X



Windows Updateしたらageるスレ22(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/01(金) 19:30:44.22ID:T1ygy82/
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
Windows Updateしたらageるスレ21(Win10専用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510804020/
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:34:04.27ID:eR0A4GE/
>>380
あ〜これは分かる

「累積パッチ」も時間かかるけど、せっかくアクションセンターがあるんだから
一言「これから時間がかかるパッチ処理しますが、よろしいですか?」 
ぐらいは聞いてもいいかなと

一応パッチ準備やインスト途中で、再起動やシャットダウンしても問題ないが
アップグレードレベルだとかなり気持ち悪い感じ


実際、セカンドPCでIP参加してるけど
VGAドライバ入れてる最中に、次のビルト配信&インスト処理入って
劇的に不安定になり、しまいには正規ビルドクリーンインストールした
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 15:52:52.83ID:dVHoKLT6
>>380
うちも不用意にサブマシンを再起動したらちょうどこれでめっちゃ時間かかって今終わった
一応無事に終わったらしいけどなんかピープルとかが陣取ってるな
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:07:53.18ID:6akhanOE
本当に来ないな
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:27:42.91ID:VL0ccpve
1709!
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:30:27.26ID:VL0ccpve
途中で送信しちまった
トータル2時間半くらい
ピープル表示をなくして完了
どこが変わったのか分からん
スタートメニューで3箇所くらい謎の歯抜け
そこは何だったか思い出せないので大したことないアプリだろう
以上
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 16:56:26.74ID:lkeq+sqf
サクラエディタの起動が遅くなったから原因を探ったらWindows Defenderのリアルタイム保護だった…
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:01:46.79ID:bXdPXqYT
>>395
本来そういうのがコルタナの役目なんだよな
無能な秘書だまったく
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:03:59.27ID:b80PxQqE
コルタナさんか
勝手に白くなったりもうあいつの傍若無人には(・ω・`)
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:49.05ID:dBMj+VO5
うちのコルタナは気付いたらいなくなってて
設定からもコルタナ関連の項目だけ完全に消えてるうえに
レジストリいじっても復活しないからオンオフすらできなくなってる
タスクマネージャーで確認すると動いてはいるみたいなんだけど
どうせ使わないから放置
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:28:31.55ID:2JWGE0/E
???:「頭が真っ白になったと 頭が真っ白になったと」
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:37:47.40ID:bXdPXqYT
1709にアプデ後、Chrome立ち上げるとコルタナが白くなるんでしょ
1709は本当Chromeとの相性が悪いよね
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:43:36.99ID:aJnTsZEW
アップデートに 40分1時間かかっている。
潰れた?
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:47:59.61ID:3vyrlX08
>>394
素晴らしいですね。
自分は月例は取りませんが大型アプデのときは取るようにしています。
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 17:57:31.82ID:EKMr3ryy
KB4051963入れたけどコルタナ白くなってないな
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:02:44.63ID:gXs2pS6x
MSはサードパーティ潰しばっかり
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:03:17.53ID:MdHO5Jza
M単位で落とせてSSD環境でなければきつそうだね
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:29:24.35ID:TNjZPthS
更新の履歴で
KB4051963(2)ってあるんだが
(2)がよくわからん
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 18:48:00.96ID:77XB+3sT
俺も括弧ついてるけど一度失敗したからそのせいだと勝手に思ってる
実際は知らない
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 19:27:56.43ID:bXdPXqYT
インストール済プログラム見てみたら?
アタリが2つ入ってるのかもしれないよ
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 20:14:56.14ID:E8L/h1Yd
>>411
最初は失敗したんだな
うちのも一度失敗してそうなってるわ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 21:23:13.89ID:HSOnHAWq
今、『Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム』が
『更新プログラムをインストールする準備をしています67%』だが、
この時間になるとNTT絡みの基幹回線が慢性混雑の様なので絶望的に進まないのかな?

それともディスクがビジー状態(100%アクティブ)で情報抜き取られているのに忙しいのかな?
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 21:32:27.49ID:D4g9beJx
不正ソフトやMS純正ドライバ類の改造の有無も判定するので時間が掛かります
コルタナも死んでるとRS3アップデートでバックグラウンドにのみ回復させるしね
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 22:27:46.11ID:EEVujhyn
アップデートしてから画像や動画のフォルダを開くたびにサムネイルが消えて再度読み込むようになった
同じ症状の人いますか?
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 22:40:05.88ID:LzArZdZb
アップデートてpc壊れたんだが
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 22:47:34.76ID:bXdPXqYT
>>415
FCUインストール準備67%で止まるのは有名だよ
魔のシックスセブン
逆に止まらずにすいっと90%まで行くこともある
でも失敗する
つまり67%で止まるのは正常です
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:26.35ID:2AYgq+Ce
>>389
してない。トラブルと無縁だから
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:55.05ID:lCLZP8CV
win10をver.1709にして回復ドライブを外付けハーにを指定して作成したら中身が全部消えて書き換えられちゃったんだけどこれ復元する方法ないですか?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:02.61ID:EEVujhyn
>>418
レスありがとうございます自分だけじゃなかったんですね。
大量に画像があるフォルダから画像探す時大変だから早く対応して欲しい
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:55.68ID:lCLZP8CV
>>423
これ無理なんか?
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:11.24ID:lCLZP8CV
どうすりゃいいんだ…
重要データ全部そこに置いてたから消えると困る…
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:13:20.30ID:HSOnHAWq
>>415
今視たけど96%で中々完了しない。もう今晩は諦めて寝ますわ。遅すぎィ〜
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:31:52.65ID:C55mhMaU
大きなアプデがある度に「シャットダウン→勝手に再起動」の症状が出る
その度にインテルなんとかエンジンっていうドライバをダウングレードさせなきゃ直らない
症状報告してるのになんで改善させないのよ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:35:10.09ID:lCLZP8CV
>>428
同じことやらかしてる人いるんですね…
6万かけるほどのデータではないので諦めます
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:40:15.46ID:7dyS4Bqv
バックアップドライブはスタンドアローンにするのが理想的
金持ちならクラウドにバックアップ
物理的にPCと繋がったドライブを使うのは便利だが危険
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:40:44.60ID:3vyrlX08
>>421
え〜〜してない人もいるんですかぁ。
自分にはとても無理です。
バックアップしてないと大切なメールログとかあるし・・・。
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:50:15.97ID:8iNj2SKu
2台を1709にアップデートするのに3日も掛かったよ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 23:56:28.30ID:m2mvCENb
>>
最初から消えては困るファイルは大容量のUSBメモリーで利用している、
もう一つのUSBメモリーにバックアップして取外してあるので、問題なし

アップデートしなくても、万が一故障や誤操作で復旧出来なくなるときはあるからね。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:00:13.51ID:VaXxFZW2
1時間のアプデのあとでやっとPC起動しようとしたら
ユーザープロファイル破損の通知w
パスワードを再設定してようやくPC起動したら何このいらない機能てんこ盛りは←今ここw
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:17:12.75ID:b4UE6MkI
>Windows 10の「Ctrl+Z」にご用心 コピーしたファイルを編集してから押すと無警告で“完全削除”される
>http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/06/news135.html

>Windows 10の「Ctrl+Z」(同時押し操作)で起こる挙動に、一部のユーザーから悲鳴が上がっています。
>特定の条件下でこの操作をすると、編集したファイルが警告もなく、ごみ箱にも入らず“完全削除”されてしまうとのこと。
>この挙動についてはWindows 10がリリースされた直後にも話題になっていましたが、最近になりまたメディアに取り上げられるなど話題になっています。

気がつかなかった
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:46:34.72ID:X+nef7LQ
>>422
>>428
外付けHDDの中身がか何か怖いのぅ
自分はUSB32GだけどUSBでしか回復ドライブは作らないな
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:38.34ID:EsG37t3Z
>>435
>>438
自分もUSB保管
そのためにだけに何個も買うのはアホらしいけど大きな変更の後は一応
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 03:49:35.06ID:wGBK1SMH
アプデ再起動、1%から動かず。
そのまま10分ほどPC前で待ってたら、電源が嫌な音と共に落ちる。
今は電源ボタンも反応がない。
6年前のパソやったから寿命かのう?

他に同様の症状が無かったか、確認しに来たのだが…
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 03:57:01.48ID:39RAraLc
>>440
ノートパソコンなら電源抜いてバッテリー外して、バッテリー外したまま電源つないで電源を入れる。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 04:35:14.19ID:Y6n4fZV0
>>440
1709の更新プログラム以外の他の更新プログラムもなかった?
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 06:49:00.17ID:zXadyHRu
遂に来たwwwww怖いwwwwwwwwwww
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 06:58:40.18ID:oO+tqfyG
今時>>443みたいな文章打ち込んでる奴ってうすら寒いよな。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 07:15:25.25ID:2KSomB7U
全然。そこまで心狭くないね
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 07:51:10.52ID:QEbHVqhu
機能は久々に窓の罠にハマったなぁ
アプデにやったら時間かかると思ったらネットに繋がらなくなるわ
モニターが映らなくなるわ散々だった
ネットは繋いでる中継器を「10秒ほど」電源抜いて指し直したら繋がった、
モニターはHDMIケーブルをD-subにすることで映るようになった、
けど画面のコントラストがおかしくなったので結局以前のビルドに戻した

win10にしてから1年以上調子良かったのに
もうアプデは怖くてできんわ
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 08:19:24.74ID:wGBK1SMH
おはようございます。

>>441
ノーパソなのでやって見ましたが、電源入らないのでやはりマザーかユニットの物理破損かと思います。

>>442
それに関してはわからないです。
シャットダウンしようとした際に「再起動してからシャットダウン」と選択肢が出てきたもので。
何の更新プログラムかは特に確認しておりません。

ただ、今までも同じ様に更新していたので、何らかの更新プログラムを止めていたとかは無いかと思います。
そして、おととい昼頃に「コンピュータが更新できます」的なポップが出て、何時するかの選択肢があったので今夜(一昨日の夜)と選んでポップを消した記憶があるので。
多分ここ最近のアプデ案件かと思いまして。


長々失礼致しました。
新しいノーパソ買いに行くのと、データ間に合わんとお友だちにお伝えせんと…
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 08:53:20.09ID:iyC+xHIq
1709のアップデート6回目のトライで成功したわ
今回のはエラーコード無しで何回もやり直すんだな
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 09:27:12.31ID:+YizRm+U
ある時期に唐突にWindowsの詳細なカスタマイズの時間の無駄さに気付いてしまったおれは
普段利用するアプリをポータブル版だけに絞りOSの大型アプデの時はインストールUSBを作成してアプリはコピーするだけ
もちグラボのドライバーなどのDL手動インストールは割愛出来ないが
winVistaの頃からアプデ続ける環境より
イベントビューアー上の謎のエラー対策のため
親切に対処方をまとめられている
わけわからんblog徘徊する手間が減って
自身が普段利用しやすいと考えている環境を短時間で構築できるようになった
アプデ続けるPCはスペックできるに低いからのもあるが累積あるたび3~4時間コース
クリーンインストールのが圧倒的に能率的な使い方の人物(オレ)も居るということが伝えたかった
あと暇だった
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 09:58:42.10ID:3mbgDL7v
以前のバージョンに復元というアップデート  クッソ
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 10:16:17.00ID:pz4iDjon
Win7アップ組です
1709のアップデート突然降りてきたので、ビクビクしらがらアプデ
20分くらいで100%まで行って再起動したら、真っ暗画面で
カーソルだけが20分経過で焦りました。
強制シャットダウンしようか迷ってが、試しにパスワードを入れて
enterしたら画面がでてきますた。とりあえずホット。
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 10:21:19.52ID:4d6EY1dz
>>422
回復ドライブ対象の中身は全部消えるぞ

自分はそれとは別で、1709にしたらFactoryImageにリカバリしょうとしても
出てくるオプションがOS初期化と同じになって出荷状態には戻せなくなってしまった
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 11:38:23.04ID:Y6n4fZV0
>>447
自分も更新の途中でブチッて電源落ちたんだよね
他の更新プログラムがインストールされる前に1709
でも1709をインストールしようとするとそうなるみたい
自分は電源押したら起動してまたダウンロードからやり直しになった
物理的に破損してるならもう仕方ないね
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 12:36:33.15ID:NLwSvBq7
>>437
リネームしておくとファイル名が元に戻るだけで、内容は残るようだね。
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:27.77ID:mcvYf0lN
今回の更新は偉い難儀だったわ。
作業中にバックグラウンドのビジー状態に4時間少々
更に作業の出来ない再起動に2時間。

おまけにゴミアプリ起動するし長過ぎィ〜
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:06:01.02ID:5RDKmz5d
起動でフリーズするのがなおらないんで設定の回復の初期状態に戻すのファイルを保持したままってのをやろうかと思う。
メールとか2chログとか引っ越しする方向で
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:07:28.38ID:BBrgiuxc
アップデートしたら画面がものすごく眩しくなった・・・
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:16:25.11ID:C54hikuZ
1709のインストール準備長いわ。どうなってんだこれ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:19:41.99ID:U5IW8lal
1709にアップデートしたら画面の色合いがおかしくなって戻そうとしても復旧出来ないし何だこれ?
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:20:23.18ID:8SWHEjVl
起動と終了がメチャクチャ早くなたわ
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:51:12.40ID:wfZ3pX8I
なんかアプデ終わらないと思ったら今回は面倒なやつなのね
風呂入ってくるわ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:54:02.52ID:dqNjInkp
日曜日の昼に風呂に入って明日の出勤に備えるなどごく普通だと思うが

自分はズルズルのばして深夜にシャワーw
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:01:09.39ID:U5IW8lal
>>462
ナイトモードはオフのままです…システムの復元にも失敗して戻れません。
うーん
CHKDSK c : /rも試してみましたが上手く動かず…
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:08:15.22ID:H1Knpmhm
ディスプレイの色設定がリセットされちゃったんでしょ
うちもアップグレードのたびにリセットされるから設定の数値メモって毎回直してるわ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:27:32.16ID:QEbHVqhu
昨日アプデ前に戻したのにまたアプデの再起動しろって出てくる
これ何かの拍子で再起動しちゃったらアプデされちゃうよね?
黙らせる方法ある?
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:51:10.52ID:wfZ3pX8I
風呂入ってきたけど画面真っ暗な上にカーソルのみ

…放置だな
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:59:03.08ID:U5IW8lal
>>467
どうやらカラー設定が再起動するたびに何故かリセットされる状態になっているようです。
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 16:18:56.55ID:3s9BJm9B
>>446
更新されたグラフィックスドライバーがその機種に合ってない場合にそうなるみたいだな
自分もそうなったのでメーカーサイトを確認して動作確認済みの旧の推奨ドライバーに戻した
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 16:49:23.62ID:C54hikuZ
やっとアップデート終わった
13時からやってこの時間でかかるとは思わなかったわ
0475469
垢版 |
2017/12/10(日) 16:51:34.04ID:wfZ3pX8I
らちがあかないので電源長押しで再起動したらアプデ再開した
フォントが変わったくらいなので直してアプデ完了
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:18.71ID:nZ2sHO9C
>>458
>>460
デフォルトでガンマが上がってる
IntelHDグラフィックスユーザーは、IntelHDグラフィックスの設定から
NVIDIAやAMDユーザーは、各設定から変更可能
何故だが、設定では変動してないけど
ガンマの欄を、一回下げて同じとこに戻すと反映される
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:05:34.56ID:zXadyHRu
来てダウンロード終わったらしいけど未だ更新してない
今回は覚悟必要みたいだな
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:22:37.89ID:U5IW8lal
>>476
謎なのは再起動する度に設定変えたのに元に戻る所だな…ドライバとの相性がいけないのかこれはヤバイ
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:41:28.41ID:jvw5vYXd
アップデートしてから、ネット繋がるのに、「ネットワーク状態がインターネット接続されてない」。ってでてるわ
ブルースクリーン連発だわ、ディスクトップのアイコン勝手に消えてるわ
OS再起動したら、起動と再起動何回も繰り返す現象おきた
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:51:11.29ID:XoiEUoJt
>>479
ハードが古すぎてWindow8時点でサポート切られてるようなハードウェアに、無理にWindows10インストールしてんじゃないのか
そこまで不具合出るなんて流石に考えられん。
0481480
垢版 |
2017/12/10(日) 17:54:43.61ID:XoiEUoJt
Windows8ならまだ新しいか、XP世代かな
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:43.33ID:SKd+jbzD
1709てのなんなん うまくいかんくて英語のメッセージでてきてOKおして以前の状態に戻すたらいうてやっとつながった
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:41.21ID:dqNjInkp
>>479
最後のは、高速スタートアップがオンになってないか要チェック
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:05.60ID:BO2jKIQr
おとといアップデートしたら、iTunesとDVD再生できなくなった。
どういうことなの
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:14:37.51ID:7IGvdd6s
>>476
Windowsは設計がおかしいので
表示上の設定と実際の設定が異なる。
この手の不具合は頻繁に起こります。
OSが不安定なので固定値の狂っているが原因かと思います。

いっぺん他の値に変更して戻す。
これ基本です。

長期で利用す際にWindowsがおかしくなるのはこの辺が原因かと思うよ。
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:03:58.10ID:cgbqDCNV
なんかどんどん不安定になっていく
VISTAに戻りたい(´・ω・`)
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:13:28.89ID:jvw5vYXd
>>480
CPU i7 2400 世代だから古いと言えば古いかもしれないけど
とりあえず、アップデートしてから高速スタートアップを無効にしてたのが有効に戻ってたから
無効にしたら、とりあえず落ちたかも。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:15:48.82ID:jvw5vYXd
落ちたじゃなくて、落ち着いた
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:18:19.77ID:2KSomB7U
i5 2500kとi3 2120の2台1709にしたけど何ともない
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:01:41.57ID:F8cwVSEg
win2000/NT4 が一番いかったな
可能ならば今でも使いたい
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:11:08.36ID:mNU508Oy
>>492
NT4はちょっと
2000は起動が超遅かったのと一部のアプリが入らない以外は最高だった
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:50:31.26ID:M2mKXW18
昨夜の9時頃からアプデ→1時間ぐらいで構成54パーセント→
そのまま全く進まないので寝て起きたら朝8時で75パーセント→そのまま進まず現在に至る。。。
これどーしたらいいすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況