X



WindowsXPを使い続けるよ Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/09(金) 14:27:42.33ID:26nio9tV
なんだよ、XPって夢があっていいな

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ 86
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/l50/

※荒らしはこちらへ [重複した前スレ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/15(木) 20:34:40.20ID:1+m0tg3X
WIndows7は今月のアップデートでSSE2対応CPU必須になったな
XPも来月のアップデートで必須になりそうだなw
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/15(木) 21:02:05.41ID:iB/2HSHG
そうなん?まあSSSE3じゃなきゃいいけどさ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/15(木) 23:55:57.39ID:5zrfBvse
XPのemb化PC、ブラウザはChromeのYouTubeの お気に入り リスト がおかしくなった
具体的にはお気に入り リストをクリックしたら、何故か特定の動画だけが再生される
俺だけかな?

後で見る の動画リスト機能だけが以前と同様に正常に動作する
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/15(木) 23:57:38.29ID:5zrfBvse
補足

当該状況は>>220の8個のアップデート以前からあった状況です
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 01:32:40.06ID:mkXqBK88
とうとうFlash PlayerがXP排除か?
ver29インストールできても動かん
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 01:34:24.83ID:yYk4hYyk
YouTubeのライブ配信
ニコ生
ツイッターの動画

これらにすべて対応できるブラウザってありますか?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 01:54:17.06ID:XzpGNqAC
>>247
Firefox ESR 52.7+Flash Player 29.0.0.113
問題ない(´・ω・)ス
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 02:05:22.92ID:LoiLh/HL
>>248
火狐で見れるでしょ、なんかやんなきゃいけなかったけど
テンプレにないかな?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 02:06:30.66ID:Z4IkoaEC
Flash Playerのヴァージョンチェックのページでヴァージョンが古い
ってお知らせしてくれる場所が表示されなくなった
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 07:07:53.04ID:G3XU6woo
テンプレを希望する場合は信頼性のあるソースを提示して下さい。
英語の場合は日本語で誰もが理解できる形で解説を加えて下さい。
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 07:25:29.03ID:y4GQs6ns
>>247
自分も Firefox ESR 52.71 + Flash Player 29.0.0.113で問題ない>>249
このほか IE8 + Flash Player 29.0.0.113で見られるものもある

どの動画なのかサイト晒しとけ
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 09:29:53.80ID:mkXqBK88
>>247
>>249>>253
インストール失敗してた模様
さっきアンインストーラーで消して入れなおしたら正常に動きました
(ちなみにmidomiとかツイキャスです)
お騒がせしました
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 10:40:08.28ID:XiKjpfwE
エンベ化してないXP 物理メモリ2GB

FirefoxESRでYouTubeで音楽流しながらAbemaTVを再生させて夜は大丈夫
自動でタブを再読み込みするアドオンを入れる
朝になったら映像や音が止まっていて、クラッシュはしてないものの反応が極端に遅い
OSが仮想メモリの残量がーのポップアップを出していた

その時のメモリ使用状況:コミットチャージ3.4GB
CPU使用率も50-80%くらい

FirefoxESRを普通に閉じる → メモリ使用量が1.7GB(わかる)
タスクマネージャで何がメモリをくっているのか見ると 閉じたはずのFirefoxESRが1.7GB消費(???)
FirefoxESRをさらに強制終了 → マシン全体のメモリ使用量が400MBくらいに

FirefoxESRを立ち上げなおす AbemaTVが再生されている状態で
メモリ使用量は1.2GB(内:FirefoxESRは200MB)

こういうのって普段ありますか。初めてなんですけど。
ソフトが2つ二重になったんでしょうか。
AbemaTVを観るのはメモリ使用量が多いChromeをやめてFirefoxESRにしてみたら、こんなんです。
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 10:58:32.51ID:BJhL/wl5
アベマそのものがなんか変な気がするけどFirefoxとは相性悪い印象だなあ
派生のSeamonkeyはなかなかいい感じなんでXPでのアベマはこれで見てるけど
基本7機のChromium系かスマホで見てるわ

重くなったりクラッシュしてプロセスが残るのは結構あるかな
そういうときはFirefoxだけじゃなくPlugin-containerも確認した方がいいと思う
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 11:13:16.85ID:XiKjpfwE
>>256
これですかね
https://i.imgur.com/mvKaAPM.jpg
plugin-container.exe とは何か?
各プラグインは Firefox とは別の plugin-container.exe に読み込まれます。
プラグインがクラッシュしても Firefox のメインプロセス (firefox.exe) はクラッシュせず、開いたままにしておくことができます。
Firefox のセッションが開始してから起動したプラグインの数だけ、plugin-container.exe のプロセスが実行されます。
https://support.mozilla.org/ja/kb/what-is-plugin-container

FirefoxESRに入れてたのは、MemoryFoxですわ 増え続けるメモリ使用量のバグを減らすやつです
でもこれはアドオンで、プラグインではないので どうなんでしょうね
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 11:18:46.10ID:BJhL/wl5
いや、FlashPlayer関係じゃないかな >Plugin-container
アドオンは知らんけどそういうのって今でも必要なんかね、まあブラウザの使い方にもよるんだろうけど
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 13:37:03.86ID:Z4IkoaEC
ウィンドウズアップデート今月の入れようと思っているんだけど
入れてはいけないのありますか?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 17:21:23.14ID:C89B6yH1
俺氏 「さて、ちょっとトイレにいってくるか」


・WindowsXPの場合「ご主人がトイレにいってるな、黙って待っておこう・・・」(CPU使用率0%)

・Windows10の場合「おっ!ご主人が便所にいったな!よーしカリカリカリカリカリカリ
        カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
        カリカリカリカリカリカリカリカリガリガリガリガーーーーーカリカリ」(CPU使用率5-10%,ディスク使用率100%)
        お、FallCreatorsUpdateきとるやんけ、ついでにアプグレしといちゃるワ」
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 19:10:22.68ID:ZKM1+mJx
>>260
それなw
あとマシなのはメンテのないvistaくらいじゃん
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/16(金) 19:50:12.57ID:dXn+6O9L
>>260
うぜえw
更新はやっぱ手動じゃないとなぁ(MSへの信頼度的な意味で)
0278世界樹 ◇urRY/CNobU 
垢版 |
2018/03/17(土) 00:55:06.96ID:ELfWUee9
脳=脳
0279世界樹 ◇urRY/CNobU
垢版 |
2018/03/17(土) 00:57:53.70ID:Cm5m9I/8
脳+脳
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 03:41:20.40ID:YJRD3jNi
>>281
おめーは仕事しないのか?
昼も夜も一日中優雅でいいなw
「なんかゆえ」?何語?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 09:51:41.93ID:/hw1NoZW
コテハンに毎回レスするIDコロコロ荒らしはスルーできひんのんかほんま

Windows XP・Vista搭載PCは5月末からiTunes Store利用不可
https://iphone-mania.jp/news-203991/
2018/02/25 - 5月25日から、Apple TV(第1世代)と、Windows XPおよびVista搭載パソコンは、iTunes Storeを利用することができなくなります。
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 10:00:05.64ID:/hw1NoZW
>>284
漏れもそうおめうね
ホテルニューアワジ

「Windows XP」にセキュリティ更新プログラムを適用する方法
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 10:03:05.75ID:/hw1NoZW
「Windows XP」にセキュリティ更新プログラムを適用する方法

そこでまずは、お使いのキーボード上の「Windows ロゴマーク」及び「R」というキーを同時に押してから、
ファイル名を指定して実行という画面を表示します。
次に名前という欄に以下の文字列を入力してから、OKという項目をクリックしてください。
・notepad
次にメモ帳画面が表示されてから、以下のレジストリエントリーを入力して、
画面上部に表示されているファイル→名前を付けて保存という項目順にクリックします。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
"Installed"=dword:00000001
次に名前を付けて保存という画面が表示されてから、
以下のようにファイル名及びファイルの種類という欄を設定して、さらに保存という項目をクリックしてください。
1、ファイル名・Windows XP.reg
2、ファイルの種類・全てのファイル
次に保存した「Windows XP.reg」というファイルをダブルクリックします。
次にはいという項目をクリックしてください。
次にOKという項目をクリックしてから、お使いのパソコンを再起動します。
次に「Windows XP」の「Windows Update」を実行してください。
https://www.jap an-secure.com/entry/bl og-entry-405.html

「書き込みしました」なのに書き込みされないテスト
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 10:08:39.11ID:/hw1NoZW
「japan」がNGワードって……

「スタートボタン」というのは時代遅れ?Windowsのアイコンの変遷が話題に
update:2018/3/6
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/win.jpg
「スタート」という文字が入ったボタン(アイコン)がいつの間にかなくなっていた事に気が付いた人、どれくらいいるのでしょうか
http://otakei.otakuma.net/archives/2018030603.html
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 10:19:56.08ID:/hw1NoZW
「Windows XP」はなぜ今後も死なないのか
Steve Ranger (ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部

Spiceworksの計算では、世界の企業の全PCの14%でWindows XPが稼働している。一方、Windows Vistaは1%という。
GartnerのKleynhans氏は「われわれはPCというとユーザーが使うものだと思いがちだ。
そういうPCだけを想定すれば、XPはほとんど残っていないが、企業にはそれ以外のシナリオで使われるPCもある」と語った。
「こうしたPCは10年近く稼働しており、OSはWindows XPで、おそらくPCが処分されるまでOSは更新されないだろう。
なぜなら、そこにコストを掛ける理由も、変更する理由もないからだ」
Kleynhans氏によると、XPが根強く残っている領域は、おそらくコンシューマーユーザーという。
セキュリティ問題に頓着せず、危険の可能性よりもアップデートに必要なわずかな金や時間と手間を惜しむ人々だ。
https://japan.cnet.com/article/35099761/
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 12:00:15.96ID:Gxd3ubVb
>>288
セキュリティ問題に頓着してるから、エンベ化等様々な方法を使えば、
全部でないにしろ対処できるのわかってるから、XP使ってるんだけどな

むしろセキュリティ問題に頓着してないのは、
何もせず盲目的にPCを買い替えるタイプの人間だと思うんだが
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 12:20:01.13ID:gP6+ygJJ
デュアルブートPCにXPを存在させている。
だから俺の場合はわざわざネットにつなげたりエンベ化する必要性はない。
XP側のXP対応セキュリティソフトは常に最新。
二種類のセキュリティソフトが使えるからセキュリティ状態はより強化されてるかもしれない。
ファイル移動も楽だし何かと重宝してる。

>>259
ないんじゃね
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 12:25:17.39ID:Lwjh6Pn8
どのOSでも大多数は無頓着なユーザだからなw
そいつらがより危険なのはサポート切れてる方だろうという当然の話を無駄に大きくしてる
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 13:23:18.89ID:/hw1NoZW
かなづちを買う

かなづちを使う

メーカーの修理部品在庫がなくなったのでサポート切れ

かなづちは使えなくなるか?

答えはNO
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 15:26:05.31ID:S9Xu6kEB
>>291
先月の地雷もインストして大丈夫ということですか?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 15:44:06.37ID:gP6+ygJJ
どんな地雷なのか具体的に知りたいピョン
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 17:20:36.58ID:8iZ+6pRG
脆弱性の特権とか遅パッチくさい。今月はスルー
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 17:22:05.12ID:St1dmSY+
ニコ生が俺環XP機で再生されない不具合がいつの間にか改善されてて逆に怖い
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 17:24:49.76ID:EMy+2ON6
世界樹 ◆urRY/CNobU ←こいつ臭そう
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 17:41:46.29ID:/hw1NoZW
新しいニコ生プレーヤが映像音声がなかったり
コメントがカクカクしてるなあと思ったけど
コメントがPNG画像で30fpsで表示されてるのがわかって
ひどいなあと思った
blob:null/a3b516c7-f701-492d-8f1d-417804142bdf
開けないと思うので揚げました
https://i.imgur.com/K0uDd46.png

検証用 とりあえずこれ
【外配信】ストリートピアノ道行く人に採点してもらって80点以上出るまで帰れまテン!!
おんなのこに無茶振りさせて楽しむちゃんぬる
放送者: さなゑちゃん レベル:66
http://live2.nic ovideo.jp/watch/lv311801063
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:26.59ID:H80T6ZUg
Chromeは試してないから分からないけど、Chromium、Ironで
HTML5のニコ生が永遠にぐるぐるしてて見れないな

ニコニコ側で対応してくんねぇかな
XPだから無理かな?
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 19:28:52.06ID:Lwjh6Pn8
XPだからじゃなくてブラウザのバージョンが古いんじゃねかw

ハムスターさんを12時間見守る生放送【3月17日】
http://live2.nicov ideo.jp/watch/lv311315317

うちのCentBrowser バージョン 1.8.9.28 (portable)だとHTML5もFlashも見えるな
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 19:32:40.98ID:S9Xu6kEB
KB4074852は、みなさん、どうしてますか?
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 19:37:52.63ID:0bpF+pyQ
>>311
1回入れて消して、今月のだけを入れた。
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 19:54:55.89ID:ewNB6R/y
>>310
Chrome 49でFlash版、HTML5版どちらも見られる
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 20:01:57.85ID:Lwjh6Pn8
それならChromiumもいけそうだけどねえ
Chromium系はメインじゃないし俺にはわからん
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 20:40:33.88ID:CoEtqc7k
>>311
ccleaner付こうたら、アンインストールも再インストールも出来んようになったので放置。
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 20:44:18.73ID:St1dmSY+
>>314
俺もまた普通に見れる様になってるわ
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 21:02:57.92ID:S9Xu6kEB
分かりました、自分もインストールしないのを継続で
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 21:24:39.20ID:St1dmSY+
サーバー機じゃないのをemb化してる環境だと不具合発生率はやはり
サーバー機をemb化してる環境よりも高いんだろうか?
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 21:34:15.69ID:Gxd3ubVb
>>311
一度アンスコしてから入れてない
今月のを適用したときもスルー
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/17(土) 23:55:11.70ID:gLK9wDO5
逆に今日入れ直した
不具合がショートカットのリンク先を探すと
ネットワーク接続のインターネットゲートウェイアイコンが
消えただけだったから、大丈夫かなって
脆弱性のほうが気になって
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 08:22:03.31ID:Dfer5ORB
>>325
KB4074852を適用したせいでBUFFALOのクライアントマネージャ3が起動しなくなって、
こいつが起動しないとネット接続で困るんで、
確認が取れるまで再適用は見送りだなー
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 08:30:03.21ID:2UT40bPs
ニコ生のユーザー生放送だけ見れなくなった
もうあかんのやろか・・・
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 08:40:54.98ID:VD0DkFdB
BUFFALOのクライアントマネージャ3が起動しなくなる
firefoxでソフト側からプロファイルフォルダを開けなくなる

まだ他にある?
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 09:27:46.27ID:nSms9rs0
333
脳封じ
きょうびキリ番踏んで喜んでる人って世代が知れますね
コテハンに毎度レスしてる人も荒らしですよ

ニコ生はユーザ放送が脂肪
アニメ一挙のタイムシフトを観るくらいしか用途がなくなったな
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 09:50:09.44ID:nSms9rs0
超!A&G+を視聴するには? の推奨環境が統一されていません 木津千里してください
WindowsXPで再生できていますが、ページ表示のたびに音量がリセットされる……

視聴方法
◆再生するための推奨環境(PC) ※ご利用の環境によっては再生できない場合があります
OS Windows OS(XP以降)、MacOS X 10.4以降
ブラウザ Microsoft Internet Explorer 8以降、Safari 3.1以降、Google Chrome、Mozilla Firefox 2以降
Flash Flash Player 10.3以降(※最新版の使用を推奨)
http://www.joqr.co.jp/blog/keitai/

再生するための推奨環境は、以下のとおりです。
OS Windows7 / Vista / XP
MacOS X 10.5以降
CPU Intel Core2 Duo 1.6GHz以上
ブラウザ  Microsoft Internet Explorer 7以降
Mozilla Firefox 2以降
Safari 3.1以降
Google Chrome最新版
Flash Flash Player 10以降(※最新版の使用を推奨)
http://www.uniqueradio.jp/agplayerf/use_flash.html
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 10:33:00.63ID:01wdgmsB
322 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 21:18:16.75 ID:VT0BceF4
スタバでドヤ顔でXP!
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 10:52:10.39ID:nSms9rs0
iTunes Store の提供状況について - Apple サポート - Apple Support
https://support.apple.com/ja-jp/HT208104
4 日前 - 2018 年 5 月 25 日、Apple ではセキュリティ対策を刷新します。
それに伴い、Windows XP または Vista を搭載した Windows パソコンと Apple TV (初代) では iTunes Store を使えなくなります。
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 13:14:54.96ID:MsmrOVPw
いつごろからかショートカットのリンク先を押しても反応がなくて飛べない不具合が起きた
ショートカットからリンク先よく使うからこれは困った
面倒臭くなって初期化後、更新入れたらまたリンク先に飛べなくなった
どのタイミングでこの不具合が出るのか誰かわかる人いませんか?
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/18(日) 14:29:07.00ID:Fur14bhw
Flash Playerの問題でニコ生がまた見れなくなってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況