X



【田】Windows10 Mobile Part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/26(日) 20:28:05.72ID:1iUmN+LE
Windows 10 Mobile
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/phones

まったく新しい、スマートフォン
優れた機能やパフォーマンスを低価格でお求めの方にも、高い生産性を実現するポケット サイズの高性能コンピューターをお求めの方にも、Windows Phoneは最適の選択です。

※前スレ
【田】Windows10 Mobile Part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1504850576/
【田】Windows10 Mobile Part91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1508256300/
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/02(土) 21:54:24.45ID:grXWARqq
Egdeのクソエンジンよりは良いと思うけど
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/02(土) 23:14:02.88ID:l73dozZL
また介護予防効果という意味でも「憩いのサロン」は絶大な効果を発揮している。
2007年から2012年までの5年間に「憩いのサロン」に参加した高齢者のデータを詳細に
分析したところ、サロンに参加した人の要介護率は7.7%で、参加しなかった人たちの
14%に比べて半分程度に抑えることができ、認知症のリスクについても、3割も抑制されたことがわかった。
費用対効果の面でも成果が出ている。
武豊町は「憩いのサロン」の事業費に、年間630万円を投入しているが、
その効果によって年間1500万円程度の介護給付費が削減できたと試算している。
このように、人のつながりを活かした、幅広い層への働きかけは、高リスク者だけを選別した
手厚い健康指導よりもはるかに大きな成果を生む可能性があることを武豊プロジェクトは教えてくれる。

「仕掛け」が「健康格差」克服の可能性を高める
「健康格差」を解消するための具体的な対策を検討する上で、ボトルネックになるのが「所得が
低い人は生活に余裕がなく、健康に気を配ることができない」ことだ。
不健康な生活を送っている方々に対して、「塩分の取りすぎに注意」「甘いものはほどほどに」
「野菜食中心の食生活を」「適度な運動を心掛けよう」と、いくら呼びかけても効果は出ない。
実は、こうした健康に気を配ることができるのは、もとから健康問題に関心があり、
健康意識が高い層ばかりであり、健康な人はより健康になる一方、
そうでない人はどんどん不健康になるという、むしろ「健康格差」が拡大する方向に向かってしまう。
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/02(土) 23:16:14.31ID:l73dozZL
こうした対策のジレンマを乗り越えるため、イギリスや足立区に代表されるような新たな政策の流れや、
「ポピュレーション・アプローチ」や「ソーシャル・キャピタル」といった
公衆衛生学で培われた手法を駆使する取り組みを紹介してきた。
共通するのは、個人の心掛けや努力を促したり、個人のモラルに訴えるのではなく、
普通に生活しているだけで健康になる、むしろ何もしなくても健康になったり、
不健康にならない環境を自然に作るという考えだ。
ここからは、いわば「仕掛け」の力を利用して「健康格差」を解消しようという
アプローチで参考になる、世界各国の取り組みを紹介する。

@生鮮食品を買いやすく! アメリカ
アメリカ・ニューヨークでは、貧困地域に進出する生鮮食品店を税優遇し、
新鮮な野菜をなるべく安く手に入れられるようにする政策を打ち出している。
FRESH(健康支援のための食品小売拡大策)と呼ばれるこの取り組みは、
生鮮食料品を買える店が少なく、肥満や糖尿病の率が高い貧困地域を対象に、
スーパーマーケットが出店・改装・拡張を行う場合、税を優遇するなどの支援をする政策だ。
条件として、販売スペースの半分以上で自宅調理を想定した食料品を扱うこと、
また3割以上で野菜、肉、魚、乳製品などの生ものを扱うことがあるが、
これまでに20ほどの店がこの制度を利用している。FRESHを運用するニューヨーク経済開発公社が、
対象店の利用客に実施した2015年2月の調査では、9割以上が「以前より新鮮な商品を
買いやすくなった」、8割が「スーパーが開店したことで
以前よりも果物と野菜を買っている」と答えたという。
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/02(土) 23:18:47.23ID:l73dozZL
ニューヨークは、世界中の有名シェフが店を並べ、腕を競うレストランの聖地だ。
美食家たちが集まる一方で、貧困地域では生鮮食料品を手に入れられないことで
健康問題が引き起こされている。こうしたアメリカの格差社会を象徴するような光景は、
社会の分断を助長しかねない。政策の持続的な取り組みと効果に期待したいところだ。

Aスクワットで地下鉄乗車券をゲット メキシコ
メキシコでは、スクワットをわずか10回するだけで、地下鉄乗車券が
無料でもらえる仕組みを導入している。首都メキシコシティでは、
政府が地下鉄やバスの主要駅30ヵ所に専用の機械を設置した。
センサーで動きを感知し、画面で回数がカウントされる。回数が増えるたびに、「毎日最低30分は
歩きましょう」といったアドバイスが表示され、10回こなすと乗車券が画面の下から出てくる。
また係員から先着8万人に無料で万歩計を提供するというキャンペーンも行った。
取り組みを導入した狙いはメキシコ人の肥満改善だ。メキシコの肥満は32%(2012年)
とOECD加盟国ではアメリカに次ぐ水準で深刻化している。この状況を改善すべく、
「運動すればタダになる」という仕掛けを取り入れたという。
トウモロコシ、豆、唐辛子の3つを基本とするメキシコ料理は、2010年に食文化として
世界無形文化遺産に登録されている。そんな世界に評価される伝統料理を持つ国の人々には、
是非とも健康的であってほしいものだ。
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/02(土) 23:19:23.23ID:l73dozZL
Microsoft、「Windows 10 Mobile」は新機能や新端末の開発に今後注力せず

https://forest.watch...cs/news/1085133.html

 米Microsoft Corporationで「Windows 10」などを担当する副社長Joe Belfiore氏は9日(日本時間)、「Windows 10 Mobile」の新機能や新端末の開発には今後注力しない方針を“Twitter”で明らかにした。
不具合修正やセキュリティ更新といったサポートは継続していくという。
 「Windows 10 Mobile」の開発が滞っていたのは周知の事実だが、新機能の開発を断念することが公式に明かされたのは今回が初めて。
今月リリース予定の「Windows 10 Fall Creators Update」ではPCとモバイルのシームレスな連携が目玉の1つとして謳われているが、
iOS/Android版「Microsoft Edge」、Android向けホームアプリ「Microsoft Launcher」などで実現して行く考えのようだ。
 なお、「Windows 10 Mobile」のメインストリームサポートの終了日は2019年6月11日となっている(2017年4月リリースの「Creators Update」にアップグレードしている場合)。
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 10:33:30.98ID:FnZhsM5/
>>125
本当これだよ
WPやめるなら全く同じでアプリやサービスを移植してもらわないと
ユーザーの声を無視してWPを一方的にやめたMSにはその責任がある
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 10:47:31.18ID:rA78wLdD
スタバもなんのその!「ご当地カフェ」人気のワケ
http://sp.yomiuri.co...1122-OYT8T50008.html

 喫茶店は、最盛期の15万4630店(1981年)から、6万9983店(2014年)
に半減した(総務省調査をもとにした全日本コーヒー協会の発表資料)。
 その理由の一つに、大手チェーン店の拡大が挙げられる。
低価格やテイクアウトで手軽に楽しめるスタイルは、
古き良き「街の喫茶店」を追いやった。
 国内店舗数は1位のスタバが1304店(2017年9月末現在)。
次いで、ドトールが1121店(同)、コメダが764店(2017年8月末現在)で続く。
この3強だけで3200店近くある一方、個人経営のコーヒーショップは
後継者不足や売り上げ不振で閉店を余儀なくされるケースも多い。
 だが、全国には大手チェーン店より存在感を放つ「個人店」(株式会社でも
店舗数が多くない個人経営の店)がある。
地方で気を吐くカフェの人気の秘密を探ってみたい。

茨城最強のカフェ
 都道府県の魅力度をランキングする「地域ブランド調査2017」(ブランド総合研究所)
で5年連続最下位となった茨城県に、コーヒー業界の注目を集めるカフェがある。
 今年9月に実施されたバリスタ(コーヒー職人)の技術を競う
「ジャパンバリスタチャンピオンシップ」で、決勝進出者6人のうち3人が「サザコーヒー」
(茨城県ひたちなか市)の従業員だった。
2年連続準優勝の本間啓介さん、5位に入った飯高亘さん、
6位の安優希さんは決勝進出者で最年少の22歳だ。
 県内に9店舗、東京都内に2店舗、埼玉県内に1店舗を展開するサザの繁盛振りは、
ひたちなか市内に出店したスタバやコメダに引けを取らない。
JR水戸駅構内で直接対決するスタバには、売り上げで勝ることも多いという。
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 10:48:14.11ID:rA78wLdD
 サザの特徴は“茨城愛”だ。独自の商品開発(モノづくり)や販売促進(コトづくり)を行っている。
 店頭で販売するコーヒー豆の一つに「徳川将軍珈琲」という商品がある。
水戸徳川藩主斉昭の七男で江戸幕府最後の将軍となった徳川慶喜にちなんで開発した。
焙煎は慶喜のひ孫・徳川慶朝氏(今年9月死去)が担当した。
200グラムで1500円もするが、月に1000袋以上売れる。
 このほかにも、茨城大や筑波大と共同開発したコーヒーなどもあり、地元色を前面に打ち出す。
コーヒーとケーキを頼めば1000円を超えるが、焙煎ばいせんや抽出に
手間をかけた味や香りは地元ファンの心をつかんでいる。
 創業は1969年。創業者で会長の鈴木誉志男さんは、コーヒーの栽培・焙煎・抽出にこだわってきた。
南米コロンビアに自社農園も持ち、息子の太郎さん(副社長)は、
コーヒー品評会の国際審査員としても活躍する。
 最高級として知られるコーヒー豆「パナマ・ゲイシャ」をいち早く日本に紹介した。
サザは「コーヒー情報の宝庫」として、コーヒー好きの客や従業員が自然と集まる。

今も人気の「モカソフト」
 長野県軽井沢町や神奈川県鎌倉市などに店がある「ミカドコーヒー」(本店・東京都中央区)も名店だ。
創業1948年の老舗のカフェは、日本のコーヒー文化史に残る業績が二つある。
 その一つが、国内で始めて「セルフカフェ」を導入したことだ。
購入した商品を自ら席へ運ぶセルフカフェ方式は、ドトールが元祖と思われているが、
実際はミカドコーヒーの創業者・金坂景助さん(故人)が1955年ごろに導入した
「スタンドコーヒー」(立ち飲み)がさきがけとされる。
 もう一つは、コーヒーを使ったスイーツ「モカソフト」の開発だ。
1952年に開業した軽井沢旧道店から69年に生まれた商品。
夏の避暑に来る別荘族の「コーヒーが飲めない子供向け」につくられたソフトクリームだった。
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 10:49:00.81ID:rA78wLdD
 本格的なコーヒーの風味が楽しめるソフトクリームは、大人にも人気となる。
1970年代に女性誌『アンアン』や『ノンノ』を愛読する女性“アンノン族”に支持され、
モカソフト片手に歩くオシャレな女性の姿は当時の軽井沢の風物詩だった。
 今でも人気のモカソフトは、夏の最盛期に軽井沢地区の店を合わせて1日に3000本近く売れる。
 「モカソフトのつくり方は発売当時から変わらない。
深煎りしたコーヒー豆をドリップして淹いれ、そのコーヒーにミルクを混ぜ合わせて、
少し冷ました後でアイスクリームの機械に入れてつくる『コーヒー屋のソフト』です。
1日で売り切れる分だけを仕込み、つくり置きもほとんどしない」
 ミカド珈琲商会社長の鳴島佳津子さん(金坂さんの娘)はこう話す。
 大量生産する製品とは違い手間はかかるが、その手づくり感が支持されている。
モカソフトは限られた従業員しか扱うことができず、
社内では“巻き手”と呼ばれていることも教えてくれた。

広島にある「モーニング」発祥の店
 愛知県や岐阜県の喫茶店は、朝の時間帯にドリンクを頼めば、
無料でパンやゆで卵、フルーツなどがつく「モーニングサービス」で有名だ。
このモーニングの発祥については、諸説あるが、広島説が有力のようだ。
 その元祖とされる店が、広島市にある「ルーエぶらじる」だ。
広島電鉄・鷹野橋電停近くにあり、現在はコーヒーに、パン、サンドイッチ、
カレーライス、トーストがセットになったモーニングを提供する。
 終戦直後の1946年に広島駅前で創業。51年に現在の場所に移った。
モーニングセットが生まれたのは55年という。現店主の末広克久さんは
「先代(父の故・武次さん)は新しもの好きでアイデアマン。
モーニングについては、お客様に『夢の3点セットを出したい』と言っていました。
コーヒーとパンと卵料理のことです」と振り返る。
 こうして生まれたのが、コーヒーに目玉焼きがのったトーストのセット。
当時、コーヒーは1杯50円。モーニングは60円で提供した。これが評判を呼び、
週刊誌が記事として取り上げたことで全国に広まった。
56年に撮影された店の外観写真にも「モーニング」の文字が写っており、
モーニング発祥の証拠とされている。
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 10:50:19.05ID:rA78wLdD
「Windows 10 Mobileの新ハードは注力外」。Microsoft幹部が発言

 米MicrosoftでWindows担当副社長であるジョー・ベルフィオーレ氏が8日付けで、Windows 10 Mobileの新端末について当面の予定がない旨の発言をTwitter上で行なった。

 同氏はこの日、Twitter上で開発者やユーザーからの多数の質問に回答しているのだが、そのなかで「もちろんわれわれは、バグ修正、セキュリティアップデートなど、(Windows 10 Mobile)プラットフォームのサポートは継続していく。
ただし、新機能および新端末の開発はわれわれの注力外である」と明言した。

 あくまでも"注力外"という表現ではあるが、事実上のWindows 10 Mobileの終息と受け取れる。
Microsoft以外のメーカーが新端末を開発する可能性はあるものの、OSの大きな更新が見込めないなか、投資を行なうメーカーは少ないだろう。

 同社はARMプロセッサで動作するWindows 10を近く投入予定で、今後ハンドヘルド端末のプラットフォームもWindows 10へと集約されるが、今のところWindows 10 MobileからWindows 10へのアップグレードパスは発表されていない。

http://pc.watch.impr...cs/news/1085143.html
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 12:19:22.95ID:vfntt+Jq
>>132
まだWindows10Mobile終了の正式発表はないからな
そのうちまた何か形変えて始めるんじゃね?
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 12:41:14.78ID:h5k0eI/x
特定の行数以上、特定の文字数以上のレスを非表示

10行以上のレスを非表示
(?:.*\n){10}

50文字以上のレスを非表示
(?s).{50}
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 13:19:28.17ID:If0YFxnY
>>137
始めないだろ。
すでに中の人がAndroid端末使っていてユーザーにもAndroid端末やiPhoneへの移行を促してる状況なのに。
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:07.71ID:YxH2mC3x
単発自演クンのオフタイム中は静かだなw
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 18:52:16.41ID:dqJEJAX9
健康格差の解消には「楽しい仕掛け」が必要だ

2008年にWHO(世界保健機関)が診断基準を発表したことを受けて、
日本でもいわゆる「メタボ対策」として、特定健康診断が実施され、
メタボ該当者やその予備群に対して、血液検査やお腹の周径を巻き尺で測り、
内臓に脂肪を蓄積した肥満者に対して、生活習慣の改善を促す施策が取られた。
ところが「メタボ対策」の成果は芳しくなかった。国が取り組む「21世紀における
国民健康づくり運動」(健康日本21)では、2000年から2010年までの10カ年の数値目標を掲げたが、
メタボ対策においては「メタボリックシンドロームを認知している国民の割合の増加」
という目標こそ達成したものの、肝心の「メタボリックシンドロームの該当者や予備群の減少、
高脂血症の減少」は「(スタート時点と)変わらない」という評価に終わってしまった。
なぜうまく機能しなかったのか。近藤さんは「ハイリスク・アプローチ」が有効であるには、
次の4条件を満たす必要があると分析している。
?リスクが特定の比較的少数の者に限ってみられる
?ハイリスク者を診断する方法が確立している
?長期間にわたり有効な予防あるいは治療法も確立している
?それがほとんどのハイリスク者に対して現実に提供できる
近藤さんは語る。
「かつて結核などの感染症対策では、この4条件がほぼ満たされていました。
結核のリスクがある人はツベルクリン反応強陽性者に限られていましたし、
診断方法や治療法も確立されていた。それを結核のリスクがある人に対して確実に提供できました。
ところが、『メタボ対策』ではそうはいかなかった。
メタボのリスクがある人の数は、当時2000万人超(平成19年国民健康・栄養調査)と言われ、
極めて多数でしたし、治療法も確立されていませんでした。
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 18:53:17.03ID:dqJEJAX9
世界の研究論文を網羅的に集めたシステマティックレビューでは、
一般集団を対象とする健康指導の効果は短期的なものに止まり、
長期間にわたり健康状態を維持するための指導法は確立されていないんです。
しかもメタボの診断基準にすら疑義を唱えている人がいたほどですから、
4条件がそろっていなかった。厚生労働省には、結核の時の成功体験があるから、
メタボ対策もこの戦略で押さえ込めると考えたのでしょうが、
これでは対策が上手くいかないのは無理もありませんでした」

「ポピュレーション・アプローチ」の可能性

「ハイリスク・アプローチ」だけでは機能しないとすれば、いかなる追加対策を講じればいいのか。
今、予防医学の分野で最も高い支持を得ているのが「ポピュレーション・アプローチ」という考え方だ。
これは、対象を健康へのリスクが高い人(ハイリスク集団)だけに限定するのではなく、
広く一般的に健康状態がいい人を含む大勢(一般集団)を対象とするものだ。
リスクの高い「個人」を狙い撃ちするのではなく、一般的な人を取り巻く「環境」や
「原因の原因」そのものを狙い撃ちすることで、結果として全体の健康度を改善しようという意図がある。
第3章で紹介した足立区の糖尿病予防対策「ベジタベライフ」は、糖尿病患者だけではなく、
区民全体の健康度を高めようという狙いで取り組まれた。その結果として、
糖尿病患者だけでなく、区民全体の野菜摂取量が増えたという。
「ポピュレーション・アプローチ」の典型的成功例といえるだろう。
「メタボ対策で用いられたハイリスク・アプローチは、病気の原因になる生活習慣に直接介入する、
ある意味わかりやすい手法です。これに対してポピュレーション・アプローチでは、
人がなぜ不健康な行動をとってしまうのか、まずその『原因の原因』を探ることから始めます。
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 18:53:34.66ID:z1wZxpbk
>>141
使えない
作者が辞めたから今後も使えない
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 18:54:55.05ID:dqJEJAX9
『原因の原因』が特定できたら、それを取り除いたり減らしたりすることによって
不健康な行動を減らす取り組みです。これは一見、遠回りなやり方に捉えられがちですが、
いわば『川下』で起きている現象だけに目を奪われることなく『川上』で起きていることに着目し、
より根源的に『元を断つ』戦略といえます。また、集団全体に働きかける
ポピュレーション・アプローチは、一人ひとりへの影響は小さいように見えますが、
対象となる集団が極めて大きいため、働きかけが有効となる人の数も多くなり、
結果的に大きな成果を挙げることができるんです」
「ポピュレーション・アプローチ」は、個人に負担をかけるのではなく、
社会の環境そのものを変えることにより、より多くの人々が健康的な生活が
できるようにする取り組みである。具体的にいえば、公共空間や職場での禁煙、
タバコ代の値上げ、給食や社員食堂などでのヘルシーメニューの提供などがあげられる。

ポピュレーション・アプローチ先進国=イギリス
こうした「ポピュレーション・アプローチ」に、いち早く国をあげて取り組んでいるのが
第3章でも取り上げたイギリスだ。
イギリスは1人当たり塩分摂取量を8年間で15%減少させて、高血圧を危険因子とする虚血性心疾患と
脳卒中の10万人当たり死亡者数も4割削減した。これらの改善により、
イギリス全体で年間約2300億円の医療費を節約したといわれている。
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 18:55:45.74ID:dqJEJAX9
背景には1980年からの20年間で国民全体の肥満が3倍に増えたことがある。
1998年には女性の21%、男性の17%が肥満で、過体重を加えると、女性の半分以上、
男性の3分の2がこれに該当した。このまま肥満を放置すれば、将来的な生活習慣病患者の急増を招き、
医療費が膨らみ、財政を圧迫しかねないという危機感があった。
第3章では、製パン会社の協力を取り付け、パンに含まれる食塩摂取量を減らした話を紹介したが、
減塩プロジェクトに協力したのは製パン業界だけではない。食品基準局は当時、
パンだけでなく、チーズ、バター、ケチャップ、ポテトチップスなど85品目の食品について
塩分量の目標値を設定、メーカーに自主的な達成を求めたところ、スタート時点で25社が協力を表明し、
その後も有力企業が次々に名乗りをあげて、4年間で76社まで取り組みが広がっていった。
イギリスではさらに肥満対策として、ジャンクフードのテレビCMを規制することにも踏み込んでいる。
ジャンクフードは、カロリーや脂肪分、糖分、塩分が多く、ビタミン類などの栄養素が少ない商品で、
スナック菓子や清涼飲料水、ハンバーガーなどがこれに該当する。
こうした露骨とも捉えられる国の介入に対しては、「国家が国民の健康を
コントロールしているのではないか」といった批判的な意見もあるものの、
国民が負担を強いられることなく、自然に健康状態が改善される効果が期待できるため、
イギリスではおおむね好意的に捉えられている。
イギリスでは、こうした国を挙げた「健康格差」への取り組みが実を結び始めている。
社会的困窮者が住む地域と富裕層が住む地域における平均寿命の差が縮まっているのだ。
1999年から2003年では差が6.9年あったのに対し、2006年から2010年では、
その差が4.4年にまで縮まったという結果が出ている。
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 18:56:34.93ID:dqJEJAX9
「Windows 10 Mobileはサポートだけに」──Microsoftのベルフィオーレ副社長がツイート

http://a.excite.co.j...ews_20171010041.html

米MicrosoftのWindows 10担当副社長、ジョー・ベルフィオーレ氏は10月8日、自身の公式Twitterアカウントで「Windows 10 Mobile」の終了を予告した。
「もちろん、バグ修正やセキュリティアップデートなどのサポートは続けるが、新機能や新端末の開発には注力しない」とツイートした。
これは、5日にリリースしたiOS/Android版「Edge」(β)についてのフォロワーとの会話の流れで出た発言。「Android版Edgeはいつ出る?これが出ないとWindows 10 Mobileからスイッチできない」
に「近い将来」とベルフィオーレ氏が答えたことに対し、「Windows Phoneの個人ユーザーのサポートは終了するの?」と別のフォロワーが質問したことに対しての答えが上記のツイートだ。
同氏はさらに「われわれは(Windows Phone向け)アプリ開発者を懸命に支援し、資金をつぎ込み、自らもアプリを開発した。でも、ほとんどの開発者にとってユーザー数が投資に見合わなかった」とツイートした。
Microsoftは近年、OutlookやEdgeなど、主要アプリのiOS/Android版をリリースしている。
ベルフィオーレ氏は「Windows/Officeユーザーの多くはスマートフォンは別のプラットフォームを使っている」ともツイートした。
また、「個人的には私はアプリとハードウェアのダイバーシティに向けてプラットフォームをスイッチした」とも。つまり、スマートフォンとしてWindows Phoneは使っていないという意味のようだ。
同社の共同創業者、ビル・ゲイツ氏も先日、Androidに乗り換えたと語った。
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 19:04:29.84ID:mNeGCiON
スマホOSが消えて
スマホっぽいPCOSだけが残った・・・
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 20:55:57.12ID:Ts8UMmys
>>138
ありがてぇ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 21:55:15.64ID:O80MKEVf
>>132
責任ってw
ゴミを選んだお前の自業自得だわw
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 22:25:22.77ID:mNeGCiON
小出ししては撤退を繰り返すから
次出したときなおさら売れなくなる
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 22:26:29.69ID:P9x+vDPo
>>150
ブランドイメージがあるから
始めたサービスを勝手にポイ捨てには
できなくてAndroidにこつこつ移植して
くれてるけどね、MSは

サービスが浸透して、使えなきゃこまる
位のものがいくつかできたら、Androidから
引き上げてまたWMやったりしてね
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 23:05:24.59ID:PsPsZNjy
>>152
×ブランドイメージがあるから
○スマホで使えないサービスは消えるから

MSやWindowsにブランド力はないから。
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 06:05:12.57ID:d2bA/v6k
>>153
天下のMSが作った製品は市場は黙って受け入れるだろうで世に出したのがModern UIやUWPだからねぇ。
結果は大爆死なわけで。
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 06:51:16.92ID:s26NfGkv
今となってはMetroとか笑い物だからな
Microsoftがフェードアウトさせたがってるのは当然だわ
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 09:04:32.44ID:LPHPuueR
MSはあの変なタイルが市場から受け入れられると思ってたんだろうか。
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 11:29:27.43ID:LPHPuueR
今更ながらナデラCEOの最新著書読んだ。
WPについては、
「Nokia買収には反対だった」
「iOSとAndroidがあるのに第3OSが必要な理由が分からなかった」
とほぼ全否定。

Hit Refresh: The Quest to Rediscover Microsoft's Soul and Imagine a Better Future for Everyone
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HOT5SQA/
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 11:34:00.08ID:LPHPuueR
今になって考えるとWP担当だったベルフィオーリ氏が
長期休暇を宣言した15年1Qには撤退が決まってたんだろうね。
戻ってきたベルフィオーリ氏はEdge担当で、もはやWPとは関係なくなってるし。
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:21.37ID:7Q2fXytu
【まるでリンゴ】味もインパクトも抜群! 手土産選びのプロがオススメする、「絶品りんごスイーツ」4選

■遊び心のある「りんごスイーツ」は、りんごが旬の今こそ贈りたい
手土産選びは“季節感”もポイントになるもの。
手渡す時に話のネタになるだけでなく、「この時季にふさわしいものを選んでくれた」
という特別感を届けることができるからだ。
今の時季に旬を迎えている食材といえば「りんご」。
りんごスイーツを贈るなら、まさに今がチャンスといえるだろう。
とはいえ、ひと口に「りんごスイーツ」といってもバリエーションは豊富。
定番モノも良いけれど、ちょっとしたユーモアや遊び心があれば、さらに話ははずむはず。
そこで今回は、手土産選びのプロである現役秘書たちが絶賛する「りんごスイーツ」をご紹介。
味はもちろん、見た目にもこだわった個性あふれる逸品が揃い踏みだ!

1.パッと見はまるでりんご! 中にはとろ〜りキャラメルとマシュマロが隠れている、遊び心満点スイーツ
ニューヨーク発の焼菓子店『ドミニク アンセル ベーカリー』は革新と創造に富んだ逸品を
生み出す人気店。オーナーシェフのドミニク アンセル氏は、「世界のベストレストラン50」の
「世界のベストペストリーシェフ賞」を受賞するなど、数々の賞を獲得している逸材。
「APPLE MARSHMALLOW」は、キャラメルをマシュマロで包み込み、
そのまわりをホワイトチョコレートでコーティングしたもの。りんごを割ると中からキャラメルがとろ〜り!

<現役秘書の声>
「見た目のインパクト、味の良さと意外性、とにかくもらって嬉しい品です。
思ったより甘くなく、マシュマロが軽いので、大きいですがペロリと食べてしまえます。
(政府・地方公共団体・各種法人・団体 秘書歴8年)」
「物珍しさがすごく良いです。先進的なものが好きな方へは最適です。
見た目が可愛く、味も素晴らしいです。包装もステキです。女性に喜ばれそうです。

2.芳醇なりんごのピューレが味の決め手! 甘酸っぱさがアクセントの新感覚プティング
青森産の新鮮な卵とミルクでつくられたプディングに、八甲田山系の雪解け水で育った甘みと
酸味のバランスがよい「葉取らずりんご」のピューレを合わせた「りんごのヴェール」。
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 12:51:25.83ID:7Q2fXytu
りんごのおいしさを100%感じられる商品に仕上げるために欠かせなかったのは、「青森りんご蜂蜜」。
ほのかにりんごが香るこの貴重な蜂蜜により、マイルドで芳醇なりんごのピューレが出来上がった。
濃厚なプティングとりんごのピューレが醸し出す、おいしいハーモニーを楽しんで。
<現役秘書の声>
「甘すぎずとってもおいしかったです。冷蔵ですが、日持ちが良いのも贈りやすいと思います。
青森出身の方のいるオフィス、ご家庭への手土産には使えると思います。
スイーツが好きな方ならハズレはないと思います。りんごのピューレがバランスを取り、
男性にもうける爽やかな味でした。(製造業 秘書歴21年)」
「プリン好きにお渡ししたいです。大人から子どもまで選ばず贈れるので安心です。
まるごとりんごを食べているようで、健康にも良さそうです。

3.蜜で煮たフレッシュなりんごを、ビターチョコで包み込んだ老舗洋菓子店の看板商品
1971年の創業以来、お菓子づくりの基本と素材にこだわったやさしい味を守り続けている
『神戸・元町 一番舘』。
この店のロングセラー商品「ポーム・ダムール」は、蜜で煮たフレッシュなりんごを
ビターチョコレートでやさしく包んだもの。
時間をかけてじっくり煮込んだりんごは、甘みと酸味がギュッと凝縮された上品な味わい。
甘酸っぱいリンゴとほろ苦いチョコレートが、口の中でとろけて芳酵な香りを残していく、
まさにオトナの洋菓子だ。
<現役秘書の声>
「懐かしいような優しいおいしさがとても気に入りました。
りんごの甘煮にビターチョコがかかっていて珍しいですね。
味わいも見た目も神戸元町の異国情緒が感じられるお品だと思います。
(製造業 秘書歴17年8カ月)」
「以前手土産でいただいた際に、社内でとても評判でした。数もたくさん入っているので、
贈られた側もたくさんの社員に行き渡りますし、贈り手の名前を売りたい時にはとてもよいと思います。

4.りんごをまるごと1個使ったアップルパイは、おいしさもインパクトもピカイチ!
青森県産のりんご「ふじ」をまるごと1個贅沢に使ったアップルパイ。
通常は柔らかく煮たりんごを使うが、この商品はりんご本来のシャキシャキとした食感を活かすため、
独特のアレンジが施されている。
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 12:52:08.17ID:7Q2fXytu
芯をくりぬいた皮付きりんごを特製シロップに1カ月以上漬け込み、
何層にも重ねて薄く伸ばしたパイ生地で一つ一つ丁寧に包み焼き上げているのだ。
パイ皮の香ばしいバターの風味とサクッとした食感が、甘酸っぱいリンゴのうまみと食感を引き立て、
その相性のよさに心を奪われること間違いなしだ。
<現役秘書の声>
「丸ごとリンゴの食感がおいしいです。リンゴとパイの組み合わせが
とてもマッチしていて幅広い層に喜ばれそうです。賞味期限が長いのも贈りやすいポイントですね。
(社長秘書 秘書暦5年)」
「パッケージがレトロでかわいいですね。ダイナミックでインパクトがあるのもグッドです。
わざわざ取り寄せたもの、という感じがでていて贈り物向きです。(IT企業 秘書暦5年)」
<商品詳細情報はこちら>
「気になるリンゴ(アップルパイ)」
株式会社ラグノオささき
https://temiyage.gna...co.jp/item/00000084/
1個入り(11cmx11cmx10cm) 700円(税込)
ビジュアルのインパクトや、他の食材との上手な掛け合わせなど、
りんごの魅力を最大限に引き出した商品が選ばれた。
手土産として選ぶなら、どの部分に重点を置くかで選ぶのがオススメ。
ビジュアル重視でインパクトを与えたいのか、ちょっと珍しい組み合わせで
りんごのおいしさを伝えたいのか。どちらにしても、話のネタには事欠かないだろう。
りんごは10〜12月の今が旬。甘酸っぱくさっぱりとした味わいから老若男女問わず
人気があるフルーツなので、どんな相手に贈ってもきっと喜ばれるはず。
ぜひ、手土産選びの参考にしてみて!
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 12:53:00.74ID:7Q2fXytu
2強に食い込めず…「Windows Phone、事実上の開発終了」宣言
http://www.appps.jp/276608/
Apple,Googleの2強には勝てないと判断したのか…、実質Windows Phoneの開発終了宣言と取れる発言をマイクロソフトの中の人がしたようです。

新機能追加はなし、最低限のサポートのみ継続

先日、あのビル・ゲイツ氏が「最近Androidに乗り替えた」とインビューで答えて話題になりましたが、やっぱりそういうことか…というニュースが入ってきました。
これは、Windows部門の責任者 ジョー・ベルフィオール氏のTwitter投稿で明らかになったもの。
ざっくり意訳すると「もちろん(windows phone)のバグフィックスやセキュリティーアップデートなどはサポートするけど、新規開発は行わない」と言っており、実質的にWindows Phoneの開発終了とも取れる発言となっているんです。
確かにWindows Phoneはもう2年も新端末が発表されておらず、もしかしたら?なんて話もありましたが、まさかこんな形で終了宣言に近い話が出てくるとは思いませんでした。
それにしても独自のOSという点では、auが取扱い話題になったFireFox OS端末なんてのもありましたが、あれも結局開発終了で昨年6月にサービス終了(サポートは継続)になってるんですよね。
そう考えるとやっぱりAppleとGoogleの2強の層の厚さもさることながら、ここまで来るとアプリの種類や数などもあり、新規にまったく新しいモバイルOSを広めるのっていかに困難か分かります。
言ってもPCではぶっちぎりのシェアを誇るMicrosoftを持ってしても勝てなかったって…、
これから先この2強の牙城を崩す新たな勢力がでてくることなんてあるんですかね。
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 13:04:45.53ID:KPx7Zzom
>>131
俺が最初に聞いてんだからお前が先だろ
はい、おまえ7cmで負け
だっせえヤツだなww
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 13:08:40.79ID:Ek8jEYHy
あぼーんを見るためにこのスレにやってきた
相変わらずあぼーんだらけである。
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:21:34.99ID:7Q2fXytu
「ジャンクフードのように食べよう!」
B政策に「仕掛ける」力が必要
こうした「仕掛け」の力を「健康格差」対策のアプローチとして、
積極的に取り入れるべきと考えているのが、東京大学大学院准教授の近藤尚己(こんどうなおき)さんだ。
近藤さんは特に、企業のマーケティング手法には、商品に無関心な消費者に興味を持たせる力があり、
その手法を「健康格差」対策に応用したいと考えている。
その思いを強くさせたのが、健康食品をジャンクフードのようなパッケージで販売したアメリカの例だ。
2010年、「ジャンクフードのように食べよう!」というキャッチコピーを冠した野菜食品が、
アメリカで話題になった。中に入っているのは「ベビーキャロット」という、
ニンジンを一口サイズにあらかじめカットしたものだが、パッケージがまるで、
ポテトチップスが入っているかのようなデザインだったのだ。
「ベビーキャロット」は、日本ではあまり知られていないが、
アメリカでは家庭料理に使われたり、ディップにつけて、そのまま食べる人もいる。
こうした野菜食品をジャンクフードに見立てる斬新な試みに取り組んだのは、
食品メーカー「ボルトハウス・ファームズ」社だ。ニンジンの販売では、
全米2大企業のひとつとされている。
当時売り上げが伸び悩んでいた同社は、打開策を見つけられずにいた。
そこへCEO(最高経営責任者)としてやってきたのが、コカ・コーラの幹部だったジェフリー・ダンさん。
ダンさんのもと、新たなマーケティング戦略として打ち出されたのが「ジャンクフード化」だった。
ダンさんは、メディアに対し、「ソフトドリンクやスナック菓子のメーカーがするような、
直感に訴えるキャンペーンをしたかった」と語っている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:25:42.24ID:7Q2fXytu
「ベビーキャロット」は同年9月、一部地域で先行的に販売されると、売り上げは前年比1割増に転じた。
さらに、2つの高校に「ベビーキャロット」の自動販売機を設置し、
1袋50セント(約50円)で販売すると、わずか1週間で80〜90パックが売れた。
さらにこの話題を聞きつけた多くの学校が、同社に問い合わせてきたという。
この出来事は、「ボルトハウス・ファームズ」社にとっては、売り上げを伸ばすための
マーケティング戦略にすぎないが、近藤さんは、健康に無関心な層を
いかに巻き込むかという面で、大変参考になる事例だと評価する。
「健康食品を売る際に『ビタミン豊富』『栄養たっぷり』などと健康面の良さを訴えても、
反応するのは、健康に意識が高い人たちばかり。圧倒的多数に届けるには、むしろ
『おいしい、楽しい、大好き』といったメッセージを伝えなければならないと気づかされました」
近藤さんは自省を込めて、従来の「健康格差」対策は、「運動をしよう、野菜を食べよう」
といった知識啓発や、健康へのリスクが高い人向けの個別指導に終始しがちだったと話す。
しかしそこに、このようなマーケティング手法を取り入れることで、
これまでとは違った効果的なアプローチができると考えている。
「人を動かすノウハウを山ほど持つ産業界と、公衆衛生の研究者、そして行政の三者が
これまで以上に連携することが必要です。企業は、魅力的なパッケージで製品を包み、
『20%増量!』といった販売促進キャンペーンを行い、商品のブランドイメージと合わせて、
消費者が思わず買いたくなる仕掛けを作っています。
企業は製品が売れなければ経営に響くわけですから、たいへんな努力をしている。
その叡智を政策にも活用することで、「健康格差」を解消する政策や公的サービス、
商品を作るべきだと考えます。消費者に無意識のうちに選んでもらう『仕掛け』。これが鍵だと思います」
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:27:55.71ID:7Q2fXytu
進化する「セルフ健康チェック」
Cこれまでの「健診」を変える。「セルフ健康チェック」の可能性
「健康格差」解消に、あの手この手の「仕掛け」が求められる中で、
悩みの種となっているのが、健康診断の受診率だ。
健康診断は、自分の健康状態を検査することで、現状に気づき、食事や運動、
病院での受診などの行動を通じて、生活習慣を見直したり、健康について考える大きなきっかけだ。
本人はもとより企業にとっては従業員、自治体にとっては住民の状態を把握するためにも、
必要な手続きだが、健康に無関心な層や、健康のために時間や
費用を割く余裕がない人たちの受診率は伸び悩んでいる。
成人男女で1年間に1回も健康診断を受けていない人たちはなんと3600万人にものぼっている。
その多くが専業主婦や自営業者、非正規雇用者などだ。
こうした「健診弱者」とも言うべき人たちが、少しでも健康診断に足を運び、自分の健康状態を把握し、
早期対応や病気の予防に力を入れてくれれば、自身の健康だけでなく、
国の医療費も抑制されることになる。
こうした中、どのようにしたら健康診断に足を運んでもらえるか。
注目の取り組みを行っている企業がある。「セルフ健康チェック」
という健康診断サービスを行っている「ケアプロ」だ。
「セルフ健康チェック」は500円から血液検査を受けることができるのが強みだ。
例えば、血糖値は500円、貧血などを判別するヘモグロビン量検査は3000円、
脂質セット3000円、肝機能セット3500円などとなっている。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:28:53.17ID:7Q2fXytu
「Windows 10 Mobile」、新機能の開発はもうない--マイクロソフトが認める
https://japan.zdnet....om/article/35108486/
 Microsoftは、「Windows 10 Mobile」の愛用者に対し、同プラットフォームにもう新機能は追加しないと宣告した。
 MicrosoftのWindows Experience担当バイスプレジデントを務めるJoe Belfiore氏は米国時間10月8日、スマートフォン向けプラットフォームである
Windows 10 Mobileに対する新しい機能やハードウェアを同社が計画していないことを認めた。
 「もちろん、バグ修正やセキュリティアップデートなど、同プラットフォームのサポートは継続する。
しかし、新しい機能やハードウェアの開発には注力しない」と同氏は8日のツイートに記した。
 かつては「Windowsのスマートフォン/タブレット/PC版」を担当するチームを統括していたBelfiore氏は8月、サムスンの「Galaxy S8」の「Microsoft Edition」を使用していることを明かしていたが、
アプリとハードウェアの選択肢が優れているので「Android」に変更したと、今回は説明している。
Microsoftのソフトウェアを多く搭載したAndroidスマートフォンに移行したことを認めた際のBill Gates氏の行動に似ているようだ。
 Microsoftは1年以上前にスマートフォン端末事業を実質的に終了し、Nokia買収で得た数千人の従業員を解雇し、「iOS」とAndroid向けのMicrosoftアプリに力を入れることにした。
それを考えれば、同社がWindows 10 Mobileを縮小するのは意外ではない。Microsoftは「Windows Phone 8.1」のサポートを7月に終了している。
 「アプリ開発者への動機付けにかなり尽力した。資金を投入し、開発者のためにアプリを開発した。
しかし多くの企業にとって、投資するにはユーザー数が少なすぎた」と同氏はツイートしている。
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:52:14.75ID:GX9v+Dbf
>>167
最初9cmって話で見栄を張って
>>53で12cmと自ら言ってるじゃんwww
赤っ恥かいた自称12cmは更に見栄を張って19cmとwww
>>110で証明できると言ってるじゃん

頭の悪い12cm君に教えてあげるけど、先に証明しろと言えば相手が証明責任が発生するわけじゃないからねw
でもあえて統計との比較で証明してみようか
>平均以上なら証明してみせろやカス (原文のまま)
2017年最新版
コンドームメーカーでおなじみの「オカモト」による調査結果 15.1cm
アンドロペニスでお馴染みの「アンドロメディカル社」による調査結果 13cm
アダルトグッズの「TENGA」を販売している、「株式会社典雅」が調査した日本人の平均 13.56cm
このことから日本人の平均は14cmくらいになる

自称12cm君がいくら頑張っても平均以下であることは証明されてしまったwww
自称12cmってちっちゃくてかわいい〜
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:56:48.34ID:NqgY3KRq
日本でも、こうした国家レベルでの「ポピュレーション・アプローチ」の
取り組みが求められるところだが、依然として活動は自治体や地域レベルに留まっている。
その「胎動」と言える取り組みを紹介したい。
高齢者を対象にした「健康格差」
対策で「ポピュレーション・アプローチ」を導入し、先進的事例として注目されているのが、
埼玉県北東部にある幸手市と杉戸町で展開されている「幸手プロジェクト」である。
幸手市は、人口5万2000人の市で、江戸時代から日光御成街道と日光街道(奥州街道)
の合流点に位置する宿場町として栄えてきた。高度成長期に、市内に
大規模な工業団地がつくられ、移住してきたファミリー世代で賑わってきたが、
働き盛りだった世代がそのまま高齢化した結果、住民の高齢化率が年々高まっており、
今後急増する後期高齢者や要介護者への対策が喫緊の課題となっている。
こうした問題は、大都市郊外の自治体が抱える共通の課題である。
幸手市では、以前から人口に対する医師の数が全国最低レベルに止まっている。
手をこまねいていれば、団塊の世代が全員後期高齢者になる2025年には、
医療や介護施設がパンクするのは目に見えていた。
「このままでは立ち行かなくなる」――地域の拠点病院、東埼玉総合病院の医師で
経営企画室室長の中野智紀(なかのともき)さんは、現状に危機感を覚え、
近隣のかかりつけ医や総合病院とネットワークを構築し、患者のカルテを共有。
患者がどの病院を受診しても、必要な情報が入手できるようにした。
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 16:57:32.05ID:NqgY3KRq
「幸手プロジェクト」の進んでいる点は?
ここまでの取り組みはよくあることだが、「幸手プロジェクト」はさらに一歩先に進んでいる。
中野さんらは、高齢者が病状を悪化させ重症化してから病院に来るのを防ごうと、
事前に病院自らが地域に出向く取り組みを行っている。
それが移動式の保健室「暮らしの保健室」サービスだ。
運営は、地元自治体や医師会から委託を受ける在宅医療機関「菜の花」が
業務を請け負う仕組みで実現した。
「暮らしの保健室」は、お年寄りが普段から集まる場所を探し出し、
ケアマネジャーの資格を持つ看護師が直接出向き、医療や介護が必要な人がいないか確認して回っている。
運営側が特定の場所を指定し、そこに足を運んでもらうのではなく、自分たちから出向く。
こうした一見、面倒なことをするのは、普段はあまり病院を訪れることのない高齢者や、
病院や検査を避けたがる高齢者に、気軽に病院とつながりを持ってもらいたいという狙いがある。
その際、参加者に対象年齢を設けたり、病気の症状を限定することはしない
「ポピュレーション・アプローチ」の手法を用いている。
2017年度、地域の35ヵ所で開催された「暮らしの保健室」には約2700人の住民が参加した。
のべ相談件数は183件で、このうち医療機関を紹介したのは約4割の72人。
「暮らしの保健室」がなければ、こうした高齢者が重症化するまで
放置された可能性が高いと中野さんたちは考えている。
「幸手プロジェクト」では、こうした「暮らしの保健室」で培った地域とのつながりを高めようと、
高齢者向けイベントを開催するようになった。「しあわせすぎキャバレー」と題された
この自主開催イベント。ネーミングがユニークなこの取り組みは、
一体どんな狙いがあるのか会場を取材した。
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 17:38:57.61ID:8T68WJ0x
ほらもっとあぼーん増やせ
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 18:11:25.67ID:BDleS3yW
10行以上あぼんでチンポマンまであぼんされてるしw
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 20:58:41.95ID:7Q2fXytu
また、血液以外では、骨密度1000円、血管年齢500円、肺年齢500円と
なっており、結果はその場で数分でわかる。また、保険証や予約は不要で、
誰でも気軽に好きな時に安価で健康診断を受けることができるのが魅力だ。
利用者の多くは、子育て中の主婦や病院に行く時間がない自営業者、フリーター、非正規雇用者、
無保険者など、健康診断を1年以上受けていない「健診弱者」ばかり。
検査をしてその場で異常がわかったことから、そのまま病院へ直行する人もいたという。
こうしたサービスがあれば、病院で健診を受ける時間がない非正規雇用者や、
定年後に会社の特定健診の対象から外れた高齢者にとっても有効だ。
健診さえ受けていれば、重症になっていなかったかもしれない人たちや、
健診を受けるべき人が受けていない現状を考えると、「健康格差」を
解消する鍵となる画期的なサービスとも考えることができる。
「ケアプロ」創業者で社長を務める川添高志さん(35歳)が「セルフ健康チェック」
を立ち上げたきっかけは、慶應義塾大学看護医療学部時代に視察で訪れた
アメリカのスーパーマーケットで「ミニッツ・クリニック」という
簡易な健康診断サービスと治療をセットにした店舗を目にしたことだった。
「医師が常駐するのではなく『ナース・プラクティショナー』と呼ばれる医療行為もできる
看護師の資格を持つ人が、最低限の診断と治療を、短時間で、通常の病院よりも安価に行うんです。
アメリカでは医療費が非常に高く、病院に行くことを避ける人も無保険者も多いです
から『病院に行くほどではないが、ちょっと診てもらいたい』というニーズを捉えた事業というわけです。
これは面白い、と思って、そういうことが日本でもできないかと考えるようになりました」
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 21:00:33.26ID:7Q2fXytu
川添さんの事業への思いを一層強くさせたのが、帰国後、東京大学病院に勤務した時だった。
病院で直面したのは、早く病気が見つかっていれば重症化を防ぐことができた糖尿病患者だった。
「どうして健康診断を受けなかったのですか」と尋ねると、患者たちは口々に「機会がなかった」
「仕事が休めなかった」「お金がかかる」「いきなり病院の健康診断だと怖い」と答えたという。
川添さんは、病院の患者たちに、ワンコインで健診できるサービスを必ず立ち上げると約束し、
病院を退職。2007年冬に、大学時代から貯めていた1000万円を起業資金に「ケアプロ」を立ち上げた。
「セルフ健康チェック」の立ち上げから9年。サービスは、累計42万人もの人が利用するまでに成長した。
最近では、パチンコ店や競艇・競輪場、住宅展示場、ショッピングセンターなどに
出張店を出すことも増えている。これは「健診弱者」が普段どこにいるか、
健康診断を受けていなさそうな人たちはどこにいるか、知恵を絞った結果だ。
特にパチンコ店の駐車場で行ったケースでは、多くの人に「セルフ健康チェック」に
参加してもらおうと、看護師のコスチュームを着た若い女性を配置し、呼びかけを行ったところ、
無職の人の受診率が男女ともに上昇したという興味深い結果も得られた。
「健康診断には、アクセシビリティという考えがもっと必要だと考えています。
参加者に来てもらうものではなく、参加者のいるところに出向くという発想が行政側に
もっとあっていいのではないかと考えています。健康を届けに行っているんだという姿勢です。
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 21:03:21.19ID:7Q2fXytu
行政の役割には、邪魔しないこと、後押しすること、マッチングの3つがあると思いますが、
こと健診に関しては、マッチングがもっとも大切です。
健康に無関心な人や健康のことを考える余裕のない人は、どこにいるか、どうすればアプローチできるか。
マッチングに徹底的にこだわることが、健康診断の受診率をあげることにつながりますし、
「健康格差」を解消できる大きな手法になるのではないかと考えています」
「セルフ健康チェック」の出張店は、これまでに全国1500ヵ所以上で開催され、2017年9月には、
東京23区で最も高齢化率が高いとされる北区と共同でイベントを開催するなど、
自治体との共同事業にも乗り出している。また、2015年からは、
経済発展とともに生活習慣病が急増しているインドでも、「セルフ健康チェック」を始めるなど、
取り組みは国境を越えて広がっている。
「健康格差」を解消するためには、生活者が健康に接する、ありとあらゆる局面で「仕掛け」
を大胆に変えていく必要がある。

位置ゲームには人を屋外に連れ出す効果がある
D「ポケモンGO」の可能性
番組の収録では、評論家の宇野常寛(うのつねひろ)さんからも「仕掛け」についての提案があった。
それは、ゲームの魅力を存分に駆使して、健康に結びつけるというアイデアだ。
散歩が趣味という宇野さんは、スマートフォン向けゲームアプリ「イングレス」に夢中だという。
「イングレス」とは、スマートフォンのGPS機能を使ったオンライン位置情報ゲームだ。
現実世界を実際に移動して行う「陣取り合戦」で、現実世界とゲームを融合した新感覚のもので、
世界200の国と地域で、累計2000万回以上ダウンロードされる大ヒットとなっている。
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 21:59:10.74ID:Ek8jEYHy
>>177
>>178
のレスしか見えなくて、一見平和に見えるが、結構レス番飛んでる
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/04(月) 23:01:03.36ID:R7gPgU0U
>>162
風説君が毛嫌いしてるアンチはそのあたりの事情も踏まえてレスしてたわけだが
風説君は一切弁明せず逃げた
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 07:20:51.98ID:0EAZUfaB
風説クンは最悪だよな。
他人には嘘吐きだの風説の流布だの吐き捨てておいて、自分の発言には責任持たないんだもの。
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 12:37:56.61ID:KHbVmsAs
スタバもなんのその!「ご当地カフェ」人気のワケ
http://sp.yomiuri.co...1122-OYT8T50008.html

 喫茶店は、最盛期の15万4630店(1981年)から、6万9983店(2014年)
に半減した(総務省調査をもとにした全日本コーヒー協会の発表資料)。
 その理由の一つに、大手チェーン店の拡大が挙げられる。
低価格やテイクアウトで手軽に楽しめるスタイルは、
古き良き「街の喫茶店」を追いやった。
 国内店舗数は1位のスタバが1304店(2017年9月末現在)。
次いで、ドトールが1121店(同)、コメダが764店(2017年8月末現在)で続く。
この3強だけで3200店近くある一方、個人経営のコーヒーショップは
後継者不足や売り上げ不振で閉店を余儀なくされるケースも多い。
 だが、全国には大手チェーン店より存在感を放つ「個人店」(株式会社でも
店舗数が多くない個人経営の店)がある。
地方で気を吐くカフェの人気の秘密を探ってみたい。

茨城最強のカフェ
 都道府県の魅力度をランキングする「地域ブランド調査2017」(ブランド総合研究所)
で5年連続最下位となった茨城県に、コーヒー業界の注目を集めるカフェがある。
 今年9月に実施されたバリスタ(コーヒー職人)の技術を競う
「ジャパンバリスタチャンピオンシップ」で、決勝進出者6人のうち3人が「サザコーヒー」
(茨城県ひたちなか市)の従業員だった。
2年連続準優勝の本間啓介さん、5位に入った飯高亘さん、
6位の安優希さんは決勝進出者で最年少の22歳だ。
 県内に9店舗、東京都内に2店舗、埼玉県内に1店舗を展開するサザの繁盛振りは、
ひたちなか市内に出店したスタバやコメダに引けを取らない。
JR水戸駅構内で直接対決するスタバには、売り上げで勝ることも多いという。
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 12:39:03.86ID:KHbVmsAs
 サザの特徴は“茨城愛”だ。独自の商品開発(モノづくり)や販売促進(コトづくり)を行っている。
 店頭で販売するコーヒー豆の一つに「徳川将軍珈琲」という商品がある。
水戸徳川藩主斉昭の七男で江戸幕府最後の将軍となった徳川慶喜にちなんで開発した。
焙煎は慶喜のひ孫・徳川慶朝氏(今年9月死去)が担当した。
200グラムで1500円もするが、月に1000袋以上売れる。
 このほかにも、茨城大や筑波大と共同開発したコーヒーなどもあり、地元色を前面に打ち出す。
コーヒーとケーキを頼めば1000円を超えるが、焙煎ばいせんや抽出に
手間をかけた味や香りは地元ファンの心をつかんでいる。
 創業は1969年。創業者で会長の鈴木誉志男さんは、コーヒーの栽培・焙煎・抽出にこだわってきた。
南米コロンビアに自社農園も持ち、息子の太郎さん(副社長)は、
コーヒー品評会の国際審査員としても活躍する。
 最高級として知られるコーヒー豆「パナマ・ゲイシャ」をいち早く日本に紹介した。
サザは「コーヒー情報の宝庫」として、コーヒー好きの客や従業員が自然と集まる。

今も人気の「モカソフト」
 長野県軽井沢町や神奈川県鎌倉市などに店がある「ミカドコーヒー」(本店・東京都中央区)も名店だ。
創業1948年の老舗のカフェは、日本のコーヒー文化史に残る業績が二つある。
 その一つが、国内で始めて「セルフカフェ」を導入したことだ。
購入した商品を自ら席へ運ぶセルフカフェ方式は、ドトールが元祖と思われているが、
実際はミカドコーヒーの創業者・金坂景助さん(故人)が1955年ごろに導入した
「スタンドコーヒー」(立ち飲み)がさきがけとされる。
 もう一つは、コーヒーを使ったスイーツ「モカソフト」の開発だ。
1952年に開業した軽井沢旧道店から69年に生まれた商品。
夏の避暑に来る別荘族の「コーヒーが飲めない子供向け」につくられたソフトクリームだった。
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 12:40:07.52ID:KHbVmsAs
 本格的なコーヒーの風味が楽しめるソフトクリームは、大人にも人気となる。
1970年代に女性誌『アンアン』や『ノンノ』を愛読する女性“アンノン族”に支持され、
モカソフト片手に歩くオシャレな女性の姿は当時の軽井沢の風物詩だった。
 今でも人気のモカソフトは、夏の最盛期に軽井沢地区の店を合わせて1日に3000本近く売れる。
 「モカソフトのつくり方は発売当時から変わらない。
深煎りしたコーヒー豆をドリップして淹いれ、そのコーヒーにミルクを混ぜ合わせて、
少し冷ました後でアイスクリームの機械に入れてつくる『コーヒー屋のソフト』です。
1日で売り切れる分だけを仕込み、つくり置きもほとんどしない」
 ミカド珈琲商会社長の鳴島佳津子さん(金坂さんの娘)はこう話す。
 大量生産する製品とは違い手間はかかるが、その手づくり感が支持されている。
モカソフトは限られた従業員しか扱うことができず、
社内では“巻き手”と呼ばれていることも教えてくれた。

広島にある「モーニング」発祥の店
 愛知県や岐阜県の喫茶店は、朝の時間帯にドリンクを頼めば、
無料でパンやゆで卵、フルーツなどがつく「モーニングサービス」で有名だ。
このモーニングの発祥については、諸説あるが、広島説が有力のようだ。
 その元祖とされる店が、広島市にある「ルーエぶらじる」だ。
広島電鉄・鷹野橋電停近くにあり、現在はコーヒーに、パン、サンドイッチ、
カレーライス、トーストがセットになったモーニングを提供する。
 終戦直後の1946年に広島駅前で創業。51年に現在の場所に移った。
モーニングセットが生まれたのは55年という。現店主の末広克久さんは
「先代(父の故・武次さん)は新しもの好きでアイデアマン。
モーニングについては、お客様に『夢の3点セットを出したい』と言っていました。
コーヒーとパンと卵料理のことです」と振り返る。
 こうして生まれたのが、コーヒーに目玉焼きがのったトーストのセット。
当時、コーヒーは1杯50円。モーニングは60円で提供した。これが評判を呼び、
週刊誌が記事として取り上げたことで全国に広まった。
56年に撮影された店の外観写真にも「モーニング」の文字が写っており、
モーニング発祥の証拠とされている。
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 12:40:52.13ID:KHbVmsAs
Microsoft、Windows Phoneの開発終了。「新機能も新機種も開発しない」と明言

https://forest.watch...cs/news/1085133.html

「0.3%」、これは全世界で使用されているスマートフォンOSでWindows Phoneが占める割合。
73.5%のAndroid、19.4%のiOSから大きく離されている。
このシェアを考えればMicrosoftがいつWindows Phoneに終わりを告げてもおかしくない。
ノキアから買収した携帯電話事業部において複数回に渡る大規模なリストラを行った時は縮小と報じられていたがついに終了となるようだ。

Windows Phone、今後はサポート・メンテナンスのみ実施
MicrosoftのOS担当副社長であるJoe Belfioreが自身のTwitterで「今後は不具合の修正やセキュリティアップデートなどは行うが、
新しい機能や新しいハードウェア(新機種)には注力しない」とコメント。
Windows Phoneの開発は事実上終了することになる。

Of course we'll continue to support the platform.. bug fixes, security updates, etc. But building new features/hw aren't the focus.
― Joe Belfiore (@joebelfiore) 2017年10月8日

開発終了の理由としてアプリのラインナップが不足していることをあげている。
実際にWindows 10 Mobileを搭載するスマートフォンをいくつか利用したが、iOSやAndroidに比べるとアプリが非常に少ない。
アプリを見つけたとしても新機能が追加されるタイミングも非常に遅く、
Twitterのお気に入りがいいねに変更されたのは発表から4ヶ月後のことだった。
Microsoftはコードネーム「Andromeda」と呼ばれるモバイル向けの新しいプラットフォームを開発、
来年にもリリースすると噂されているが、Joe BelfioreはWindows Phoneユーザーに対して
iOSやAndroidなどからベストなものを選ぶよう促していることから近いうちにリリースされる可能性はなさそうだ。
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 14:26:15.77ID:oUS5x7WU
>>183 >>184
風説君は典型的なチョンだから。
相手にしちゃいかん。
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 16:21:56.44ID:KHbVmsAs
『原因の原因』が特定できたら、それを取り除いたり減らしたりすることによって
不健康な行動を減らす取り組みです。これは一見、遠回りなやり方に捉えられがちですが、
いわば『川下』で起きている現象だけに目を奪われることなく『川上』で起きていることに着目し、
より根源的に『元を断つ』戦略といえます。また、集団全体に働きかける
ポピュレーション・アプローチは、一人ひとりへの影響は小さいように見えますが、
対象となる集団が極めて大きいため、働きかけが有効となる人の数も多くなり、
結果的に大きな成果を挙げることができるんです」
「ポピュレーション・アプローチ」は、個人に負担をかけるのではなく、
社会の環境そのものを変えることにより、より多くの人々が健康的な生活が
できるようにする取り組みである。具体的にいえば、公共空間や職場での禁煙、
タバコ代の値上げ、給食や社員食堂などでのヘルシーメニューの提供などがあげられる。

ポピュレーション・アプローチ先進国=イギリス
こうした「ポピュレーション・アプローチ」に、いち早く国をあげて取り組んでいるのが
第3章でも取り上げたイギリスだ。
イギリスは1人当たり塩分摂取量を8年間で15%減少させて、高血圧を危険因子とする虚血性心疾患と
脳卒中の10万人当たり死亡者数も4割削減した。これらの改善により、
イギリス全体で年間約2300億円の医療費を節約したといわれている。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 16:22:47.35ID:KHbVmsAs
背景には1980年からの20年間で国民全体の肥満が3倍に増えたことがある。
1998年には女性の21%、男性の17%が肥満で、過体重を加えると、女性の半分以上、
男性の3分の2がこれに該当した。このまま肥満を放置すれば、将来的な生活習慣病患者の急増を招き、
医療費が膨らみ、財政を圧迫しかねないという危機感があった。
第3章では、製パン会社の協力を取り付け、パンに含まれる食塩摂取量を減らした話を紹介したが、
減塩プロジェクトに協力したのは製パン業界だけではない。食品基準局は当時、
パンだけでなく、チーズ、バター、ケチャップ、ポテトチップスなど85品目の食品について
塩分量の目標値を設定、メーカーに自主的な達成を求めたところ、スタート時点で25社が協力を表明し、
その後も有力企業が次々に名乗りをあげて、4年間で76社まで取り組みが広がっていった。
イギリスではさらに肥満対策として、ジャンクフードのテレビCMを規制することにも踏み込んでいる。
ジャンクフードは、カロリーや脂肪分、糖分、塩分が多く、ビタミン類などの栄養素が少ない商品で、
スナック菓子や清涼飲料水、ハンバーガーなどがこれに該当する。
こうした露骨とも捉えられる国の介入に対しては、「国家が国民の健康を
コントロールしているのではないか」といった批判的な意見もあるものの、
国民が負担を強いられることなく、自然に健康状態が改善される効果が期待できるため、
イギリスではおおむね好意的に捉えられている。
イギリスでは、こうした国を挙げた「健康格差」への取り組みが実を結び始めている。
社会的困窮者が住む地域と富裕層が住む地域における平均寿命の差が縮まっているのだ。
1999年から2003年では差が6.9年あったのに対し、2006年から2010年では、
その差が4.4年にまで縮まったという結果が出ている。
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:13.16ID:KHbVmsAs
日本でも、こうした国家レベルでの「ポピュレーション・アプローチ」の
取り組みが求められるところだが、依然として活動は自治体や地域レベルに留まっている。
その「胎動」と言える取り組みを紹介したい。
高齢者を対象にした「健康格差」
対策で「ポピュレーション・アプローチ」を導入し、先進的事例として注目されているのが、
埼玉県北東部にある幸手市と杉戸町で展開されている「幸手プロジェクト」である。
幸手市は、人口5万2000人の市で、江戸時代から日光御成街道と日光街道(奥州街道)
の合流点に位置する宿場町として栄えてきた。高度成長期に、市内に
大規模な工業団地がつくられ、移住してきたファミリー世代で賑わってきたが、
働き盛りだった世代がそのまま高齢化した結果、住民の高齢化率が年々高まっており、
今後急増する後期高齢者や要介護者への対策が喫緊の課題となっている。
こうした問題は、大都市郊外の自治体が抱える共通の課題である。
幸手市では、以前から人口に対する医師の数が全国最低レベルに止まっている。
手をこまねいていれば、団塊の世代が全員後期高齢者になる2025年には、
医療や介護施設がパンクするのは目に見えていた。
「このままでは立ち行かなくなる」――地域の拠点病院、東埼玉総合病院の医師で
経営企画室室長の中野智紀(なかのともき)さんは、現状に危機感を覚え、
近隣のかかりつけ医や総合病院とネットワークを構築し、患者のカルテを共有。
患者がどの病院を受診しても、必要な情報が入手できるようにした。
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:28.21ID:KHbVmsAs
「幸手プロジェクト」の進んでいる点は?
ここまでの取り組みはよくあることだが、「幸手プロジェクト」はさらに一歩先に進んでいる。
中野さんらは、高齢者が病状を悪化させ重症化してから病院に来るのを防ごうと、
事前に病院自らが地域に出向く取り組みを行っている。
それが移動式の保健室「暮らしの保健室」サービスだ。
運営は、地元自治体や医師会から委託を受ける在宅医療機関「菜の花」が
業務を請け負う仕組みで実現した。
「暮らしの保健室」は、お年寄りが普段から集まる場所を探し出し、
ケアマネジャーの資格を持つ看護師が直接出向き、医療や介護が必要な人がいないか確認して回っている。
運営側が特定の場所を指定し、そこに足を運んでもらうのではなく、自分たちから出向く。
こうした一見、面倒なことをするのは、普段はあまり病院を訪れることのない高齢者や、
病院や検査を避けたがる高齢者に、気軽に病院とつながりを持ってもらいたいという狙いがある。
その際、参加者に対象年齢を設けたり、病気の症状を限定することはしない
「ポピュレーション・アプローチ」の手法を用いている。
2017年度、地域の35ヵ所で開催された「暮らしの保健室」には約2700人の住民が参加した。
のべ相談件数は183件で、このうち医療機関を紹介したのは約4割の72人。
「暮らしの保健室」がなければ、こうした高齢者が重症化するまで
放置された可能性が高いと中野さんたちは考えている。
「幸手プロジェクト」では、こうした「暮らしの保健室」で培った地域とのつながりを高めようと、
高齢者向けイベントを開催するようになった。「しあわせすぎキャバレー」と題された
この自主開催イベント。ネーミングがユニークなこの取り組みは、
一体どんな狙いがあるのか会場を取材した。
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:18.38ID:KHbVmsAs
Microsoft、スマホが約811億円の減収。2017年度第3四半期決算
http://pc.watch.impr...cs/news/1057561.html

Windows 10 Mobileは2020年まで生き残れるのか? HPは端末開発に意欲
http://www.itmedia.c...1705/07/news008.html

Microsoft’s 10Q SEC filing confirms investment in Windows Phone has ended
https://mspoweruser....windows-phone-ended/

モバイルは諦めモード? 1年で変わったWindows 10のモダンアプリ戦略
http://www.itmedia.c...1705/25/news042.html

姿を消しつつあるWindows 10スマホ MSの考えは?
http://trendy.nikkei...ST=trnmobile&;P=3

失速するWindows 10 Mobileは生き残れるのか?
http://www.itmedia.c...1608/10/news051.html

Windows 10 Mobile について
http://ddlgjp.blogsp...s-10-mobile.html?m=1

2年もWindows Phoneの新モデルを出してないMicrosoft…次の一手とは?
http://www.gizmodo.j...t-windows-phone.html

2016年10−12月期のMSスマホ売上、対前年同期比で81%減だった
http://iphone-mania.jp/news-152764/
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:02.37ID:KHbVmsAs
トリニティ星川社長が語る「NuAns NEO [Reloaded]」 Android採用の理由、おサイフケータイ搭載の苦労
http://www.itmedia.c...1704/10/news043.html

真VAIO PhoneがAndroidになったSIMフリースマホ「VAIO Phone A」が予想以上に人気のワケ
https://www.google.c...detail_amp/12854346/

AndroidとiOSで97%超え - 6月モバイルOSシェア
https://s.news.mynav...news/2017/07/04/067/

Windows phone のシェアはわずか0.07%
https://xera.jp/entr...iphone-android-share

夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ
https://www.google.c.../amp/story/35095311/
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 22:42:52.70ID:KHbVmsAs
自演クン、もう敗走かね?
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 22:44:32.24ID:t9OuAM0e
本日はコピペ豚は休日なのか
そのまま、命を永久に休んでもらえればいい。
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 22:50:29.13ID:VRFSzQKO
もう見えないからどうでもいいわ
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 23:01:11.55ID:KHbVmsAs
「僕が散歩を好きになったのは、イングレスの影響が大きかったですね。
名所旧跡を回っては、陣取り合戦する遊びにハマっているんですね。
世界中が青軍と緑軍に分かれて戦うという。今、この瞬間も世界のどこかで戦っているんですよ。
その同時感とかが好きで。ちなみに、僕は青軍なんですけども(笑)。
このゲームを開発したデザイナーは『このゲームの目的は人を外に出すことだ。
歩かせることだ』って言っているんですね。なので、健康になるために国家的プロジェクトを
立ち上げて取り組むという真っ向勝負も大いに結構なんですけれども、
それとは違う方法で、僕ら一人一人が民間の立場からもうちょっと、健康に生きられる未来を
作っていくことはできるのではないかということで、イングレスやポケモンGOのような知恵を
マーケットのレベルで作っていくことって大事だと思うんですよ。
人間の動機として、何かしろとか何かをすると正しいって言われても、
あまり強いモチベーションにつながらないと思います。そうではなくて、
野菜を食べるとおいしいよ、とか運動をすると面白いよという文化で巻き返すことが大事だと考えています」

人が物事に取り組んだり、継続させたりする要因のひとつに「うれしい」「楽しい」「好き」
という直感的な感情がある。そうした感情を自然に起こさせるような体験と健康のための
活動を結びつけることができれば、国や行政が音頭を取らなくても、人は好き好んで自ら
健康になっていくのではないかと考える宇野さん。「健康格差」対策への政策は、
うれしいこと、お得なこと、などとセットで、「仕掛け」そのものを再設計
していく必要があるのではないだろうか。
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:39.11ID:KHbVmsAs
ここまで「ポピュレーション・アプローチ」や「ソーシャル・キャピタル」、
そして「仕掛け」の可能性を探ってきたが、通底するのは従来の「啓蒙」や「啓発」といった
政策の手法が限界に達しているということだろう。むしろ、健康への意識を変えて欲しいと
呼びかけるより、健康への意識を変えようが、変えなかろうが自然と健康になれる仕組みを
作った方が、明らかに効果的ではなかろうか。
こうしたアプローチは、実は経済学の分野でも注目されている。
経済学に心理学を応用した「行動経済学」のパイオニアであるアメリカ・シカゴ大学の
リチャード・セイラー教授は、人々が経済活動を行う上で、誰かにしつこく言われるよりも、
肘で軽く突くよう小さく誘導された時の方がいい結果を出すという理論を実証している。
これは「ナッジ(nudge=肘で軽く突く)」と言われるもので、規制や強制ではなく、
本人が自発的に自分の利益になる選択をうながす仕組みや仕掛けとして、企業のマーケティングに
応用されるだけでなく、イギリスやアメリカを中心に、政府の政策を
効果的に高める手法としても注目されている。
 浜松市は4日までに、市街化区域内の大規模工場の移転や廃止などで生まれた遊休地の
スマートタウン化を促進する「浜松版スマートタウンガイドライン」を策定した。
全国トップ級の日照時間など浜松の特性を生かしたエネルギーの自給自足や効率的な
利活用を街区全体で図り、環境に優しく災害に強いまちづくりを推進する。
 市街化区域内の工場跡地など3千平方メートル以上の宅地開発などが対象。
土地所有者や開発事業者は開発する際、エネルギー、環境・デザイン、防災などに配慮した計画を
策定し、市に認証申請する。
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 23:11:03.79ID:KHbVmsAs
 市街化区域内の工場跡地など3千平方メートル以上の宅地開発などが対象。
土地所有者や開発事業者は開発する際、エネルギー、環境・デザイン、
防災などに配慮した計画を策定し、市に認証申請する。
 市は認証対象者に補助金を交付し、電線地中化などの基盤整備や環境関連機器の購入を支援する方針。
 ガイドラインでは、太陽光、太陽熱などの再生可能エネルギーやエネルギーマネジメントシステムの
導入▽天竜材など地元材を活用した住宅、公共施設の設置▽災害に備え、地域非常電源で
3日間地域内の電力を保持▽地元企業との連携による新たな交通基盤整備―などを求めている。
 市土地政策課によると、市街化区域内で3千平方メートル以上の開発申請は例年1〜2件程度という。
 市は今月中旬以降にガイドラインを開発事業者に配布し、環境に配慮した宅地開発を誘導する。
2018年度からガイドラインに基づく開発許可協議を始めたいとしている。
 静岡市中心市街地の葵区七間町と人宿町周辺の10店舗で4日までに、
電子レシートと専用アプリを活用して店舗間の回遊性向上につなげる実証実験が始まった。
店舗と消費者をつなぐツールとして、地域活性化に生かす。
25日まで事業をPRするスタンプラリーイベントを展開している。
 参加店舗はレジャーや飲食、雑貨店。店頭に設置したモバイル型POSレジを通じて発行される
レシートの専用コードを読み込むと、事前にスマートフォンなどに導入した専用アプリ
「アトサキセブン」内に電子化された買い物履歴が登録される。
同時に10店舗の相互誘客につなげる共通クーポンも発行される。
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/05(火) 23:22:44.91ID:t9OuAM0e
レス番飛んでいるからまだ生きてたか とっとと死ねよ今すぐな
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 07:19:19.30ID:xISjwvgv
Lumia 950買い換えたいんだけど、とりあえずGALAXY買っておけば間違いないの?
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 07:44:58.20ID:N72tRUPZ
>>209
Lumia950 なら技適もバンドもあんまり気にしないだろうからpixel2なんかどうだろう。
Continuumの替わりが必要ならgalaxy s8/s8+/note8かHuawei mate10/10pro.
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 07:59:45.02ID:bVvpWI/7
【まるでリンゴ】味もインパクトも抜群! 手土産選びのプロがオススメする、「絶品りんごスイーツ」4選

■遊び心のある「りんごスイーツ」は、りんごが旬の今こそ贈りたい
手土産選びは“季節感”もポイントになるもの。
手渡す時に話のネタになるだけでなく、「この時季にふさわしいものを選んでくれた」
という特別感を届けることができるからだ。
今の時季に旬を迎えている食材といえば「りんご」。
りんごスイーツを贈るなら、まさに今がチャンスといえるだろう。
とはいえ、ひと口に「りんごスイーツ」といってもバリエーションは豊富。
定番モノも良いけれど、ちょっとしたユーモアや遊び心があれば、さらに話ははずむはず。
そこで今回は、手土産選びのプロである現役秘書たちが絶賛する「りんごスイーツ」をご紹介。
味はもちろん、見た目にもこだわった個性あふれる逸品が揃い踏みだ!

1.パッと見はまるでりんご! 中にはとろ〜りキャラメルとマシュマロが隠れている、遊び心満点スイーツ
ニューヨーク発の焼菓子店『ドミニク アンセル ベーカリー』は革新と創造に富んだ逸品を
生み出す人気店。オーナーシェフのドミニク アンセル氏は、「世界のベストレストラン50」の
「世界のベストペストリーシェフ賞」を受賞するなど、数々の賞を獲得している逸材。
「APPLE MARSHMALLOW」は、キャラメルをマシュマロで包み込み、
そのまわりをホワイトチョコレートでコーティングしたもの。りんごを割ると中からキャラメルがとろ〜り!

<現役秘書の声>
「見た目のインパクト、味の良さと意外性、とにかくもらって嬉しい品です。
思ったより甘くなく、マシュマロが軽いので、大きいですがペロリと食べてしまえます。
(政府・地方公共団体・各種法人・団体 秘書歴8年)」
「物珍しさがすごく良いです。先進的なものが好きな方へは最適です。
見た目が可愛く、味も素晴らしいです。包装もステキです。女性に喜ばれそうです。

2.芳醇なりんごのピューレが味の決め手! 甘酸っぱさがアクセントの新感覚プティング
青森産の新鮮な卵とミルクでつくられたプディングに、八甲田山系の雪解け水で育った甘みと
酸味のバランスがよい「葉取らずりんご」のピューレを合わせた「りんごのヴェール」。
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 08:01:13.32ID:bVvpWI/7
りんごのおいしさを100%感じられる商品に仕上げるために欠かせなかったのは、「青森りんご蜂蜜」。
ほのかにりんごが香るこの貴重な蜂蜜により、マイルドで芳醇なりんごのピューレが出来上がった。
濃厚なプティングとりんごのピューレが醸し出す、おいしいハーモニーを楽しんで。
<現役秘書の声>
「甘すぎずとってもおいしかったです。冷蔵ですが、日持ちが良いのも贈りやすいと思います。
青森出身の方のいるオフィス、ご家庭への手土産には使えると思います。
スイーツが好きな方ならハズレはないと思います。りんごのピューレがバランスを取り、
男性にもうける爽やかな味でした。(製造業 秘書歴21年)」
「プリン好きにお渡ししたいです。大人から子どもまで選ばず贈れるので安心です。
まるごとりんごを食べているようで、健康にも良さそうです。

3.蜜で煮たフレッシュなりんごを、ビターチョコで包み込んだ老舗洋菓子店の看板商品
1971年の創業以来、お菓子づくりの基本と素材にこだわったやさしい味を守り続けている
『神戸・元町 一番舘』。
この店のロングセラー商品「ポーム・ダムール」は、蜜で煮たフレッシュなりんごを
ビターチョコレートでやさしく包んだもの。
時間をかけてじっくり煮込んだりんごは、甘みと酸味がギュッと凝縮された上品な味わい。
甘酸っぱいリンゴとほろ苦いチョコレートが、口の中でとろけて芳酵な香りを残していく、
まさにオトナの洋菓子だ。
<現役秘書の声>
「懐かしいような優しいおいしさがとても気に入りました。
りんごの甘煮にビターチョコがかかっていて珍しいですね。
味わいも見た目も神戸元町の異国情緒が感じられるお品だと思います。
(製造業 秘書歴17年8カ月)」
「以前手土産でいただいた際に、社内でとても評判でした。数もたくさん入っているので、
贈られた側もたくさんの社員に行き渡りますし、贈り手の名前を売りたい時にはとてもよいと思います。

4.りんごをまるごと1個使ったアップルパイは、おいしさもインパクトもピカイチ!
青森県産のりんご「ふじ」をまるごと1個贅沢に使ったアップルパイ。
通常は柔らかく煮たりんごを使うが、この商品はりんご本来のシャキシャキとした食感を活かすため、
独特のアレンジが施されている。
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 08:02:11.59ID:bVvpWI/7
芯をくりぬいた皮付きりんごを特製シロップに1カ月以上漬け込み、
何層にも重ねて薄く伸ばしたパイ生地で一つ一つ丁寧に包み焼き上げているのだ。
パイ皮の香ばしいバターの風味とサクッとした食感が、甘酸っぱいリンゴのうまみと食感を引き立て、
その相性のよさに心を奪われること間違いなしだ。
<現役秘書の声>
「丸ごとリンゴの食感がおいしいです。リンゴとパイの組み合わせが
とてもマッチしていて幅広い層に喜ばれそうです。賞味期限が長いのも贈りやすいポイントですね。
(社長秘書 秘書暦5年)」
「パッケージがレトロでかわいいですね。ダイナミックでインパクトがあるのもグッドです。
わざわざ取り寄せたもの、という感じがでていて贈り物向きです。(IT企業 秘書暦5年)」
<商品詳細情報はこちら>
「気になるリンゴ(アップルパイ)」
株式会社ラグノオささき
https://temiyage.gna...co.jp/item/00000084/
1個入り(11cmx11cmx10cm) 700円(税込)
ビジュアルのインパクトや、他の食材との上手な掛け合わせなど、
りんごの魅力を最大限に引き出した商品が選ばれた。
手土産として選ぶなら、どの部分に重点を置くかで選ぶのがオススメ。
ビジュアル重視でインパクトを与えたいのか、ちょっと珍しい組み合わせで
りんごのおいしさを伝えたいのか。どちらにしても、話のネタには事欠かないだろう。
りんごは10〜12月の今が旬。甘酸っぱくさっぱりとした味わいから老若男女問わず
人気があるフルーツなので、どんな相手に贈ってもきっと喜ばれるはず。
ぜひ、手土産選びの参考にしてみて!
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 08:03:40.93ID:bVvpWI/7
Windows 10 Mobileは撤退? Microsoftのモバイル戦略とAndroidを使うビル・ゲイツ

http://ascii.jp/elem/000/001/566/1566623/

MicrosoftはモバイルOSから撤退するつもりなのか――Windows 10 Mobile搭載スマートフォンをリリースしてきたHPが将来の計画を中止する模様で、
その理由に「Microsoftの戦略変更」を挙げていると報じられているのだ。
Bill Gates氏がAndroidユーザーであることが明らかになったいま、撤退が正式に発表されてももはや驚きではない。

グローバルではフラッグシップ的存在だった「HP Elite X3」
HPのEMEA(欧州、中東、アフリカ)トップのNick Lazaridis氏が英メディアThe Registerに、MicrosoftがWindows Mobileへのフォーカスを弱めると戦略を変更したので、
Windows Phoneを継続することは意味をなさないと言った旨を語ったという
https://www.theregister.co.uk/2017/10/04/hp_inc_exec_x3_device_nixed/)。
HPは2016年のMWCで、Windows 10 Mobileスマホ「Elite X3」を発表した。
当時フラグシップのSnapdragon 820を搭載し、有線経由のContinuum機能を利用してPCやノートPCにドッキングするとデスクトップPC風に最大の特徴だった。
端末自体も6型ディスプレー、Bang & Olufsenとコラボしたサウンド、4150mAhという大型バッテリー容量などを備える。
ビジネス市場を狙うMicrosoftの意向にもマッチしていた。
 Microsoft自体からLumiaブランドのWindows Phoneが出ないなか、Elite x3はWindows 10 Mobileの事実上のフラッグシップと言ってもよかった。
Nokia買収でハードウェアベンダーとの関係が難しくなったのちに、Windowsを担いでくれた貴重なOEMでもあった。
だが価格戦略もわかりにくく(英国では発売後1年以上経過したあとで値上げしている)、成功しているとは言えなかったようだ。
Windows 10 MobileはHPのほかAcer、それにNuAns NEOのトリニティやVAIO、
マウスコンピューターなど日本勢からも端末が登場した。
 HPはElite X3のサポートを2019年いっぱい続ける予定で、販売も続けるという。
モビリティーソリューション分野への投資は続ける、とBUSINESS INSIDERはHPからのコメントを紹介している
http://www.businessinsider.com/hp-discontinues-elite-x3-windows-10-mobile-phone-2017-10)。
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 14:44:24.84ID:lRYOgvso
Androidはゴミだからな
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 15:19:11.22ID:Z8TmiBEv
WPはゴミだからな
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:05:55.71ID:YbasEnDk
昔懐かしいキャバレーを模した会場では、赤いドレスを着た歌手やバニーガールの
耳飾りをつけた女性が、高齢者の横に座って親しげに歓談する。
普通のキャバレーと違うのは、テーブルに並んでいるのが、アルコールや乾き物ではなく、
とろみつきのドリンクに誤嚥をおこさないように加工された嚥下食である点だ。
しばらく歓談が続いた後、ジャズシンガーの赤いドレスの女性が参加者の前に立ち、
「私、認知症専門の病院でずっと作業療法士として働いているんですけど……」とカミングアウトした。
実は会場にいるホステスは、看護師、介護福祉士、作業療法士などの医療・看護のプロフェッショナルだ。
古きキャバレーを模したイベント形式にしたのは、地域社会では
孤立しがちな男性たちに興味を持ってもらうためだという。
イベントでは先ほどのジャズシンガー兼作業療法士が、介護予防のための体操を実演しだした。
「必ず手を上げるときは掌を内側にしてください、外にすると肩をいためちゃうから」
このイベントの狙いは、介護予防という目的を前面に押し出すのではなく、
キャバレーという楽しい仕掛けを前面に出し、多くのお年寄りに参加してもらうことにある。
会場には、認知症介護や高齢者医療のプロが参加しているので、何らかの措置が
必要と思われる高齢者には、治療や医療機関への来院をそれとなく促すこともできる。
もちろん、このイベントでも「ポピュレーション・アプローチ」の手法を用いて、
参加者を認知症やその予備群の方などと限定することはしない。
「しあわせすぎキャバレー」を企画した小泉圭司(こいずみけいじ)さんは、こう説明する。
「特定の高齢者ではなく、すべての高齢者を対象にすると、閉じこもりがちな
高齢者の方も参加しやすくなります。こうした仕掛けをしていくことによって、
地域の高齢者を誰かしらの目に触れさせようという狙いです。
こうした取り組みが、高齢者の皆さんの身にいざ何かあった時に、
速やかに専門職の方につなげられるようなきっかけになると考えています」
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:06:32.33ID:YbasEnDk
「幸手プロジェクト」を主導する中野さんは、こうした普段からの「さりげない対応」こそが、
今後の超高齢社会に重要になってくると指摘する。
「たとえば『認知症』という、ある病気だけをクローズアップしてしまうと、
高齢者の方々にとっては、やっぱり怖いものであったり、何か得体の知れない
ものだったりして身構えてしまうわけです。医療や介護は、もっと頭を使って、
その地域の方々が馴染むような形で入っていかなきゃいけない。
『しあわせすぎキャバレー』のように、さりげない日常会話から解決の糸口が
出てくるのが、ひとつの自然な方法なのかなと考えています」 

愛知県武豊町に世界が注目するワケ
「幸手プロジェクト」は、地域のコミュニティの力を活用し、小規模ながらも
「ポピュレーション・アプローチ」の手法を導入している点が活動の成功につながった。
近年、こうした地域住民どうしの「つながり」を作ることが「健康格差」の
解消にも有効であることが様々な調査で明らかになりつつある。
公衆衛生学では、地域における個人や組織間の結束、信頼、助け合いの規範の度合いなどを
「ソーシャル・キャピタル」(社会関係資本)と定義している。
表彰式のシャンパンファイトで印象深い挨拶をしたのは、世界で初めて開催された
女性だけのラリーで優勝(1500cc以下のクラス)した栗原智子選手。
最新車ばかりのライバルの中で栗原選手の車は25年以上前に作られたシティ。
大事にメンテナンスして今も現役だ。それもまた印象的だった。
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:07:26.63ID:YbasEnDk
人と人とのつながりや、人の絆こそが社会的資源であるという考え方だ。
日本は古くから地域コミュニティの基盤があり、住民相互の「つながりの力」が強固だと言われてきた。
こうした「つながり」や「絆」は時に「しがらみ」を生み出すこともあり、
煩わしい面もあるが、未曾有の超高齢社会の到来を前にして、
これを有効に活用しようという気運が世界で高まっている。
戦後、核家族化が進み、子育て世代の都会への流出が進んだことから、
地域の「つながりの力」が弱体化しつつある日本社会。
本来であれば、こうした地域住民のつながりは自然に生まれるもので、
国や自治体が介入するものではないが、行政がきっかけを提供する形で
「ソーシャル・キャピタル」の再構築を進める取り組みが全国各地で行われている。
その中で、世界からも注目されているのが、愛知県武豊町で行われている
介護予防プロジェクト「憩いのサロン」である。愛知県武豊町は、
知多半島のほぼ中心にある人口4万3000の町だ。武豊町では、
2007年から町の介護予防施策として、高齢者が集い、楽しみ、交流できる「憩いのサロン」
を開設する取り組みを行ってきた。その結果、サロンに参加した人たちの
要介護認定率が半減したという実に驚くべき結果を残したのである。
舞台は恵那市の岩村町、古い城下町だ。戦国時代、織田信長の叔母(美人だったとか)だというのに
武田方につき、城を守るために信長方と戦った女城主がいた。
NHKの直虎は実在したかどうかわからないらしいが、岩村の女城主は史実。
また岩村町は明治を代表する歌人・教育者(実践女子大創立者)、
下田歌子を輩出しており、まさに女性が活躍した町。
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:08:21.78ID:YbasEnDk
「憩いのサロン」の参加費は、菓子代のわずか100円。
おしゃべりや体操で健康増進を図るのが目的だが、実は同じような取り組みは全国にいくらでもある。
他の自治体との大きな違いは、要介護リスクの高い高齢者の参加率が高いことにある。
「憩いのサロン」には、ひとり暮らしや閉じこもりがちなど、
もともと要介護になるリスクの高い人たちが多く足を運んでいる。
その割合は、全国の介護予防教室などと比べて、2.5倍にもなる。
さらに、健康診断の受診に消極的になりがちな、教育年数が短い人や
低所得の高齢者の参加率が高いこともわかっている。
普段、こうしたイベントに参加しないとされる高リスク者が、なぜこれほどまでに集まるのだろうか。
実は「憩いのサロン」も最初から活動が順調だったわけではなく、
様々な試行錯誤を積み重ねて集客のノウハウを培ってきた。
当初、武豊町も健診結果などから要介護になるリスクの高い人を見つけ、
職員が「健康教室に参加してください」と高齢者一人一人に働きかけていた。
いわゆる「ハイリスク・アプローチ」の手法だ。しかし、
こうした呼びかけは高齢者にとっては逆効果だった。
高齢者からは「余計なお世話だ」「どうして行かなければならないのか」
「自分はまだまだ大丈夫!」と猛反発を招いてしまったという。
武豊町で保健師を務める小林美紀さんは、こう反省する。
「高齢者の方に『もうすぐあなたは、寝たきりになるかもしれない、
介護保険が必要になるかもしれないから』っていう誘い方をしていたんですね。
でも、そんな誘われ方では、サロンに行く気になりません。
誘われる立場に立ってみれば、不安を煽られているだけです。
そこで要介護になるリスクの高い方に限定することをやめて、
健康な高齢者の人たちにも門戸を広げて『自分から行きたい』と
思っていただけるような工夫を凝らしました」
武豊町では、「ポピュレーション・アプローチ」の手法を導入し、
まず参加者の対象を広げるとともに、サロンを開催する場所の配置も戦略的に行った。
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 18:48:44.08ID:BWOCjm9L
コピペ豚はゴミだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況