X



Windows Updateしたらageるスレ22(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/01(金) 19:30:44.22ID:T1ygy82/
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
Windows Updateしたらageるスレ21(Win10専用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510804020/
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:38.34ID:EsG37t3Z
>>435
>>438
自分もUSB保管
そのためにだけに何個も買うのはアホらしいけど大きな変更の後は一応
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 03:49:35.06ID:wGBK1SMH
アプデ再起動、1%から動かず。
そのまま10分ほどPC前で待ってたら、電源が嫌な音と共に落ちる。
今は電源ボタンも反応がない。
6年前のパソやったから寿命かのう?

他に同様の症状が無かったか、確認しに来たのだが…
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 03:57:01.48ID:39RAraLc
>>440
ノートパソコンなら電源抜いてバッテリー外して、バッテリー外したまま電源つないで電源を入れる。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 04:35:14.19ID:Y6n4fZV0
>>440
1709の更新プログラム以外の他の更新プログラムもなかった?
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 06:49:00.17ID:zXadyHRu
遂に来たwwwww怖いwwwwwwwwwww
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 06:58:40.18ID:oO+tqfyG
今時>>443みたいな文章打ち込んでる奴ってうすら寒いよな。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 07:15:25.25ID:2KSomB7U
全然。そこまで心狭くないね
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 07:51:10.52ID:QEbHVqhu
機能は久々に窓の罠にハマったなぁ
アプデにやったら時間かかると思ったらネットに繋がらなくなるわ
モニターが映らなくなるわ散々だった
ネットは繋いでる中継器を「10秒ほど」電源抜いて指し直したら繋がった、
モニターはHDMIケーブルをD-subにすることで映るようになった、
けど画面のコントラストがおかしくなったので結局以前のビルドに戻した

win10にしてから1年以上調子良かったのに
もうアプデは怖くてできんわ
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 08:19:24.74ID:wGBK1SMH
おはようございます。

>>441
ノーパソなのでやって見ましたが、電源入らないのでやはりマザーかユニットの物理破損かと思います。

>>442
それに関してはわからないです。
シャットダウンしようとした際に「再起動してからシャットダウン」と選択肢が出てきたもので。
何の更新プログラムかは特に確認しておりません。

ただ、今までも同じ様に更新していたので、何らかの更新プログラムを止めていたとかは無いかと思います。
そして、おととい昼頃に「コンピュータが更新できます」的なポップが出て、何時するかの選択肢があったので今夜(一昨日の夜)と選んでポップを消した記憶があるので。
多分ここ最近のアプデ案件かと思いまして。


長々失礼致しました。
新しいノーパソ買いに行くのと、データ間に合わんとお友だちにお伝えせんと…
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 08:53:20.09ID:iyC+xHIq
1709のアップデート6回目のトライで成功したわ
今回のはエラーコード無しで何回もやり直すんだな
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 09:27:12.31ID:+YizRm+U
ある時期に唐突にWindowsの詳細なカスタマイズの時間の無駄さに気付いてしまったおれは
普段利用するアプリをポータブル版だけに絞りOSの大型アプデの時はインストールUSBを作成してアプリはコピーするだけ
もちグラボのドライバーなどのDL手動インストールは割愛出来ないが
winVistaの頃からアプデ続ける環境より
イベントビューアー上の謎のエラー対策のため
親切に対処方をまとめられている
わけわからんblog徘徊する手間が減って
自身が普段利用しやすいと考えている環境を短時間で構築できるようになった
アプデ続けるPCはスペックできるに低いからのもあるが累積あるたび3~4時間コース
クリーンインストールのが圧倒的に能率的な使い方の人物(オレ)も居るということが伝えたかった
あと暇だった
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 09:58:42.10ID:3mbgDL7v
以前のバージョンに復元というアップデート  クッソ
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 10:16:17.00ID:pz4iDjon
Win7アップ組です
1709のアップデート突然降りてきたので、ビクビクしらがらアプデ
20分くらいで100%まで行って再起動したら、真っ暗画面で
カーソルだけが20分経過で焦りました。
強制シャットダウンしようか迷ってが、試しにパスワードを入れて
enterしたら画面がでてきますた。とりあえずホット。
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 10:21:19.52ID:4d6EY1dz
>>422
回復ドライブ対象の中身は全部消えるぞ

自分はそれとは別で、1709にしたらFactoryImageにリカバリしょうとしても
出てくるオプションがOS初期化と同じになって出荷状態には戻せなくなってしまった
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 11:38:23.04ID:Y6n4fZV0
>>447
自分も更新の途中でブチッて電源落ちたんだよね
他の更新プログラムがインストールされる前に1709
でも1709をインストールしようとするとそうなるみたい
自分は電源押したら起動してまたダウンロードからやり直しになった
物理的に破損してるならもう仕方ないね
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 12:36:33.15ID:NLwSvBq7
>>437
リネームしておくとファイル名が元に戻るだけで、内容は残るようだね。
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:01:27.77ID:mcvYf0lN
今回の更新は偉い難儀だったわ。
作業中にバックグラウンドのビジー状態に4時間少々
更に作業の出来ない再起動に2時間。

おまけにゴミアプリ起動するし長過ぎィ〜
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 13:06:01.02ID:5RDKmz5d
起動でフリーズするのがなおらないんで設定の回復の初期状態に戻すのファイルを保持したままってのをやろうかと思う。
メールとか2chログとか引っ越しする方向で
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:07:28.38ID:BBrgiuxc
アップデートしたら画面がものすごく眩しくなった・・・
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:16:25.11ID:C54hikuZ
1709のインストール準備長いわ。どうなってんだこれ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:19:41.99ID:U5IW8lal
1709にアップデートしたら画面の色合いがおかしくなって戻そうとしても復旧出来ないし何だこれ?
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:20:23.18ID:8SWHEjVl
起動と終了がメチャクチャ早くなたわ
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:51:12.40ID:wfZ3pX8I
なんかアプデ終わらないと思ったら今回は面倒なやつなのね
風呂入ってくるわ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 14:54:02.52ID:dqNjInkp
日曜日の昼に風呂に入って明日の出勤に備えるなどごく普通だと思うが

自分はズルズルのばして深夜にシャワーw
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:01:09.39ID:U5IW8lal
>>462
ナイトモードはオフのままです…システムの復元にも失敗して戻れません。
うーん
CHKDSK c : /rも試してみましたが上手く動かず…
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:08:15.22ID:H1Knpmhm
ディスプレイの色設定がリセットされちゃったんでしょ
うちもアップグレードのたびにリセットされるから設定の数値メモって毎回直してるわ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:27:32.16ID:QEbHVqhu
昨日アプデ前に戻したのにまたアプデの再起動しろって出てくる
これ何かの拍子で再起動しちゃったらアプデされちゃうよね?
黙らせる方法ある?
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:51:10.52ID:wfZ3pX8I
風呂入ってきたけど画面真っ暗な上にカーソルのみ

…放置だな
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 15:59:03.08ID:U5IW8lal
>>467
どうやらカラー設定が再起動するたびに何故かリセットされる状態になっているようです。
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 16:18:56.55ID:3s9BJm9B
>>446
更新されたグラフィックスドライバーがその機種に合ってない場合にそうなるみたいだな
自分もそうなったのでメーカーサイトを確認して動作確認済みの旧の推奨ドライバーに戻した
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 16:49:23.62ID:C54hikuZ
やっとアップデート終わった
13時からやってこの時間でかかるとは思わなかったわ
0475469
垢版 |
2017/12/10(日) 16:51:34.04ID:wfZ3pX8I
らちがあかないので電源長押しで再起動したらアプデ再開した
フォントが変わったくらいなので直してアプデ完了
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:18.71ID:nZ2sHO9C
>>458
>>460
デフォルトでガンマが上がってる
IntelHDグラフィックスユーザーは、IntelHDグラフィックスの設定から
NVIDIAやAMDユーザーは、各設定から変更可能
何故だが、設定では変動してないけど
ガンマの欄を、一回下げて同じとこに戻すと反映される
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:05:34.56ID:zXadyHRu
来てダウンロード終わったらしいけど未だ更新してない
今回は覚悟必要みたいだな
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:22:37.89ID:U5IW8lal
>>476
謎なのは再起動する度に設定変えたのに元に戻る所だな…ドライバとの相性がいけないのかこれはヤバイ
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:41:28.41ID:jvw5vYXd
アップデートしてから、ネット繋がるのに、「ネットワーク状態がインターネット接続されてない」。ってでてるわ
ブルースクリーン連発だわ、ディスクトップのアイコン勝手に消えてるわ
OS再起動したら、起動と再起動何回も繰り返す現象おきた
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 17:51:11.29ID:XoiEUoJt
>>479
ハードが古すぎてWindow8時点でサポート切られてるようなハードウェアに、無理にWindows10インストールしてんじゃないのか
そこまで不具合出るなんて流石に考えられん。
0481480
垢版 |
2017/12/10(日) 17:54:43.61ID:XoiEUoJt
Windows8ならまだ新しいか、XP世代かな
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:43.33ID:SKd+jbzD
1709てのなんなん うまくいかんくて英語のメッセージでてきてOKおして以前の状態に戻すたらいうてやっとつながった
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:41.21ID:dqNjInkp
>>479
最後のは、高速スタートアップがオンになってないか要チェック
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:05.60ID:BO2jKIQr
おとといアップデートしたら、iTunesとDVD再生できなくなった。
どういうことなの
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 18:14:37.51ID:7IGvdd6s
>>476
Windowsは設計がおかしいので
表示上の設定と実際の設定が異なる。
この手の不具合は頻繁に起こります。
OSが不安定なので固定値の狂っているが原因かと思います。

いっぺん他の値に変更して戻す。
これ基本です。

長期で利用す際にWindowsがおかしくなるのはこの辺が原因かと思うよ。
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:03:58.10ID:cgbqDCNV
なんかどんどん不安定になっていく
VISTAに戻りたい(´・ω・`)
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:13:28.89ID:jvw5vYXd
>>480
CPU i7 2400 世代だから古いと言えば古いかもしれないけど
とりあえず、アップデートしてから高速スタートアップを無効にしてたのが有効に戻ってたから
無効にしたら、とりあえず落ちたかも。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:15:48.82ID:jvw5vYXd
落ちたじゃなくて、落ち着いた
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 19:18:19.77ID:2KSomB7U
i5 2500kとi3 2120の2台1709にしたけど何ともない
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:01:41.57ID:F8cwVSEg
win2000/NT4 が一番いかったな
可能ならば今でも使いたい
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:11:08.36ID:mNU508Oy
>>492
NT4はちょっと
2000は起動が超遅かったのと一部のアプリが入らない以外は最高だった
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:50:31.26ID:M2mKXW18
昨夜の9時頃からアプデ→1時間ぐらいで構成54パーセント→
そのまま全く進まないので寝て起きたら朝8時で75パーセント→そのまま進まず現在に至る。。。
これどーしたらいいすか?
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:57:19.92ID:39RAraLc
自己責任で周辺機器取り外し、待っても進まなければ、電源長押し、運が良ければ、アップ完了、ダメなら、戻る
最悪os入れ直し。
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 20:59:39.19ID:mcvYf0lN
>>494
一応進んでいるからもう一晩放置。それでも駄目だったら諦める。
途中で投げ出すのが一番の壊れる元。
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 21:01:15.35ID:jvw5vYXd
俺今日やったけど、構成1時間ぐらいで終わったけど
この差は一体なんなんだろ・・・
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 21:02:29.56ID:MuBgyKMw
ハードウェアのスペック?
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 21:05:28.13ID:mNU508Oy
MuBgyKMwの方が邪魔目障りだからあぼんする
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 22:31:45.80ID:Hbl/T7Ad
>>489
DDR2の世代でもチューンすれば快適に動くから安心して
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:05:47.91ID:EpVprjcF
1709にアップデートしたらgoogle日本語とか一部のアプリが使えなくなったからアンインストールして再インストールしようとしたら
プログラムの一覧がごっそりなくなって5つしかインストールしてないことになってる・・・なんだこのくそアプデ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:38.06ID:EpVprjcF
それに関連付けとか一からやり直し!何考えてるんだマイクロソフト
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:37:40.90ID:4yf7rN1O
文字サイズだけ変更するがまたできなくなったので、元のバージョンに戻したら、
システムの設定などが起動しなくなったり、ブラウザーが全部立ち上がらなくなってしまったw
復元ポイント作成にしておいたのにまたリセットされて作成されてないしw
データにはアクセスできるから退避させてXPから入れ直しだわぁ
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 23:47:45.49ID:mcvYf0lN
>>512
マジ長いから覚悟を!
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 00:21:33.51ID:Dra1ftZM
>>446
gpuは古い一部の機種の現象で、バックグランドでドライバが更新されて不具合が発生する。セーフモードで以前のドライバに戻して、存在してればメーカードライバを手動で探して入れればいいよ。
以前のビルドに戻してもちょっとしたら再アップデートされるからね
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 01:04:57.07ID:uB9+4RPk
もうすぐ今年最後の月例アップデートがあるな
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 01:10:45.87ID:jmgm4cPk
今度こそ矩形選択でポインタ飛ぶバグ直してほしいわ
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:11.32ID:iu9aoV7a
>>517
ああ、WInRARのあれか、それMSの仕事じゃないだろ
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 08:06:03.59ID:4RaNLCbi
なぜだろう、立ち上がりが遅くなったなあ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 08:09:13.68ID:QWHATWTP
>>519
電源入れて最初の画面になってから、パスワード入力表示が出るまでやたら時間がかかるようになった
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 08:38:33.16ID:vXc8eOvB
ドライバ入れ直せとかアプリ使えなくなるとか
そんな不親切なアプデがありますか?
もうアプデはコリゴリだわ
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 09:15:46.65ID:Cd4fBc5E
半年に一度PC内のデータ総ぶっこ抜くのが目的だし
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 09:17:08.56ID:ya1cPtDl
Windows10の大型アップデート方式はmacOSのパクリだしな
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 09:37:27.03ID:ytTU1SbO
年2回も無料で大型アップデートしてくれるなんて
何て素晴らしい企業なんだろうと思ってた時期もありました
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 09:56:42.22ID:+C6STtYu
起動が遅いのはドライバーじゃない?
クリーンインストール→RS3適用→ドライバーインストール後、起動時窓マーク下の回転が10回転くらいだったのが
デバイスマネージャーでシステムデバイスを1個1個ドライバーの更新(自動検索)で何項目か名称が変わり
起動の回転が4回転にもどりました(実際は全項目手動してみた)
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 10:21:11.44ID:20rvo6fY
>>525
俺もXP以前は大型アップデートとか待ち遠しかった気がするなw
今は勘弁してくれよって感じだな…
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 10:37:26.86ID:Cfp4MLER
>>527
面倒だから大型アップデートだけにしてほしい
0529494
垢版 |
2017/12/11(月) 10:55:13.07ID:3jUtZX8+
一晩待ってから進展がないので電源ぶちきって再起動したところ、
また75パーから始まり今度は順調に進みやっとアプデ終わりましたー
答えてくれた人、ありがとうございました
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 11:23:24.74ID:byacgeNj
アップデートと言う名の破壊工作
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:36.77ID:bGQlORtx
IMEの変換候補がtab押さないと出なくなったがな
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 12:14:35.31ID:kZYG4Q3C
  σ < 損壊罪でマイクロソフトをお縄に
 (V)
  ||
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 12:46:07.09ID:moZJvQIf
アプデしてからシャットダウンがじわじわと遅くなっていってる
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:28:21.81ID:yWKpT4/8
明日の深夜か月例
先月の月例のように楽だといいな この前の12/1の累積のようなのは勘弁
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:51:20.59ID:S86H/Jqy
windowsアップデートして再起動したら
デスクトップのアイコンが勝手に左端に整列されてしまうんだけど
これなんとかならない?

みんな不便に感じないのかな?
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:54:39.21ID:04mX/b40
>>535
高速スタートアップを無効にしてたのが有効に戻ってたから
無効にした
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 13:55:37.24ID:x2jgeMMZ
新しいウィンドウズの準備されてたんだけど
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 14:01:12.54ID:e09Cx12p
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況