X



Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/19(金) 09:30:19.24ID:WgUvugZu
Windows 10のアクティベーション総合スレ

関連スレはこちら
Windows 10 質問スレッド Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515271117/
【田】Windows10 Part137[転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515855682/
【田】Windows10へのアップグレード Part45【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1490784598/
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1516182188/

前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470176819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1484796710/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511221980/

※950踏んだらスレ立てやれw
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/22(日) 20:21:40.30ID:jE102Jv3
数年後、観念して新しいプロダクトキーを購入して認証作業する>>880の姿があった
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/23(月) 02:07:10.92ID:ERcRTgXn
よくわからんけど、認証鯖をたててるってこと?
仮想マシンに自前の認証鯖たてるのとどう違うの?
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/23(月) 02:10:49.17ID:5YuhsaMq
高レベルなアホでも出来る
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/23(月) 11:14:44.59ID:eopiyr3o
>>871
MSに電話すればいいのでは

嫌ならWin10のOS買ってきて設定の認証のところのプロダクトキーの変更で変えれると思う
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/26(木) 14:31:08.46ID:lEmWlq5s
ごめんなさい
やはり無理なのでピコることにしました
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/26(木) 18:10:53.51ID:IzsiGXUm
ピコるってどういうこと?何する気なの?
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/26(木) 18:49:58.13ID:mQj227nR
>>886
ピコ太郎の振り付きで認証させることだよ
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/26(木) 20:25:25.92ID:tk0p2bRQ
あっぽーぺーん うぃんどーずぺーん
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/27(金) 20:54:00.00ID:w7DgOZuF
このように歌いながら認証させると不思議と認証が通るんだよな
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/27(金) 20:55:50.41ID:FOT3RNDH
似てないと認証蹴られるんだぜ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/28(土) 21:14:05.15ID:igAOyR0t
以前 Windows10 Enterprise LTSB 2016 をボリュームライセンスで購入したのですが
今度 Windows10 Enterprise LTSC バージョン1709(OSビルド16299.15) が必要になったので
購入しようとしたのですが、以前購入したサイトでは購入できませんでしたので、
購入する方法を教えてもらえると助かります。
0894892
垢版 |
2018/07/28(土) 23:06:57.12ID:igAOyR0t
>>893
返信ありがとうございます。
なるほど、理解できました。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:43:31.24ID:UXOqcAjQ
Windows 10 Enterprise 2016 LTSBでpicoっても削除されてしまうので
以下のBATファイルを作った

cscript \windows\system32\slmgr.vbs /skms kms9.MSGuides.com
cscript \windows\system32\slmgr.vbs /ipk DCPHK-NFMTC-H88MJ-PFHPY-QJ4BJ
cscript \windows\system32\slmgr.vbs /ato
cscript \windows\system32\slmgr.vbs /dli
cmd /k
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 04:24:19.42ID:KSZPWhDW
Windows7 DSP版を持ってるんだけど、この先どうすればいいの?
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 18:30:13.62ID:KSZPWhDW
microsoftアカへの紐付けってどうするの?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 21:08:45.86ID:KSZPWhDW
グーグルは使ってません
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 21:28:26.27ID:WLnDV07A
あと1年半でサポート終了か7も
ここも寸前でにぎわうのだろうか
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 21:34:25.62ID:KNT+o+zC
ここ見に来るより検索したほうが早いからな
それでも理解できないアホが押し寄せる可能性はあるけど
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 21:46:43.64ID:aIIa1NPo
紐付けなんぞMSアカウントでログインすれば勝手になるのでは
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 23:53:07.35ID:32AtwakW
このツールって英スカ補助ツールって事?
---------------------------------------------------
MSAct++ v2.0.4 Portable by Ratiborus

The program is intended for installation key and activate Windows 7-10 and Office 2010-2016.
If the set key enables activation over the network, via the Internet, the product is activated
automatically, if this does not happen and the key is not blocked - the code is issued to transfer M$
Activation Center to activate by phone.

Work with the program:
1. Select a product to install key and activation;
2. Type in the input box key the key for the selected product;
3. Click "Start".
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 14:13:13.91ID:Gc+sINj/
一度もインストールしたことのない安値ばらまきのwin8.0のバージョンアップ版でもwin10をクリーンインストールしたら、
win8.0のキーだけで認証してくれた。何か拍子抜けした。
リテール版のXPからバージョンアップを覚悟していたのに。
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 14:49:54.14ID:hAn8hbo6
だいたいXPからバージョンアップなんて出来ないだろw
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 14:54:07.67ID:shj1scMe
XPからwin8へバージョンアップは出来る
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 14:57:09.95ID:shj1scMe
Win8のキーだけで認証できたので、XPからWin8へバージョンアップ作業する手間が省けたという話だと思うけど?
頭の回転が鈍すぎる>>908>>909はどういうことなのか調べてきておいでやー
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 15:08:42.94ID:ppI/JOus
>>911
そもそも8のアップグレード版で10がクリーンインストール出来ることさえ知らない事自体が情弱なんだが?
XPはそもそも不要だって話
何故お前がそんな強気なレスできるのかよく分からんけどね
負け犬の遠吠えかな?
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 23:35:15.64ID:shj1scMe
まず前提として自分は>>907ではない
情弱なのは>>908>>909でしょ。狂犬病にかかったみたいに噛み付いてくる意味がわからない
ひょっとして、あなたは>>908>>909のどれかで情弱扱いされたことに怒り心頭で書いたのだろうか
いずれにせよ君の程度の低さが知れているので負け犬の遠吠え以下ですな。以降は家の壁でも殴ってどうぞ
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 00:59:51.61ID:DvrMkDQY
雑魚だから複数噛み付いてくるのさ
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 08:35:47.22ID:R4H5WC4h
今日も夜遅くまでハイレベルな争いやな
これは双方負けられへんで
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/23(木) 20:57:22.51ID:i91ctwIF
それらは全部OS上から【in-place upgrade】する時の話
アップグレード元になるOSがインストールされていないとチェックで弾かれてインストール出来ませんからね
ブートしてインストールする場合は、ディスク内にアップグレード元になるOSがあればチェックはスルーします
でも、設定情報を保持したままの上書きにはなりませんよ
そのままインストールしても全てのファイルは上書きです
レジストリは、新規インストール時と同等の設定内容です
素のままのハードディスクの時にはアップグレード元になるOSのプロダクトキーを求められます
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/23(木) 21:44:01.79ID:3ogfLRCW
日本人jじゃないことだけはわかった
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/24(金) 05:55:25.29ID:T8e2z0/S
redditのとあるサブレ(スレ)にて、HWID法
>Connects to Microsoft servers. Microsoft could revoke these licenses and/or take action against people who use them.
ダメじゃん
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 10:31:48.86ID:103d3oA0
VLSCの事も訊いていいのかな

下記画面になったまま、なーんもできない状態になってしまったんだけど…
https://uploader.xzy.pw/upload/20180827102644_3443faa0_5531543377.png

9年前に別のメールアドレスで登録したのに、勘違いしてhotmailでログインしようとして
何度もログインアタックしてこの画面にしかならなくなった
ま、いいか…と放置してたんだけど、2週間前にhotmailで契約してログインしようとしたら
この画面再び、でなんもできない状態になった
マイクロソフトに問い合わせても、半角全角大丈夫?とか家電説明書のコンセントかよ、みたいな回答しかなく
有効な回答は得られなかった
ってか、この変なロックを外してくれと言うとるのに…そもそも9年前もグレーアウトして何もできなかったし
このページって送信ボタン押せる事ってあるのか?と訊いても「正しければ押せるはず」の一点張り
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 13:35:42.01ID:103d3oA0
マイクロソフトから回答きた
平たく言うと
・ライセンス契約と関係のないアカウントで何度もログインアタックしたらロックされる
・そうなったら、正しい情報を入力してもロック解除は未来永劫出来ない
・使いたい場合は別のメールアドレスを用意しろ

なんなんこのウンコ仕様
正規の手続きに則ってもロック解除できないって…
しかもこれ、9年前から多数報告されてるのに、未だに直す気無しときたもんだ
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 14:22:58.90ID:dwehEJXv
間違ったアカウントで何度もインしようとしたらそのアカウント=メルアドはロックされるのは当たり前で
別のメルアド用意すれば使えるようになるなら問題ないだろう
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 14:45:56.74ID:4Ivu3o8j
今時2段認証はどこでもやってるだろ
時代遅れの情弱ジジイだな
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 17:12:23.67ID:dwehEJXv
2段認証なんか返ってめんどうなだけ、間違わなければいいんだから
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 17:59:09.90ID:JuTM9oOr
認証作ってる奴らは自分で管理できるユーザーなんか相手にしてねえよ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 18:31:17.18ID:8IR3XYJO
2段階認証を全否定しててワロス
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 21:20:39.79ID:kA1HANYJ
>>925
銀行のATMカードだって連続どころか積算で3回間違えれば没収でカード作り直しだしな
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/27(月) 21:29:43.55ID:fyTkG4nZ
某銀行の自動ログインに連続で失敗して凍結(カードは使える)
解除するには必要書類を郵送した上で、あらためてFAXで申請。めんどくさすぎる
カードは使えるのでATMに行けばどうにでもなるが…ネットの方にログインできないだけ
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/28(火) 08:16:32.38ID:vCVDmGF4
自分の勘違いをMSのせいにするとかカコワル杉
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/28(火) 12:38:38.22ID:sLbapMrp
924がフルボッコにされててワロタ
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/28(火) 22:49:18.22ID:gckchfwW
最初に買ったグラフィックボードがVision864
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 14:25:38.60ID:tlCSFGgV
いま win7 で作った genuineticket を、
同じPCに win10 を入れて食わせてみたが、
認証されなかった。
認証サーバでキーをブロックしてると出たが、
対策されたか?
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 14:39:26.25ID:6D2bAnFm
なんでそんなめんどくさいことする必要があるの
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 14:45:26.21ID:eD0YtZjy
どうせロダかなんかで不正アクチしたマシンで作ったgenuineticketなんだろ
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 14:49:09.28ID:N8if22wz
やりたいだけなんだから文句を言われる筋合いはない
何かを間違ったりしていないのなら 報告乙
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 15:41:12.65ID:eD0YtZjy
違法行為なのでこのスレのURLを添付して通報します
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 15:53:45.83ID:N8if22wz
違法行為なので間違いなくきっちりと刑事告発するか、
自分からやらないと司法は動けないからダメなことですよ
マイクロソフトへ民事で損害賠償請求しなくてもいいのか?
聞いといてください
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 19:02:03.00ID:QWj2FeWt
兄弟スレのコピペ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1534004759/

MSDNに新しいイメージが来てましたわー

Windows 10 (business edition), version 1803 (Updated Aug 2018) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1803_updated_aug_2018_x64_dvd_93a35ecd.iso
SHA1: D2B5353F21419894EA0C8234204BA9AB6D51C6CB

Windows 10 (business edition), version 1803 (Updated Aug 2018) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1803_updated_aug_2018_x86_dvd_8eceef06.iso
SHA1: CD7D256A3962D74CF5EB1A76CE751B454268BF30

Windows 10 (consumer edition), version 1803 (Updated Aug 2018) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1803_updated_aug_2018_x64_dvd_9d119d31.iso
SHA1: D8367A5714958202E61DBD9B0370D681E58AE134

Windows 10 (consumer edition), version 1803 (Updated Aug 2018) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1803_updated_aug_2018_x86_dvd_9298d791.iso
SHA1: E3BBDD711233E84BB516980C905AC687305D7EDC
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:05.74ID:ZO5Pj7ru
>>942
junmatsu@microsoft.com
Bcc:
skubota@microsoft.com
From:
jun.matsumoto.716@facebook.com
松本殿、警察官が貴殿の行為を認めたというのであれば、どこの警察署の何という警察官ですか?
発言を5w1hで示してください。
報道機関に一方的にパワハラやセクハラの被害者を悪者にする発表が来たとの報告があります。貴殿の仕業ですか?世界的な人権問題に発展しています。
2017/06/22(木) 20:14
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャ
ーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、告発を認めないとはどういうことですか?
当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。
パワハラセクハラの被害者が被害者のくせに態度がでかいとはどういう事ですか?
被害者だという認識はあっても自分が気に入らないあるいは嫌いな人物なので人事としての仕事を放棄するという事ですか?
警察を私物化するとはどういう事ですか?
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 10:13:27.23ID:4Z+fywda
短期間に何度もHDD変えて何度もクリインで認証かけるとロックされるな
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 10:19:53.26ID:O/Pj0i0i
当たり前では?2015年当時から指摘されていた
予備予備!と思ってHDDを何台も入れ替えてクリインなんかするからだ
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 10:20:39.93ID:O/Pj0i0i
そして学習力のある人は「あちゃー、この手は使えないかぁ。仕方ない諦める」で済む
あなたはそうであってほしいものだ
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 22:30:48.11ID:c1/8De/e
Windows 10 Enterprise 2016 LTSB、流出キーで認証出来た
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 21:42:05.98ID:9zm1sU5f
LTSBもっとPRしたら中小企業に売れそう
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 22:58:00.15ID:3wMR7lPr
そういえば来月いよいよ2018 LTSCのリリースだ
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 23:31:40.54ID:bhDYoq76
問題は認証でしょう
isoなんて入手法はいくらでもあるだろう…
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 04:44:00.28ID:zlI4nM5A
最近の大型アップデートに不満を持つ人が多いのか、最近はLTSB(LTSC)の話題が多いなpiracy界隈でも
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 09:35:40.58ID:b+vO+eiO
今まであった機能が消えてるとか、そういう致命的なのが多すぎるんだよ
アップデート不具合対処みたいに時間が解決する問題とは次元が違う
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 13:31:02.62ID:Kae+t8AR
>>936
>>396

不正行為はやめましょう
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 13:55:40.23ID:4FMOQHLa
>>955
プロダクトキー入れただけで通ったけど、こんな方法あるのか
ただ、先月末ぐらいまで認証サーバがコケてたらしい
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/03(月) 02:16:59.47ID:hO48CtXb
LTSは前使ってたけどTH1を今更使えって言われたら拷問だし
RS1も結局使ってらんなくてアプグレしちゃうと思うよ
非難も多いけど何だかんだ更新される事で進化してる
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/03(月) 05:49:34.15ID:FcYD3Jdl
Office 2019はLTSBにはインストールできないらしいね
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/03(月) 07:13:23.75ID:+rOL3zSr
2018(or 2019) LTSC(=Enterprise S)にはOffice2019入れられるってMDLで見た気がする
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/04(火) 13:41:11.54ID:bvg8fIQb
サポートしてない(何が起きてもサポートしない)だけで
インストールできないとは言ってない
的なやつじゃねw
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/06(木) 15:21:46.38ID:hjCUGUyu
あんまりofficeの話題すると怒られそうなのでこれきりにするけど、
某ツールで作ったoffice2019は7/8.1でもインストールできるみたいだな
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/06(木) 20:13:19.45ID:qq4mdW4q
安全なクラックソフトというのは存在しないものの、リンク先は相当盛ってるよな。笑
そんな機能は現時点では備えていない。
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/06(木) 20:35:32.18ID:IUEiD7MD
偽物や改変されているのは山ほどあるし……
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 12:43:34.08ID:2TaWZGQL
そんな物が初心者ユーザーにも簡単に落とせてインストール出来てしまったら
マイクロソフトは喰っていけません
ちゃんと使えるのは一部の人だけです
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 12:47:32.65ID:SvHIoFes
MDLのリンク先が本家でしょ。
それ以外は何か仕込まれてても文句言えんし
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 16:44:41.98ID:Qk4xCAgo
MDLも年々厳しくなってゲスト権限だと見れないスレばかりになったな
捨てアドでアカウント取ればいいだけだが
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 17:00:03.34ID:r1o/wr9g
登録したアドレスにスパム来ることも無いし、登録しても「今こいつが見てますよ」とバレるくらいだろ
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 15:00:06.87ID:Uq+jsaeg
なんだかMAKとRetailのキーがタダでどんどん貰えて増えてくるんだけどこんなに要らないんだよな
他のパソコンでも試したら全部使えるキーだしな
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 16:20:51.35ID:9jQUViwl
マザボ変えたら認証通らなくなったからキー販売サイトで8のやつ買って通したわ
メールに紐付けされてるはずなのになぜか通らなくなった
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 16:33:50.49ID:ashRrkwh
お盆時期〜先週ぐらいまで認証サーバ障害起きてたらしい
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:12:53.28ID:RJKDqGGB
一晩かそこらならともかくそれは長いな
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:40:38.49ID:093lnaJO
無限増殖する変なRetaiキーがあるんだよ
そいつでライセンス認証するとOSにインストールされるプロダクトキーが別のものに化けている
その新しく貰ったプロダクトキーを別のマシンでライセンス認証してみるとRetailとしてちゃんとライセンス認証されている
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:53:43.95ID:ashRrkwh
緩いんだか厳しいんだかがグレーなんだよな。
カジュアルに使い回してるキーが通ったと思ったら、メイン機で専用にしてるやつが通らなかったり
そういう人、結構多いんじゃないかなあ・・・
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/12(水) 12:58:38.20ID:tOuOc4O9
win7をいったん入れてからアプグレするのが一番楽なんだが
最近のCPUだと簡単にWin7をインスコできない(できなくないが面倒くさい)ので
もっと簡単に認証できる方法はないですかね?アカウント紐付けが一番手軽なので手順をキボンヌ!
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/12(水) 13:15:02.75ID:tOuOc4O9
7と8.1のライセンスは持っていない
7はloaderで最適だからだ:p
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/12(水) 13:36:30.59ID:+v3g0DMi
INFファイルを組み込みしたwin7のインストールディスクを1枚作ればいいだけの話。
もしくは8.1でもいいけど、どっちみち組み込まないとダメな世代あるからな。
ちなみにCore7世代のインテルCPUでもWin7は普通に動かすことは可能。

やるかやらないかの話。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況