな
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 18:01:50.93ID:6kwgXvUQ
>ATOKの変換候補の選択で如実に影響が出る

それな
ATOKかClassic Shellアタリが怪しいと思っている
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 18:02:26.58ID:6kwgXvUQ
ちなみにATOK2017使ってる
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 01:54:40.79ID:EsgaM5t+
確定履歴の辞書登録オンのままで辞書太らせておいて
重くなったとかほざいてんじゃなかろーな
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 06:15:39.64ID:/Itc8tRJ
最初は速かったエクスプローラやコマンドプロンプト、chromeの起動がだんだん遅くなってたんだけど、
NVIDIAのグラフィックドライバの更新をしようとして、
インストーラを起動してそのインストールの準備が終わった段階で何故か以前のようにすぐ起動するようになった。
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 11:07:59.40ID:KTd39eLf
MacTypeの話題じゃなくなってるぞ
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 21:15:06.21ID:L40Gt6bd
モニターがグレアか否かでも見え方が変わりそうだね
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:11:50.26ID:LWQJnG0I
プロセッサ    Celeron 430 @ 1.8GHz
Windows10 Pro    バージョン 1709    OSビルド 16299.64
MacTypeInstaller_2017_0628_0.exe    MacTrayロード  独立モード

Microsoft Edge  41.16299.15.0

処理能力の低いPCだと、MacTray のプロセスマネージャーで、
「Microsoft Edge」および「Microsoft Edge Content Process」のステータスが、
数秒毎に「稼働中」から、一瞬「停止」になる。
「このプロセスを除外」にした場合も、同様に、数秒毎に「除外」から、一瞬「停止」になる。
Firefox だと、「このプロセスを除外」後には、ずっと「除外(停止)」。

そこそこの処理能力のPCだと、ずっと「稼働中」。
「このプロセスを除外」にしても、ずっと「稼働中」。(「除外/停止」ではない)
プロセスを除外後にMacTypeを再起動しても、ずっと「稼働中」。(「除外/停止」ではない)
Firefox だと、「このプロセスを除外」後には、ずっと「除外(停止)」。

このプロセスを除外時の Default.ini
  [UnloadDll]
  firefox.exe
  MicrosoftEdge.exe
  MicrosoftEdgeCP.exe
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:46:14.67ID:9rhQEnwZ
>>214
おれもnvidiaの更新で全体もっさりが劇的に改善。俺の場合は起動時から重かったけど。mactype外してもだめだったから無関係。
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:32:33.43ID:7H7M44XC
634 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/12/08(金) 14:20:13.14 ID:P0QNg6eq
>>521-522
>‎「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題 〜一部アプリの動作速度に影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html
これなんだろうか
まあどっちにしろ早く直して欲しいわ…

635 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/12/08(金) 15:27:55.00 ID:YhZvhN2j
現象
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2017/12/08/fcu_getpixel/
プログラムの内容にもよりますが、ほぼ同等スペックの Windows 10 Creators Update と Windows 10 Fall Creators Update で
GetPixel 、SetPixel 関数の処理速度を GetTickCount 関数を使用して計測した結果
Windows 10 Fall Creators Update 上の処理速度は、Windows 10 Creators Update の数倍から数十倍遅くなることが報告されています。
回避策
有効な回避策は確認できていません。
状況
マイクロソフトでは、この問題について調査をしています。
進展があり次第、本ブログを更新予定です。
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 20:51:12.29ID:U/xOcYKa
一部のアプリってどうせゲームだろ
全然関係ないからいいやw
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 21:53:32.77ID:GZxP6bM7
バージョン管理システムですら影響受けてるって書いてあるじゃん読めないのか
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 22:10:13.26ID:ls9kyn/T
むしろ、ほとんどのゲームは関係ないな。
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 22:20:36.53ID:A3s0Pw3S
GetPixel/SetPixelなんてうんこAPI
呼び出しに10倍程度遅くなったくらいで困るような場面で普通使わんやろ…
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 23:17:39.15ID:OXCRv5QQ
GetPixelとSetPixelはツールバーの描画処理とかでマイクロソフトが使いまくってる
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 23:23:06.48ID:37POqsKw
事実長時間OS起動してるだけでガンガン重くなっていくのに
関係無いとか無いわ
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:56:55.05ID:sBLmbTB+
最新のfirefoxからMactypeが効かないです
今までアプリケーションごとに効かせてたけど
MacLoaderに入れてもだめでした
MacTrayを立ち上げれば効くのですが
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 21:32:52.20ID:L/02JM0H
タブレットで見やすいようにじゃないの?
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:33:07.17ID:VxI33xO4
FirefoxやChromeにMacTypeを効かせるにはどういう設定にすればいいのでしょうか?
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:46:17.40ID:XHbkt22H
>>230
FirefoxなどGecko系は about:config を開いて、
gfx.direct2d.disabled を True にして
gfx.content.azure.backends の文字列を direct2d1.1,cairo に変更する
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:48:36.58ID:/94Mf/H6
>>229
細かったらなんでタブレットだと見やすいの?
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:12.92ID:6nJAL876
>>224
実際は数十倍なんてものじゃないと思うわ
使っているほどどんどん遅くなって最終的には数千倍のレベルになってると思う
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:55:17.63ID:DkUhsgbq
これ削除したらOSが安定するようになったわ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:00:32.63ID:Igz05ytq
>>232
8インチ程度の画面だと細い文字は識別しやすくていいよ
27インチとかだとあらが目立つけど
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 16:41:30.09ID:479Eu3lS
そもそもタブレット用のCSSは別物
96dpiPC用CSSがウェイト300のNotoSansJPでテキストカラーがライトグレーなんだからアホでしかないわな
「共同通信/日付」の部分がウェイト400
フォントサイズが12pxでウェイト300と400の違いなんて出せるわけないのに

MacTypeとかCleatype使えば濃淡で違いが出る(ライトグレーが更に薄くなる)し、
タブレットでもPCでも300%くらいに拡大すれば違いが出るが
どういう環境で見られたいのか意図が不明なデザイン
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 18:33:57.99ID:A691j1Ym
試しに入れてみたけど画面めちゃくちゃ見やすくなるな
あとは OpenType のプロポーショナルメトリクスを反映させてくれたら最高なんだが
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 21:19:29.27ID:M+gnYnSl
FontSubstitutesってもう効かなくなってる?
[General]にFontSubstitutes=1
[FontSubstitutes]にYu Gothic UI=MS 明朝
上の設定でnotepad.exeでYu Gothic UIを指定しても置換されていない
MacType自体は効いてるんだけども
誰か試してみてくれないかな

Win10 FCU 64bit
MacType2017_0628_0 サービスモード
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 09:03:14.35ID:noBE3itQ
FontSubstitutesってAUぐらいからもう聞かなかったような。違ったけ
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 10:12:02.71ID:CN72OU94
Windows10が手元に2台あるけど効果があるのと、ないのがある…うーん
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 16:50:28.91ID:EnI3oJMP
うちは効いてるよ
日本語にしても中華フォントで表示されるアプリがあって違うのに置き換えてる
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 20:08:57.74ID:VGRwULxw
コタツで使用のWindows10を入れたC2DのノートはMacType入れると不安定

ブラウザでフォントの置換をcssで@font-faceを使って出来る事を知った
メイリオとMS PゴシックをNoto Sans CJK JP置き換えて
MacType導入無し

画面の小ささによって汚いとこは目立っていない
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 20:12:48.57ID:7sngJZQM
Evernoteの最新できかなくなった
別のに変えるかブラウザで使うしかないのか
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 21:10:38.59ID:fhsN2Dsw
C2Dとか久しぶりに聞いたぞ
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 19:26:49.54ID:w/z7ctFO
同じくEvernoteの最新でMactypeが効かなくなった
対応させることってできない?
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 00:26:45.46ID:MSXTQAT5
更新なくなったけど、他のソフトないわけ?
これ割りと不安定になるしさぁ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 01:20:42.74ID:N/KE/uVn
>>250
MacType以上に更新されてるソフトはありません
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 01:04:10.56ID:kYb+MMFH
実質開発停止
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 15:52:01.18ID:DGchNWeX
>>247 入れて試してみて問題無かった
CTP171017 + DirectWrite=1
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 18:48:08.81ID:CsCXVCSG
Windows10x64FCUをクリーンインストールして入れてみたけどやっぱ不安定になるわ
アンインストールしたから>>246これ試してみよう
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 18:57:45.14ID:+VaZWsCj
>>255
まだCUだけど前にCTP入れたら汚くなったこと忘れてたわ
結局元のままにしてる
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 22:09:46.97ID:+VaZWsCj
設定見たらもう4にしてたわ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 06:25:54.59ID:TcHFKM91
俺FCUにアプデしたが安定してるけどね
レジストリモードで
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 11:09:17.84ID://H6ErwG
安定してる人としてない人が居るからややこしいんだよねぇ。
うちはスタートメニューが開かなくなったタイプだった。
OSバックアップ取ってからMacType再インストールして試してみようかな?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:26:19.09ID:NKNeVL7r
スタートメニュー開かないのはmactypeの問題じゃないらしい
それに一度ログアウトしたらなおる
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:38:14.87ID://H6ErwG
>>263
うちは
 ・スタートメニューが開かなくなった
 ・ログインしても自動ログアウトされる
の複合現象だったんだよ。
ログインしてる20秒くらいの時間にエクスプローラー開いてMacTypeインストールしてる
フォルダ名を変更してMacType起動しないようにしたら復旧したからMacType起因だったと判断してる。
ちなみにレジストリモードだった。
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 12:48:09.35ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

86PLMKOCHN
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 20:58:28.27ID:9sdaSSUd
しらいと君がwin10FCUバグ修正パッチ出してるな
スタートメニューバグも治るかも?当然非公式なので自己責任で
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:14:00.00ID://H6ErwG
MacTypeと全然関係なさそうな案件に対するパッチのようだけど?
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:39:13.33ID:Ln2NCiYs
寄付ガー金額ガーって騒いだおかげでMacType関係は一生更新されないと思うよ。
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 21:45:03.41ID:9sdaSSUd
mactypeがwin10が持ち合わせてるバグを突いてるとしたら?と思ったけどまあいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況