X



Windows Updateしたらageるスレ28(Win10専用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/24(土) 01:49:26.90ID:miSyYtBY
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
Windows Updateしたらageるスレ27(Win10専用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518073577/
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 14:18:02.66ID:VMcRFXuP
糞ブログの特長
ダラダラ長いだけで中身がない
肝心の部分はリンク先
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 14:26:22.37ID:NduCxJj+
KB4090913の後、ディスク容量が2GB減った
システムファイルのクリーンアップ後ても
どうしてそんなにガバガバ使うのか、残容量が減って怖い
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 15:25:59.79ID:am/2vzO5
更新アシスタントに1709に強制アプデさせられて
話題の588がさっそく来て予防策とって入れたけど913の方が来る気配がない
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 15:59:41.38ID:MaqBkyni
太字がおかしくなったと思ったらこいつのせいだったのか
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 16:08:08.15ID:2IZb8ua0
この騒ぎを奇貨としてSSDに換装した。
起動、再起動が軽い。
起動後にディスクアクセス100%の時間が大幅に減った。
今は最終更新で普通に使えてる。
win10pro64bit
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 16:51:16.42ID:VOnYYo66
どうやってデバイスとドライブの並び替えの幅を戻せばいいんだ
誰もわからない?
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 18:46:25.53ID:SvWywCUH
>>700
アイコンの大きさならエクスプロラーの画面右クリックで
表示→アイコンサイズじゃね
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 18:50:00.50ID:KbW9DJfV
>>699
HDD卒業おめでとう
システムドライブにはやっぱSSDだな
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 18:50:35.59ID:52YhZM45
昨日1709のISOでクリーンインストールしてアップデート確認したけど588なかった。
引っ込めたのかな。
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 19:23:01.14ID:JBOtOZbD
>>701
ロールバックしてもまた勝手に強制アプデされるからできれば1709での対処法が知りたいです

>>702
いや、その大きさじゃなくてFCU前と後だとローカルディスクのアイコンの長さが微妙に違うんだよね
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 19:29:08.48ID:WTh+aNcO
>>706
そういう細かいこと拘らない方がいいんじゃないかな
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 19:30:14.40ID:UrEGYc55
>>700
表示の項目チェックボックスがチェックされているとか
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 19:50:30.76ID:PP6MvzoQ
Ctrlキー+スクロールホイールでもやってみれば
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 20:27:56.79ID:rSEcFwzu
何だ最近安定してるのか。そろそろ10に戻そうかな。
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 20:30:50.08ID:m5xPwAZy
変に間隔が開くのは1709の仕様
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 20:33:40.28ID:UAUYqyQY
>>710
確かに隙間空いてるけど、気になるほどなのか?
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:09.73ID:JBOtOZbD
まぁ神経質と言われればそれまでかもしれないけど
レジストリか何かで弄れば昔の仕様に戻せるなら戻したいな〜って思いまして・・・
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:50.89ID:F2jBk8qS
その隙間にOneDriveの??マークとかが表示されるんじゃなかったっけ?
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:54.77ID:QdfJRDGV
システムイメージ作成は以前は大型アップグレードの前だけだったけど
今じゃ毎月のアップデートの前に作るようにしてる
もうすぐだな
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 21:51:14.89ID:VMcRFXuP
>>714
ヤベェやつだな
人殺してジン肉食うやつだろ
死ねよ
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 23:07:00.90ID:8wQ/5MiD
windows updateはそういうものだと思ってたけど
それ以外の手法で
勝手にダウンロードして勝手にインストールしてデスクトップにショートカットまで作ってという作業を
裏でしらない間にやられるんだな・・・。しかも消しても復活する
今回はわかりやすいアップグレードだったけど
何をやられてるかわからないのってまじで怖いな
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 23:18:32.44ID:7mqdmsPp
>>703
高速スタートアップ切っても、シャットダウンと起動のはやいこと。
HDDの時にはお世話になったスリープすら使わなくなった。
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 00:46:03.91ID:S0nA4HxO
proの延期設定を無視してくるとは思わんかった
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 00:47:45.91ID:1fvleno/
>>720
ウィーンドウズは、サービスとして設計されております。
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 01:35:47.24ID:qbl4RH5u
望んでないモノを勝手に送り付けてくる商法って悪徳商法だよね
ゲリ政権ヘタれだから文句ひとつも言えないで逃げの閣議答弁しやがって
ドイツみたいに言ってみろよ更に支持率伸びるから
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 02:03:40.91ID:8GgjHRff
windows10 1709 でkb4041994のアップデート来ててなにやっても失敗する。
windows update トラブルシューティングをダウンロードして実行してもダメ。
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 02:12:57.91ID:wuv6S+XA
1709はその手のトラブル多いなあ
インスコしたくてもインスコできないのって
カタログから落として適用しようとしても起きるから始末が悪い
自動更新だと往生際が悪く何度でもトライしてきやがるし
MSはどうせ勝手に情報収集しやがるんだから二回失敗した時点で
そのマシンだけ配信中止させろよ
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 02:21:22.27ID:TWHcU9AJ
KB4092077(1703)やKB4090913(1709)ってsandyな古マシンだと降ってこないのかね
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 02:27:31.17ID:B0mL8fpB
真面目にWin10になってからアップデートの品質過去最悪だよねぇ
しかもそれを勝手にしつこく無理矢理入れようとしてくる
失敗→リトライループみたいなアホな挙動も直す気配ないし
隙あらば再起動かけてユーザーにダメージ与えようとする仕様もそのまま
こんな滅茶苦茶やってたら嫌われて当然
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 07:04:50.26ID:MLHlb3br
>>726
トラブルシューティングは、(設定の) 更新とセキュリティ(Windows Update)内のを。

sfc /scannow と DISM をコマンドプロンプトを管理者として実行して行うもお奨め、
Net検索で情報収集の上、自己責任でどうぞ
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 07:39:16.14ID:YOqoBvx7
何にも降ってこないなあ w10 64bit 1709
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 07:56:09.85ID:FQ76aE/W
最新のバージョンってまだ1709?
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 07:58:52.73ID:5+tZv6hZ
>>732
初期化してDVDから当てればいい
いくつかある条件が欠けてるか
粗悪品で動いてないとか
首をかしげるような挙動が原因だろ
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 08:07:55.52ID:E2ZDl9ue
>>732
お前らマゾだろ。
何か降ってきてトラブることを喜んでるみたいだ。
もっと虐めて〜みたいな。
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 08:19:10.94ID:5+tZv6hZ
>>735
コンピュータで何かすることが目的ではなく
Windowsをアップデートするのが主な目的になっている。
Windowsで一番重要なこと、WindowsUpdateが8割。
だから何度初期化しても目的がWindowsUpdateである以上やめることはないよ。
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 08:31:46.99ID:6BoOfBzi
Bluetoothが接続不可になるのは多いみたいね…
いろいろいじったら復活したけど原因は結局なんだろうな
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 08:41:09.41ID:5+tZv6hZ
>>737
アホなOSメーカが作ってるので
デバイスドライバー、Bluetoothの電源の管理あたりかと

Bluetooth機器が正常に動作しない場合の対処方法(Windows Vista / Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1 / Windows 10)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?011065
マイクロソフトが粗悪品しか作れないのでメーカーが苦労する。
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 08:43:51.15ID:5+tZv6hZ
学ばない粗悪品メーカなので、定期的に設定が初期化されまた繋がらなくなる。
それの繰り返し

毎回その辺りをチェックすれば改善が早いのかもしれないよ。
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 09:16:00.32ID:2mncsYQY
いつもの連投おじさん登場
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 09:29:25.24ID:hT2JSpO2
昨日の夜に緊急なんちゃらってアップデートがあって以降、
無限再起動地獄に陥りました…
まだ買ったばかりのPCなのに…
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 10:29:12.44ID:3Bo+23dK
買ったばかりならリカバリが一番いい
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 10:46:02.13ID:G8aF1b32
緊急なんちゃらなんてあったか?
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 11:08:58.14ID:bSe99gBa
ごめん買ったばかりというのは言い過ぎで1年弱ぐらい前に買ったNECのノートPCなんだけど
1709とかいう大型アプデは乗り切ったのに
昨夜電源切ろうとしたら「更新をインストールしてシャットダウン」になってたから
素直にそのままシャットダウンしてみたらこの結果

何とかしようといろいろやってみて復元ポイントを見たら昨夜の日付で緊急更新だかなんだか
よく覚えてないけど書いてあったから、その前に戻してみたけどやっぱりダメで
延々再起動と修復のループで、もう諦めていま初期化してるところ
こっちじゃなくて失敗スレが適当でしたね、それでは
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:49.32ID:Nq5JNAcM
>>744
それブートディスクみつからないやつかな
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 11:34:33.91ID:hZi0ujPl
ブートディスクが見付からなかったら
延々と再起動などせずにBIOSでブートストップだろうよ
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 12:00:15.63ID:hZi0ujPl
BCDエントリのブートシステムドライブが見付からないよのパターンを言っているのか
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 13:22:05.17ID:FNLvywcv
HDD→SSDにした時クローンしてBIOSで起動ドライブ指定、起動したらSSDがCドライブになってた。
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 13:58:31.67ID:RzYLykoI
KB4090913引っ込められたんじゃないのかな?

3/8にアップデートしたC2D、ATOM、Ryzen機の1709は降ってきたけれど
今日(3/10)だとアップデートがまだだったi7、FX機の1709には降ってこなかった

火曜日の月例に新しいKBが用意されるんじゃないのかな?
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 14:05:38.25ID:3Bo+23dK
記念に入れといて良かった
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 14:26:58.63ID:FNLvywcv
チトググったら?ヒーターになりそうなブツなのね。
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 15:05:45.11ID:+/Dc+XE3
コンビニ行って帰ってきたら強制アプデ始まってて草
更新アシスタントていうのも勝手にインストされてるし
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 15:40:24.87ID:Ewy1OEyH
池沼OS
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 15:46:19.11ID:+/Dc+XE3
wushowhideで止めてたんだけどほんと強制だな
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 17:14:10.84ID:NDXGF/PK
>>754
更新アシスタントは更新をアシストしてくれる現行Windows10にとって頼もしいアイテムだよ
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 17:18:32.37ID:NDXGF/PK
>>744
元に戻したところで何か対策しないとまた同じ更新して同じ状態になるよ
コンピューターというものはそういうものなのです
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 00:23:37.74ID:d3P2PISp
>>757
知らぬ間にインストールされて実行されているという、ウィルスそのものみたいだけどな
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 00:30:06.52ID:fdNR+2Nm
強制アプデについて、MSからのアナウンスとかは無いの?
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 01:00:10.22ID:rMct9y/8
なんか今日強制的に再起動して
クリエイターズなんちゃらにアップデートされた
なんとか完了したからまあいいが
動かないソフトが増えたら嫌だな
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 01:42:43.49ID:+XOVTM0N
もはや愛想が尽きた、置いといた7に戻してやる
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 03:16:22.27ID:pK5Ucwcd
7から10になるからいいかと思っていたが、8.1を買っておけばよかったと後悔してる
まさか、こんな気持ちになるとはな
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 03:20:41.61ID:HfecB8HL
買っておいた8.1を強制アップデートされた
涙で前が見えない
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:32.61ID:tnkkf+EI
8.1はもう対応してないストアアプリも多いからな・・・
軽いけど、ストアが入っていながら使えないアプリばかりなのはなんか微妙だし
ストアアプリなんか必要とせず、7のままで2020年迎える人はそれからサポート期間が延びるから良いだろうけど
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 04:55:46.73ID:j+qDImYA
>>765
ストアアプリって10でも使えないもの多いよ。
インストールしたはいいけど、いざ起動しようとなると起動しないで終了するアイテム物凄く多い。

こんな使えないストアアプリ減らしてくんないかな。
あと日本語に非対応なものをおすすめに出してくんな!糞S
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 05:00:51.04ID:aAQLLl7G
ここ最近シャットダウンする時にタスクが終了してないとかでスムーズにシャットダウンできないんです。


ウインドウズアップデートが邪魔してるような感じなんですが


どうしたらいいでしょうか
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 05:54:41.65ID:k4qbDG6M
俺も先週失敗したアプデの続きをやらなきゃ休日なのに
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 07:56:47.76ID:Mej7q14c
>>767
タスク終了画面が出るはず。
強制終了も選択できる。
>>768
開始して放置で良いでしょ。
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 08:53:05.59ID:j4sMwsMw
そろそろCU入れるか
これはゲームに不具合あるらしいからすぐにFCUも入れなきゃならんなあ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 09:01:07.54ID:nZq63fch
ゲームに不具合あるのはFCUのほうじゃない?
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 09:06:18.93ID:j4sMwsMw
FCUにも不具合あんのか
CUでは突如FPSの急激な落ち込みが発生する不具合があって
それの解消がFCUに持ち越された
なのでCUいったらすぐにFCUにいかないとならないんだが
FCUにも何か不具合あるのか

地獄じゃんこのOS
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 09:29:12.55ID:Nfn7m24S
 
Windows 10 Fall Creators Update (RS3) の不具合
ttps://freesoft.tvbok.com/win10/problems/trouble_shoot_list_fall_creators_update.html
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 09:49:39.13ID:PYhkfPqH
>>766
マイクソだしな
Googleplayだと 端末を認識して使えるやつしか出てこないようになっている。
アプリを設定するとき、動くOSの範囲を指定する部分を作ってないので
実際に動かすと動かないってのが出てくる。
パクって作った割にはお粗末な仕組みそういう結果になっている。
何もかも詰めがあまいからこういう結果にのはではないかと。

ストアは無くなるだろうから心配すんな。
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 09:50:26.04ID:PYhkfPqH
>>767
電源を入れないか、電源を入れっぱなしにしてれば問題ないよ。
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 10:18:46.14ID:Js7UZ1Iu
昨日久しぶりに立ち上げたwin10PC、更新アシスタントが入ったので同じタイミングでインストールされたKBとアンインストール
1709ISOをDVDを焼く、他のHDDに1709をクリーンインストールしてみようと思ってたら
放置してる間に強制インストールされてしまった、service止めててもダメなのね
今日立ち上げたらwifiが自動的に繋がらず手動で繋げた、他に不具合無ければ良いけれど
USBDACの動作は大丈夫っぽい
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 10:19:27.22ID:8Munm1Yp
いろんなゲームのウィンドウモードで解像度選べなくなって
フルスクリーンでも
起動できなくなったから前バージョンに戻した
しかし酷いアップデートだな
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 10:20:29.21ID:R8CecCsw
>>767
うちはタスクうんぬん出ずに終了出来ないので長押しから終了
KB4090913なのかなあ
とりあえず高速スタートアップ切って様子見
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 10:49:14.58ID:zRIRMP8m
>>775
体質だな
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 11:05:41.54ID:j+qDImYA
>>775
chromeのアドオンも糞なアプリ数多いよ。
それら全部の動作チェックにそもそも時間がかかりすぎ

指定されたスペックを満たさないPCにはアドオンがインストールできないように仕様変更してほしいわけだが。
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 12:31:29.88ID:tnkkf+EI
>>766
それは知ってる、10はモバイルも使ってるし
OSのアプデに追随出来ない古いアプリが大量に放置されてる
しかも使えるアプリは一掃で削除されてるし
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 14:27:23.36ID:RJN9hhRa
出来もしねえ癖にゲーム機能の強化!とか寝ぼけた真似すんじゃねえよ
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 16:35:55.09ID:2fbv21gT
手動で更新かけてもKB4090913落ちて来ない
トラブルシューティング掛けても変わらず
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 20:03:32.07ID:Pw252vdn
あきらめろ
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 20:12:11.23ID:eCIUABMV
>>783
バーチャルリアリティまで取り込むってM$ジャパンのおばちゃんがゆってた(´・ω・`)
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 22:03:33.75ID:68wu9OWP
>>772
FCUこそクソの集大成
次の大型アプデでさらにクソに化ける可能性もある
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 23:11:22.49ID:1LUh93do
新しいPC購入して立ち上げてアプデ更新始まって四時間以上経過
まだだ…まだ終わらんよ!
猛烈に眠いから仮眠するわ
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/12(月) 01:03:17.21ID:qpIevtla
次の大型updateで超安定して、ダウングレードした人たちも戻ってくる!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況