X



WindowsXPを使い続けるよ86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/05(月) 18:40:26.04ID:FWFV0+66
こちらが本スレ

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 22:37:36.18ID:8H+rZbrR
Windows Legacy Update http://win2k.org/wlu/wlu.htm
 WindowsUpdate/WLU http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/cat_2558.html

 ・Windows Legacy Updator for WLU File
   v1.4 (2020/05/19 18:30:32 JST) http://win2k.org/cgi-bin/dl.cgi?file=wlupdate14.cab
   v1.3 (2020/04/05 18:30:07 JST) http://win2k.org/cgi-bin/dl.cgi?file=wlupdate13.cab

 ・Adobe Flash for Windows 2000(Extended Kernel)/XP/2003/Vista/7/8 32/64bit
    v32.0.0.371 (2020/05/16 12:30:25 JST) http://win2k.org/cgi-bin/dl.cgi?file=swf32.0.0.371.cab

 ( )はブログ記事掲載日時
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 22:08:57.27ID:9/GC59z/
Rclone v1.52.0.008-beta (2020/05/31) ・SubsystemVersion:6.01→5.01要書き換え https://beta.rclone.org/v1.52.0-008-g8774381e-beta/

WinRAR 5.91 beta1 (2020/05/31 20:24 JST) https://www.rarlab.com/download.htm
 ・XP対応 (SubSystemVersion:5.01)
 ・告知なしに頻繁に差し換えるためインストール不要

WinRAR language files (rarlng.rar) 5.91 beta1 (2020/05/31 20:24) https://www.rarlab.com/rar_add.htm
 ・SubsyStemVersion:6.0→5.01要書き換え(lngcheck.exe/lngnew.exe/rcnew.exe)
 ・念のためWinRAR 5.90jpの*.lngをlngnew.exeで変換しWinRAR 5.91用日本語ファイルを作成
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 07:43:40.02ID:reRjxr7D
SpywareBlaster 5.6 Database: 2020/05/31

SumatraPDF v3.3.12674 Pre-release (2020/05/31) https://www.sumatrapdfreader.org/prerelease.html
 ・XP起動可: タブ/ツールバー/検索バーなどが正常に表示されない →v3.1.2.0 (XP最終版)を使用する
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 10:30:27.44ID:reRjxr7D
notepad++ 7.87 RC (2020-05-31) http://download.notepad-plus-plus.org/repository/7.x/7.8.7.RC/
 ・念のためSciLexer.dll 4.2.0.0とlibcurl.dll 7.56.0をSubSystemVersion 6.0→5.01に変更 (XP拡張カーネル導入環境は変更不要)
 ・\updater\libcurl.dll 7.56.1をfcwin2kでKernelXP(/CheckSUM/実行可能/拡張子無視)にチェックを入れ書き換え
  同フォルダにKernelXP.dll(sweetie/XomPieのDLL一式)をコピーするかまたはCurl公式最新の7.70.0に差し替える
  (公式のlibcurl.dll 6.80以降に差し換える場合は念のためOpenSSL1.1.1gのlibcrypto-1_1.dll/libssl-1_1.dllも併せてコピーする)

 インストーラー版で日本語/Don't use %APPDATA%で上書き後libcurl.dllの書き換えまたは差し換えが必要だが引き続きXPで動作可
 7.87 release版も同様と思われ
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 02:27:36.16ID:/rmx+rG9
notepad++ 7.87 RC2 (2020/06/01) http://download.notepad-plus-plus.org/repository/7.x/7.8.7.RC2/
 ・XP動作可 同梱のlibcurl.dllの書き換えまたは公式版と差し換え必須 (>>359参照)

Stinger 12.2.0.58 (2020/06/01) http://downloadcenter.mcafee.com/products/mcafee-avert/stinger/

Rclone v1.52.0.015-beta (2020/06/01) ・SubsystemVersion:6.01→5.01要書き換え https://beta.rclone.org/v1.52.0-015-g83999cd1-beta/
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 22:11:11.54ID:/rmx+rG9
BepInEx_x86_ddd4751_5.0.1.199 (2020/06/02) https://builds.bepis.io/projects/bepinex_be
 ・引き続きXP動作可 (但し5.0.1.198以降ConfigurationManager動作不可)
 ・198以降のアップデートの注意点Doorstop 3.0.0.0にバージョンアップしたためゲームフォルダ内にある旧winhttp.dllをリネームまたは削除する 
 ・5.0.1.197までは動作していたConfigurationManager.dll+GraphicsSettings.dllが[F1]押下で機能しないため確認中
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 23:03:10.59ID:/rmx+rG9
>>368 訂正: BepInEx_x86_1100e9c_5.0.1.200 (2020/06/02) 
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/03(水) 12:18:41.57ID:qbCD2Y0X
BepInEx_x86_c70ab5a_5.0.1.202 (2020/06/03) ・XP動作可 (状況は>>367と同じ)  https://builds.bepis.io/projects/bepinex_be
 BepInEx_x86_ccbfedd_5.0.1.201 (2020/06/02) ・XP動作可 (同上)

 →動作チェック後BepInEx_x86_d81aca7_5.0.1.197 (2020/05/22)に戻す
  ・version.dllとBepInEx\coreをリネームして退避させ197を上書きコピー
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/03(水) 23:24:53.20ID:qbCD2Y0X
notepad++ 7.87 RC3 (2020/06/03) http://download.notepad-plus-plus.org/repository/7.x/7.8.7.RC3/
 ・念のためSciLexer.dll 4.2.0.0とlibcurl.dll 7.56.0をSubSystemVersion 6.0→5.01に変更 (XP拡張カーネル導入環境は不要)
 ・\updater\libcurl.dll 7.56.1をfcwin2kでKernelXP(/CheckSUM/実行可能/拡張子無視)にチェックを入れ書き換え
  同フォルダにKernelXP.dll(sweetieまたはXomPieのDLL一式)をコピーするかCurl公式最新の7.70.0_1(>>371)に差し替える
  (公式のlibcurl.dll 6.80以降に差し換える場合は念のためOpenSSL1.1.1gのlibcrypto-1_1.dll/libssl-1_1.dllも併せてコピーする)
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 13:20:05.68ID:IaWe39NW
notepad++ 7.87 RC4 (2020/06/05) http://download.notepad-plus-plus.org/repository/7.x/7.8.7.RC4/
 ・念のためSciLexer.dll 4.2.0.0とlibcurl.dll 7.56.0をSubSystemVersion 6.0→5.01に変更 (XP拡張カーネル導入環境は不要)
 ・\updater\libcurl.dll 7.56.1をfcwin2kでKernelXP(/CheckSUM/実行可能/拡張子無視)にチェックを入れ書き換え
  同フォルダにKernelXP.dll(sweetieまたはXomPieのDLL一式)をコピーするかCurl公式最新の7.70.0_1(>>371)に差し替える
  (公式のlibcurl.dll 6.80以降に差し換える場合は念のためOpenSSL1.1.1gのlibcrypto-1_1.dll/libssl-1_1.dllも併せてコピーする)
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/08(月) 01:15:20.02ID:GNVJb/7I
>>398 コンテキストメニュー:送る→解凍で初期設定が解凍後ゴミ箱に移動になっている →念のためv8.09に戻して様子見
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/08(月) 01:32:17.89ID:+eSKudFc
パッチはいろいろ出てるんだ
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/08(月) 15:34:03.43ID:GNVJb/7I
>>402
Explzh 8.10→8.10.1アプデ後も即時解凍でゴミ箱に移動の確認が出るため即時解凍の初回実行時に設定変更する
 ・解凍後の動作 [ ]書庫を以下のフォルダへ移動:チェック ON→OFFに変更 OK/キャンセルで設定保存
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/09(火) 08:24:26.82ID:AvaeZVFT
notepad++ 7.87 (2020/06/08) http://download.notepad-plus-plus.org/repository/7.x/7.8.7/
 XP動作可 (同梱のlibcurl.dllがXP非対応のため書き換えまたは差し替え必須)
 ・念のためSciLexer.dll 4.2.0.0とlibcurl.dll 7.56.0をSubSystemVersion 6.0→5.01に変更 (XP拡張カーネル導入環境は不要)
 ・\updater\libcurl.dll 7.56.1をfcwin2kでKernelXP(/CheckSUM/実行可能/拡張子無視)にチェックを入れ書き換え
  同フォルダにKernelXP.dll(sweetieまたはXomPieのDLL一式)をコピーするかCurl公式最新の7.70.0_2(>>409)に差し替える
  公式のlibcurl.dll (6.80以降)に差し換える場合は念のためOpenSSL1.1.1gのlibcrypto-1_1.dll/libssl-1_1.dllも併せてコピーする
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/09(火) 18:47:27.78ID:AvaeZVFT
MPlayer for Win32/Win64 (/FFmpeg)
 MPlayer and MEncoder: r38188+g6e1903938b (2020/06/03) https://sourceforge.net/projects/mplayer-win32/files/MPlayer%20and%20MEncoder/
 FFmpeg: git-N-98032-g6e1903938b (2020/06/03) https://sourceforge.net/projects/mplayer-win32/files/FFmpeg/
 
x265 3.4-release multilib build for Windows XP+ (2020/06/03) http://wp.xin.at/x265-for-winxp-and-winxp-x64
 x265vfw-3.0-x86-ffmpeg-3.3.9-x86-x265-3.0-x86-XP-XIN (2019/04/12) http://wp.xin.at/x265-for-winxp-and-winxp-x64#comment-159383

 Mpxplay Multimedia Commander (https://sourceforge.net/projects/mpxplay/files/)にあるx265vfw-3.3も動作確認してみたが
 KernelXP書き換え後も初期化エラーで起動しなかった
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/10(水) 10:19:38.97ID:BFE/Iczt
ペースター Ver7.08 (2020/06/10) ・Win8以降(XP動作不可)
 →Paster.exeをKernelXP書き換え後に起動すると
   『このバージョンのペースターは「Windows8」以降のOSでしか動作しません。』と警告が出る
   Dependency Walkerでエラーは出ないのでOSチェックを外せれば動作するかもしれない
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 04:03:58.29ID:i/2Eg4Yz
WinLame 2020 Beta #2.20.0.77 (2020/05/20) https://ci.appveyor.com/project/vividos/winlame/builds/32995539/artifacts
 ・XP拡張カーネル+KernelXP.dll(XomPie)動作不可 build 2.20.0.73以降はリボンUI環境必須

  リボンUIチェックが無いbuild2.19.1.72がXP拡張カーネル+KernelXP.dll(XomPie)で動作する最終版となるもよう
  なお2.19.1.72はビルド日(2020/01/14)から半年で自動削除となるため数日でDL出来なくなる
  https://ci.appveyor.com/project/vividos/winlame/builds/30084725/artifacts
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 04:26:08.58ID:i/2Eg4Yz
寝ぼけてた数日ではなく7/中旬までなので1ヶ月ある
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/12(金) 23:50:33.71ID:FSCSED8K
Hyper SBI 2.5.44965-0b6cb38 (2020/06/12) https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/tools/hyper/pop4040_hedownlord.html
 ・XP拡張カーネル + KernelXP(XomPie DLL一式)で動作可 (Menu起動まで確認)
  →ETFuncMgr.dllをfcwinでKernelXP(/CheckSUM/実行可能/拡張子無視)にチェックを入れ書き換えXomPie-masterを[HyperSbi]フォルダに一式コピー
 ・素のXPで使用を諦めHyper SBIをアンインストールする際はUninstaller.exe(SubSystemVersion 6.0→5.01に要変更)
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/13(土) 13:16:39.96ID:f5y4WASF
>>432
ログイン画面を表示させる事が出来ました。
(メンテナンスが実施されてしまっいるため、ログイン画面以降の挙動は明日確認して見ます)
また似たような症状が発生した際は、
>>85>>219>>にも記載されている対象ファイルを、更新日時を確認して再度書き換えて見ます
ありがとうございました m(_ _)m
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/13(土) 19:46:01.24ID:VAcdO0xr
BepInEx_x86_dfba4f0_5.1.0.211 (2020/06/13) https://builds.bepis.io/projects/bepinex_be
 ・XP動作可 Doorstop 3.0.1.0にバージョンアップ
 ・ConfigurationManager.dll+GraphicsSettings.dllが[F1]押下で機能する
   (Doorstop 3.0.0.0実装のBIE-BE v5.1.0.198-210で機能不全になっていた)
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/13(土) 22:02:02.29ID:VAcdO0xr
>>436
基本的にDependency Walker/Change-SubsystemVersionなどでエラーを確認した上で作業しないと起動しません
 ・ETHtsMain.exe/SBIFullBoard.exe: dwmapi.dll (VISTA以降実装)を読み込もうとしたが見つからない
  →エラー回避にdwmapi.dllをコピーした
 ・ETHtsMain.exe: ETFuncMgr.dllを読み込むとKernel32.dllでLCMapStringEx (VISTA以降の関数)が見つからない
  →エラー回避にETFuncMgr.dllの書き換えとKernelXP.dllをコピーした
 ・Uninstaller.exe: SubsystemVersion 6.0 (VISTA以降実行可)のためXPで実行不可
  →エラー回避にSubsystemVersion 5.01 (XP実行可)に書き換えた

とりあえずDependency Walkerで作業前/作業後のエラー状態の違いが確認できると思います
 ・ETFuncMgr.dll(書き換え後)/ETFuncMgr.dll.bak(書き換え前)をドラッグしてエラー確認
 ・[HyperSbi]フォルダ内のKernelXP.dll/dwmapi.dllの有無でETHtsMain.exe/SBIFullBoard.exe/ETFuncMgr.dllでエラー確認
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/14(日) 00:55:49.95ID:FMBxJcHA
>>432
動作しました。ありがとうございます
>>442
私の様な知識不足の者が学習できるよう、御教示いただきありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況