X



NT3.51スレ SP1
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 22:40:21.14ID:70Vbba5u
>>3
えのまんは工夫すれば使えるよ?
えまのんの方はレンダリングエンジンの都合でダメっぽいけどね。
5chブラウザ専用機ってのもなかなか笑えると思わんかね。
0005数納麻衣子
垢版 |
2018/02/24(土) 16:08:07.27ID:xCeFHixM
いちおつ
0006墓掘り人
垢版 |
2018/03/16(金) 22:06:01.22ID:R4lRSvBU
IE 3.02a for Microsoft Windows 3.1 & Windows NT 3.51 入手した

jabnt30f.exe
3.05 MB (3,202,996 バイト)
MD5 0761e6d8efb21d2710d59bfdbc823c16

jamnt30f.exe
3.05 MB (3,203,137 バイト)
MD5 fd407d790d7320e8f3617446c8377593
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/26(月) 22:35:07.96ID:WaBm1//y
保守しなかったから前スレ落ちちゃったか
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/29(木) 18:28:23.03ID:QqMvARyX
NT3.51対応のDOXBOXの最新版を発見。
NT3.51でMS-DOSゲームとかが動く

DOSBox Compilation Guides
http://www.vogons.org/viewtopic.php?t=55706&;f=31&sid=4f8fdb62c9998ef8914edf97e103ac86#p616322
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/30(金) 16:47:15.90ID:vdCbGgh6
>>4
2ch(5ch)ブラウザしては使えるよな
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 11:02:49.09ID:iy6i3hXG
MS版PC98用SP5とNEC版PC98用SP5の内容何が違うか比較してみたら
MSIME32かNECAIかという違いだけだった
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/08(日) 00:56:08.01ID:OJucUXI8
>>11
微々たる差じゃないか
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/09(月) 16:03:50.57ID:/n59NHa9
まあ実際PC/AT互換機用になってるNT3.51でもPC-98にインストール自体は出来ちゃうしね。
再起動後にBSoDで止まるけど。
多分NEC独自サウスのSTAR ALPHA系チップにドライバが対応してないんじゃないかな?
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 23:25:33.60ID:0W5bWsjp
日本語のNT3.51にNEWSHELLインストールしたらどうなるの
ちゃんと動く?
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:53:38.43ID:06OVCief
一応動いたような希ガス
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:59:32.37ID:lqGlhuUR
嘘教えんな。
BSoD吐いて二度とデスクトップに辿り着けなくなるなるから止めろ絶対。
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 08:18:22.81ID:J4UoUA9Y
「Ultra ATAストレージ・ドライバv」または 「Intelアプリケーション・アクセラレータ」を
NT3.51に入れれそうな気がした。(intelata.sys)
PIIX IDE driverのNT3.5x用のinfファイルを流用する。(piixide.sys piixide2.sys)
またNT 3.51 SuperPackのSCSIDISK.SYSが必要かも知れない
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 09:36:09.93ID:HUHFCDVa
わざわざ面倒な方選ばんでもuniata.sysで事足りるだろ今は。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 11:06:21.05ID:J4UoUA9Y
>>18
まあそうだけど。
uniata.sys以外のドライバを仮想環境で使う場合は仮想環境のBIOSが指定する
CHSとドライバが認識するCHSが異なりうまく認識しない場合がある。
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 11:51:16.63ID:J4UoUA9Y
NT3.51にVBEMPのドライバをVMWAREに入れて256色に設定するとブルースクリーンになるようだ。
256色以外なら表示できる。
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 00:17:07.84ID:Z8WKmxH+
SiI3114やSiI3124のSATAならOEMSETUP.INFが書ければNT3.51でも動かせそう。
といってもUniATA使えば動きそうだが
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 23:29:11.64ID:Z8WKmxH+
Ultra ATAストレージ・ドライバ v6.20.00.20に入っている。
intelata.exe v3.1.2014.0
intelata.sys v4.2.2008.0
両方動きました。
Intelアプリケーション・アクセラレータ v2.3の
intelata.sys v2.3.0.2160 を使った方が新しいです
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 00:35:35.35ID:3dtwSC1e
Intelアプリケーション・アクセラレータ v1.1の
intelata.exe 1.0.2052.0
は動きました。
Intelアプリケーション・アクセラレータ v2.0以降
intelata.exe 2.0.0.2093
はSHFolder.dllを要求しますがNT4.0のやつを入れれば動くようです。
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 22:02:37.75ID:Tkd/l0s4
"works on VS 2015 and 2017"の文字列あるのにそれを聞くのか?
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:39.78ID:3dtwSC1e
>>28
ソース公開されているから各自でビルドしてWindowsNT3.51で動いたという報告はある。
Windows3.1のWin32Sでの作動に挑戦している人もいたぞ
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 23:42:12.92ID:3dtwSC1e
Intel EtherExpress PRO/100B PCI AdapterはNT3.51でも動かせるみたいだな。
NT3.51はNDIS3ドライバを使う必要がある。
E100B.SYS (NDIS3,WIN32)
E100BNT.SYS (NDIS4,WIN32)
E100BNT5.SYS (NDIS5,WIN32)
E100B.386 (NDIS3,WfW3.11)
E100B.DOS (NDIS2,DOS)
E100B.OS2 (NDIS2,OS/2)
のでNT3.51に組み込むにはE100BNT.SYSではなくE100B.SYSを組み込む必要がある。
またINTEL PRO 1000アダプタはNDIS2とNDIS3のドライバが無いが
PRO 100のドライバを流用できる。しかし速度は100Mbpsしか出ない
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 23:48:53.57ID:3dtwSC1e
Intel EtherExpress PRO/100B and PRO/100+のドライバ上げときますね。
https://www.axfc.net/u/3905479

あとWfW3.1のドライバが無いものだと
warrenton382.exeってのもあります
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/24(火) 00:02:06.11ID:p5P1FM8k
Intel800シリーズのマザーボードも
NT3.51でIntelアプリケーション・アクセラレータとオンボードネットワークが
動くようなのでそれなりに使えるな
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 00:14:57.77ID:BrfVG6tD
NT3.51用のIntelのIDEドライバーはPIIXIDE.SYS PIIXIDE2.SYSのものが最新のようだ。
旧バージョンのNT3.51ドライバーはATAPIIDE.SYSだがPIIX4のUDMA33に対応して
いないのでATAPIIDE.SYSはPIIXIDE.SYSにリネームされて、PIIXIDE2.SYSが追加されたのだろう。
ちなみにPIIXIDE2.SYSに入っている同梱のWindows95用ドライバーはバージョンが古いようです。
実はPIIXIDE.SYS PIIXIDE2.SYSはThinkpad用ですが、それ以外でも動きます
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 00:30:25.18ID:BrfVG6tD
>>33
訂正
NT3.51用のIntelのIDEドライバーはPIIXIDE.SYS PIIXIDE2.SYSのものが最新のようだ。
旧バージョンのNT3.51ドライバーはATAPIIDE.SYSだがPIIX4のUDMA33に対応して
いないのでATAPIIDE.SYSはPIIXIDE.SYSにリネームされて、PIIXIDE2.SYSが追加されたのだろう。
ちなみにPIIXIDE2.SYSに入っている同梱のWindows95用ドライバーはinfファイルのバージョンが古いようです。
実はPIIXIDE.SYS PIIXIDE2.SYSはThinkpad用ですが、それ以外でも動きます
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 03:00:22.58ID:BrfVG6tD
Intel PIIX4 バス・マスター IDE コントローラ Windows NT 3.51用ドライバー (Ultra DMA対応) Windows 95、DOS、Windows 3.1x用ドライバも同梱
http://www.axfc.net/u/3905753.zip
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:43.65ID:BrfVG6tD
Windows NT 3.51はNT 3.51 SuperPackのSCSIDISK.SYSを入れればかなり
比較的近代的なドライバーがサポートできるみたいだね。
Windows 95だとIntelのi800シリーズのIDEドライバは作動しなかった
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:01:42.41ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3N2QT
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 20:12:01.18ID:JE1QnmK1
>>36
再度Windows95に入れてみたら動いた。
なにかの設定ミスかも。IAAの場合はSHFolder.dllは必要みたいです。
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 03:50:02.27ID:Rgu1WBHT
221 : 220[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 18:12:23 ID:8035fcCJ.net [1/1回]
Uni_ATAドライバがNT3.5xにポーティングされているという記述を発見。
UM8xxxにも対応していると言うので、入れてみた。
#IT8330GのIDEコントローラはUM8886BF相当。デバイスIDは0x673A。
…ブルースクリーン喰らいますた orz
対応してねぇじゃん…

しょうがないんでatapi.sysをNT4SP6aの物に入れ替えてみた。
それにともないatdisk.sysはデバイスから無効に変更。
Uni_ATAドライバの置き土産のATACTL.EXEで転送モードチェックすると…おお!MWDMA2になっとる(゚д゚)ウマー

――以上、チラシの裏ですた。
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 06:20:20.25ID:qHIZxbd0
また懐かしいカキコ持ってきたなーw
それSHARPのMebiusノートに3.51入れた時の記録だわ。
因みに他機種でUniata.sys入れてもatdisk.sysは用無しになるぞ。これ豆な。
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 12:56:36.92ID:Rgu1WBHT
NT4.0のドライバでDMA有効にするにはDMACHECK.EXEもいるよね?
レジストリ手動で弄ってもいいけおd
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 13:35:49.24ID:CQ//zybb
1:NT3.51のatapi.sysはMWDMAには対応してる。ただしUM8886BFは対象外だった。尚、UM8886BFは転送上限が元々MWDMA2。
2:同atapi.sysは単体でドライバとして完結しておらず、atdisk.sysを必要とするが、NT4以降の物はatdisk.sysが内包されており、3.51のatdisk.sysは無用の長物になるだけだが自動起動サービスなので明示的に無効化が必要。
3:入れ替えを行うと自動でDMA有効。DMACHECK.EXEは別になくても大丈夫。ただしNT4SP6aのatapi.sysではUDMAモードが有効にならない場合あり(なってもUDMA2=ATA33までの対応だが)。Win2000SP4の物は大丈夫かもしれないが未確認。
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:48.25ID:3kfcwmYM
NT4.0向けのメモ

94名無し~3.EXE2018/04/21(土) 14:19:21.41ID:J4UoUA9Y
Flash Player 9.0.280 (hacked)
http://gameblabla.nl/files/nt4/flash90280_nt4.zip

95名無し~3.EXE2018/04/21(土) 14:32:33.89ID:J4UoUA9Y
NT4.0対応版Flash Player 9.0.280は
NT4.0にない関数"MonitorFromWindow"を
次のようにパッチしている
"MonitorFromWindow"→"DdeDisconnectList"
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 07:57:29.63ID:hBYJeOY5
ここは4.0のスレじゃないから。
なんで元々4.0スレにあったカキコここへ貼るんだよ。意味分からん。
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 13:05:13.78ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4SWA7
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:19.02ID:0v/Hsvr/
.
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/13(金) 23:17:12.61ID:OjwBv8Fi
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 22:30:52.45ID:uG/ouhFX
あげ
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 17:48:42.16ID:9AkHbEty
MO耐久性も高いし便利なんだけどなあ…
まあもう市場にドライブ本体が現存せんからいかんともし難いが。
FDISKformat使ってMOにOSインストールするなんて荒業もあったな。
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 19:51:38.63ID:xJeTK/To
MOはドライブの耐久性がry
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 21:07:53.97ID:9AkHbEty
メディアはともかくドライブは確かにw
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 10:11:44.44ID:xmfJ1Zc0
31 :Socket774:02/10/06 09:35 ID:WUAFNgoT
バイト先のコンビニのコンピュータは、Pentium Pro 200MHzだったな。
しかも、Windows NT3.51
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 20:29:05.72ID:opjMu5bG
他スレでちょこっと面白いサイト見っけた。
ttp://rtfreesoft.blogspot.com/2018/06/other-browser-binaries.html

Firefox-3.6.28 for NT4 (may somewhat working in NT 3.51):
ttps://o.rthost.cf/gpc/files1.rt/fx36vc71-20171108.7z
動けばいいなー。
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/04(火) 15:19:54.91ID:ZPXsMR+i
Ensoniq ES1730のNT3.51での作動を確認
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/06(木) 04:02:01.15ID:PFVRsBs0
Windows NT 3.51でEnsoniq ES1730を動かしてみた
http://www.nico video.jp/watch/sm33810532
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/06(木) 07:33:11.08ID:PFVRsBs0
ドライバーの入手がやや難しい感じがしたので上げておきます

Ensonic ES1730 Windows NT 3.51用ドライバー
https://www.axfc.net/u/3934735.zip
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/06(木) 08:44:33.15ID:PFVRsBs0
NT3.51は仮想メモリの設定が不適切だとMIDIが正常に作動しないようだな。
MIDIマッパーが設定できない、MIDIドライバの設定が保存されない等
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 09:07:20.49ID:yA28lFAg
ES1730だとNT3.51で96kHz PCMが再生できるようです。しかも最大8チャンネルww
https://i.imgur.com/CmmKSK2.jpg

なお8bit PCMに変換する項目は消えました。8bit PCMの再生は可能
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/11(火) 14:09:19.67ID:9U3h11z7
MIPS用のY2Kアップデート
Y2K351MJ.EXE
誰か持ってませんか?
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 03:57:49.94ID:1unrj+Ly
63名無し~3.EXE2018/09/11(火) 14:09:19.67ID:9U3h11z7
MIPS用のY2Kアップデート
Y2K351MJ.EXE
誰か持ってませんか?
0065墓掘り人
垢版 |
2018/11/06(火) 18:59:07.98ID:qmj4/TD1
y2k351mj.exe
5.04 MB (5,294,616 バイト)
署名時刻 2000年1月20日 0:26:04
MD5 c7d129268ccb9be42dfb87dce34fe0fb
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 14:17:07.76ID:qfSFnSrO
341名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/18(金) 14:16:26.44ID:DOH//YoA0
Windowsの電卓のバグ。2-2.01の答えが間違ってるやつ。
Windows NT 3.5以前とWindows 3.1以前にある問題ですが、
Windows NT 3.1とWindows NT 3.5の場合、計算結果が間違っている意外の
問題点を見つけました。CPUがFPUをサポートしていない場合は、
電卓が数値がオバーフローしてすべての計算を受け付けてくれません。
(NT 3.1の電卓をWindows 98で起動した場合はすぐにエラーが出て
起動すらしません)
NECから電卓修正モジュール(WindowsNT用)が出ておりますが、
入っているバイナリはNT3.5用Unicode版のものです。NT3.1でも
作動しますが、元々のNT3.1のバイナリはansi版です。
英語版でもとくにNT3.1用は提供されていないようでした。
なので修正モジュールのバイナリではWin32sやWindows9xでは
作動しません。
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/19(土) 13:59:10.18ID:3KYXlR3K
すまん
もってたw
Necntb1.EXE Necntb2.EXE Necntb3.EXE
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/19(土) 14:02:24.87ID:3KYXlR3K
>>67
確認したけど
NEC_Microsoft(R) WindowsNT(TM)3.1 アップデートサービス
にもCALC.EXEは含まれてないな
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 02:34:34.81ID:tJy0ZGpC
アップデートサービスうpして欲しい
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:07:08.76ID:xn8u9x31
uniata.sys開発サイトでNT3.51Superpackとかあるんで入れると良いよ。
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/07(木) 01:52:46.96ID:+UeH16+n
PC-98版には(一部)適用できないのが残念
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/22(土) 18:44:39.69ID:1gXdLe4c
サイホッシュ。
そろそろお遊びで他のマシンにインスコしてみたくなってきたな…
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 02:45:02.20ID:qBlO5wps
PC-98版のNT3.51とNT4.0のHLT(CPU idle)が有効にならない問題を解析できる猛者はいない?
PC-98版NT3.50ではHLTは有効なのは確認している。
PC-98版NT3.50ではHALが1つしかないが、NT3.51とNT4.0は複数種類あるのでその辺に
ヒントがありそう
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 03:02:31.74ID:qBlO5wps
同様の問題について語っているWebで入手可能な多数の記事はすべて、HLT命令に基づいています。 私はお気に入りの逆アセンブラでHALAPIC.DLLを開き、次のエクスポートとアセンブリを見つけました。

HalProcessorIdle proc near
sti; 割り込みフラグを設定する
hlt; 停止状態に入る
retn; 近くの手順から戻る
HalProcessorIdle endp

わかりましたので、予想どおりにHLT命令を実行します。 HALMPS.DLLを開くと、次のことがわかりました。

HalProcessorIdle proc near
sti; 割り込みフラグを設定する
retn; 近くの手順から戻る
HalProcessorIdle endp
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 03:56:55.94ID:qBlO5wps
98版でHLTを有効にする方法みつけちゃったかも
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 03:59:32.75ID:qBlO5wps
N€CとMCRO$OFTの技術者は何考えてんだ?
ノート型PC-98にNT3.51やNT4.0を入れたら凄い勢いでバッテリー消耗するのに
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 04:10:52.31ID:qBlO5wps
但し私の技術力ではNT3.1(PC-98版問わず全般)のHLTが有効になたない
問題を解決する方法を持っていません。なぜならなWindows NT 3.1には
HalProcessorIdle関数が存在しない為
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 05:43:39.18ID:qBlO5wps
NT3.51及びNT4.0のHAL.DLL(np21/Wでは使われているであろう5MHz系HALのhal98up.dll)を
解析しみた結果


HalProcessorIdle proc near
sti; 割り込みフラグを設定する
nop; 何もしない
retn; 近くの手順から戻る
HalProcessorIdle endp

ということが判明しました。
これはどんなにエミュレーターの改良を使用ともNT3.51/NT4.0を使用時にホスト側CPUが
発熱・過熱することを意味します。
なのでバイナリエディタでNOP(0x90)をHLT(0xF4)に置き換えたのちPEチェックサムをあわせてみた
ものを使用した結果、ゲスト側のWinNTが高速作動する又はホスト側CPU負荷が軽減する結果が得られました。
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 05:57:40.17ID:qBlO5wps
唐突にエミュレーターを出ましたが、この調査の発端はPC-98エミュレーターで
NT3.51/NT4.0を使用時にホスト側のCPU負荷が高くなってしまう現象の調査の為に行いました。
(NT3.50/2000(NT5.0)の場合は適切にHLTが作動しているのとは対象的に)
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 11:59:57.40ID:qBlO5wps
NT3.51の8HMz系HALのhal98oct.dllもパッチしてみたら、Anex86での作動がよりスムーズになりました。
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 18:05:33.56ID:FRAH9HHC
871名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/07(木) 17:39:51.77ID:bgxVah+m0
IDEBIOS使用時にNT3.51でセカンダリースレーブに繋ぐと
起動時の黒画面で固まってしまって使えないと思っっていたのですが、
IDEのInterrupt Delayを2000にしてしばらく待っていたら起動できました。

BX4のIDEBIOSで3台認識
https://i.imgur.com/4OZioj5.jpg
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 11:22:54.58ID:HeOMxJyB
WebArchiveに残っていない以下のファイルお持ちの方いらっしゃらないでしょうか
tearfixa.exe
tearfixm.exe
pcm351_p.exe
tearfixp.exe
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 00:49:06.89ID:1STOpGXc
これもインターネットの彼方に消えてしまったファイル
FMR版NT3.51Y2Kパッチ
y2k351f1.exe y2k351f2.exe y2k351f3.exe netfixi.exe
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 00:37:49.29ID:mxenRijg
なんかNT3.5とXBOXのソースコードがリークしたらしい
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/03(水) 02:29:32.45ID:qJgAYdke
サービスパックCD(サービスパックのみ収録)の製品番号を調べてみたよ

Windows NT 3.51 Service Pack 4 (000-31438)
Windows NT 3.51 Service Pack 5 (40700-A600CD)
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 00:09:07.45ID:ckH2tWBB
>>94
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 00:14:27.89ID:idyeKwPs
NT3.51でソフト開発してたよ
NT3.51はクリーンインストール後どんどん重くなるのが欠点だったなー
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 08:38:17.06ID:ezKR4GFQ
うむ
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 19:06:45.21ID:DfdgY9XI
質問です

日本語版NT3.5ってSP2まで?
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 12:29:04.93ID:1Xk9fYO7
>>99
ATか98か知らんけど
日本語版NT3.51はSP5迄
3.5も一緒だとおもう
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 13:19:12.44ID:7cuCDdGf
なぜNT3.5とNT3.51を一緒にするのかわからない
古い日本語版MS製品の場合は英語版のそれとは発売時期もずれてる
NT-FAQ-JにはNT3.51SP4がでたときにNT3.5の最新はSP2だって書いてるね
NT3.5SP2以降がでたかは知らんので教えてほしい
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 03:07:39.09ID:GBFYtVXg
>>96
デフラグが標準で入っていないからな。NT3.5xで動くデフラグソフトはかなり限られてくるが。
あとSCSIもNT4用のドライバ無理やり入れたら応答が遅いケースがあったな
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 06:46:42.05ID:ue4gn4Kb
日本語NT3.5は
SP1 SP1.1 SP2
だけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況