X



【田】Windows10 Part133

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 15:50:48.05
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part132
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510982154/
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 16:31:03.46ID:tDDObEWl
Outlookを設定しろと催促してくるな
あれは煩い
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:54.87ID:lffrh8i+
あれ・・・よく考えたら、Semi-Annualになってからは、
各バージョンのライフサイクルがターゲット(延期なし)でリリースされてから18ヶ月だから、
年1回のメンテで3月下旬〜4月上旬に前年秋バージョンを適用だと、
そこから1年後には18ヶ月過ぎてしまうからダメな気がしてきた。
メンテ時期を早めればその分だけ十分にこなれていない可能性が高まるし、
結局年1回のメンテでは安定バージョンに乗り換えて行くのは無理があるのか。悔しい・・・
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 16:55:15.12ID:VnqlSWeZ
サンダーバードも迷惑メール排除機能あまり使えんけどな
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 17:03:45.83ID:t5SvD28l
>>608です。
その後色々ググってみたら、こんなの出てきましたわ。
ttp://s.webry.info/sp/powerpro.at.webry.info/201704/article_9.html

「−特定のハードに起因する不具合−

他にもいろいろあるようで、特に「Realtek High Definition Audioドライバ」がDolby Digital LiveとDTS Surroundを受け入れないという問題はドライバ待ちとなっている。
これは、現段階で、ロールバック(後述する)することを推奨している。また、同様に「Realtek I2S」も正常に動かなくなり、Intel SST Audioに置き換え再起動が必要になる」
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 17:06:05.44ID:t5SvD28l
でももうクリーンインストールしちゃったんでロールバック出来ないけどね・・・
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 17:20:45.40ID:l2QonL6G
Webメールは基本捨てメール用だな
gmailもAndroid使うのに不便だからアカウント取ってるけど
ISPからのメルアドもあるからThunderBirdもインストールして
3つを使い分けてる
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 18:00:08.07ID:VnqlSWeZ
メルアドなんて貸し鯖でいくらでも作れるやろ
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 18:22:47.38ID:hOX3Lyir
ここにいる人って多かれ少なかれPCを自分でイジってる人でしょ
全員がおま環ですよ(市販のウィルスソフト入れてる人も含む)
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 19:18:58.15ID:JI0EIT4o
>>768
そんなのはシステム組んだやつの指定だろ
工場なんかではいまだにWindows98が動いているがWindows98が優れているかどうかとは全く関係ない
明らかなのはおまえが池沼ということだ
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 19:39:02.01ID:hHqXszuZ
MS-DOSもいまだ現役
一部の工場にて
PC98も同様
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 19:43:52.41ID:l2QonL6G
>>838
会社で10年以上前だけど、樹脂の特性を測定するのに使ってたPC98がクラッシュしたときは
大慌てだったな、まだ予備があったのか事なきを得たけど
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:36.63ID:WEKifNF0
最近のネットニュースではフロッピーディスクがまだ売れているとか(在庫限り)
メールのやりとりより機密性が高いそうだ。ドライブはニッチ会社が販売中だとか
10でもUSBに挿せば動くと思う。生産ラインではNEC98系のFAコンピューターが
各所で稼働中で、交換部品取り用に中古を集めている会社もあると記事になってた
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:24.87ID:cm7S1oEN
振込関係データの作成用に以前からフロッピーを使ってたんだけど
流石に数年前からフロッピーでのデータのとり扱いがなくなっちゃったから
いまではDVDを使ってる

でもDVDへ移行する前のわずか数か月だけだったけど
確かに10でもフロッピーの外付け機器を買ってつないでみたらちゃんと使えたな
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:20:58.37ID:Q/9Wl1r9
  σ < おいらも、何枚かフロッピーディスクが欲しい
 (V)    僅かに残っている奴は、大半が逝ってしまっている
  ||     現役で動く3.5インチFDD搭載のThinkPadを保持している
       外付けの3モードFDDがあるけど
       これをつなげるノートPCは一台きりしか残ってない
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:26:38.58ID:pTlLkgOn
>>797
業務用のPCが数台しかない零細企業
PCや社内LANを管理する専任者がいなくて社内でパソコンに一番詳しそうな奴が仕方なく本業の傍らパソコン係も務める
という感じかな?

そんな零細企業のパソコン係が自分の知識と使える時間に見合わないキチンとした管理をしようと頑張っているようで痛々しい

お前は知識も時間も無いのだから下手に頑張ろうとせず成り行きに任せた方がきっと上手くいく
何かトラブルが起きたら起きた時に考えろ
リスクは予備のパソコンを用意しておきそれで回避しろ

知識も時間も無いのに枯れた安定バージョンを自社で検証した上で使うとか身の丈に合わない事を考えるな
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:39:54.04ID:wvQU6smI
フロッピーはDVDよりも機密性が高いな
なんせドライブを持ってる人が少ないから落としても中を見られにくい
MOとかもフロッピーよりはまだ持ってる人いるかもしれんが中々のもんだ
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:40:12.35ID:FX8gg/cW
>>843

> PCや社内LANを管理する専任者がいなくて社内でパソコンに一番詳しそうな奴が仕方なく本業の傍らパソコン係も務める
> という感じかな?

'本業の傍ら' こんなことは絶対にしない方がいい
個人の評価につながらない
下手したら仕事できないくせに就業時間内に遊んでいるととらえられる

やるなら業務命令として上司から命令され、 必要時間と費用を明確に合意を得てから行うべし
あくまで業務である
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:45.26ID:Wy8ZIt2L
一番手っ取り早いのは公道(www)に出ないことなんだけどな
車検も免許の更新も時代の流れだからどうしようもない
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:18.60ID:yI/fRVMI
Windowsを使ってる学生ならもちろん応募するよな


【急募】インターン(Game AI)
https://msraurjp.wordpress.com/2017/12/07/%E3%80%90%E6%80%A5%E5%8B%9F%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%88game-ai%EF%BC%89/

Microsoft Research Asiaでは、現在、以下の要件を満たす学生さんのインターンを急募しています!
我こそはと思う方、お近くにこの人は!と思う方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせ、ご応募ください。

場所:Microsoft Research Asia(中国・北京)
ご応募:英文CVをご提出ください
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:41.05ID:FX8gg/cW
> Fluent English communication.

日本人の学生でこれは無理じゃね?
0849797
垢版 |
2017/12/07(木) 21:21:38.31ID:lffrh8i+
>>843
助言ありがとう。大体合ってる。
予備機の体制があっても、MSが決めるリリース日に緊急対応取るわけにはいかないから、
さすがに10Proの延期機能は必要なんだけど、成り行きに任せるという視点は大切だね。頑張りすぎる性格なので・・・
どうせ10Proなら、10が最後のWindowsっていうのを信じてLTSC(LTSB)でもいいかなぁなんて思い始めてる。
初期費用は高くつくけど、10Pro持っていればあとはアップグレード費用を払うだけで管理コストが大幅に減らせるからね。

.>>845
一応経営側の人間なので、割りに合わないとか分不相応とかで会社を困らせるわけにはいかないんだよ
でもわざわざ助言ありがとう
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 21:43:44.80ID:NuZZQL8s
>>849
社内にサーバーが無いのだからブラウザーを端末にしたWebベースの社内システムなんて無いんでしょ?
C#とかVisual Basicで組んだ自社開発アプリも無いんでしょ

有ってもexcel帳票くらいでしょ?
使っていてもせいぜいVBAでしょ?
Office以外はAcrobat DCか何かでpdfファイルを見られれば十分なんでしょ

Windows 10の安定バージョンを動作確認した上で社員に使わせる必要なんてお前の会社には元から無いんだよ
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 22:24:41.17ID:DJGfMHTx
横だけど、地味にイラッとするレスだな
お前一体何様だよ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 22:30:53.69ID:3vhu2TNZ
>>851
ここは働いてる人には風当たりが強い
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 23:13:09.47ID:wpBpmDLJ
標準アプリの「フォト」と「映画&テレビ」の起動がクソ重いんですがなんとかならんのですかこれ
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:22.59ID:MdR9sRw2
>>854
起動なんて1秒ぐらいしかかからんかったぞ
それぐらい待てよw
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 23:52:04.99ID:P6qyUuz8
フォトのスライドショーが使えなくなりました。
いつも通りのゴミ更新。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 23:54:04.25ID:ECQy33ga
>>854
それ使ってるって話 初 め て 聞 い た
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 23:57:40.31ID:KOhEd+vc
Windows10の更新したら起動してもフリーズして何もできなくなったんだがキレていい?
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:06.40ID:JI0EIT4o
映画&テレビって一回も起動したことないわw
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:47.19ID:6vvJiVsR
地味に対応しているコーデック多いぞあれ
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 00:03:27.39ID:UjWrvrbz
mpeg2に対応してなければ意味がない
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 00:08:10.59ID:jAFi7nQp
Windows 10をインストールして最初にやる作業がアプリから消せるものは全て消す
プレーヤーなんかMPC-BEがあれば困らない
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 00:08:37.40ID:NFXktvR8
なんか更新がきてんだけど、一時間ぐらい起動して使えなくなるのが憂鬱でたまらんわ
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:28.79ID:yxb1UL37
映画&テレビはアンインストール出来ない糞っぷり
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:54.14ID:jiv+MZg7
>>849
ボロクソな言われようだなww
大先生の失敗談聞いてもしかたないだろ
M$にはEnterpriseってバージョンもあるんだ
こういうときこそプロに聞いたほうがいい

あなたがこの週末にすることは
windows10の企業向けバージョンと近場のシステム業者を調べることだな

できれば現状の問題点と理想のシステムを妄想しておいて
週明けに電話1本で飛んできてくれる業者と話してみることだな

今win7で問題ないのなら慌てることもない
予算や期限を伝えたうえでじっくり相談すればいいし、嫌な顔する業者なら次を探そう

ちなみに業者の嫌がるワードもご参考にww
「OSのみの入れ替えでなんとか・・」
「サーバーって必要?」
「シンクライアントってどうなの?」
「ファイアーウォール・・」
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 00:32:35.44ID:Ud5VABVH
>>864
少なくともRemove-AppxPackageコマンドレットなら消せるはずだよ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 02:49:28.45ID:EgWOpPWo
win7から10にしてmsアカウントヒモ付してから7に戻そうとしてるのですが
戻れなくなったら再インストールとか面倒なので
新しいssdにwin10クリーンインストール今使ってるwi7のキー使ってmsアカウントで紐付け完了
その後そのssdは外してもとのwin7のssd使おうと思うのですが
これだとwin7使ってるときにライセンス違反とかで認証外れたりします?
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 02:56:10.14ID:0cDXt/fh
>>868
SSDを付け替えるだけなんだから聞く前にやってみたほうが早いと思うよ
俺はMSアカウントに紐付けはしてないけど、新しいSSDにWin7をインストールしてから10にアップグレード
そのSSDを外して古い方のWin7のSSDを付けても認証されてた
だからおそらく大丈夫だと思うよ
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 02:56:54.76ID:xBou3SGb
いらないアプリを消すことで何が手に入るの?
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 03:23:39.85ID:xBou3SGb
そんだけか。100MBぐらいHDDが空いたとか言うのかと思った
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 05:33:12.86ID:EgWOpPWo
>>870
ありがとう
ただ余計なお世話かもしれないがなんでMS紐付けしないんだい?
12月までだからそろそろしておいたほうがよくないか?
次認証されなかったとき面倒だろうし
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 06:42:35.67ID:hMAfFMAj
OSはシンプルな方が良い
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:09:42.02ID:yQxRC6Y1
>>866
>サーバーOSないから個別にアプグレするしかないんだけど、
>アプグレメンテのための時間が年1回しか取れないから検証〜段階的適用とかとてもできなくて、


この元レスを理解せず本質からズレたアドバイスをするなよ
こんな状況では業者と打ち合わせする時間なんてまともに取れないだろw

業者の金儲け目当ての過剰な提案を吟味する知識も無い片手間のパソコン係に聞きかじっただけのキーワード並べるなよw
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:36:12.19ID:HlmCIqeC
 今回の更新もひどいことになった。

 前回はビデオカードが認識せず苦労して前のビルドに戻して使っていたが
 途中の更新で認識するようになったのでまぁ許すかと思っていたんだが
 今回のビルドではまた複数のモニターだと認識しない、officeが起動しない
 クロム強制終了であきらめて回復で元に戻した。

 よくなったのは回復で元に戻すのが早かったwwwwwww 死ねばいいのに
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:42:20.68ID:ay0Zw+qu
なんで勝手に余計なソフトインストールさせたがる
画像系の関連付けリセットされたしこういう事されると余計にアップデートしたくなくなる
スタートの透明度も鈍い曇りガラスみたいになっててもっさいし
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 07:48:04.43ID:hMAfFMAj
MSは余計なアップデートをやめへんでぇ〜
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:09:05.52ID:K+0ntndW
スリープ死が直らない
クリーンは面倒だからしたくないんだが
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:09:54.47ID:POIhlN7a
>>879
>スタートの透明度も鈍い曇りガラスみたいになって

これはWin8でのAero廃止を叩いてた連中に言えよ
お前らの大好きなフィードバックが反映された結果だww
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:12:51.72ID:cQ2xKJN6
>>874
なんか勘違いしてるみたいだけど無料のアップグレードが12月でできなくなるだけで
MSアカウントとはなんら関係ない話だぞ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:14:44.59ID:5Vw6s116
win10標準のフォント?文字コード?って、JIS Xなんちゃらとかで言ったら
何になるの?
前は、JIS90だとかあったやん?あーゆーのは使えるのかしら?
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:22:12.30ID:FqH2Otfc
ストアの中にMPEG2コーデックが追加されてるのに気付いてない情弱って多いのかな?
知らなくてもMPEG2を再生しようとしたら勝手にインストールされるから問題無いけど
何も知らずに「MPEG2に非対応だ( ・`д・´)キリッ」ってのがアホ過ぎる
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 08:31:40.66ID:yLExQvlG
映画となんたらは、余計なことできないからかシンプルでCPU負荷も低くてながら見には最適だな
ただこのMPEG2コーデックではたまに再生できないファイルがある
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 09:06:27.07ID:3POxkToU
>>874
もしも認証エラーが起きたときに電話して再認証してもらう手続きを面倒だと思わないのなら別に良いのでは?
MS紐付けは認証エラー時の対応が電話せず自分でできるというメリットがあるだけで
デバイス認証自体の仕組みは変わらず、認証エラーしなくなる訳では無いのだから
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 09:45:07.98ID:o7kkwNzj
大丈夫
まだ入れ歯は必要ない
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 09:48:20.99ID:oxSEU7fG
>>893
おまえのようにカルシウム足りてない奴は一瞬にして総入れ歯が必要になる
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 09:50:46.62ID:c0yewcuB
マザーボード修理から帰って来たら認証通らなくなってた。
MSサポートに電話したら色々リモートで操作されたけど
やっぱり駄目で、結局新しいキー発行してくれた。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 09:54:58.34ID:9HVoVAPk
>>876
UNIXでも使っとれ
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 10:43:34.89ID:yLExQvlG
>>896
今時Unixて小数点以下1桁のOSだろ、こんなもん進めるなよ
10年くらい前ならlinuxだったけど、これも最近ゴテゴテしてきてシンプルじゃ無くなったけど
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 11:09:51.45ID:iXJd5hF9
次期 Microsoft OS もUNIXベースで開発中なんだね
脆弱さで足かせだったレジストリから開放される訳だ
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 11:12:14.12ID:K+0ntndW
癖でスリープにするも復帰できなくて強制終了からの起動
いらつく
ハイブリッドオフとクリーンアップ以外で対処方法ないの?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 12:03:07.94ID:1nNrRyFt
>>898
/etcに設定ファイルを突っ込むのがセキュリティ高いの?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 12:54:42.03ID:qbYcQ0Lv
MSDOSのころが楽でよかったな
アプデなんてないし
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 13:04:12.79ID:nxwTomoP
>>897
Linuxにしても所詮はUNIXもどき根幹が違う
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:37.05ID:BBfEc91L
>>902
インターネットも一般的じゃなかったけどな
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 13:29:38.87ID:+J4+5ugj
PC Watch>メール送信者偽装が可能
影響を受けるメールクライアントは、「Appleメール」のiOS/Mac版、
「Windowsメール」のWindows 10版のほか、「Outlook 2016」、「Thunderbird」52.5.0以前
穴だらけですわ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:02:27.52ID:NC+Jh/qa
Windows 10 Fall Creators Update での GetPixel、SetPixel 関数の処理速度について
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2017/12/08/fcu_getpixel/

現象

プログラムの内容にもよりますが、ほぼ同等スペックの Windows 10 Creators Update と Windows 10 Fall Creators Update で
GetPixel 、SetPixel 関数の処理速度を GetTickCount 関数を使用して計測した結果
Windows 10 Fall Creators Update 上の処理速度は、Windows 10 Creators Update の数倍から数十倍遅くなることが報告されています。

回避策

有効な回避策は確認できていません。
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:23:21.13ID:EgWOpPWo
>>886>>891
そういうことか丁寧に解説ありがとう
ちなみにwin10ってwindowsアップデートとかで最新にはアップグレードすぐにはしないほうがいい感じなの?
よくトラブル報告きくけど
一応アップグレードすればproになるから止めることはできる
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:38:11.04ID:jUY9fLPu
>>912
Proなら、様子見も良し、早く更新してみて駄目だったら戻して更新止めるのも良し
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 15:44:00.84ID:wPIMUWNV
>>912
このスレのキチガイどものレスを真にうける必要なし
自分の環境で不具合起きるかはあげてみないとわからない
簡単に戻せるんだしとりあえずは自動更新にまかせていいでしょ
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:20.77ID:SHu80Yw8
またインストーラがCPU食いまくってる
ついこの前アプデしたばかりなのにまたかよ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:28:02.75ID:mMn9Pe6p
エッジでブックマークのエクスポートができるようになってる。
普通にあるべき機能ぐらい始めからつけとけ。
フォトに画面サイズに最大化しながらのスライドショーも付けろ。
PCには残ってるがわざわざ簡単には使えなくしてあるフォトビューワを
普通に使えるようにすればいいんだがよ。
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 19:32:29.57ID:RGKy45Lp
便所の壁に落書きしてもMSには届きません。フィードバックしてどうぞ
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 20:28:01.49ID:e/FCZINt
電源切る時画面がグレーになるな
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 20:54:46.17ID:X41OTfNT
結局はアナルに入れて欲しくて皆がイライラしてるんだろうね
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 20:59:17.18ID:K9dn6qY1
Windows 10 Creators Update 以降の OS で日本語 Microsoft IME を使用中にメモリ アクセス違反が発生することがある
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2017/12/08/cu_ime/

現象

Windows 10 Creators Update 以降で、日本語 Microsoft IME を使用中に、大量のキー入力を高速で行うと、メモリ アクセス違反が発生することがあります。

原因

Microsoft IME 側の予測変換処理とアプリケーション側の変換処理が並行して高速で実行されたために、文字変換処理に必要な内部データに不整合が生じた結果、メモリアクセス違反が発生していました。

回避策

(a) Microsoft IME の予測変換を使用しない
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 21:14:08.93ID:mFYp0Mp+
クリエーターズアップデートしてからだと思うけど、スリープや休止状態から勝手に復帰するようになった
夜中ではなく昼間でも数分から数十分で復帰して、電源管理で一定時間操作しなければスリープするように設定しているのにつきっぱなし
同様のこと起きている人いる?
以前も同様のことが起きてどこかのサイトで解決方法を見つけた気がするのだけど、思い出せない
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 21:16:21.04ID:l7J8fFst
LANでしょ?
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 21:25:04.65ID:hsXPG01F
Windows 10とiOSの かな漢字変換の比較

きしゃのきしゃがきしゃできしゃしました
と打って一発変換

Windows 10 RS3のMS-IME
貴社の記者が汽車で帰社しました

iOS 11.2 (iPad)
記者の記者が汽車で帰社しました

Windows 10 RS3の勝ち
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/08(金) 21:28:52.03ID:hsXPG01F
Mac OSならiOSよりも上手く変換できるとかナシな

アプリが少ないOSは論外
アプリが多いWindows、iOS、Androidがアプリが多い実用的なOS
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況