X



【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/18(月) 00:28:06.50ID:Gj1b3XCb
Fall Creators Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 Fall Creators Update

提供日:2017年10月17日(現地時間)
開発コード名:Redstone3(RS3)
ビルド:10.0.16299.xx
バージョン:1709

関連スレ
【田】Windows10 Part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1512794173/
Windows 10 質問スレッド Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1512879150/
【田】Windows10 Mobile Part92 → これもういらないよね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511695685/
Windows Updateしたらageるスレ23(Win10専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513224854/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】  → 必要なことなので追加しますた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/

前スレ
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511571644/
0668数納麻衣子
垢版 |
2018/02/08(木) 22:06:44.93ID:n9C57+un
再起動あり
0669数納麻衣子
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:56.59ID:n9C57+un
>>603
>>604
>>605
>>606
自民党の改憲草案は、人権を与党の気分次第で制限できる欠陥政策だ。絶対にぶっ潰す。
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 00:59:05.30ID:aBN8vtcm
>>669
あんたら人権ばっか振りかざしてなんだかねえ
まあそんなイキらんでも国民の気分が盛り上がらんから通らんな、今んところ五分五分
もうちょっと仮想敵国が出しゃばってくれば考えざるを得なくなるだろうが
0672数納麻衣子
垢版 |
2018/02/09(金) 10:17:14.30ID:AxQjHMwx
>>670
共謀罪法と特定秘密保護法は、憲法第三章違反で無効なので、一切従わない。
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 11:47:22.70ID:y58RGL9R
政治の話は他所でやってくれ
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 12:13:40.33ID:NsrQXDeP
>>672
戦争が始まったら護憲派から徴兵して盾にするからこの国は安泰だよ、スッキリするね
0675数納麻衣子
垢版 |
2018/02/09(金) 12:44:14.75ID:AxQjHMwx
>>674
もし徴兵制になったら、武器や薬品や情報を、外部に無料で横流ししてやる。
人を傷つけたらどういう反応するか興味ある。
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 13:10:21.51ID:HdoENJ98
テロ予告として通報しました。
0679数納麻衣子
垢版 |
2018/02/09(金) 13:31:26.56ID:AxQjHMwx
>>676
徴兵制は憲法違反で無効なので、妨害するのは表現の自由だ。
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 15:13:06.49ID:Mw13DY05
  _
 /  ヽ
 |   |    モルゲッソヨ!
_ノ   ヽ   n 
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 15:25:51.58ID:/Lni2IOU
1709で脱落のPC多数
次の1803はもっと多くのPCが脱落で1703のまま何年か後にハードウエア寿命迎えるんだろうな
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 15:26:44.44ID:/Lni2IOU
×1703のまま
○1703以下のまま
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 18:14:26.36ID:XLHoQn0z
パトラッシュ・・・ぼくはもうアプグレなんてめんどくさくてしたくないんだ⊂⌒⊃_ _)⊃.。o○
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 21:30:08.84ID:UIihfIyN
>>669
人権は無制限ではないことくらい認識できてないのかよ?
教養無さすぎだろ
0687数納麻衣子
垢版 |
2018/02/10(土) 00:17:32.03ID:jtkRiN0f
>>686
他人の人権を不当に侵害しない限りにおいて、何をしようが個人の自由だ。
自民党の改憲草案は、絶対にぶっ潰す!
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 03:14:00.64ID:6JJM+WCU
人権というが論拠にしている憲法も人が作ったものだから絶対ということはない
時代と国情に応じて柔軟に書き換えるべきもの
一度も改正されないことこそおかしい
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 11:37:06.95ID:aTWGqNFQ
人権を全て守とすると
世界の人口は1/10以下にしても余るだろうな
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 11:42:21.54ID:yy1zywP0
次スレは要らなさそうだな
お前らここが無くなってもよその板で暴れんなよ
0692数納麻衣子
垢版 |
2018/02/10(土) 12:04:22.86ID:jtkRiN0f
>>688
もし徴兵制になったら、武器と薬品と情報を、無料で外部に横流ししてやる。人を殺したらどんな反応するか興味ある。
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 12:23:45.78ID:XtJiBfAm
>>692
徴兵制は導入しない
徴兵制とは公務員を採用するってことだぞ
現代は高度なエンジニア集団でないと対処するのは不可能で
おまえらみたいな無能を公務員に採用する意味が無い
敵国に乗り込んで広範囲に占領する必要がないといらないんだよ
日本で必要なのは海軍と空軍である
つまり制海権と制空権を握ることだ
おまえにパイロットなんてできるわけがない。モヤシの視力が悪い眼鏡野郎が5ちゃんには多いしな
どうせおまえもその類だろ

結論
日本にはおまえら雑魚を公務員に採用する余裕はない
徴兵制は採用しない
志願制の元、少数精鋭で臨む
戦争が起これば、予備役招集で対処する
0694数納麻衣子
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:27.74ID:jtkRiN0f
>>693
薬でかなり落ち着いてきたけど、まだ幻覚や自殺他殺のイメージが出てくる。
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 13:54:03.61ID:XtJiBfAm
要するに、おまえらが徴兵制を持ち出すのは、それで危機感を煽ってるつもりなんだろ?
笑わせるなよw
徴兵制がくるぞ〜、自民党に反対で立ち上がれ〜
とアジりたいだけなw
今どき通用しないから諦めろ
おまえらに膨大なタダ飯食わせ続けたらそれこそ財政破綻だわw
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 18:18:25.65ID:6JJM+WCU
盾と囮と重労働要員としておれが採用する
0697数納麻衣子
垢版 |
2018/02/10(土) 19:23:22.11ID:jtkRiN0f
>>696
なら武器と薬品と情報を、外部に無料で横流ししてやる。
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 22:06:00.67ID:6JJM+WCU
暴力や犯罪を用いてでも制しようと考える連中が対局にもいるということに気付かないのか
0699数納麻衣子
垢版 |
2018/02/11(日) 00:10:15.82ID:/uCdUNIW
俺を監視するのをやめろ!
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/11(日) 10:10:32.52ID:/nChKRpc
違う違う。そこは

俺を監視するのは関心しないぞ!
とか言わないと面白くないよ
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/11(日) 15:30:45.86ID:kp0nKhZf
スタートメニューのms resource appdisplayname とかいうのいつになったら消えるんだこれウイルスだろ
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/11(日) 20:38:31.44ID:jNWKDC/i
バグとウィルスの区別くらいはしろよ
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/13(火) 13:53:38.71ID:0R1BiP/T
>>657
むしろ自動アップデートがなかったダイアルアップの時代にこんなことしたら通信料や回線容量で大問題になっているよ
OS不具合の負担をユーザーに押し付けるのを正当化する気にはなれないね
MSがユーザーにやらせたいことがシステムの穴につながっているように思うし
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:58.33ID:VolsU4MD
>>703
ダイヤルアップの時代にはCDROM添付の雑誌が元気だったね
あの時代に今のように頻繁なwindowsメジャーアップデートがあったら
本屋さんももっと残っていたかもしれないなあw
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/14(水) 17:36:59.93ID:DbOKNbua
XP SP2 SP3 は CD でも配布してたよね
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/14(水) 19:20:18.98ID:pulqw+dD
郵便局で見た記憶がある
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:58.86ID:Lp/iWwhC
右クリの共有が邪魔
一丁前にアイコン乗っけやがって
消せるなら消してやりたいわ
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 00:38:42.60ID:4Ci3E+3S
>>685
アップグレードとアップデートの違いぐらい判れよw
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 01:08:04.47ID:sgoP/RVZ
まだアップグレードって言うんだっけ
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:32.54ID:Az14X6R/
1703が1709になる(する)のがアップグレード

月例はアップデート

Windows 7 や 8.1が Windows 10になる(する)のもアップグレード
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:15.45ID:/rVAEinF
1703が1709になる(する)のが機能更新アップデート

月例は基本的には品質更新アップデート

Windows 7 や 8.1が Windows 10になる(する)のもアップグレード
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 10:29:48.71ID:sgoP/RVZ
ちなみにWindows10では
バージョン1703とかバージョン1709だけど
1703→1709をバージョンアップとも呼ばないよねw
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:14.74ID:lZ0fWRR5
>>711
Windows 7 や 8.1が Windows 10になる(する)のがアップグレード でOK?

1703が1709になる(する)のを、大型アップデート、メジャーアップデート呼ぶ傾向も
ありますね
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 13:30:12.40ID:hQUBRsNU
アップグレードもアップデートも厳密に区別されて使われてないよ
どちらも一般的な用語だからさ
どこかのLinuxのディストリは厳密に使い分けているようだが、
それはそのディストリでしか通じない決まり。絶対的な意味ではない


アップデートは単なる更新という意味でその中でも特にグレード、
つまり等級とか上がったなって思ったらアップグレードって言うだけの話

更新(アップデート)の中にバグ修正やセキュリティ強化といった
問題を解決するものしか含まれていなければグレードが上がったとは思わない
大型アップデートには通常新しい機能とか含まれるから、アップグレードになる
大型アップデート≒アップグレードというわけさ


>>713
> Windows 7 や 8.1が Windows 10になる(する)のがアップグレード でOK?
新機能が含まれるからアップグレードを伴う更新(アップデート)

> 1703が1709になる(する)のが機能更新アップデート
新機能が含まれるからアップグレードを伴う更新(アップデート)

他にもHomeからProへの変更も
新機能が含まれるからアップグレードを伴う更新(アップデート)
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 13:46:50.42ID:eG2hIHpu
どうでもいいことをダラダラ書くな
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 14:03:55.81ID:0lO5I8LU
「大型アップデート」と書いてるじゃないかw
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 15:31:00.22ID:hQUBRsNU
>>718
何か問題でも?

更新(アップデート)の中に
 アップグレードは含まれてるんだよ。

アップグレードを含む更新(アップデート)と
アップグレードを含まない更新(アップデート)の
二種類がある

大型アップデートは大抵機能追加が含まれるから
アップグレードになるが、バグ修正だけを行うのであれば
大型アップデートはアップグレードにはならない

Fall Creators Updateはアップグレードを含むアップデートというわけさ
だからアップデートと呼ぶのは間違いじゃないし、アップグレードと呼んでも間違いじゃない
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 15:39:19.67ID:hQUBRsNU
例えばdebian系で使われるapt-getは
updateはパッケージ情報の更新であり
upgradeは機能追加だけではなくバグ修正なども含まれる

バグ修正だけの場合でもupgradeと呼ぶのは不思議かもしれないが、
apt-getのupgrade自体はパッケージの新しいバージョンを
インストールするというだけでそこに機能追加されているか
どうかは考慮していないなんでもupgradeと呼ぶ

安定重視のdebianなどはupgradeといっても原則として機能追加は行わない
機能追加を行う場合はdo-release-upgradeを使用する
機能追加はリリースアップグレードなわけだ
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 15:41:21.46ID:hQUBRsNU
さらにredhat系のyumはupdateとupgradeの違いはない
0720数納麻衣子
垢版 |
2018/02/15(木) 15:48:25.39ID:3Qilqh7g
成功
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 18:10:43.94ID:vlH5Fy27
オナニー終わった?
windowsでは10無償を除いて
無償はアップデート
有償はアップグレードだろ
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 19:55:52.42ID:hQUBRsNU
違う。有償でも無償でもアップデート
アップデートの中で機能追加が行われるものを
特別にアップグレードとも言う。
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 20:25:18.36ID:VgG2EFPL
>>707
8だとそれ消したせいか、エクスプローラが1回こけたから触らないようにしてるw
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/15(木) 20:30:14.02ID:VgG2EFPL
dist-upgradeってなんだっけ。
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/16(金) 19:13:41.78ID:eMVRDZvg
アップグラデートで良いだろう

社内プロトタイプ版を無理強いする
こじつけ実験
いつまで続く泥濘ぞとホザイてみた
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 09:00:11.82ID:/RdTtBle
>>725
アップグレードをアップグラデートって読むのは初めて見た
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 09:46:37.58ID:oljic97U
>>721
アップデートはプログラムで可能なの品質や機能の向上、更新
アップグレードはハードウェア等、物理的な品質や機能の向上

有償無償は関係ない
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 11:12:57.55ID:mtuXQvBY
アップデート 同製品内で最新版に更新
アップグレード HOME→Proや8→10のように別グレードや最新商品への更新や乗り換え

こう認識してる
有償無償関係ないのは同意だが721の解釈にもかなり違和感ある
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 13:23:52.40ID:yqXWGl4J
>>726
ところどころアップグレードされない箇所があるからだろ
マダラボケだわな
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 16:37:16.46ID:JXISh/Dx
DellのAlienwareを(10proRS2)をRS3へアップデートしてやったぜ
しつこいくらいの要請に折れました…
その結果、ログイン時にのみ同じIDが並ぶように
パスワードを再設定しても1つにならない
なんなのもう
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 17:14:08.59ID:RuXAAW6T
しらんがな。Dellの問題だろ
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 17:24:23.03ID:JXISh/Dx
いいえ、MSも数年前から突っ込まれてるけど、残念ながらきちんと解決できない問題の一つ
気持ち悪いのでRS2に戻してWindowsUpdateを禁止にしておいた
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 17:32:57.90ID:JXISh/Dx
>>733
そのうち(未だに直ってないけど)直るでしょ?春には大きいのも来るし
道具は気分よく使えた方がいい
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 17:33:20.74ID:RuXAAW6T
> いいえ、MSも数年前から突っ込まれてるけど、残念ながらきちんと解決できない問題の一つ

へー、じゃあどこで突っ込まれてるのか書いてみ
5ちゃんねる以外でね
どうせお前の自作自演、ウソ、捏造だろ
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 18:04:29.36ID:ohfB1Ve+
>>725
いい感じでグラデーションかかってるなw
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 19:41:21.15ID:ktiHY55D
>>739
ついにまた地獄が来るのかー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 21:30:51.57ID:JXISh/Dx
NGID:fIvWskNF = NGID:RuXAAW6T
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 01:39:07.03ID:jTCbVhcO
ぼくちゃんの気に入らないやつNG
顔真っ赤宣言するのは恥ずかしい
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 08:04:14.92ID:MCnEjBtt
■Windows10FCUバグ増強リスト1  2月18日版

Fall Creatorsへのアップグレード失敗バグ
ブルースクリーン多発バグ
デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず グラフィックス,LAN,WiFi, USB,bluetooth等)
ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式への移行および帯域制御が失敗 、ストアアプリのDL途中停止はMSの初歩的なミス・・・改善された模様!?)
ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ
ユーザープロファイルが原因不明で破損してしまうバグ
Windowsバックアップに失敗するバグ
システムイメージが作成できないバグ( MSは以後の開発停止を予定、他社ソフトを推奨しユーザーとの信頼関係を放棄・・・? )
復元ポイントからのリストアができないバグ(OS本体側で基本的な処理ミス、およびストアーアプリ側の復元に設計ミス)
システム修復DVDディスクが使用できないバグ
回復USBドライブが使用できないバグ
DISM/SFC実行バグ(基本的な処理にバグ)
スリープ復帰バグ
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 08:04:45.11ID:MCnEjBtt
■Windows10FCUバグ増強リスト2  2月18日版
ネットワーク接続異常バグ( 接続プロファイルが原因不明で破損する。またドライバおよびWiFi等詳細設はUpdate後に改めて設定が必要 )
ネットワーク共有化バグ( SMB等 )
インターネットエクスプローラ・クラッシュバグ
Edge・クラッシュバグ
スタートボタン左クリックが効かなくなるバグ
窓枠サイズの前回値保存ができないバグ
デストップショートカットの並びの前回値保存ができないバグ
★ウイルス対策ソフトとコンフリクトしてアップグレード不可
★アプリケーション等を欠落させる新機能「アプリ欠落」のバグ
★起動時に ie, Office, ストアアプリ, アプリケーション, タッチキーボード等を前回状態で表示する新機能「まぬけ型タイムマシンshutdown」のバグ
★プリンター印刷ができなくなるバグ(プリンタメーカーとの仕様すり合わせせずにMSが無断で処理を改変してしまった。印刷業務上の被害は大・・・改善された模様!?))
注意 ★は、新規増強したバグを示す
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 08:07:44.37ID:MCnEjBtt
■バレンタインの余りチョコ並みのWindows10シャットダウンコマンド

FCU新シャットダウン・コマンド
使用法: shutdown [/i | /l | /s | /sg | /r | /g | /a | /p | /h | /e | /o] [/hybrid] [/soft] [/fw] [/f]
[/m \\コンピューター][/t xxx][/d [p|u:]xx:yy [/c "コメント"]]

FCUで追加されたシャットダウンコマンド・パラメータについて
/sg コンピューターをシャットダウンします。次回の起動時、登録したアプリケーションを再起動します。
/g コンピューターを完全にシャットダウンして再起動します。システムの 再起動後に、登録したアプリケーションを再起動してください。

2月現在、予期しないアプリケーション(ie,Office,タッチキーボード他)が自動起動される迷惑処理が誤動作中。
これは、シャットダウンのパラメータ処理にバグがあり /sg動作や/g動作が誤って実行されてしまうものと推測される。
"登録したアプリケーション"とは?種類、登録方法などその仕様は? まさかの最終アプリケーション全てなのか?
そこのインド人さん、仕様は明確にお願いしますよ。なるべくでいいから。 どうせ次期TimeLine用の先行実験なんだろ?
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 08:52:31.65ID:hUibKF83
ボクちゃんちょっと詳しいんだ的な
病的連続投稿だな
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 15:39:01.00ID:XeDYpeCz
需要の無い過剰供給だからな
根本的にコミュ障なんだろう
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 16:52:38.51ID:/idkuTGe
1703から15回失敗の後1709導入に成功
何か良くなったかと期待していたのですが、
仰天の結果でした。
MS office 2010の ExcelとWordが立ち上がらない。
Becky Email、 一太郎とATOKもだめ。Brother Printer
も使えない。グラフィッックやビデオ関連もほとんどダメ。
これはMSの陰謀(戦略)?
これから確定申告の時期を迎えてこれでは仕事になりません。

酷税チョーの親玉さんMxxxsxxxに査察入れてください
居場所を明らかにし 国会に召集された後でいいですと
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 16:59:58.82ID:/idkuTGe
インストールの成功: 次の更新プログラムが正しくインストールされました: 9WZDNCRFJ3PM-Microsoft.WindowsPhone

よくやった感動した フォーン部門の世界制覇に期待しています
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 17:21:41.01ID:/idkuTGe
PDFも読めやしない 社内実験ではダイジョーブだったんけんろがやさ

インストールの成功: 次の更新プログラムが正しくインストールされました: 9WZDNCRFJ2GC-AdobeSystemsIncorporated.AdobeReader

障害が発生しているアプリケーション名: MicrosoftPdfReader.exe、バージョン: 11.0.16299.248、タイム スタンプ: 0x5a7e76e9
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 17:33:33.89ID:XeDYpeCz
15回失敗ってとこから失敗の原因追及と排除もせずに
単純なリトライだけで無理矢理ぶっ込んだんだろうなって容易に想像できるw
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 18:04:58.04ID:ROMstPgx
NGID:jTCbVhcO = NGID:fIvWskNF = NGID:RuXAAW6T
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 04:48:11.20ID:FrTowzyS
>>756
いや、その投稿自体が去年の4月のものだろ
いまさらそんな古いページのリンク貼って何言ってんの?
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 09:36:36.03ID:q6yI9Ujz
DISM/SFC 正常に動いてますよ 1709(RS3)
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 09:58:59.75ID:7utBRESo
はよ直せ 今週中なインド人

障害が発生しているアプリケーション名: MicrosoftPdfReader.exe、
バージョン: 11.0.16299.248、タイム スタンプ: 0x5a7e76e9
障害が発生しているモジュール名: unknown、
バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000
例外コード: 0xc0000409
障害オフセット: 0x00000000000000d4
障害が発生しているプロセス ID: 0x232c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d3a91c12846020
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\SystemApps\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe\MicrosoftPdfReader.exe
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 10:05:46.28ID:RgzkEkc6
まさかoffice2007で不具合出るとは思ってなかったわ。自社の製品だぞ?
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 12:11:05.82ID:kJyiz6pY
わざわざハズレというヒット宣言してるあたりが笑える

不具合でRS3から戻しても
パスワードという表記でクリックするとメインと同名のアカウントがあったので初期化してRS3へ
初期化でBluetoothをハードウェアレベルで無効にされるとは思わなかったが回復済み
全てのドライバを戻してくれるわけではないのね

しかしグループポリシー使えるとホント楽だね
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 21:02:41.26ID:5fLqR/9Z
DVDからインストールしたほうが速いとか終わってるわ
その度初期化しろというのか。。。
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 23:01:51.81ID:KgRyD2zq
会社のパソコンFCUのCBBを90日延期して4/19頃FCUにする予定だったのに、CU 1703の累積更新をしたら、
機能更新インストールの青いダイアログが出て焦った。

https://i.imgur.com/9Mk9SdB.jpg

とりあえず、明日また表示するで逃げた。
WindowsUpdateのところから再起動してもFCUになることはなかったが、明日以降が心配。
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/20(火) 01:35:02.52ID:74TSS0Gm
1703は使えるけど、1709は、まともに動作しない。
これはひどい。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況