X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/06(火) 15:20:08.80ID:Vuvlegyv
このスレは、Windows7専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月 2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月 2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月 2018/12/12 (2018/12/11)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1518513501/
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 14:29:01.63ID:4ZjTLjxR
これからは中国、ロシア製ですよ
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 14:31:15.17ID:iE61tyBe
>>869
アンドロイドはまさに登頂盗撮機械だしな
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 14:39:57.79ID:4yr2+unC
875って修正版とか来ないの?いつまで待てばええんや
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 15:00:10.37ID:Knb3wFhb
来なきゃ来ないでいいだろ
入れなくたって、ファッキンKBを入れる以上のリスクはない
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 15:10:54.72ID:cZYnJJWF
iOS「どうしようもない連中だ」
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 15:24:55.69ID:gFyKWCk3
PC向けAndroidが野良ビルドみたいになってるのは
本家にChrome OSがある以上仕方がない
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 16:21:57.80ID:W204m0z7
outlook2010やらかしてない?
pstがデスクトップにあることになってたり、指定しても送受信エラーとか
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 18:18:35.00ID:svJRMWK3
>>889
MacOS「ルートパスワードはフリーがジャスティス」
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 18:40:22.79ID:W6jjX2tz
Ubuntu系のmintだと最初に作ったユーザで sudo su を実行すれば最初に作ったユーザのパスワード入力してroootユーザになれるな
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:05:34.92ID:W204m0z7
linuxはユーザ名だけでは進まないからねえ
最近だとrootのみのログインはできないんだっけか
くそめんどくせえな
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:08:24.59ID:TWRRq02c
sudoers に入れとかないと
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:12:26.14ID:W204m0z7
まあVineしか分からないから今は違うのかもしれないけどね
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:13:29.40ID:ujPn27LY
Win8.1ってまだ買えるの?
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:48.58ID:B90l6ICs
WindowsのAdministratorと同じで必ずあるユーザーだから狙いやすいってのもあるしね
Adminは潰せるけど、rootを潰すのは難しいだろうし
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:17:14.01ID:ZfuqeOHi
>>898
買えません。
┐('〜`;)┌さあ10サクリファイス版デビューだ
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:19:25.78ID:ZfuqeOHi
>>899
んなこともない。
簡単にユーザ名は変更できる
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:21:15.18ID:b5NIFjhN
Windows Loaderが8.1安定対応してくれたら全て解決
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 19:36:57.97ID:k2RSwKMZ
まじでこないな有無を言わせずサポートうちきりか
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 20:21:34.28ID:SUXqnRck
KB4088875 チェックが外れてる
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 21:21:37.80ID:4SiiuJ/F
好き嫌いせずに全部食べなさい
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 21:34:38.71ID:UyVYkJ6X
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 寄生虫入りなんてヤダー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 21:47:05.81ID:UXI3LAgV
  σ < ワロタ
 (V)    子供の頃、学校で虫下しを飲ませられ
  ||     回虫が一匹生きたまま尻の穴から出てきたことを思い出した
       学校でそんな経験のない親父はもっと後になって
       なにやら疲れるらしくって医者に出かけて
        薬飲まされたのかのな
       シーレ一杯の1〜2cmぐらいの虫が出てきたwww
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 22:57:49.05ID:rZe48Qli
>>668
ドイツ車なんて不正で成り立ってる産業だぞ。
VW騒ぎの後に、BMWやベンツにも排ガス不正やら何やらで公的捜査が入ってんだから。
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/23(金) 23:13:08.29ID:UXI3LAgV
  σ < 財務に興味持つ連中がそれがすべての世界になってしまうのだろうな
 (V)    財務と法務で企業は堅実になるどころかヤクザになる、トホホホホ
  ||
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 07:44:30.45ID:RyTKOji7
>>911
Win8.1向けのプレビュー 4088882 に当たる、Win7向けの1日遅れの
配信と思われるが、読んでも良く分からない。
要は、配信ストップになっている KB4088875 への修正パッチの役割を果たして
いるのかどうか?
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 08:36:34.36ID:CkDZO3Hg
とりあえず>>133のみ入れた
無事生還
Win7x64sp1

>>131の修正版っていつ来るのだろうか?
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 08:55:18.24ID:p23mc1SC
>>912
負けないぞ!
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 08:58:53.31ID:Ju3gvBgL
確かに心は折れそうになるけど10に行く気にはなれない
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 09:10:48.28ID:RfAf2xtq
KB4088881(Preview of Monthly Rollup)
カーネル、およびアプリケーションにマルチプロセッサシステムに予想外のメモリー内容を持たせるかもしれない問題に対処することの信頼性。
ファイルまたはパイプへのアウトプットは、標準のエラー(標準エラー出力)ストリームのための一般的なCRTにおいて完全に緩衝された。
fopen()機能をサポートするために「x」アクセスモードフラグを追加することによる一般的なCRT。
あなたがグローバルな現場をアップデートする時に起こる一般的なCランタイム(CRT)の競合状態。問題は現在の現場参照計算を堕落させて、2倍を引き起こす 条件を解放する。

副作用については詳細を参照しなさい インド人親方
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 09:15:34.86ID:BADY08rs
このあいだ出た不具合(再起動無限ループ・BSoD,無線LANつながらなくなる)全く直ってないらしいじゃん
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 09:18:07.96ID:p23mc1SC
>>911
不具合が修正されずに配信か!?

真面な企業の体をなしていない
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 09:22:02.65ID:4EbrW58S
>>911
Cランタイムライブラリの更新か
Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ等でやってくれればいいのに最近はロールアップにぶち込むね

仮想NICがデフォルト値になるのは仕様
IP設定が消えるのは今後の課題、と
ネットワーク知識があって自力解決できる人なら当ててOK、でなければ待ち

2018-03 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4088881)
ダウンロード サイズ: 236.8 MB
更新プログラムの種類: オプション
詳細情報: http://support.microsoft.com/help/4088881
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 09:30:05.36ID:RyTKOji7
>>917
素晴らしい翻訳ですね。
折角875を配信停止している人にも881を送った?んじゃ
また大騒ぎになっちゃいますよねえ。
それとも x64で875を入れている人と非表示にしている人だけに送ったのかな。
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 10:04:39.80ID:CkDZO3Hg
最後の「インド人親方」で吹くわw
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 10:19:12.99ID:EgMyMJWT
何言ってんだか
昔から最新のOS最優先じゃない
市場の実態などおかまいなし
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 10:42:44.20ID:pb6gNAgr
結局875or878はまだ入れない方が良い感じかね
修正出すなら来週中には出て欲しいとこだ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 11:24:23.37ID:uaiFRNxU
1月分、2月分のロールアップを非表示にしておいたら居なくなってるんだが、
これは3月分(未インスコ、チェックは消えている)に含まれているから?
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 11:36:46.06ID:Y3nMgl85
Googleもっと叩いてやれ

と思ったけど、貴方も古いデバイスは古いままで放置してますよね?
(糞パッチ無理矢理適用するクズよりはマシだけど)
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 14:06:23.51ID:UAIr08+0
OS Fuckに穢れてる
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 14:16:03.59ID:oYDFxrb7
もろもろの修正パッチはよせーよ
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 14:19:24.77ID:UAIr08+0
修正パッチという名のトロイの木馬型テレメトリ
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 15:52:19.83ID:69fzJqBo
重くなったと思ってたらKB2952664が侵入してた
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 18:10:05.12ID:HXtaxzkA
7 を使い続けるよ
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 18:30:48.31ID:whhtTIe7
EducationとEnterprise以外は漏れなくベータテスター&スパイの餌食
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 18:36:28.64ID:aX9eBYRT
プロのワクステ版もてすたーですか
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 20:13:52.17ID:9u398AC2
修正パッチまだかよ
もうウイルスに感染してるかもわからんね
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 21:51:21.79ID:CIDvZg2m
14日に入れて何も問題ないよ
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 23:11:02.05ID:CSdJeaEY
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム: 2018 年 3 月 23日
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/4096040/cumulative-security-update-for-internet-explorer-march-23-2018
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 23:53:24.82ID:aI/ULH8Z
今月のInternet Explorer 11の累積的なセキュリティ更新プログラムも不具合かアンインストールしてこようっと
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 23:57:25.76ID:RsN2AUeR
IE11パッチは修正版でるんだ
他のも出せよM$
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 00:14:41.31ID:SycTJqKm
お前らまだアップデートとかしてんの?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 01:05:25.95ID:ERawsg4I
そのうちアプデしようかとは思ってたけどここまで不具合付きだの危険度上がりまくるとは予想外
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 02:47:20.55ID:1uCD7bqg
1ヶ月くらい前からWin7のPCだけ無線LANが制限付きアクセスになってインターネットに繋がらなくなる
これは今回のUpdateのせいですかねえ
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 03:11:14.70ID:cLnFCkx1
>>948
1か月前に何をしたか胸に手を当ててよ〜く思い出してみられてはどうだろうか
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 07:18:32.37ID:E06nNtDN
>>948
そうだと思います。
ドライバーがプラグアンドプレイするようにWindowsは作られてないので
値を一方的に押し付けるけた結果かと思います。


1、電源オプション
2、 >[プラン設定の変更]
3、  >[詳細な電源設定の変更]
4、   >[電源オプション] の[ワイヤレス アダプターの設定]
5、       [省電力モード]
           [バッテリ駆動]および[電源に接続]を[最大パフォーマンス]
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 08:43:37.42ID:c3tBi2KY
ノーガードだからセキュリティー落ちてこないけど
そのうち安全版みたいなのが出来たらレジストリいじらないでも落ちてくるようになるんだろうか
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 09:01:13.52ID:Uh1mx4+g
surface keyboard
surface system

なんだこれ
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 09:06:49.53ID:QYHNMBEt
>>951
安全版はMSには作れないし、自称安全版みたいなのもMSに作る理由がない
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 10:14:38.17ID:yqt7f9H3
いつか「Windows Updateの真実」みたいな感じでドキュメンタリー作ってほしいわ。
もしかしたらWindowsは少数の天才が作り上げた奇跡のOSだったのかもしれないな。
これだけ複雑なシステムでも、すべてを把握してたスーパーマンがいたはず。
彼らが去った後、次世代の天才によって新しく作ることは出来ても、
修正することが難しくなってきてるのかもしれないな。
セキュリティや情報取得に関する国家からの要求とか、部署と部署のせめぎあいとか、
複数の証言をもとにドラマ化してほしい。
そしてなぜWindows Updateがダメダメになったのか、XPのときから遡って真実を教えてほしい。
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 10:29:39.08ID:k9gIlJ3S
オプションに、2018-03 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4088881)

がありますが、インストールした方が良いですか?

先月は2月分があったような気がするが放置してたら、3月分に変わってた。
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 10:32:10.41ID:+bz4PJLB
プレビューでなくともバグだらけなのにプレビューを入れるなど考えられんだろ!?
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 11:07:15.67ID:PNF98Qx4
ここ読んでてもついて行けなくなってきた
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 11:24:27.79ID:VYFtrRhY
ついにIE用のパッチにも不具合出たのかよ
しねよマイクソええ加減にせえや
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:36.97ID:ZfZcytz8
もうちょっとだけ続くんじゃよ
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 12:28:55.74ID:7AMY5zCz
Win7使い続けを諦めさせるために不具合出してるわけじゃなく
MS全体のリソースが足りてないのでしょう。コストカットし過ぎか
会社の財政が傾きかけてて嫌でもコストカットしないと生きていけないかどっちか

たぶん傾きかけだと思う。Win10発売から何年有料βOS状態やらかしてるんだか
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 12:49:25.71ID:7AMY5zCz
実際にWin10が最終的にうまくいかずにコケたら盛大に会社が傾くでしょう
CoreOneを成功させるのは凄まじく難しいよ。中途半端なゴミが出来上がって不評が続くだけ

Win10で安定してて信頼できるのはEnterpriseLTSCだけじゃないかと
LTSCの機能限定廉価版がProやHomeに加わってくれるのがユーザーとしてはいちばんうれしい
PhoneやXboxとシームレスなカーネルやコンポーネントなんか要らん
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 12:51:06.46ID:exHih/nk
>>955
学生がアルバイトでやってたりして
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 13:04:29.25
よくアメリカで訴訟が起きないな
不思議でたまらん
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 13:11:09.12ID:Gm6otRlY
>>964
結局は、WaaSが失敗だったんだよ。
半年毎なんてソフトウェア会社が着いて行ける訳無いし、
当のマイクロソフトも着いていけていない。
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:08.33ID:5ZmcS66U
>>967
ほんそれ
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:38.77ID:C5z9Ix59
2018年2月23日 15:28

良くも悪くも更新プログラムの影響が大きいOSです

仕事でPC初期設定や不具合対応の業務をしております。

更新プログラムインストール後にwifi接続が勝手に切れたり、
インストールしたプリンタドライバが消えていたりと
周辺機器を安定して使える環境にはありません。

http://review.kakaku.com/review/K0000800909/#tab
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 13:26:02.13ID:uWZwmXaD
>>960
使いたくないんだけど7しか動かないソフトがメインだから10にはいけないな
20年になったらネット用には10、作業用は7で2台にするわ
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 13:31:41.42ID:5ZmcS66U
10proでHyper-V動かしてそこで7
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 13:41:07.84ID:xb8BYc6J
最後にアップデートしたのが去年の10月ですが、まだ元気です
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 14:35:25.70ID:8nmSFxSM
2011年モデルのHDDがぶっ壊れたのでまた当てなおしてる。
後々必要ないっていわれるやつとか、置き換え前のやつとかどうにかしろよと思う
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:38.23ID:E06nNtDN
>>971
2020年に新しいのが出てる。多分WindowsRTの焼き直し。
ネットはできるだろうけどそのほかは終わってる。
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 15:54:16.73ID:gPpM8Yt5
>>936
オーメンとか縁起の悪い名前つけるんだな
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 15:55:34.67ID:gPpM8Yt5
しかも涙目に見えるマークとか大爆笑ものなんだけど
やっぱWin10搭載で涙目ってことなのかね
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 15:59:05.59ID:nbcmy5rU
>>975
WIN10が最後って言われてたが新しいOS出るんか?
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 16:03:13.45ID:4HmntvGF
アップデート去年12月分でとめてる人多そうだね
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 16:54:21.72ID:gPpM8Yt5
出せば出すほどトラブルばかりだからな
Win7は止められるからまだいいけど10のhomeは悲惨だ
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 17:16:06.79ID:1uCD7bqg
>>950
ありがとう、しばらくこの設定で様子見てみる
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 17:53:56.85ID:jU9waAgb
10にする気はしねえな。嫌がらせも10のほうが全然酷いだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況