X



WindowsXPを使い続けるよ84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 01:23:51.72ID:qakOMuRl
       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

[前スレ]
WindowsXPを使い続けるよ83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507960045/
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 14:16:12.89ID:a9hVtWSn
>>362
ならない

まず、IE8を使ったときにしか効果が無い←これ重要

なおかつ、TLS要求で、XPだから、IE8だからといって切り捨てていないサイト(wikipediaとかごく一部)
に限り見れるようになるらしい

ほとんどのサイトがIE8の時点でお断りされるからほぼ無意味

chrome49は元々TLS1.2までサポートされてるけど見れないサイトは
chrome49だからお断りされてる
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 14:43:09.38ID:slhzYJN7
アカンやんけー
使いもんにならんがな
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 16:56:48.67ID:LTpKpsmG
WUシステム確認進まねっ
24時間経過
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 17:33:55.17ID:bKrpvHQ2
その確認って一度切断するとまた最初からなのかね
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 18:38:49.48ID:lPuBCiNY
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 20:20:07.12ID:WUYRKGYe
XPでアバスト使うなら最新Verよりも旧Verの方が良いんでしょうか?
旧Ver使うなら、どのVerが良いものなのか悩んでます。
使用している方いらっしゃいましたら参考に御教え願います。
アバストよりMSE使った方が良いのかな?
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 20:51:34.35ID:UnKGIm4O
何気に某病院の支払い機器のメンテナンスやってたんで見てたら、
WINXPのロゴが立ち上がってちょっと安心した。まだ使ってんだね。
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 21:31:23.57ID:yqFn7MPX
>>370
特に理由が無ければ最新バージョンで
その旧バージョンが挙動監視シールドの無いバージョンて事なら
インストールの際にカスタムを選んで挙動監視シールドのチェックを外すか
インストール後に設定でアンインストールできます

ちなみに自分はファイルシールドしか使ってないです
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 02:20:59.83ID:auT/mUE8
アンチウイルスなんて役に立ったことがあるか?
消してしまえ
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 05:02:55.75ID:8SArlOVc
カスペのfreeのアンチウイルスってxpでも使えたんだな。
カスペ+comodoで行くかな。
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 07:14:38.72ID:tb4GecUh
WU20時間経過。結果が出ない。エンベ
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 09:20:10.57ID:J2Sbb6Ky
カペルスキーのwindows cpu.comに行くと
うちのアバスト先生が反応するんだけど
俺だけの環境なのかな?
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 10:42:14.74ID:f8OqUCur
麻婆豆腐シリーズ | 丸美屋
www.marumiya.co.jp › 商品情報一覧
のりたまでお馴染みの丸美屋食品工業は、ふりかけ、麻婆豆腐の素、麻婆茄子の素、
釜飯の素などを製造・販売する会社です。「麻婆豆腐シリーズ」について。
未指定: 亜 都

麻婆豆腐の素 <甘口> | 丸美屋
www.marumiya.co.jp/s_contents/mabodouhu/product/brand/tofu/.../tofu02.html
原材料名. 麻婆豆腐の素/鶏肉、砂糖、醤油、食塩、胡麻油、エキス(チキン(丸鶏20%)、酵母)、
米酢、大豆油、みそ、蛋白加水分解物、豆板醤、香辛料、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、
(原材料の一部に小麦、豚肉を含む) トロミ粉/澱粉、生姜、ねぎ、にんにく ...
未指定: 亜 都

Cook Do® あらびき肉入り黒麻婆豆腐用|商品情報|味の素株式会社
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=cookdo_25
Cook Do® あらびき肉入り黒麻婆豆腐用の原材料、栄養成分、アレルギー物質など詳しい情報を紹介します。
未指定: 亜 都

亜婆素都に関連する検索キーワード
丸美屋 麻婆豆腐 作り方
丸美屋 麻婆豆腐 レシピ
丸美屋 麻婆豆腐 アレンジ
マーボー豆腐の素 ランキング
丸美屋 麻婆豆腐 辛口
丸美屋 麻婆豆腐 カロリー
贅を味わう麻婆豆腐の素
丸美屋 麻婆豆腐 大辛
丸美屋 麻婆豆腐 ひき肉
丸美屋 麻婆豆腐 レトルト
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 11:21:46.90ID:h4S2KxHo
>>271
ガセネタ流すなよ 2019年01月04日に有効期間延長されてるやろ
ドアホ
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 13:44:49.21ID:91S6k+kG
>>372
2012年のは幾らなんでもダメだろ…>Avast_7.0.1474
でも定義ファイルが最新なら大丈夫か?
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 13:46:35.96ID:91S6k+kG
>>381
Avira Freeの旧バージョンは1月2日までだよ。
XPは非対応で自動更新できないから手動で定義ファイル更新しかできない為、ライセンス延長できない。
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 13:53:40.76ID:1OvDbUlr
うちのはなんもしてないけどライセンス有効期限2019/01/04になってるよ
製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
入れなおしたのも1、2か月前じゃなかったかな、ここに書いたけど
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 14:37:27.16ID:91S6k+kG
>>385
え?本当?俺だけなのか…。
自分は2014(14.0.7.468)でずっと手動更新してた。
今のアンインスコして、そのバージョン入れ直してみようかな?
日本語版の↓ので良かったっけ?
http://filehippo.com/jp/download_avira/69952/
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 14:45:21.74ID:1y1hsk0M
最終的に有効期限は2019/12/02なったぞ
製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
ライセンス有効期限: 2019/12/02

12/6と12/7にライセンスファイルが変わってるみたいで12/6からしばらくは2019/01/04だった
ライセンスの更新はサービス止まったりタスクトレイからアイコン消えたりといろいろ重くなってた
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 14:59:34.96ID:91S6k+kG
>>389
ありがとうございました、今夜にでも試してみます。
>>387のFILEHIPPOで拾えるのって英語版だから日本語表示無理だっけ?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:03:03.02ID:91S6k+kG
>>389 ってか、それで落とせるの最新版じゃない?
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:11:40.19ID:mvDymhZ/
システムを確認しています。
40時間経過しても駄目
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:22:12.92ID:Qy1dFYsO
どれを入れればライセンス延長できるんだ
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:25:10.99ID:00cPRIhQ
SSE2非対応は何が使えんのよ
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:18.18ID:1OvDbUlr
>>392
乗り掛かった舟でアンインスコして入れなおしたけど 15.0.19.164 が入るよ
いま例外設定しなおして定義ファイルの更新中
あなたは平気そうだけどインストーラ画面の下9割は広告なんでクリックは自己責任でw
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:06:38.38ID:91S6k+kG
>>396
ご親切にありがとうございました!
今入れてる旧バージョンを専用ツールで完全アンインストールして入れ直してみます。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:20:42.14ID:NNlGA+9k
>>393
アプデ出来ないんなら出来ませんて言ってほしいわなw「
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:22:02.53ID:TshOXYQb
脳.
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 19:45:52.86ID:I+2/I4Vj
ダサくはないが今更感は濃くなった
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 20:32:17.04ID:f8OqUCur
今更感は濃くなっても洗練された使い勝手の良さが下がるわけじゃない

快適さ、セキュリティ面を、とか謳ってるマルウェアOSに乗り換えて
阿鼻叫喚になってるくせに、いっぱし情強気取ってる愚か者に
今更どう思われようが屁でもないわな
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:47:48.43ID:XDu87gfp
スパイボット1.6しか入れてないな。
それもエンベでなんかエラーメッセージでるけどさ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 12:08:10.49ID:UxB8fHkN
>>389>>396

そこからダウンロードした.exeファイルをクリックしてもインストール始まらないんだけど何で?
0408Avast Safe Browser
垢版 |
2017/12/10(日) 12:09:46.96ID:xZD6M4l/
TLS1.1 1.2はパッチでも有効にならない。

Avast Safe Browser はそれ自体で対応。
XP SP3以外で対応するかは不明。
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 12:29:40.69ID:UxB8fHkN
>>408 どゆこと?sp3使ってるけど。インストールできないってこと?
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 12:48:50.41ID:aMj+SWSw
>>407
XPだと2016年7月だかの旧バージョンのインストーラ
別のPC(Win7とか)だと最新版のインストーラが落ちてくる
0411389
垢版 |
2017/12/10(日) 13:04:48.90ID:Ph6Cw9fR
>>407
エラーが出て起動すらしないのか、インストーラの画面は出るけど動いてるように見えないのかどっちだろ
後者なら広告アプリみたいなもんだからタスクトレイにアイコンができればインストール終わってるんじゃないかな
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:05:04.55ID:r0XzBrAG
XPは無防備で使うのが男ってもんやんけ
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:11:31.65ID:UxB8fHkN
>>410

>>389から.exeファイルをダウンロードしてデスクトップ上に保存して
ファイルをクリックしてもインストールが全然始まらないって事なんですが。
ちなみに先に入ってたのをアンインストールした後、Avira専用のレジストリクリーナーで完全削除してます。

どうしようも無いので持ってたフルサイズの旧バージョン(14.0.7.468)を再度インストールして
某所で貰った2017年1月2日までのライセンスキー(hbedv.key)を上書きコピーした。
今はhbedv.keyじゃないと思うんでライセンスキー貰っても伸ばせないのか?
もしくは誰か15.0.19.164の日本語フルサイズある所知らないですかね?
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:13:58.92ID:UxB8fHkN
>>411

,exeファイルをクリックしてもインストーラ画面も出ないし、もちろんエラーもでてない、まったく反応しない状態。
タスクマネージャーみてもプロセスが立ち上がってなかった。
0415Avast Safe Browser 至上主義
垢版 |
2017/12/10(日) 13:25:00.92ID:xZD6M4l/
Avast Safe Browser TLS 1.1 1.2

Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。

XP SPなし SP1 SP2 で対応するかは不明。

OSレベルで対応は不要らしい。
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:26:28.90ID:Ph6Cw9fR
そうなのか、うちはあとEmb偽装はしてるけど関係あんのかなあ
さすがにクリーンな状態でテストする余裕はないのでわからないや
お手数かけてすまんかったね
0418Avast Safe Browser 至上主義
垢版 |
2017/12/10(日) 13:40:23.21ID:xZD6M4l/
Avast Safe Browser 至上主義
Avast Safe Browser TLS 1.1 1.2
Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。


Avast Antivirus Installer
17.1.3394.0
ニュートラル言語
270 MB (283,165,920 バイト)
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:57:14.64ID:UxB8fHkN
>>416 そうなのか!期限延長してたらライセンスキーupしてくれ〜
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:04:20.42ID:uMN7O3LB
>>415
Chromiumカストマイズだろ
XP対応の最終版は、
49.0.2623.112-r403382
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:54.88ID:Hial1Tvf
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:42:51.20ID:/XW6Xf+W
>>412
パッチ当てたらランサムこなくなったな。それともXPは相手にされなくなったのか
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:24.21ID:GxSx4P2T
一ヶ月くらい前にEmb化してからアプリケーションログにUserenvのエラーが6個出るな
ローカルプロファイルが読み込めなくて一時的なプロファイルでログオンするから変更は保存されないよ
みたいな内容
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 02:05:44.15ID:k8xfKfnp
>>393
ドットネット・VC++再配布パッケージの入れなおし&
IE8用の個別更新ファイルを先に落としてきて更新してないと
自動アップデートの確認が永久に続くだけでダメだったことがあった。
原因がわからないし、バグで更新中にCPU100%になるから困った。
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 08:33:56.16ID:0NSJRtUb
Firefox

更新しています!
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:11:24.44ID:qqFiI/lb
xpマシンから5ちゃんにjane使って書き込みできなくなった。
全然騒がれてないってことはおま環かな。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:25:25.29ID:61d9OuO3
ここより専用スレの方が情報あるんじゃないの
StyleはUA偽装しないと規制に巻き込まれるとかあった気もするし
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:36:47.83ID:rKG/O+x2
>>432
今日昨日の変更じゃないけど
UAを(2ch)Mozilla/3.0 → (5ch)Mozilla/5.0に変更しないと駄目だね
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:04:21.28ID:qqFiI/lb
>>433-434
ありがとう。
昨日の22時くらいから急にだったので、何か変更あったのかなと。
家に帰ったら試してみます。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:39:49.50ID:Xfjw30vT
>>429
上記のウェブローダー版の方は>>414の通りでインストール出来ませんでしたが、
下記のフルサイズの方でインストールでき、糞重い更新の後に無事ライセンス有効期限が2019年12月2日になりました。
>製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
>検索エンジン 8.03.48.116 2017/12/06
>ウイルス定義ファイル 8.14.37.172 2017/12/10

丁寧で親切な回答、大変ありがとうございました。

しかし糞重いw
更新ファイル数が525(428.9MB)、C:\Program Files\Aviraのファイルサイズが955MBってw
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:59:43.98ID:AUOUWoGe
>>430
> ドットネット・VC++再配布パッケージの入れなおし

これはどうやってやればいいのです?
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 17:24:55.06ID:+b2KZooo
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 18:12:16.79ID:/PLLOVOl
だれか脳患者が巣くっているのか?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 18:21:48.58ID:/PLLOVOl
オフライン パッケージ インストール
0441435
垢版 |
2017/12/12(火) 01:38:41.42ID:qyPSf3cu
家に帰ってまず設定を見てたら、なぜかProxyにチェックが入っている。
外したら普通に書けましたとさ。いつクリックしてしまったのだろうか。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 02:43:55.47ID:MobM+mf6
jane3.83なら普通に書き込みできるけど
0443Avast SafeZone 1.48
垢版 |
2017/12/12(火) 06:00:05.21ID:oAyf7vI3
普通に書き込みできる

Avast SafeZone 1.48

Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.109 Safari/537.36 ASW/1.48.2066.120
0445MCC 03RG20
垢版 |
2017/12/12(火) 09:55:34.42ID:4fM3qwFa
4991348072094
VHR12JP5D1
MCC 03RG20

Microsoft Update コメントでできないって人が居るのでやってみた

問題ねーです ・ω・

っていうか、エラー番号も書かないし、情報を小出しにするのは何故なのか
|ノ・ω・)ノ 私はエスパーじゃないぞ!

BITS でダウンロードできるって時点で、ブラウザの設定かWeb系DLL の問題です

以上
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 10:05:34.60ID:l0GkAFKf
エラーコードでないんよね
ただ延々と「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...」から進まないだけで
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 12:48:34.59ID:VrFJ0Y3d
こちらも40時間経っても結果出ない
でも更新履歴見ると自動更新でエンベの更新プログラムが1個適用されてたw
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 17:11:59.34ID:ZaB1uJVL
脳-
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 19:56:56.86ID:yvo1hUIn
ヒーハーーーーーーーーー
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 22:49:37.03ID:eWyj0EJI
XPでAvira使ってる人居たら聞きたいんだけど、
前回の定義ファイルの更新から7日過ぎたら警告出るように設定しても
1日過ぎるとメイン画面に「お使いのコンピュータは安全ではありません」って警告出るのようになるの?

↓こんなやつ
http://file.iam2dmaggots5.blog-fps.com/avira-3.jpg
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 22:59:10.43ID:tPsmwkXj
>お使いのコンピュータは安全ではありません
XPだからじゃね?
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:11:03.09ID:Z1E3ZzJc
まあ初期状態だと2時間だっけか?
だから1日でも古いかもねえ。

XPに限らずvistaでも10のでも昨日の更新扱いは変わらないよ
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:19:19.02ID:Z1E3ZzJc
>>452
その7日(以前は14日MAX)ってのは右下にひょこっと出てくる案内のほうだな。
下のチェック入れてなかったら見に行かないと分からないかも
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:22:11.32ID:XjKmH48O
MSE更新終わったのかと思ったら更新来てるやないかーい
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:58:09.65ID:eWyj0EJI
>>456
Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた壊滅的脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html

Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正する
セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」やWindows7向けの「Microsoft Security Essentials」といった
Microsoftのセキュリティ製品で使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 00:00:11.10ID:/a3bAo/B
スキャンしてないからじゃないのこれ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 00:00:49.77ID:AeyYtuID
そんなに神経質だとハゲるぞ
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 01:17:46.24ID:ANUT1DOe
マウスヘタってきたんで新しいマウス買おうかと思ったが
今使ってるRazerに普通にXP足きりされてた
つらいわ・・
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 04:20:30.93ID:RSEHc4W6
俺も7年愛用してきたMX518がチャタり始めててそろそろ買い替えたいんだけど、
現行で売ってるゲーミングマウスで今もXPに対応してるマウスってあるのかな?
普通の5ボタンマウスとしてならドライバ無しでも普通に使えるんだろうけど
ボタンのカスタマイズとかが付属ソフトに依存するマウスも多くて悩ましい。

オンボードメモリ搭載マウスというのは、付属ソフトがXP非対応でも
一度Win7のPCに繋いでボタン類の設定内容をマウス本体に保存しておけば
XPのPCでもカスタム設定された状態で使えるという認識でおkですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況