X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/25(土) 10:00:44.62ID:shL+iNJ/
Fall Creators Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 Fall Creators Update

提供日:2017年10月17日(現地時間)
開発コード名:Redstone3(RS3)
ビルド:10.0.16299.xx
バージョン:1709

関連スレ
【田】Windows10 Part132
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1510982154/
Windows 10 質問スレッド Part43
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1509774243/
【田】Windows10 Mobile Part91
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508256300/
Windows Updateしたらageるスレ21(Win10専用)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1510804020/

前スレ
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1510021984/
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:27.18ID:j2c7SDdW
まったく問題無い。4年前のNECのノートPC。
0540533
垢版 |
2017/12/06(水) 11:04:16.76ID:bHt2GSTH
>>534
スクロールバーを表示させるようにサイズ調整すれば確かに再現はできた
参考【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ1 >613
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 11:31:20.39ID:L/HHDbRi
>>534
全然飛ばないけど
さすがにその程度の操作でカーソルが飛ぶなら気付いてるって
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:25.17ID:c2HLIybl
カーソル飛びはOS標準のコモンコントロールのリストビュー(所謂SysListView32)を使ってるアプリで
スクロールバーを表示させた状態だと(自分で試した範囲じゃ)再現率100%で発生したよ

回避策としてはアプリの操作に影響しない何かのキーを押しながらドラッグすると発生しない

ちなみに標準エクスプーラはSysListView32じゃないので発生しないはずだけど
ちょくちょく発生報告あるのはなにかのシェル拡張入れてるからかしらね?
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:56.09ID:R9eySjfW
そういえばFCU直後にマウスがおかしくなったな

デバイスマネージャからドライバをアンインストールして
再起動したら治った
それ以来順調
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 14:01:37.99ID:bKA2kMSk
不満渦巻く1709だけどウチではこれでようやく軽くなった
逆に言えばそれまでが激烈に重くてやっとみんなと同じ重さになっただけかもしれんがw
1703まではSSDのマシンよりHDDの古いマシンの方が軽いくらいだったから
1709でクルシアルなSSDと古いAM3マザボとの組み合わせがようやくこなれたのかもシーレン
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:46:35.31ID:wah0Jx7q
>>520
これに懲りたらUSBメモリを作っとけ
(つか誰かに頼んでつくってもら・・・もうWin7入れてんなら遅いか)
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:00:40.41ID:/TEB7TT4
おお確かに
winrarでスクロールバーが出ている状態でドラッグしようとするとカーソルが右下に飛びますね
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:20:33.28ID:L/HHDbRi
WinRARのカーソル飛ぶってのわかったわ、たしかに飛んだようになるな
とは言えウインドウをスクロールバーが出ないようなサイズに拡大したら
出ないから、よほど長いファイル名つけてないと気付かんわ
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 19:43:27.83ID:/TEB7TT4
1709になって1週間経過したさっきからWindows Modules Installer Workerが動いてCドライブの使用量が約400MB減っていっていますが何を消しているんだろう
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:12:51.74ID:L/HHDbRi
>>548
縦スクロールだけならならないな
縦横とも縮小してかつ、下側に余白をつけて
下から上へドラッグした場合には同じ現象出る
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:38.54ID:C6giTRN5
来てたので適用し、とりあえず帰還
案の定高速スタートアップが有効になってた…
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:06.52ID:29RnXc9H
>>550
古いインストーラーかなにかなのでは
今はアップデート後10日でWindows.oldも消されると言うし
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 21:55:49.66ID:pUx4JEHU
カーソルが行方不明になる
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:48.99ID:BJ1pqbIq
カーソルはどこか裏で固まって操作不能になってるよ
キーボード使って再起動するしかない
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:57.77ID:tUyKO0T7
>>548
俺は縦スクロールだけでも飛んだわ
縦のスクロールバーを一番下にピッタリと寄せると飛ばない
あと、フォルダ内のファイルを一つクリックして選択しておくと飛ばない
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 01:09:10.51ID:zeYvNtTz
FCUアプデしたらゲームのFPSが定期的に落ち込むように
なったんだけど似たような症状になってる人いる?
ちなみに更新プログラムとNvidiaドライバは最新です
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 06:35:03.77ID:WGLZ2n0q
タスクマネージャーの「CPU 0」を停止或いは削除するにはどうしたら良いですか?
FCUの後タスクマネージャーだけがしょっちゅう激重になるのはこれが原因と睨んでいます
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 07:54:49.88ID:c5oH7c7M
PC起動時に一瞬コマンドプロンプトが出てくるんだけど原因分かる人いますか?
マウスぶっ飛びとか重くなるとかはないんだけど気になる…
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:01:07.96ID:Itd+yCuh
Classic Shell開発終了かよ
Goodbye, Windows.
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:02:06.78ID:SHozmXhL
■Windows10FCUバグ増強リスト1  12月7日版
Fall Creatorsへのアップグレード失敗バグ
ブルースクリーン多発バグ
デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず グラフィックス,LAN,WiFi, USB,bluetooth等)
ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式への移行および帯域制御が失敗 、ストアアプリのDL途中停止はMSの初歩的なミス・・・改善された模様!)
ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ
ユーザープロファイルが原因不明で破損してしまうバグ
Windowsバックアップに失敗するバグ
システムイメージが作成できないバグ( MSは以後の開発停止を予定、他社ソフトを推奨しユーザーとの信頼関係を放棄しようとしている・・・ )
復元ポイントからのリストアができないバグ(OS本体側で基本的な処理ミス、およびストアーアプリ側の復元に設計ミス)
システム修復DVDディスクが使用できないバグ
回復USBドライブが使用できないバグ
DISM/SFC実行バグ(基本的な処理にバグ)
スリープ復帰バグ
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:02:39.48ID:SHozmXhL
■Windows10FCUバグ増強リスト2  12月7日版
ネットワーク接続異常バグ( 接続プロファイルが原因不明で破損する。またドライバおよびWiFi等詳細設はUpdate後に改めて設定が必要 )
ネットワーク共有化バグ( SMB等 )
インターネットエクスプローラ・クラッシュバグ
Edge・クラッシュバグ
スタートボタン左クリックが効かなくなるバグ
窓枠サイズの前回値保存ができないバグ
デストップショートカットの並びの前回値保存ができないバグ
★ウイルス対策ソフトとコンフリクトしてアップグレード不可
★アプリケーション等を欠落させる新機能「アプリ欠落」のバグ
★起動時に ie, Office, ストアアプリ, アプリケーション, タッチキーボード等を前回状態で表示する新機能「まぬけ型タイムマシンshutdown」のバグ
★プリンター印刷ができなくなるバグ(プリンタメーカーとの仕様すり合わせせずにMSが無断で処理を改変してしまった。印刷業務上の被害は大)
注意 ★は、新規増強したバグを示す
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:04:11.85ID:SHozmXhL
■アホサイダー・フェイクニュース1
★私たちは、時間の最大活用を可能とし、時間を作り出す? (★ユーザー迷惑顧みずによくやるわ、ユーザーのメンテ時間を返せ!)

定期的にお知らせしていますが、私たちは Windows 10 の将来のアップデートに向けて取り組みを続けています。発想に磨きをかけるためにも、皆様のフィードバックを心待ちにしています。
私たちは、我々クリエーターにパワーを与えるというミッションに継続的に取り組んでいます。新しい視点から、貴重なリソースの 1 つである時間の最大活用を可能とし、時間を作り出すことを探究しています。
・Timeline が WIP に登場
OS の状態を任意の時点に戻し、ファイルの検索を容易にする機能です。ビジュアルベースの Timeline をタスクビューに直接組み込むことで、ファイルやアプリ、サイトに、時間を感じさせず容易に戻ることができます。
・効率化により仕事の再開をスムーズにする「Sets」が登場
Office、Windows、Edge の連携はより強化されてシームレスになります。そのため、大事な仕事に速やかに戻って作業を再開できます。大事な瞬間を取逃すことなく、時間も節約できるのです。
これこそが Sets の本当の価値だと確信しています。また、Timeline を使うことで、作業途中の仕事 (Set) によりスムーズに戻れるようになります。
Windows におけるタスク切り替えの使用状況と満足度について、状況を比較するものです。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:04:43.26ID:SHozmXhL
■アホサイダー・フェイクニュース2
★私たちは、・・・・・・タレ流し実験を継続します? (★きりがない ケジメがない開発体制にはヘドが出る)

・スタートアップ タスクのコントロールがより詳細に。スタートアップ時に実行したいアプリのリストが、より使いやすい [設定] > [アプリ] の下に移動しました。
アプリの特定のタスクを制御できる高度なオプションもあります。(ビルド 17025)
・簡単操作の設定項目を改善。[簡単操作] の設定項目が新たに追加され、ニーズに合わせてデバイスをより使いやすく設定できるようになりました。
さらに、設定の説明がフィードバックに基づいて改善され、利用可能なアクセシビリティ機能がわかりやすくなりました。(ビルド 17025)
・Microsoft YaHei フォントの進化。フィードバックを参考に、簡体中国語の Windows UI テキストの表示に使用するフォントの視認性、対称性、外観を向上させました。(ビルド 17025)
・Fluent デザインの強化。私たちは Fluent デザイン (英語) に向けた取り組みを続けるなかで、皆様のフィードバックに基づいて光の強調効果を和らげたり、
CalendarView ビューで「Reveal」を既定の設定にしたりする (時計やカレンダーのポップアップに表示) などの改良を行いました。(ビルド 17025)
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:06:45.00ID:SHozmXhL
■おはようフェイクニュース ( おまけ )
FCUから改悪されてしまったシャットダウンの動作パラメータ(sg, g)について

使用法: shutdown [/i | /l | /s | /sg | /r | /g | /a | /p | /h | /e | /o] [/hybrid] [/soft] [/fw] [/f]
[/m \\コンピューター][/t xxx][/d [p|u:]xx:yy [/c "コメント"]]

/s コンピューターをシャットダウンします。
/sg コンピューターをシャットダウンします。次回の起動時、登録したアプリケーションを再起動します。

/r コンピューターを完全にシャットダウンして再起動します。
/g コンピューターを完全にシャットダウンして再起動します。システムの再起動後に、登録したアプリケーションを再起動してください。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:15:23.79ID:l2QonL6G
>>562
OneDriveはアンインストールできるから嫌ならアンインストールすりゃいいだろ
BluetoothチップはBroadcomほぼ1社になって標準ドライバで安定動作するらしいから
言いがかりレベルだな
グラフィックも、LANも差インストールすりゃ問題ないことが多い
既存ごみ溜環境からのアップグレードしてる奴らがトラブってるだけ
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:17:08.68ID:DE8utQyA
>>557
気にすんな。
スチームユーザーの大半はWindows7に戻した。
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:31.90ID:DE8utQyA
>>557
そのまま使うか
新しく第六世代以下でWindows7マシンを作ればいい。
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 08:48:39.37ID:lOHeURMY
どうでもいいが、ゆめりあベンチが動かなくなった
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 09:13:01.40ID:tAv4C9Xk
>>568
>スチームユーザーの大半はWindows7に戻した。
これまじ
俺も調子悪いんだわ
Windows7や8.1の時は問題なかったのにスチーマーに10はヤバい
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:46.40ID:l5eAH8kL
>>443
同じ現象が起きたけど、色々試したら左右カーソルキーで選択できたので今はそれでしのいでます
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 11:32:51.38ID:hrKHj2pY
最近のnvidiaドライバーも怖いよね
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:34.75ID:hrKHj2pY
コルタナの検索窓色の直しかたなんだよあれwよく見付けたな
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 14:36:28.59ID:udN3DzRV
Venue8proとSurfacePro4どちらもタッチキーボードの反応が激遅なんだが何とかしてくれやMS
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 15:26:49.43ID:EjHowDwp
タッチタッチそこにタッチ
お笑い要件:
タッチを使う指は宇宙人並みに細いこと
爪を伸ばしていると誤タッチを楽しめる
タッチ機能の無いデバイスは投げ捨てること
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 15:29:09.17ID:c5oH7c7M
>>575
レスありがとう、ESETが原因ってマジか…
モヤモヤしてたから助かったわ。
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:56.92ID:Nf2aHrmX
なんかDOS窓開くウイルスにかかったみたいで物騒な感じだよなw
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 17:14:53.31ID:sq908vM0
修正(V10.1.231 から V11.0.149)

以下の不具合が修正されました。
Windows 10 Fall Creators Update でESET製品をご利用中の一部環境にて、コマンドプロントが画面に一瞬表示される
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/8337

ESET V11使ってないならESETが原因
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 17:38:57.80ID:TiraW07U
お〜そんな感じの出てたけど気にせんかったわ
ありがとう、11に上げるよ
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 18:45:13.75ID:24POcjRD
>>568
そんなやついねぇよ
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 19:43:23.05ID:wPCCIdor
Kindle for PCが消えたんだけど
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 22:23:47.90ID:33wXG8kt
Kindle for PC 勝手にアップデートしたぞ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 22:31:58.46ID:iEAeYxy6
今朝やっと来たわ
HDDだからか再起動から2時間半ぐらい掛かった
今のところ前と変わらん
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 02:11:51.94ID:Ikb1Z1qg
不具合多過ぎなのでクリインしたら解消したわ
すごいスッキリした
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 02:45:09.22ID:vdQC2tEp
前は見れた動画がカクカクで見れたもんじゃなくなった
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 02:45:56.08ID:xBou3SGb
クリーンインストールして解消するってことは
やっぱり既存のソフトとか設定が問題なんだろうな

アップデートのたびに
問題が有るソフトは自動で削除されて
設定も重要な所はリセットすると
安定しそう
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 03:26:02.71ID:MLp9HDSV
Windows Updateからジワジワと時間かけて1709にするのと
一度ISO落として設定引き継ぎでインスコするのとじゃ違うのかなあ?
設定引き継ぎのインスコなら全くのクリンインストールと汚れ具合はあまり変わらないって聞いたけど
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 04:38:36.68ID:oBThgqSc
ポンコツのバード使って
OSはタダで使わせろみたいな乞食をふるいにかける作戦が年2のアプデですね
凄く良い事ですね
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 04:45:19.72ID:PZL65DuT
ビル・ゲイツお主も悪のよう
無料で吊ってじわりじわりとふるいにかけるとは…
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 04:52:21.38ID:o9J0wmSf
俺高見の見物第七世代組
ここたまに覗いては
ボロマザボに化石ハードの
カスクレーマーの書き込み見て貧乏くさいモンキーをあざ笑らってますよ
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:00:35.26ID:3dZmvujX
マックは知らんがwindowsはおかしくなったら入れ直しが一番良いw
昔と違って今はSSDのおかげですぐ終わる
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:29:52.10ID:J3D495cC
>>598
そもそもここで文句垂れてるバカは入れ直しも糞も
脱落難民組だからなw
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:43:44.15ID:VZDHE9t2
今ならヤフオクやメリカリの情弱アホに古いwin7ゴミパソコン騙し売りできるよ
win10対応してますよって書いて俺10台ぐらい売って20万儲けたよ
仕入れはタダみたいに買い叩いたゴミw
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:49:34.81ID:L/3c3WSM
アップデートについていけないPCは消える
さすが遺伝子アルゴリズム
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:51:47.47ID:v4MT1GXX
4時間経ってもアップデートが終わらない これは失敗ですかね
7 GB しか空きがなかったんですが
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:55:38.10ID:pc5oZfiy
>>602
何年前のパソコンですか?
古いゴミパソコンなら
あきらめましょう
脱落パソコンですね
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:58:36.00ID:v4MT1GXX
>>603
2012年のヨガ13なんですが 
一応コアi7で7 GB の RAM を積んでます
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:59:57.07ID:UtxYGoJY
>>602
最新のパソコンなら20分くらいでアプデ終わります
古いパソコンでOSはタダで使いたい厚かましい人ですね
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 06:02:03.54ID:eh5eHq6p
IPコロコロ変えるなや
どうせスマホしか持ってないんだろ
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 06:04:15.90ID:UtxYGoJY
>>607
おやおや、どうしましたか
発作ですかね?
カタワのゴミパソコンからの書き込みですかね?
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 06:11:20.63ID:MIpIrKl4
>>609
こんな糞みたいフリーソフト使ってる奴こそカスパソコンの貧乏ったれだろw
誰も困らんよそんなソフト無くなっても
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 06:18:51.04ID:PKkFMDGT
Classic Shellないのは痛すぎる
8.1に戻して2023年まで粘りたくなるレベル

>>598
自作かパーツショップ系BTOならそれが手っ取り早い
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 06:37:48.96ID:L/3c3WSM
bash 使えってことだろさ
名前変わったらしいけど
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:08:29.49ID:v4MT1GXX
周辺機器外して再起動したら電話に終わりましたw
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:44:11.85ID:L/3c3WSM
ボード外して起動したら
認証されなくなった
って意味かな
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:46:12.81ID:L/3c3WSM
シャットダウンでBIOSに戻らなくなってる
そのままだとハイバネーション起動するが
なんか設定あるのかな
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:56:36.78ID:5dLbJ404
ディスプレイの電源が落ちず暗転パッパッを繰り返す
ヌビドライバのせいかもしんないけど・・・
いやだ
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:05:36.23ID:qkGVm+UE
クリインだからかQTTabbarが動かん
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:29:46.30ID:2MHrqeaU
回線速度が、遅い人が、

win10のバージョン1703 からバージョン1709へメジャーアップデートしたいとき、

ネットカフェで、ISOファイルをUSBメモリにインストールして自宅のパソコンに接続すれば

、ISOファイルを自宅のパソコンにインストールできるか??
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:50:47.62ID:5dLbJ404
ヌカフェのUSBはイタズラされないように細工されてることないか
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:56:03.22ID:yLExQvlG
>>619
できるだろうけど、4GByteとかのデータを落とすなんてそんなこと恥ずかしくて俺はできないけど。
ただそこまでするなら普通はクリーンインストールすると思うけど
メーカー製PC使ってて環境引き継いでアップデートしたいなら、この手が早いと思うけど
確かアップデート前に環境チェックして互換性がある無しソフトとかリストアップシてくれるんじゃないの?
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 10:00:54.81ID:9HVoVAPk
>>594
理由書いてんのに何言ってんだ?バカか?
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 11:24:52.81ID:U5jpVh4V
>>619
もちろん出来るよ
ネットカフェにUSBメモリー持っていってPCに挿して
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 から
メディア作成ツールをダウンロードして、クリックすれば
DLした後、USBメモリーに書き込んでくれる

1709はISOが4.29Gだから8G以上のUSBメモリーが必要だけど

>>620
いろいろなネットカフェにいったけど、USB使えるよ
だって、ネットカフェが契約してるアダルトチャンネルの動画を
「DLしてお持ち帰りができます」って書いてあってUSBメモリーも売ってるくらいだヨ
個人商店の場合は知らないけど
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 11:49:21.14ID:UFsZBY0E
Fall Creators Update に上げたらゲームの時に排他モードのフルスクリーンにならなくなったんですけど、これって解決策は何か出てますかね?
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 11:59:56.27ID:nkqgoJLg
1607へ何をやってもUPできなかったメイン機に
今日突然1709が降ってきて、難なくUPできた。
なんだこれはw状態…
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 12:14:22.36ID:jUY9fLPu
>>594
ATOMはその代わり2023年までサポートが保証されるからむしろ勝ち組
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:52.21ID:BSXHBIzx
>>623
起動USBは容量制限あるけど。
意味わかる?
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 13:08:37.16ID:M/EZu0FD
windws updateデータベースにエラーが発生した可能性があります
って出てた。
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 13:35:01.05ID:3pfNhhTQ
>>627
??
つまり>>623 の方法では出来ないと?
>起動USBは容量制限あるけど。
USBメモリーだからFAT32の4Gまでの問題があるでしょって事?
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:52.37ID:Xfvgk/rf
起動USBの容量制限とか初めて聞いたけど
そもそも4GBや8GBじゃ問題にならないでしょ
16GBは持ってないから知らんが
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 14:04:10.61ID:/qk5a4eS
>>619
ネカフェでUSBを使うなんてウイルス媒介するゴキブリみたいなやつだな
世界中の迷惑になるからネットには繋ぐなよ
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 14:10:41.03ID:VnLoZmSM
勝手にアップデートされてたが
前のクリエーターズはアニバーサリーからすると
微妙に使い勝手変わってて戻した記憶あるが
これは変わってないし気に入った
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 14:17:10.25ID:diyzI1I4
16GBでIPの頃からやってるが問題ないよ
公式ダウンロードの要件にも8 GB 以上の空き領域がある空の USB メモリーとしか書いてない
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:27:55.00ID:YhZvhN2j
現象
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2017/12/08/fcu_getpixel/
プログラムの内容にもよりますが、ほぼ同等スペックの Windows 10 Creators Update と Windows 10 Fall Creators Update で
GetPixel 、SetPixel 関数の処理速度を GetTickCount 関数を使用して計測した結果
Windows 10 Fall Creators Update 上の処理速度は、Windows 10 Creators Update の数倍から数十倍遅くなることが報告されています。
回避策
有効な回避策は確認できていません。
状況
マイクロソフトでは、この問題について調査をしています。
進展があり次第、本ブログを更新予定です。
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 16:49:51.54ID:xdTGuUYQ
いつものUpdateくらいに思って再起動したら、えらく更新に時間かかってて冷や汗でた。
測ってないけど、感覚で1時間半くらいかかった。

その間再起動が3回くらいあってビクビクしてた。

なんかログインしてないのにスタートアップが走ってる気がする。
ってゆーか走ってる。
なんなんこれ。

後なあ、動画ファイルの関連付けが勝手に映画&テレビってWin標準アプリに戻っとるのも許さん
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 18:49:22.56ID:/qk5a4eS
Win標準アプリで「映画&テレビ」があるのに「ラジオ」がないのは差別だと思うの
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 18:59:05.97ID:BBfEc91L
>>619
> ISOファイルをUSBメモリにインストールして
この書き方がすごくひっかかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況