X



MacType スレッド 20px
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/22(水) 11:25:54.63ID:Q90bYewN
Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。

スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。

※重要※
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。

■ 公式サイト
ttp://www.mactype.net/

■ 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/snowie2000/mactype

■ 限社区 公式フォーラム(中国語(簡体字))
ttp://font.themex.net/

■ Patch 公式配布エントリ
ttp://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch

■ Patch 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/silight-jp/MacType-Patch

■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
ttp://ux.getuploader.com/mactype_c/

前スレ
MacType スレッド 19px
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501330147/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 13:32:29.54ID:eQf2TB7p
お前らが馬鹿なのは分かったから喧嘩するなよ
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 21:56:29.11ID:gVViPueF
猿マネ雑魚クッソワロタ
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 23:33:05.14ID:zlrauFQS
馬鹿と馬鹿の真似した馬鹿の争いを楽しむスレですか?
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 18:31:36.85ID:1E/IXc+Z
はい
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 22:37:13.20ID:7RgX0Ieh
猿マネ雑魚 「間抜け面でコピペすんなよ(間抜け面
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 10:47:27.84ID:m+Tn8eWW
なんかmactypeが効かなくなった
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 10:48:28.43ID:9WMKdNSI
効いてる効いてる
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 22:07:46.81ID:IjMtPG5y
しょせんプラシーボ効果にすぎん
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 22:52:19.12ID:+tBCxqDt
プラシーボでも
当人にとっては
まごうことなき事実です。
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 22:52:42.42ID:LLBRHRY4
>>722
すみません、そのゲームに対して使いたいので除外はできません
>>724
なぜかずっと書き込めなかったので返事遅れました…
家に帰ったらぶち込んで確認してみます!
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 23:50:11.80ID:LqWJ1v7v
ぶち込むのが除外する作業なんですがそれは
アンチチートに誤検知される可能性もあるし除外した方がいいと思うけど
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 00:09:24.25ID:WSbxS5al
>>724
確認しようと[ExcludeModule][UnloadDLL]と探しましたが、見当たりません…
MacTypeをDLし直してもないのですが、何か間違っているのでしょうか?
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 00:48:11.58ID:1BCncAtx
そもそも[ExcludeModule]と[UnloadDLL]の意味理解してないだろコイツ
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 10:17:23.60ID:uS/50DEo
UseIncludeで適応させたいものだけ指定した方が楽な気がする
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 11:58:51.08ID:SxX9zo0m
>>742
ゲーム系に対してはMacyTypeがまともに機能するとは期待しないほうがいい
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:38:26.26ID:WSbxS5al
>>745-748
答えてくれてありがとうございました
色々設定は弄りましたが、それにより薄くはなったり変化は見えましたが
紫がかってるのは変わりませんでした
ゲーム系はだめなようなので、諦めます

ありがとうございました!
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 11:51:26.15ID:lkOi1dge
chromeが効いたり効かなかったりするのはなんでかな?
俺環?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 18:09:21.30ID:q4CeGJeD
そういえばWin10Home 1709から1803 17134.81にアップデートしたが全く問題ないな
Trayモード、Includeモード、GDIでwaterfox、DWでchrome、その他Officeなど一部ソフトをGDIで
使用してるが安定度なども特に変わりなし
ただOSのコントラストやガンマ調整などの設定がリセットされてしまったのか微妙にフォントのエッジの
シャープ差がなくなった
もし不安定になるようなら、エクスブローラー等への適用は諦めた方が良いと思う
この使い方で2000、Xp、7、10とほぼMacType起因の問題は起きてない(ちょっと前の
EasyHookのやつは回避できなかったが)
システムフォントはnoMeiryoUIでMS UI Gothicで統一して判読性を優先させれば
MacType無しでもストレスはない
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 19:04:31.76ID:ve0h8Dkw
> エクスブローラー

かな入力ガイジかただの馬鹿か
それが問題だ
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 02:59:07.58ID:Zkr5T2BJ
結局不安定になったと言ってた人達は今でも不安定なんだろうか
それともWin10側の修正で改善とかされてんのかな
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 16:59:29.70ID:1onzKmUw
MacType使うのやめたんじゃね?
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 21:03:56.94ID:UGdzx9fX
不具合の元だしな
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 23:56:08.32ID:eVvueh//
必要ないものは入れないってのは大原則ですね
私達は必要だから入れるだけで大多数の人には必要ありませんし
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 14:39:22.32ID:coYsSfME
>>758
狙いはわかるが目が悪くなりそうなにじみやねww
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 18:12:37.48ID:bft0NvSz
互換性重視モードじゃないと、不具合が出ますね
互換性重視モードならば安定してます
Win10 1803にしてから互換性重視モードじゃないと安定しなくなりました
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 18:17:46.39ID:gVgLFl7c
そりゃあ互換性は重視したほうがいいだろうよw
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 18:19:16.55
>>762
フォントはMPSゴシックです
自分はMPSゴシックが昔からしっくりくるので
画像は上から
CentBrowserのヤフーニュースのページ画像
5ちゃんねるブラウザJaneStyleの画像
フォルダの画像
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 18:21:37.29ID:bft0NvSz
>>764
ちょっと太いかもしれないと思ってるけどw
これでいいです
前はもう少し細くしてました
前のように直すかもw

ブラウザは
RenderWeight=3.0
5ちゃんねるは
RenderWeight=1.5
にしてます
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 18:23:21.36ID:bft0NvSz
多少は文字潰れたほうが見やすいというのはあると思いますね
OSによって同じ設定でも太さ違いますねWindows8.1で同じ設定だと
Windows10より太く表示されてしまいます。
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 19:18:59.16ID:bft0NvSz
HGフォントってのもいいですね
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 21:01:41.46ID:0kFq+B++
たまに縦長フォントが懐かしくなる
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:57.59ID:tDredeT7
>>771
4kモニタつかってんの?めっちゃきれいだなこれ
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:19.96ID:vbw+oyU4
>>773
Macが綺麗なんだよ。
Macが基準です。
その4kで写したのを半分に縮小をかけたのが普通になれば丸く収まるって話。
それがWindowsでできてないから困っているって話。

>>765
MSゴシックの問題は可視性が悪いことが問題。
テキスト表示するなら見やすいと思っているかしれないが
WordやExcelでボールド(太字)かけてみ太くできない。
フォントのサイズを変えてみ。
ボールドがかかっているのかかかってないのか判別できない。
ついでに言うなら印刷見切れる。表示上の大きさと印刷上の大きさが違う。
非常に扱いにくいフォント。
MSってついてるフォントは使い物になりません。
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 22:28:11.82ID:WE3afd0H
じゃあHGゴシックならセーフだな
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 23:04:26.90ID:bft0NvSz
印刷とかしませんので
MSPゴシックで問題ないですね
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:52.37ID:3G3hY07F
MacTypeで慣れちゃうと最早フォントの汚さがネックでMacが辛くなる…
汚さをカバーする為に画面では字を無理やり大きくしてるから印刷とサイズが異なるし
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 00:17:49.40ID:/w0BsTYT
最善のフォントと最善の表示ではないからな
MactypeやGDIは「マックのように」が根底にある
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 00:57:06.54ID:wtmJRcnP
「Macのように」AAをかけてみたらあっさりMacを越えてしまったというね
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 13:29:32.84ID:jb+l46o5
centを使ってたけどfirefoxのほうがキレイだね
いつのまにか軽くなってるし
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 15:24:19.10ID:Gu/io0W0
firefox以外のブラウザではやっぱ汚いね
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 00:28:53.81ID:AVliMUkA
wwwwwwwwww
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 16:12:18.14ID:BsC6IV3D
子プロセスの自動フック停止ってのはiniの何をいじればいいの?
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 16:22:29.71ID:aJ574O2O
え、ini読めばわかるでしょ…
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 17:25:56.62ID:Y1Tf9oKC
ライト系の太さ指定してくるサイトまじでうぜえ
サイト管理者はあれが見やすいと思ってんの?
どんな目してんの?
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 22:17:05.93ID:aObUavII
管理者がフォント指定してるところは見にくいよなー
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 10:49:56.90ID:aY5rjZgU
そんなにウザイなら指定を無効にすればいいだけだろ
なに喚いてるんだ?
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 10:51:47.69ID:odQ6O9Al
フォント指定が嫌ならCSSで上書きすりゃいいじゃん
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 12:37:08.95ID:PhpD4696
CSSじゃ最小ウェイトなんて指定出来ないだろ
特定値以下のウェイト指定無効なんてオプションもない
と思うが最近またCSS新しくなったのか?
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 13:10:51.68ID:0WkGoYSz
何言っても後出しで文句言ってくるやつだ
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 13:40:30.84ID:W79JHjxw
>>794
解決策になってないものを得意げに語るからじゃね?
たぶん
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 19:56:16.38ID:aJbHd0OD
usercssで調整してもブラウザのVerによって効くかどうかがコロコロ変わるし
srcで置換するとBoldやLightを使わずにRegular固定で太さ調整してるだけになって見栄え悪いし
*{}でfont-family指定しても.foobar pみたいな指定のとこには効かなかったりするからすげー面倒なんだよな

俺もフォント指定がうざくてcssで色々弄ってたからフォント指定してるサイトが糞だと思うのは心底わかる
Firefoxなら指定無効にできるけどChromiumの性能超えれないのに拡張機能だけはChromium水準まで落ちたFirefox使う気は無いしな
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 09:29:40.03ID:gp4OTRUH
フォントウェイト強制してるサイトほんとクソ
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 15:57:40.18ID:xfZJPXy7
MacType使わずにStylusでChromeいけるかなーってやってみたけど
フォントの線が二重になって駄目だこりゃ
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 14:30:26.82ID:o0EEc1rF
出来るだけ不具合回避して使うにはやっぱトレイ独立モードかね
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 16:11:58.27ID:DRgjSIC8
レジストリモードでUseInclude=1だろうな
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:47.33ID:o0EEc1rF
>>801
そうなの?WindowsUpdateのときに停止しやすいから
トレイがいいのかと思ってたんだけど
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 17:35:00.22ID:2GDogeFe
俺はサービス。
半年に1回くらいはUpdateに失敗するから、
サービスの自動起動を止めて、アップデートして、また戻す。
トレイと手間に大差はないかな。
わざわざサービスにしてるのはおまじない。
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 22:23:20.02ID:I+UDl6h7
横からでアレだけど
OSが起動しないとか、WUに失敗するとかいうのは
UseInclude=1でexplorer.exeとブラウザにだけ適用みたいな運用したら起きないの?
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 23:19:45.76ID:qtzqzn4V
つーか大昔から使ってるがWU失敗なんて皆無だぞ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 23:38:36.55ID:JHyb8q9w
息を吐くように韓国と結びつけるネトウヨジャップさんですか?
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 08:59:14.02ID:G1m374K0
チョンモウフィーバー!
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:37.30ID:2oN/XRZ9
トレイでexplorerに適用除外しとけばほぼ大丈夫だよ
Win10はまだレジストリとかサービスとかexplorerの仕様をアップデートで頻繁に変えてるから
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 16:16:51.40ID:Zfi5Hlvz
脊髄ネトウヨ連呼基地害チョン 「息を吐くように韓国と結びつけるネトウヨジャップさんですか?(間抜け面
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 16:36:39.29ID:zaVArXc0
安倍さんのこんな人達に負ける訳にいかない≠ヘ演説を聞かずに妨害する人達≠ニいう文脈だった思う。
そこだけを切り取り、総理が自分に反対する人達をこんな人達≠ニ言ったと報道するのは、フェアじゃない
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 16:37:09.09ID:aVEsrIBQ
ネトウヨさん…w国籍透視してます…w
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 16:51:34.14ID:hgNVQEH1
おまえらのMacType不安定すぎ笑
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 21:24:15.75ID:5XOKTWZY
今のところ不具合はない
とはいえ何年目だよって話だな
マイクロソフトは何かする気は一切ないんだろうな
あればとっくの昔に対応しているはずだものな
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 21:56:03.94ID:BLIELiaI
フォントにこだわる人、デザインにこだわる人はMacに流れていっちゃう
Microsoftはユーザーを逃さないために努力すべき
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 22:27:30.65ID:M3MBo7Y6
へ?全然ユーザー逃げてないけど(笑)
寝言は寝てから言えよ
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 12:22:01.11ID:GIg7O21V
Macのシェアが増加傾向にあるのは間違ってないけど
フォントレンダリングとかデザインでの需要とは言い切れんかなぁ
 ttps://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS43495918
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 14:30:33.05ID:VdNya0PO
これ以上下がりようがないほどシェアの低いマックの販売台数がミミズのションベンほど増えたからってマックは増加傾向とな?
面白いバカだなお前は
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 16:43:25.07ID:C6Mr3NVY
フォントにこだわるので印刷所の印刷機しか使わないという人ならMacでも良いが
市販の1200dpiくらいの業務用プリンターで出力する人ならWindowsの方が良いわな
Windowsだとフォント本来のデザインが崩れないので
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 22:05:12.31ID:MbqbJCru
最新のFirefoxだとMacType効かないのか
ずっとESR使ってたから知らなかった
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 22:15:18.89ID:N9axdkxg
>>2はWin7の場合は関係ない?
IEでもChromeでもMacType効いてます。
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 23:40:11.91ID:ihHXf+jo
Firefoxは独立モードでは効かんね
互換性重視モードならちゃんと効く
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 23:44:21.89ID:T9cVVMsp
>>825
独立モードで効いてるよ、うちでは。
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 23:50:49.07ID:ihHXf+jo
>>826
そうなの?Win10にアップグレードしたからなのかわからんけど、
俺の環境では独立モードじゃ効かんな…
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 00:07:18.50ID:Fwbb1Tv6
HookChildProcesses=1にしたら最新のFirefoxにも効くようになった
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 11:16:11.66ID:D3XW+XJC
explorer.exeを除外してると独立モードでは効かんようだね
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 11:59:23.92ID:BXxc+3qD
すいません
自分はWin7で、この界隈のスレ覗くのも久しぶりで、Win8や10のPCがないので聞きますが
Win8や10で最新のMacTypeだったらもうパッチとか当てなくてもポンとインストールしただけでどんなソフトでも何の不具合もなく使えるような状況なんでしょうか
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 13:23:20.24ID:xcR/f7MC
>>831
Win8.1は問題ない
Win10は注意が必要で、1803(現行最新)までならサービスモードで動かせるが、その次の1809ではクラッシュの恐れあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況