X



【RS4】Spring Creators Updateしたらageるスレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:37.31ID:8EoeH5/3
>>584
25年前は1MBで5000円が相場だったけど
今価格コム見たら売れ筋トップが8GBで21725円だったよ
ビット単価は0.0005倍にも安くなってるじゃん
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:00.93ID:0ILTUKyT
>>622
そうか 使っても益はないということか…納得


>>619
Ctrl + 窓 + 矢印

たまに思い出して使おうとするとよくCtrl + Alt + 矢印と間違えて面食らうので、そちらも
ぜひ堪能してくれたまへ
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 11:46:25.79ID:0ILTUKyT

ノーリターンと読み間違えた
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:57.86ID:Ya3IAM14
>>623
そういう話をしているんじゃないと思う
わかってわざと言ってるんだろうけど
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:46:34.29ID:grl40GN7
魔法のことば なにもしてないのにこわれた がそろそろ発動するころ
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:53:15.84ID:ctMo5OwA
よく女の機械音痴対応のコピペ見て笑ってたけど
Win10に関して言えばその魔法の言葉が現実過ぎて笑えないわ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:54:53.84ID:mlBHQ4er
16メガシムの中古を68000円で買った思い出
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 17:07:34.74ID:JhpVNaW4
■どうでもいいSCUリリース情報 4月12日
Microsoftは今回のSpring Creators Updateのロールアウトを4/10に予定していた
しかし重大なバグが発見され、配布は延期された。
7133.73で修正されているのか、新たなパッチがリリースされるのかは不明
RS4リリースは「2、3週間遅れる」可能性があるという
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 17:16:22.74ID:qaDKJLFG
GW前に出してくれたら暇つぶしになるんだけどなあ。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:07:03.66ID:LhDyX5YV
連休返上コースだなこりゃw
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:53:17.14ID:tfp3oIzt
3年ぐらい延期してどうぞ
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:15.76ID:kL7NRiMz
いっそのこと2、3年遅らせてくれても良い。
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:50.27ID:kL7NRiMz
いい加減、半年に一度のメジャーアップデートなんて
能力的に無理だと早く悟って欲しい。
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 19:29:08.68ID:mlBHQ4er
今年は9連休だからうれしいでござる
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 19:49:05.50ID:fw/cw42V
>>637
THE OUTLETS HIROSHIMAに行って楽しみたいからGW前にアプデしてほしい
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 20:39:48.42ID:ywSKCXoC
連休直前にリリースされて、アップデートで阿鼻叫喚のまま連休突入
情報システム部は連休返上で対応
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 20:45:31.12ID:lhrxwjuZ
>>637-639
ニコニコ超会議が行われる幕張メッセでの各ブースで、プレゼン用にPC立ち上げたとたん
勝手に「更新プログラムを〜」とか「PCの電源を切らないでください」とか出てきたら阿鼻叫喚だな
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 22:48:32.76ID:58KEsyhd
>>642
まるで昨日の出来事のようだ
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 23:02:10.34ID:AhBa+W1i
1803にしてからアラームの音鳴らなくない?
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 00:30:45.51ID:4uDcKXqf
Scuって名前すら発表してない事実
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 03:02:29.01ID:AQeJnfxX
名前付けるのやめろよ
却って新旧分かりづらいわ
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 08:59:22.98ID:fcjt0HfG
   ___________________
   l\                        \
.    }\\                        \
   /  \\                  ____ . .\
 / *  \\               /   : ::::ヽ、 \
'´     * \\            /   : : ::::::::::ヽ、 \
\ *      \\         /    : : ::::::::::::::::::;、  .\
   ヽ、     * \\______|    .:.:.:.:.:.::::::::::::::::::,'____\
    \  *     \____ ヽ、 .:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::ノ____|
      `''-、    *  /       * `γ :.:.:.:.:.:::::::::::::::ヾ´       {  人生ってなんだろう。
        ヽ、*   ,/ *        ,'  :.:.:.:.::::::::::::::::::', *    |
          \  /*       * . ,;!  ノ .:.:.:.:.::::::::::::::!    * !
            \/  *    *ノ`ー '´  .:.:.:.:.:::::::::::::,'  *    !
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 09:49:33.07ID:WHLqfpwW
ポン酢
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 13:39:03.39ID:6Mg8+KsE
日本語の公式でいつから一般ユーザーにも落ちてきますって発表あってからだろうな
半年前なのにちゃんと覚えていないがFCUもそうだった気がする
意外にすぐ来たって人の方が多かったような
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 15:06:56.17ID:EAC8t4bj
build17377.73を使用していて、タスクマネージャーが応答しなくなりましたと出た
これはセキュリティパッチでは対応出来ないだろう
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:18:07.04ID:AmcXvFGT
RS4が重大なバグのせいで遅れている?

基本的に動作しないことを"重大なバグ"とは言わない ★致命的バグと言う
新機能タイムラインやら、社内お試し作成デバッグ中で、どうせ1〜2年掛けてバグ取り
仕様不明確なその他モロモロの処理は、すべてバグ集合体
なにを今さら 遅延理由が"重大なバグ"と言われても信用できない

落ちぶれ果てたMSは、技術レベル低下により半年周期のリリースに無理がある 
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:20:12.45ID:4r8LtRID
どうでもいい機能全部取っ払って軽量OSにしてくれ
そっちのほうが求めてる人多いんちゃうの
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:22:32.96ID:BbWvsyKC
>>653
それ欲しい
cortanaとかtimelineとかいらない
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:41:14.34ID:Jtda+WLa
利用する機能を選択出来るようにすれば良いのに、盛り過ぎだよな
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:48:41.43ID:BbWvsyKC
>>655
それはそれで面倒だから
標準と、ミニマムくらいでいい
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:49:04.65ID:FqiThtJt
homeだとタイムライン機能を無効にするのにレジストリいじらにゃならんのな
こんなもん設定のどこかで無効にできるようにしとけっていうの
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:13:05.58ID:w1JnN2zO
仮想デスクトップのとこにあったボタンが変わって機能も違うから一瞬仮想デスクトップが廃止されたのかと思ったわ
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:35:46.76ID:7CIBJ/tr
>>654
△ cortanaとかtimelineとかいらない
○ cortanaとかtimelineとかは、不要であるにとどまらず、極めて有害。今すぐ除去すべし。
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:41:49.89ID:2L/NEVfe
コルタナ軽くしてほしい
軽ければ快適に利用できるよ
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:44:10.00ID:BbWvsyKC
何故設定でON/OFFできるようにしないんだろう
私のデスクトップにはマイクなんてついてないよ
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:52:47.90ID:7CIBJ/tr
え?

コルタナって、ユーザーが自分の意思でオフにできないの?
一体全体、MSは自分のことユーザーより偉いと思ってるわけ?

こんちくしょうめが。

2020年1月から、Appleに乗り換えます。
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:54:17.10ID:iRpu1c7w
>>654
うちのPCは、全てコルタナ無効にしてるよ。

機能アプデでも引き継がれるから、一度設定すれば
ずっとお別れのままになる(筈)。
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:58:33.63ID:4r8LtRID
>>654
気休めにWinreducerでガンガン削ったOS作ってる
多少マシにはなるね
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:01:13.79ID:w1JnN2zO
ガボンとかコルタナが使えない地域にするのはどう?
ストアも使えなくなると思うけどむしろコルタナ切るようなやつはストアも使わないだろ
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:29:43.75ID:qAaNl0NJ
今回のアップデートって何が良くなるの?
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:43:28.64ID:D8VKdP6M
>>668
リソース消費量が増え、電気代が上がって経済が良くなります。
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:37.89ID:ODwzk9xB
ここ最近会社のノートが激遅で困ってる
windows10にしろってことか?
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:52:49.56ID:qAaNl0NJ
>>670
第二世代Ryzenで使えってことだね
なるほど
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 20:14:31.22ID:w1JnN2zO
7からあまり重くなってないけど軽くもなってない
メモリ4GB以下になると重くなり2GBになるとまともに使えなくなる
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 20:17:35.01ID:7Wl/H7eS
>>671
パソコンをi7-9700kに買い替えて、メモリを積めるだけ積んで、CドライブをSSDにすれば解決ですよ
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 20:19:45.64ID:BbWvsyKC
>>663
毎回クリーンインストール
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 08:06:16.00ID:WgjfTz7W
要らない機能の押し売り状態
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 08:57:31.32ID:8w8EEXfu
1803のISOのダウンロードサイト教えてください
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 09:03:01.84ID:NZZcae9i
1 Hour Ago
Windows 10 Insider Preview Fast Build 17134 - April 16
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:27.30ID:Asr5JpLh
4月も半分すぎ、今週末には下旬になるんだけど、1803は出るんかい?
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:00:55.89ID:t19V3Kyi
出るかもしれないし、出ないかもしれないっ!
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:07:55.09ID:NL4RekBC
>>680

>>323
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:23:48.37ID:NZZcae9i
17133は最早 1803ではないと考えたほうがいいと思います
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:30:10.54ID:DUxUG0DL
Insider Preview向け build17134リリースが3/27 → 公式リリースは2週間後の4/10のスケジュールだったから
build17134リリース 4/16 → 4/30でぎりぎり間に合う?(日本時間だと5/1だけど)
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:31:43.27ID:NZZcae9i
17134 The second RTM candidate. !? (twitterより)
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:13.01ID:Mqa5W1KK
17133.1でもバージョンは1803だな
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:36.86ID:Mqa5W1KK
17134.1でもバージョンは1803だな
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:58:24.63ID:VrpD+/7m
1803は商品名で17133や17134は製造年月日と考えればよい。
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 11:20:30.47ID:1VY873zh
>>686
17134.1って中身は17133.73相当なわけで
それなりに製品テストされてる状態と考えると2週間もいらないかって気もする
海外メディアの4月20日ごろ公開になるのかどっちになるのかなんとも言えない
もう一度2週間のテスト期間越してから公開したほうがいい気もする
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 11:21:17.02ID:/ORRDXZB
商品名は「Windows 10 Spring Creators Update」
製造月が「1803」
17133や17134は製造番号的なもの
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 11:23:56.99ID:DfV5FAY/
ついでに、RS4はコードネーム

本当に紛らわしいな
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 11:40:20.46ID:VrpD+/7m
いや、4月なのに03だからな・・・

>>695
ロットというやつか・・
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:27.50ID:/ZpqXRww
電卓バグなんかにかまけてるからこんな事に
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 13:02:05.83ID:+t+D3/Wd
wifi破壊バグとプロファイル破壊バグを直したのが17134かな
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 13:37:08.38ID:t96gueea
>>698
+1
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 14:31:56.49ID:cHZk67O3
内部テストのときは1804だったよ
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 14:36:48.19ID:vO3QaoUY
>>477って18時4分にビルドされたって意味じゃないの?
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 14:40:50.96ID:Ujs1hDhp
つーか、そもそもコンパイルって・・・
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 14:43:30.26ID:bTwvgwqi
4月10日って聞いたが…
時刻はたまたま18:04なだけだろ
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 15:39:56.31ID:faldHkOj
>>706
無謀な企てと恥の上塗りじゃないかよw
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 16:00:09.99ID:zB6+7sVb
>>708
17134.1になるんやで
17133にはBSODの致命的バグがあるらしい
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 16:50:36.76ID:vO3QaoUY
17133.73で高速オンだけど特にBSODは出てないなぁ
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 16:52:02.19ID:cHZk67O3
17133は無かったことになる予定
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 17:10:55.22ID:nCFnDsDt
ブルスク回避は史上命令、逝ってきます
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 17:23:24.11ID:nCFnDsDt
あぁ・・・あぁーっ・・・うっ、ふぅ
すっきりした
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 18:15:16.62ID:nCFnDsDt
171334.1は単なるアップデートではなく
Windows.old作っちゃうレベルだったのね・・・
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 18:36:13.91ID:Ez+APvT7
17134.1にアップデート後、サインイン画面がWindowsスポットライトに変更される。

個人設定-ロック画面と確認するも、背景は"画像"で洞窟のまま。

「サインイン画面にロック画面の背景画像を表示する」がオンになっているのを確認後、サインアウトしても洞窟にならず、Windowsスポットライトの画像のまま。

背景を一旦"Windowsスポットライト"にしてサインアウト。戻って洞窟にしてサインアウト。

洞窟が表示され何故か直る......
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 19:11:40.29ID:ggp/onBx
何で洞窟にこだわるの?
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 19:14:59.12ID:nCFnDsDt
17134.1にアップデートするとシステムのプロパティが一部勝手に変えられる
17134.1に限らん話ではあるが…
0722716
垢版 |
2018/04/17(火) 19:38:23.78ID:Ez+APvT7
>>718
洞窟が好きと言うより勝手に変えられたので戻したかったのよ。

Windowsスポットライトで画面いっぱいの芋虫が出て来た時、ひゃあああっ!ってなったから。

他の画像にしてても、勝手に変えられた際に戻す方法が解っていた方が良いかなと思って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています