X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/15(月) 01:53:01.66ID:ZSQSQ0Da
このスレは、Windows7専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png


前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515258298/
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/28(日) 21:12:16.19ID:0A7sERC5
windows板のwindowsのスレで「ドザ」とかいい出して
ちょっと「マカー(笑)」とけなされただけで過敏に反応して
だけど「自分はマカーじゃないけど」と言い出して
荒らしに来ているのがバレてないつもりのキチガイ連投する、まさしく狂信者


散々「狂信者」と言われてきたんだろうな(笑)
これぞマカー(笑)
鑑だね(笑)
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/28(日) 21:24:31.64ID:Z+5P6VQb
>>535
こ、こ、これは痛いなw
でも、2018はまたリンゴ光るらしいよww
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/28(日) 21:29:38.05ID:xrrjJXiT
漢字トークの終了でマラーは終了
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:10.25ID:AkCWtIMv
10に移行せず7に居残ってるのを自虐的にドザと言っただけでこのありさま(笑)
顔真っ赤で火病起こしてマジレスとか土日は活きがいいのが多くていいねぇ(笑)

8〜10が大嫌いなだけでXPや7は大好きなんだけどな(笑)
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/28(日) 22:58:48.43ID:0A7sERC5
狂信者イタタタタタ(笑)
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:55.64ID:R7SsGMgw
Win10は2台つかってるけど別に問題ない
7を使うのは不随意のアップデート(射精?)を防げるからで避妊用に一台だけ
まぁどっちも同じだ
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:27.55ID:OjgeOkg0
>>535
Appleが表面とイメージで幻想と妄想を作るCMを放送するのって、割と日常じゃないかな。
俺も見たけど「中身がないCM」である点に「ホッコリ」すらした。

「ああ。 いつものアップルCM。 昭和だな」

って
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 00:32:09.02ID:OjgeOkg0
>>550
ここで煽っても、貴方に得る物はありません。
インテルの軍門に降ったアップルに「誇る個性なんか」はありません。
あと「Paralell」や「Boot Camp」を使っている方は、我々の仲間です。
貴方は「Windowsの軍門に降った敗者」です。

そうでないならば、スレチですから、
どうぞ同じ穴の狢にお帰りいただければ幸いです。
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:56.90ID:OjgeOkg0
「WinTtel = MaTel」 Cが無いのは負けの多さ。
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 06:43:34.36ID:HgYWeTik
関係ないけどマテルのミニカー欲しかったな
電気をチャージしてサーキット走らせるやつ
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 10:15:48.64ID:+3fMFnP+
シズラーだな
チャージスタンドのボタンを押し続けるのが大変w
スレチすまん
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 10:55:31.81ID:SNLNgEbt
Microsoft、Intelの欠陥ファームウェアによる再起動問題で困っている人向けパッチKB4078130公開
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069817213.html

CPUの脆弱性対策のためにIntelの欠陥ファームウェア(BIOS)を適用して、再起動問題で困っている人向けに、MicrosoftはSpectre Variant 2 (CVE-2017-5715)の対策を無効にするパッチ
Windows7対応
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 11:04:10.93ID:oX5x4KIL
>>558
再起動でお困りって
そもそもセーフモードでしか起動できないのに
どうやってパッチ当てるんだ?
セーフモードってネット繋がらないし・・
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 11:12:54.82ID:jsiPWr68
>>558
レジストリの FeatureSettingsOverride と FeatureSettingsOverrideMask を変えるだけのパッチか
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 12:21:08.31ID:ZaRli9JR
MSのいい加減さはPowerShell 5.0以降を日本語化していないことだけでも明白

テレメトリにだけ夢中で真っ当なことをやっていない
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 12:29:41.20ID:PhEACMS2
OSが安定さえしてくれればテレメトリなんてどうでもいいよ
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 12:35:16.98ID:20lSEKCe
メモ帳のバグも全く直すきがないしな!
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 13:01:59.37ID:tjxLnuhg
日本企業じゃないのに日本語化しないから駄目と言われるのも可哀相だな
セーフモードはネットに繋げる起動法なかったっけ?
危なっかしいから使ったこと無いけど
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 13:04:44.70ID:ZUPb3x2s
俺が2年ほど前に見つけた7の翻訳ミスどこかのUPDATEで修正されてるかな?
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 13:53:03.23ID:DtfjP+ep
新しいアプデ消したら回復できたのか。焦ってクリーンインストールしてしまったorz
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 13:59:25.75ID:KJDx/xDc
何かある度にクリインしてたら大変だからバックアップしておいた方が良い(OS標準バックアップ以外を推奨)
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 14:09:36.04ID:DtfjP+ep
そのOS標準バックアップでエラーが出て、処置なしだと思ってクリーンインストールしました
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 14:26:56.70ID:HnNEb5RA
>>569
>>OS標準バックアップ

これってアカンの?
確かにWindowsUpdateの更新履歴は全部吹っ飛ぶけど
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 14:47:45.04ID:KJDx/xDc
>>571
速度遅い・使い勝手が悪い・パーティーション変更時とか復元出来ないことがある
Win10ではFCUでMSが非推奨にしたらしいからいずれ廃止されるだろうから今の内から標準以外を使う様にしたほうがいいとおもう
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 15:40:48.87ID:hmHHYobK
Windowsの終わりが近づいている。
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 16:52:53.55ID:Vd9viuoF
windowsによる自爆テロみたいなもんだよね
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 17:23:57.50ID:l1Y2Wt2l
もう、破れかぶれだな
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 20:52:22.55ID:9+re3JxW
一か八かだよ!
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:37.72ID:EF0OgEWm
酷いOSだ!
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 21:30:33.77ID:v7f3ja9/
テレメトリ開発企業、マイクロソフト
OSは副産物だ
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/29(月) 21:35:27.36ID:EF0OgEWm
NSA御用達
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 11:42:47.08ID:vcTrl+a3
昨日久しぶりにPCのクリーンインストールしたんだけどwindowsアップデート自動ですべてやったらCPUがらみのも勝手に入っちゃうの?
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 11:52:54.96ID:6YG0iLdO
クリーンインスコでまだセキュリティソフト入れてなかったら1月以降のパッチは入らない
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 11:59:55.97ID:vcTrl+a3
ありがとう、お任せで更新開始!
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 12:57:58.73ID:jIGFU/wk
無限起動ルーパー友の会
0587568
垢版 |
2018/01/30(火) 15:41:17.08ID:00MLkqFp
ファイル他のドライブに逃がした手動バックアップでクリーンインスコしてしこしこ手動で設定回復させてたけど
余分なアプリとかさくっと切れて、さくさく動くようになったし結果オーライってことで納得できたかも。

なお、クリーンインスコしてもそれまでのWindowsフォルダとProgram Filesフォルダとユーザーフォルダに
入ってるファイルはWindows.oldというフォルダが出来てそこに保存されるんで、別ドライブに逃がして
保存しておく必要は必ずしも無い模様。
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 16:18:46.08ID:ZH7TlIs/
もうアップデートしない方が良いような気がしてきた
ウィルスよりアプデによる不具合のが怖いな。
バックアップを外付けHDDとDVDにして
ドライバーも同じく保存。
後はもうどうにでもなーれ状態のが精神的にいいな
Win10がまともなOSになれば買い換えるんだけどなぁ
Win7に襲いかかる不具合アプデのやり方が改善されない事には…ねぇ?
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 17:07:56.34ID:oQxcAMx0
速度さえ落ちなきゃなあ
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 17:19:39.64ID:eFFf5GBk
>>588
win7のUIでWin10出たら即乗り換えてAMDで新規でPC組むわ。
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 18:02:35.61ID:swHGa53i
>>586
ロボット兵器アニメの同好会な響き
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 18:14:11.93ID:gNezZVIi
今のところ全部インストールしてるけど
特に不具合はないかな

Windows 7 SP1 64bit
2011年冬購入PC
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 19:32:21.06ID:GO4Q65Sz
>>587
Cはoldに入るもんな
俺もダウンロードにおきっぱなしだったファイル拾えて助かったことある
ソフトはどっちみちインストールしなおしだけどどうせごみ溜まってるからそのほうがいいし
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 20:51:55.24ID:jM2qNxZp
>>592
CPUが古すぎて新しいBIOSは出ませんぜ旦那・・・
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 20:58:56.02ID:gNezZVIi
>>594
やっぱりそういうことなの⁈
どうりでこのスレの流れに
ついていけてないわけだわ
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 21:17:04.59ID:MosFCYiC
AMDのFX使ってるけど7より10にしたほうがパフォーマンス上がるっていう話あるが
いろいろ問題あって10にするの躊躇してるわ
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 21:24:57.89ID:7ZNyNntf
CPUとか関係なく、7と10なら体感で軽さがわかるよ
特にエクスプローラとかファイル関連操作で
7から8でソース10万行書き換えたらしい
でもあのエグイGUIやスパイ活動、強制再起動など目に余る・・・
あと2年でどう良くなるのか見ものだな
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 22:00:50.63ID:jIGFU/wk
なんでも新しいものがいいとビスタに飛びついたユーザーが
ビスタ砲でPCメチャクチャにされたのも今は昔
7が出た当時はヒヤヒヤ、おそるおそるだったんだろうけど、
当初は7も良い子にしていたんだよな
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 23:16:57.56ID:FMr5l4XA
笑えないギャグになって来たな…
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 23:29:10.30ID:uPMD/3Ll
本当に見送ってよかったよ・・・
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/30(火) 23:44:47.67ID:HDZIbi+D
これってMSが配布してるアプデじゃなくてインテルが出したBIOSアプデの無効化だろ?
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 00:04:21.52ID:7TaEBLxo
>>598
VISTAが酷いって言ったって、蓋開ければ7とほぼ同じ リリース時スペックも追いついてなかっただけ
細分のファイル検索の精度はVISTAとかのほうが良かったんだけども
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 00:09:10.73ID:3xhNORbn
XP組みからすればVISTAのユーザーアカウント制御はうざく感じたろうなとは思う
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 00:11:28.65ID:HGIUOMyE
>>599
もはやこのアップデートすら信用できないという
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 00:13:52.76ID:DZmo/CW8
アップデートすればするほどコジラカシていく?
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 00:46:50.63ID:44z31JpM
今度はビープ音が鳴りそう
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 01:03:01.06ID:f+NIkYHX
NT5.0(2000) NT5.1(XP)
NT6.0(Vista) NT6.1(7)

NTx.0は初期型なので色々と地雷がある
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 02:17:07.24ID:GX8yLf9+
>>581
Game Ready とか気取ってるんじゃねーぞ

OSが不安定なのにいい加減なupするんじゃねーよ
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 06:30:21.96ID:YQ4UmiQT
>>592
俺のDell OptiPlex も
その一年遅れの2012年4月購入だけど
何の問題も無い
Win7x64SP1
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 07:34:38.46ID:2/rE6K/M
俺の2010年12月購入のPCもグラボのドライバー以外全部ブチ込んでるけど何も問題ないぜ

Windows7 SP1 64bit
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 08:47:59.02ID:znlhmBmx
パッチを無効化するパッチとか前代未聞なんだが7でも出てるのか?
やっぱり全裸待機大勝利だなこれは
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 09:05:21.28ID:0DkzHe+A
>>612
7から10まで同じKB4078130
10のKaby LakeはBIOSアップデートしたけど再起動問題は出てないから入れてないけど
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 10:19:46.43ID:RZjo1wtg
7 home SP1 64bitだけど.netの修正版もパッチ無効化のも来ない
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 11:17:06.68ID:fcYTzBKZ
.NET修正版は不要なPCには来ない
パッチ無効化はWUで来ない
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 13:34:25.80ID:zE1Y69Na
WU見送って正解だったわ
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 16:15:49.59ID:FNlKsjB9
集団訴訟必至!
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 16:57:16.83ID:NHzoXQBj
>>618
裁判ではセキュリティ対策を怠っていた反論尋問を受けるので
大金を貪るのは難しいな
それよりも、ウィルス感染させたままにしてたその踏み台の責任がどうなるかだよな
金銭的な被害者たちから訴えられるのは必至だろうな
遠隔操作していた悪の根源は外国にいるんだろうしな
日本として出来るのはそんなとこまでです
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 17:00:15.01ID:a3sS8/1r
MSとインテルが終わった日
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 17:18:42.28ID:4uzPIhHk
アップデートに失敗し、自動とはいえシステムの復元までやる羽目になった
あのKB4078130か
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 18:00:05.33ID:5txgP1kU
あと半年したらBIOSアップデートするわ
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 18:37:30.75ID:8z4Js1Zc
システムの復元なんて使えない機能を稼働させてる時点でw
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 19:45:10.67ID:rheJTCsR
>>603
XP→7への上書きアップデートの為に一時的にVistaを導入したことがあるけど
7とは比べ物にならない程遅かったよ。
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 21:35:45.70ID:44z31JpM
https://www.intc.com/investor-relations/investor-education-and-news/investor-news/press-release-details/2018/Intel-Reports-Fourth-Quarter-2017-Financial-Results/default.aspx
Security vulnerabilities and/or mitigation techniques, including software and firmware updates,
may result in adverse performance, reboots, system instability, data loss or corruption, unpredictable system behavior,
or the misappropriation of data by third parties.

ほんとでワラタ
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 22:02:31.91ID:0qPcTKwn
何か、考えられる全ての不具合が並んでいるようですけど…
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:45.68ID:v0hubejt
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/31(水) 22:51:05.66ID:k8jIza0t
BS→再起動ループの次はHDD破壊かな?
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 01:03:50.25ID:tt2Tcd+K
もう、、しっちゃかめっちゃか
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 01:22:02.51ID:LwGkSe6e
電源切る前にSTOPキーを押せ
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 09:32:49.78ID:TabC7PIE
おい そこのインド人、7向け累積は出すのサボってんのか?
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 09:52:11.84ID:8JZ0K0NO
インドの山奥出っ歯のおじさん
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:18.01ID:JXY/yrFk
ウィンドウズ違法改造し販売の疑い 社長を逮捕 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180131/k10011309621000.html

何をしでかしたかと思ったら、Windows UpdateとWindows defenderを無効にしてシステムを提供していただけみたいね
社員からすると、勝手にアップデートされたりセキュリティソフトが入ると挙動が安定せず保守が大変になるという理由らしい
個人で購入したPCでWindowsをどう設定してもそれは自由だが、SI業者としては絶対あってはならないあるまじき行為だ
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 13:04:25.39ID:d3OhMGp0
>>637
全然違う
やったのはリモートデスクトップの制限解除
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 13:49:11.72ID:6ohCbsC7
つまりWindows10アップグレード通知みたいなのが
「迷惑ソフトウェア」に分類されて検出、削除の対象になるのか
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 14:43:36.27ID:Uesi3H4B
「迷惑ソフト、windows10を削除しますか?」
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 14:47:41.31ID:imZ80r6E
>>639-640
MSEとかにも組み込まれるのかな?
迷惑Win10アプデ通知も検出・削除なら
そりゃあ願ったり叶ったり!
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 14:49:03.93ID:lI+jx+Ec
ccleanerとか入れられないようにするんですね
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 15:16:31.68ID:XoZA98XS
更新止める恐怖より、更新する恐怖
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 15:38:23.16ID:bz0dseSW
更新地獄から逃れるために LTSB があると聞いたけど
なんか知らんが、半端なく高いみたいですね

Home ・・・ αテスターだから安い
Pro  ・・・ βテスターだから Home よりチョイ高い
LTSB ・・・ テスターじゃないからも、メチャクチャ高い

って風な値付け?
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 19:36:15.17ID:Z9ZCqtHn
>>645
エンタープライズは会社で使ってるけど、全然良くないよ
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/01(木) 19:49:03.89ID:lgJeIWKc
Microsoft、不要なPC最適化を強制するソフトを排除
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104258.html
Microsoftは1月30日(現地時間)、Windows標準搭載のセキュリティソフト「Windows Defender」および
同社のセキュリティ関連製品に、PCの最適化を強制するような不必要なサードパーティー製フリーソフトを
検出・削除する機能を3月1日より実装すると発表した。

Microsoftは、警告的なメッセージを表示して有料版を買わせようとユーザーを誘導するクリーナーおよび
最適化ソフトが増えているとしており、その一部はマルウェアあるいは不要なソフトと判断。
ユーザーを不要な購入から守るためにこの措置を執る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況