ある時期に唐突にWindowsの詳細なカスタマイズの時間の無駄さに気付いてしまったおれは
普段利用するアプリをポータブル版だけに絞りOSの大型アプデの時はインストールUSBを作成してアプリはコピーするだけ
もちグラボのドライバーなどのDL手動インストールは割愛出来ないが
winVistaの頃からアプデ続ける環境より
イベントビューアー上の謎のエラー対策のため
親切に対処方をまとめられている
わけわからんblog徘徊する手間が減って
自身が普段利用しやすいと考えている環境を短時間で構築できるようになった
アプデ続けるPCはスペックできるに低いからのもあるが累積あるたび3~4時間コース
クリーンインストールのが圧倒的に能率的な使い方の人物(オレ)も居るということが伝えたかった
あと暇だった