X



WindowsXPを使い続けるよ84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 01:23:51.72ID:qakOMuRl
       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

[前スレ]
WindowsXPを使い続けるよ83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1507960045/
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:05:04.55ID:r0XzBrAG
XPは無防備で使うのが男ってもんやんけ
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:11:31.65ID:UxB8fHkN
>>410

>>389から.exeファイルをダウンロードしてデスクトップ上に保存して
ファイルをクリックしてもインストールが全然始まらないって事なんですが。
ちなみに先に入ってたのをアンインストールした後、Avira専用のレジストリクリーナーで完全削除してます。

どうしようも無いので持ってたフルサイズの旧バージョン(14.0.7.468)を再度インストールして
某所で貰った2017年1月2日までのライセンスキー(hbedv.key)を上書きコピーした。
今はhbedv.keyじゃないと思うんでライセンスキー貰っても伸ばせないのか?
もしくは誰か15.0.19.164の日本語フルサイズある所知らないですかね?
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:13:58.92ID:UxB8fHkN
>>411

,exeファイルをクリックしてもインストーラ画面も出ないし、もちろんエラーもでてない、まったく反応しない状態。
タスクマネージャーみてもプロセスが立ち上がってなかった。
0415Avast Safe Browser 至上主義
垢版 |
2017/12/10(日) 13:25:00.92ID:xZD6M4l/
Avast Safe Browser TLS 1.1 1.2

Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。

XP SPなし SP1 SP2 で対応するかは不明。

OSレベルで対応は不要らしい。
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:26:28.90ID:Ph6Cw9fR
そうなのか、うちはあとEmb偽装はしてるけど関係あんのかなあ
さすがにクリーンな状態でテストする余裕はないのでわからないや
お手数かけてすまんかったね
0418Avast Safe Browser 至上主義
垢版 |
2017/12/10(日) 13:40:23.21ID:xZD6M4l/
Avast Safe Browser 至上主義
Avast Safe Browser TLS 1.1 1.2
Avast Safe Browser はTLS 1.1 1.2 に対応。


Avast Antivirus Installer
17.1.3394.0
ニュートラル言語
270 MB (283,165,920 バイト)
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:57:14.64ID:UxB8fHkN
>>416 そうなのか!期限延長してたらライセンスキーupしてくれ〜
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:04:20.42ID:uMN7O3LB
>>415
Chromiumカストマイズだろ
XP対応の最終版は、
49.0.2623.112-r403382
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:54.88ID:Hial1Tvf
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:42:51.20ID:/XW6Xf+W
>>412
パッチ当てたらランサムこなくなったな。それともXPは相手にされなくなったのか
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:51:24.21ID:GxSx4P2T
一ヶ月くらい前にEmb化してからアプリケーションログにUserenvのエラーが6個出るな
ローカルプロファイルが読み込めなくて一時的なプロファイルでログオンするから変更は保存されないよ
みたいな内容
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 02:05:44.15ID:k8xfKfnp
>>393
ドットネット・VC++再配布パッケージの入れなおし&
IE8用の個別更新ファイルを先に落としてきて更新してないと
自動アップデートの確認が永久に続くだけでダメだったことがあった。
原因がわからないし、バグで更新中にCPU100%になるから困った。
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 08:33:56.16ID:0NSJRtUb
Firefox

更新しています!
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:11:24.44ID:qqFiI/lb
xpマシンから5ちゃんにjane使って書き込みできなくなった。
全然騒がれてないってことはおま環かな。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:25:25.29ID:61d9OuO3
ここより専用スレの方が情報あるんじゃないの
StyleはUA偽装しないと規制に巻き込まれるとかあった気もするし
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:36:47.83ID:rKG/O+x2
>>432
今日昨日の変更じゃないけど
UAを(2ch)Mozilla/3.0 → (5ch)Mozilla/5.0に変更しないと駄目だね
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:04:21.28ID:qqFiI/lb
>>433-434
ありがとう。
昨日の22時くらいから急にだったので、何か変更あったのかなと。
家に帰ったら試してみます。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:39:49.50ID:Xfjw30vT
>>429
上記のウェブローダー版の方は>>414の通りでインストール出来ませんでしたが、
下記のフルサイズの方でインストールでき、糞重い更新の後に無事ライセンス有効期限が2019年12月2日になりました。
>製品バージョン 15.0.19.164 2016/08/18
>検索エンジン 8.03.48.116 2017/12/06
>ウイルス定義ファイル 8.14.37.172 2017/12/10

丁寧で親切な回答、大変ありがとうございました。

しかし糞重いw
更新ファイル数が525(428.9MB)、C:\Program Files\Aviraのファイルサイズが955MBってw
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:59:43.98ID:AUOUWoGe
>>430
> ドットネット・VC++再配布パッケージの入れなおし

これはどうやってやればいいのです?
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 17:24:55.06ID:+b2KZooo
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 18:12:16.79ID:/PLLOVOl
だれか脳患者が巣くっているのか?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 18:21:48.58ID:/PLLOVOl
オフライン パッケージ インストール
0441435
垢版 |
2017/12/12(火) 01:38:41.42ID:qyPSf3cu
家に帰ってまず設定を見てたら、なぜかProxyにチェックが入っている。
外したら普通に書けましたとさ。いつクリックしてしまったのだろうか。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 02:43:55.47ID:MobM+mf6
jane3.83なら普通に書き込みできるけど
0443Avast SafeZone 1.48
垢版 |
2017/12/12(火) 06:00:05.21ID:oAyf7vI3
普通に書き込みできる

Avast SafeZone 1.48

Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.109 Safari/537.36 ASW/1.48.2066.120
0445MCC 03RG20
垢版 |
2017/12/12(火) 09:55:34.42ID:4fM3qwFa
4991348072094
VHR12JP5D1
MCC 03RG20

Microsoft Update コメントでできないって人が居るのでやってみた

問題ねーです ・ω・

っていうか、エラー番号も書かないし、情報を小出しにするのは何故なのか
|ノ・ω・)ノ 私はエスパーじゃないぞ!

BITS でダウンロードできるって時点で、ブラウザの設定かWeb系DLL の問題です

以上
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 10:05:34.60ID:l0GkAFKf
エラーコードでないんよね
ただ延々と「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています...」から進まないだけで
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 12:48:34.59ID:VrFJ0Y3d
こちらも40時間経っても結果出ない
でも更新履歴見ると自動更新でエンベの更新プログラムが1個適用されてたw
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 17:11:59.34ID:ZaB1uJVL
脳-
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 19:56:56.86ID:yvo1hUIn
ヒーハーーーーーーーーー
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 22:49:37.03ID:eWyj0EJI
XPでAvira使ってる人居たら聞きたいんだけど、
前回の定義ファイルの更新から7日過ぎたら警告出るように設定しても
1日過ぎるとメイン画面に「お使いのコンピュータは安全ではありません」って警告出るのようになるの?

↓こんなやつ
http://file.iam2dmaggots5.blog-fps.com/avira-3.jpg
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 22:59:10.43ID:tPsmwkXj
>お使いのコンピュータは安全ではありません
XPだからじゃね?
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:11:03.09ID:Z1E3ZzJc
まあ初期状態だと2時間だっけか?
だから1日でも古いかもねえ。

XPに限らずvistaでも10のでも昨日の更新扱いは変わらないよ
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:19:19.02ID:Z1E3ZzJc
>>452
その7日(以前は14日MAX)ってのは右下にひょこっと出てくる案内のほうだな。
下のチェック入れてなかったら見に行かないと分からないかも
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:22:11.32ID:XjKmH48O
MSE更新終わったのかと思ったら更新来てるやないかーい
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 23:58:09.65ID:eWyj0EJI
>>456
Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた壊滅的脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html

Microsoftは6日、「Microsoft Malware Protection Engine(MPE)」における深刻度“緊急”の脆弱性「CVE-2017-11937」を修正する
セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開した。
MPEは、Windows10/8.1/8に組み込まれた「Windows Defender」やWindows7向けの「Microsoft Security Essentials」といった
Microsoftのセキュリティ製品で使用されるマルウェアスキャンエンジン。
脆弱性があるのは、Microsoft MPEのバージョン「1.1.14306.0」以前。
デフォルトの設定では、修正パッチは自動的にインストールされる。
更新後のバージョンは「1.1.14405.2」となる。
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 00:00:11.10ID:/a3bAo/B
スキャンしてないからじゃないのこれ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 00:00:49.77ID:AeyYtuID
そんなに神経質だとハゲるぞ
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 01:17:46.24ID:ANUT1DOe
マウスヘタってきたんで新しいマウス買おうかと思ったが
今使ってるRazerに普通にXP足きりされてた
つらいわ・・
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 04:20:30.93ID:RSEHc4W6
俺も7年愛用してきたMX518がチャタり始めててそろそろ買い替えたいんだけど、
現行で売ってるゲーミングマウスで今もXPに対応してるマウスってあるのかな?
普通の5ボタンマウスとしてならドライバ無しでも普通に使えるんだろうけど
ボタンのカスタマイズとかが付属ソフトに依存するマウスも多くて悩ましい。

オンボードメモリ搭載マウスというのは、付属ソフトがXP非対応でも
一度Win7のPCに繋いでボタン類の設定内容をマウス本体に保存しておけば
XPのPCでもカスタム設定された状態で使えるという認識でおkですか?
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 05:50:50.85ID:m2PWn6+G
>>457
普通は立ち上げてすぐは赤→しばらくして自動更新後、緑に変わるはずですが
ずーとそのままなら異常(´・ω・)ス
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 07:07:10.27ID:yKkK1kL5
今月のアップデート、もう来てるの?
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 08:35:12.06ID:6OlEUacT
XPは使い続けてもIE8はさすがに使わんわ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 08:39:29.80ID:2NlD+vsa
radikoはIEなんちゃらを使わないようにしてくれよ
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 08:43:07.81ID:NzG++Y4W
つか、IE8はつかえんんわ
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 09:24:35.38ID:SL4yzooy
>>467
アップデートの時に使う
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 09:39:44.11ID:AeyYtuID
>アップデートの時
カタログから拾えばIEは要らんだろ
個人的にはそもそもアプデ追っかける必要性すら感じないレベルだと思う
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 10:08:29.39ID:DVw/g6Q0
エスパー質問だけど、chromeでflash使おうとしたらバージョン古いっていわれてチェックしたら21.0.0.213
とのこと。組み込み済みのやつじゃなくて、最新版使いたいのにインストール出来ないんだけどどうすればいい?
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 10:30:26.26ID:m2PWn6+G
>>472
前スレに説明がある
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1507960045/183

バッチファイルにしてみた
@echo off
SET SRC_PATH=%SYSTEMROOT%\system32\Macromed\Flash
SET DST_PATH="%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\PepperFlash"
SET VERSION=28.0.0.126
SET FILE1=%SRC_PATH%\pepflashplayer32_28_0_0_126.dll
SET FILE2=%SRC_PATH%\manifest.json
cd %DST_PATH%
for /f %%a in ('dir /ad /b /w *') do rd /s /q %%a
md %VERSION%
cd %VERSION%
copy %FILE1% pepflashplayer.dll
copy %FILE2%
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 11:42:06.35ID:SCEdwHI8
優先度の高い更新プログラム

Microsoft Windows XP Embedded
WES09 および POSReady 2009 の更新プログラム (KB4051956)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4047211)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4048970)
WES09 および POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4050795)

Microsoft Office 2007
Microsoft Office 2007 suites (KB4011063) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3213644) のセキュリティ更新プログラムMicrosoft Office 2007 suites (KB3213641) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2596904) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2984938) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3085549) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB2825645) のセキュリティ更新プログラム

先月諦めたからこんだけ出てきた
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 11:54:11.56ID:i9k5Cvmm
YouTubeで動画2個開いたらたまに落ちるようになった…
Chrome emb化SP3 拡張機能(Magic Actions for YouTube? 7.2.3.3)

そろそろ限界かな
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 12:28:56.80ID:DVw/g6Q0
>>473
ありがとう。最新版をインストール出来た。割とよくある問題なのか
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 13:22:50.93ID:4xHaGHUy
>>464
sp3_ProでAvira Free(ver.14.0.7.468)を「Avira Fusebundle Generator」ってソフト使って定義ファイルを
手動更新して使ってるけど、自分のも前回の更新から丸1日経過するとメイン画面が↓みたいになるよ。
http://blog.halpas.com/wp-content/uploads/2015/08/Windows10-Avira-Free-Antivirus-1.png

右上の「問題を修正」っての押したら更新してくださいって表示されるから更新したら正常に戻る。
正常に起動してる(タスクトレイにあるアイコンの傘が閉じない)から使う分には問題無いし、
対応切られたXPだからだと思ってたけど違うのかw

しかしインストールされたAviraのフォルダ容量が1G近いってバージョン14の倍かよw
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 13:28:00.95ID:/a3bAo/B
ウイルス定義ファイル 8.14.37.218 2017/12/12

ちゃんと更新できてんの?
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 13:39:13.52ID:f2vxaZKB
朝6時から更新しててまだ動かん
先月の更新からすごい時間かかるようになった
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 14:34:05.97ID:2q9AP+KU
IE8累積だけカタログからDLインストした
更新確認時間数分で終わった
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 15:03:36.13ID:taGMpEVh
必要な更新のリストはないのか?
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 17:09:38.58ID:7oTSwdx2
coc coc 過去ログで見つけて入れてみた
インストール時に自動更新とかのチェックボックス全部外しても
runレジストリだけでなくタスクスケジューラにも複数入れてくるな
本体終了させても定期的にネットにアクセスしてる
気にしなくていいよね
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 17:16:24.94ID:SL4yzooy
>>486
どうして、Cốc Cốcなんて鬱陶しいブラウザを使うの?

Chrome系なら、XPには、
Chromium v49.0.2623.112-r403382-win32
これが最も良い
Adblock Plusを入れよう!

最新ブラウザなら、Firefox
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 17:16:41.98ID:JKXBib1Z
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 18:07:28.11ID:6kyM5IDk
ルナスケのFF45.9とublockの古いやつだなぁ
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 18:41:38.32ID:4xHaGHUy
>>487
よく知らないけどChromiumって日本語対応してるの?
友人はVivaldiってのが軽いって使ってたな。
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 20:20:13.13ID:SL4yzooy
>>490
Chromeの素だから、日本語には勿論対応している

VivaldiもBlinkエンジンでChromiumの変種
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 20:26:21.73ID:fqyoSFaK
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50

【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 21:58:01.91ID:SL4yzooy
>>493
12月8日、開戦記念日以降来ていない
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 22:32:30.94ID:m2PWn6+G
>>480
旧バージョンは自動更新できないから仕方ないね
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 23:46:11.99ID:taGMpEVh
>>476
Embeddedの更新プログラムをxp対応にしてインストールできないのか
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/13(水) 23:55:45.80ID:4xHaGHUy
>>481
Avira定義ファイル VDF公開履歴
http://www.avira.com/ja/support-vdf-history

>>495
自動更新できないAviraの旧バージョン14と自動更新できるバージョン15は
定義ファイルの数が違いすぎるが気になる。14は.vdfファイルが255もない(15はxbv00255.vdfまで)。
あと旧バージョンは更新ファイル数が毎回59なので本当に正常なのか不安になる時がある。
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 10:02:27.91ID:VMWvCqSy
あっファミリーマートだった
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 10:21:42.95ID:UFvHIRtm
Windowを最大化、最小化するときのアニメーションを消すことって出来ますか
出来れば教えてください
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 10:28:48.96ID:C3gMGneh
XP アニメーション 停止
あたりでググれば出てくるんじゃないか
Windows処方箋ってなくなってたのな、昔はずいぶん世話になった
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 11:54:55.52ID:zjmeZeK5
なんだろう
すごいモッサリするし
CPU使用率が100%連発するようになった・・・
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 13:23:56.44ID:JiViItSw
>>497
引数に-x又は--xvdfを付けて実行すれば
>fusebundle.exe --xvdf
出来上がるファイルがxvdf_fusebundle.zipに変わり、xbv00000.vdf〜xbv00255.vdfが更新されます
定義ファイルのバージョンも8.xxになるはずです。
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 13:30:14.67ID:hrVlnMvB
Embeddedの更新プログラムのリストがあれば
一括ダウンロードのパッチつくってやるけどな・・・・・
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 17:24:16.30ID:N4tlJhrN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況