X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/05(木) 07:18:31.38ID:I0RwCQY9
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc
https://buildfeed.net/year/2018/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514813918/
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 00:51:33.26ID:/2SzZrNv
>>339
カマ
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 10:46:05.89ID:l9QiP7OE
SkipAheadから作ったBuild17655のISOをUSBに焼いてブートさせたら
インストール画面に進まず回復メニューのような画面が出現するだけ
ふつうSkipAheadのBuildから作ったISOではそうなのか?
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 11:37:34.38ID:pv9ebjKI
MicrosftはRedstone 5がFastとSlowリングにくると言っているのでInsidersは設定を確認してください

すぐにリリースされる予定で、Fastリングのビルドが早ければ明日にも提示される可能性があります
ベータテスターを終えたい場合は、Windows Insider Programからオプトアウトしてください
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 12:06:19.03ID:iXsv3wXb
> USBに焼いてブート

馬鹿
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 14:46:51.52ID:9PTpFHFQ
プロはハードディスクなりUSBメモリにインストールメディアのフォルダ展開しておいて
回復ドライブのコマンドプロンプトでドライブマウントしてからsetup.exeを叩いてインストールする
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 15:12:41.02ID:l9QiP7OE
>>344
結局はそうしたんだけどね、
通常のIPのBuildだとインストーラがふつうに起動していたから聞いてみた
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 21:17:17.89ID:Q7viRVfM
  σ < ワロタ
 (V) CPU 100%、メモリ 55%使用して
  ||     ユーザー割り込み拒否とか
       なんのためのOS、わわわわわわ
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 07:28:04.09ID:X2GlptD4
17661
相変わらず文字化け
バージョン1809では文字化けが仕様になったのかな
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 07:42:39.35ID:TpRQ9BGm
Preparing->downloading->Installing->24%->Preparingにもどるの繰り返し
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:10:30.16ID:Dz8oESIT
Windows 10 Insider Preview 17661.1001 (rs_prerelease)
どうして1001なのか?
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:17:13.80ID:Dz8oESIT
インストールの準備中 - 100%で停止中
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:27:43.31ID:aRz3wLet
  σ < プロセス管理が、また、迷妄の巷を迷走中の模様、わわわわわ
 (V)
  ||
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:30:25.70ID:19p7vv2k
ビルド17661で修正されたものは次のとおり
スクリーンスニッフィングの新しい方法、流暢なデザイン要素など、多くの新機能が含まれています。
残念ながら、Redstone 4の開発中にMicrosoftが行ったのと同様に、Setを一部のInsiderに制限しています。 そして、いつものように、修正点、改善点、既知の問題のリストがあります
改良修正
マウスカーソルが見えなくなる問題やマウスカーソルが正しくアニメートされないという問題
WIN + Gを押した後、ゲームバーが一部のインサイダーに表示されないという問題
手書きパネルのデザインが更新
ペンとWindowsのインク設定でマウスのように振る舞うことができる新しいオプション他諸々
既知の問題
・アクションセンターからの特定の通知により、エクスプローラが常にクラッシュする
・VPNがこのビルドに更新した後に動作していない可能性があります。
VPNを再度機能させるには、%ProgramData %\ Microsoft \ Network \ Connections \ pbk *ディレクトリを削除します。
必要なVPNプロファイルがすでに表示されているかどうかを確認し、必要でない場合は、必要なVPNクライアントアプリを再インストールします
・このビルドに更新し、Microsoft Storeから最新のアプリケーションアップデートをインストールした後
PC上の追加のユーザーアカウントにログインすると、アプリが見つからないことがあります。そのほか多数
このほかにSetsとOfficeと関連がある既知の問題のリストもあります
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:31.95ID:Dz8oESIT
インストールの準備中 - 100%で停止中がふつうらしい
Donaが五時間前に調べると言ってそれきり
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 08:50:18.95ID:5uLFFJIM
>>348です 今インスコ完了しましたw
半日以上掛ったのは初めてですwww
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:20:02.39ID:lj6f3P5R
なお、依然として文字化け
直す気はないらしいので文字化けが標準仕様になったのかな
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:30:04.54ID:DoXrWg2s
本人は物凄く大事なことを言ってるつもりなのに傍から見るとどうでもいいことに粘着してる変なヤツにしか見えない件
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:31:49.02ID:4ESmm9Do
8時前に電源投入WUの更新プログラムをチェックをクリックして
8時33分ちょっと前に17661.1001のタスクマネージャを開けた
この間PCが使えなかったのは20分くらいかな

でも相変わらずSetsのかげもかたちも無い
タイムラインも最新日付が4月中旬のまま
何も治ってない

しかし使えないかと言うとそうでもない使える
Setsとかtimelineとか意識してないと機能して無いことに気が付かないほどどうでも良い機能だし
デスクトップ画面の5秒ごとのバタつきさえ抑え込めば何とか使える

あとミラー化したディスクに再同期がかかる率が最近高いかな?
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:38:26.38ID:Dz8oESIT
Windows 10 Insider Preview 17661.1001 (rs_prerelease)
放置しておいたらダウンロード始まった
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:44:34.27ID:aRz3wLet
  σ < タスクマネージャを見ていると
 (V)    OSがユーザーのPC使用に配慮しているようには見えない、わわわわわ
  ||
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:49:31.40ID:TpRQ9BGm
ほっといたらいつのまにかPreparing->downloading->Installingループから抜けてた
いったい何がトリガでループから脱出したのか謎
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:53:42.45ID:Hbxii+N5
コマンドプロンプトやPowerShellの文字化けは
@文字化けに慣れてちゃんと解釈できるように言語力を身につける
Aテキストにコピペして翻訳する
のいずれかでまったく問題なし
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 09:57:19.27ID:TpRQ9BGm
日本語が化けるの?
文字化けとか遭遇したことがないけど英語版しか使ってないからかしら
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 10:03:29.93ID:aRz3wLet
  σ < プロセス管理が糞以下に落ちたみたいだな
 (V)    10 TPの当初から苦渋に満ちてぶれにぶれていたけど
  ||     もう、答えがなくて目も当たられないレベル、わわわわわ
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 10:03:51.73ID:4ESmm9Do
>>364
そうだよ
FBHには日本語と中国語が化けるというのが出てる
MSが今診てますと言ったきり直さない所以
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 10:07:49.19ID:aRz3wLet
  σ < ワロタ
 (V)    もう、ユーザーのポインティングデバイスとキーボード入力を
  ||     まともに、受理できないレベルとか
       どんだけ、内職に忙しいのだよ、わわわわわ
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 10:22:32.88ID:aRz3wLet
  σ < ワロタ
 (V)    もはや、タスクバーの再描画もままならない模様、わわわわわ
  ||
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 10:56:02.98ID:VvQU9Yac
>>356
半日?
開始から完了まで6時間強みたいだが、君の1日は12時間なの?
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 11:53:39.36ID:5uLFFJIM
>>370
反日ドック いや 半日ドックとか12時間掛るのか?
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 12:38:33.67ID:aRz3wLet
  σ < ワロタ
 (V)    まさかと思って、BIOSを見直したら
  ||     まさかだったwww
仮想化支援機能がオフになっていた、トッホホホホホ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 12:56:18.87ID:aRz3wLet
  σ < もう一つのPCでは、ちゃんと仮想化支援機能はオンになってしたけど
 (V)
  ||
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 13:35:03.47ID:5MtILDnf
なんやSetsはまだ使えないのか?
設定にもないんだけど
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 13:53:09.57ID:WkPbb/QO
Fastの人はSetsが無い人もいるみたいだね、管理されてるって

うちもSkip aheadにした直後は無くて、何度か再起動してたらいつの間にか有効になってた
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:05:45.62ID:gVWRpl2s
setsに致命的なバグとか脆弱性でも見つかったんちゃうの
いつまでたっても使えないままだし
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:19:34.07ID:Qm96gVq1
>>372-373
"今まで自分がテーノーなせいでカンチガイして荒らしてごめんなさい" は?
お前がよく書いてる "半島人" じゃないなら言えるよね
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:29:15.79ID:4ESmm9Do
ウチの場合はビルド番号が 16000台のさいしょのころはSetsが使えたんだけど
いつの間にか亡くなった
2〜3回試してそれっきりにしてたから何時無くなったか気が付かなかったよw
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:33:41.62ID:aRz3wLet
  σ < ワロタ
 (V)    これは新しい?中古マシンのことだから
  ||     大部分のはちゃんと仮想支援機能オンにしたものwww
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 16:04:42.99ID:aRz3wLet
  σ < 因みに仮想OS環境を構築したのは6台
 (V)    その内の一台はリタイア
  ||
       セット忘れてたのは最後のノートPC
       ほんの数日前ゲット
       でも、7 proノートのストレージに不安があったので
       HDDに最近状況の復元を優先した
       クローン作成で済ませる予定だったけど
       直前に損傷が進んでいたらしく復元作業が必要だった、トッホッホ
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 16:54:14.84ID:f/WBHvvW
いい加減自スレでやってくれんかな?
かまって貰えないからって出てくるなよ
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 17:05:24.22ID:bdIPFsWl
NG入れときゃ何の問題も無いぞ
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 17:40:15.51ID:WQpNUUir
どうもおかしいと思ったらNGで透明あぼーんしてる σ に対して言ってるのかw
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 17:41:05.79ID:aRz3wLet
  σ < ワロタ
 (V)    ややましになった環境でも救いようのない素寒貧、トホホ
  ||
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 17:52:47.78ID:aRz3wLet
  σ < ワロタ
 (V)    firefoxの更新の数十BMのダウンロードなんて
  ||     一瞬に済むのに、それより遥かに小さなファイルのダウンロードが
       永遠にくるくるパーの状態
       それで長く待たせた後、元の木阿弥の「ダウンロード」表示
       逝かれている、わわわわわ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:18:16.99ID:7nF+jz0W
17661
イベントビューアーの管理イベントの要約でイベントの種類が(1)とかになってるのはおま環?
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:31:30.24ID:ccAs43UY
>>387
自分のも同じだからおま環ではなさそう
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:59:55.81ID:7nF+jz0W
>>388
確認サンクス
フィードバックするか…
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 22:07:48.43ID:aRz3wLet
  σ < ワロタ
 (V)    Gone. 復活したようじゃね
  ||
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 22:17:52.39ID:CWUIMsHJ
>管理イベントの要約
??
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 22:23:48.34ID:VvQU9Yac
>>371
それは決まった名称(それも単体ではない)だが君は普通に「半日」で使ってるので全然違うだろ何言ってんだ
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:15.36ID:aRz3wLet
   ◎  <  クックック、ハッハッハ
  VVレ    ワロタ
  /\    Gone. の時間帯は、専ブラではscにリダイレクトされてます田
         5chの書き込みがscに取り込まれるのは当たり前のことながら
         Gone.の時間帯では、逆方向のリダイレクトが行われてましたな

         V2Cの働きでしょうな

         専ブラで5chを再読み込みするとレス表示が過去の状態に戻った
         書き込むと、一部は5chに書き込まれたけど、専ブラには反映されなかった
         けど、それはscに渡っていた
         scを専ブラに読み込んでカキコすると
         リダイレクトされた書き込みは、通常とは逆にリダイレクトされているから
         専ブラで見ることが出来た

         最近、Gone. 度々、発生するね
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 23:14:58.50ID:5uLFFJIM
>>394
半日仕事とは午前午後の事を言うのを知っているのかな?
社会人じゃないのかw
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 23:17:31.51ID:5uLFFJIM
>>394
ここじゃ迷惑だ こっち来いよ
irc.scenecritique.com:6667 #sc
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 04:10:52.70ID:dI8WTemD
一般的な基準を言ってもいない自分基準に変えてまで非を認めず暴れる新しい爺が誕生したか
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 05:08:51.97ID:YVIFOXyI
それがどこ基準の一般的なのか、またそれが非なのかどうかだな
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 08:37:52.91ID:UcL0Zk/9
>>397
σを外してまで伝えたいことかよ
おま環話は自分のスレでやれや
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 10:05:44.22ID:qHgYkUKf
100%で留まったきり埒が開かないからISOをマウントして
setup実行じゃ
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 10:06:19.51ID:zTw5x99E
  σ < ワロタ
 (V)    運営がやらかしたら
  ||     専ブラでは、ログを削除して再読み込みしなくてはならない
       時間帯が生じるって事だね
       何やってんだか、昼の昼間にwww
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 10:13:00.56ID:zTw5x99E
  σ < 運営がやらかすとWebブラウザでは
 (V)    Gone.で休止状態になる
  ||     専ブラでは知らずに書き込むとカキコがエラーにならなくても
       レス表示欄から行方不明になる
       カキコのログは残っているけど
       scが拾ってはいる
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 10:49:51.75ID:qHgYkUKf
17661 ISOからSetupクリックからdesktop表示までだいたい30分だな
今回に限ればオンラインよりISOの方が速い
何より先が見えてる安心感があるw

ところでSetsを使うのに何か設定が有ったろか?
設定で検索してもそれらしきもの見当たらないけど
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 10:55:04.29ID:VFLD4jI3
insider Preview ビルドの受け取り のとこで
修正ボタンがグレーアウトして何も出来ないんだけどどうしたらいいのこれ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 11:09:35.11ID:qHgYkUKf
修正ボタンとはどれのことだ?
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 11:15:00.32ID:wY2giql4
>>405
システム→マルチタスクの下の方に「セット」が無いなら待つしかないみたいだよ
うちも17134から上げた時は無くて、使ってたらいつの間にか有効になってた
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 11:17:39.50ID:zTw5x99E
  σ < 蛇足すると
 (V)     ShiftあるいはCntlキー押し下のドラッグで
  ||      マルチもモニタの境界を探せる位の機能は欲しい
        そうするとアプリケーションウィンドウとか
        範囲指定をより容易く思い通りに出来るだろう

        Cntlキー押し下ポインティングデバイス移動が同一モニタに制限されれば
        かなり楽勝な成果が上げられる気がする
        何で巨大組織がこの程度のことをやらかすことが出来ないのか、わわわわわ

        ツールの作者も右に倣えとかwww
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 11:18:49.32ID:zTw5x99E
  σ < あら、誤爆だわ、トットトト
 (V)
  ||
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 11:50:52.80ID:qHgYkUKf
>>408
レスありがとう

マルチタスクのページの設定群には「スナップ」「タイムライン」「仮想デスクトップ」しか無い
何で無くなるんかねぇ?
プライバシーとか何かほかの設定と関連があるような気がするけど面倒くさいなぁ
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 12:05:22.98ID:wFE8cp50
>>411
あるユーザーには新機能を与え、あるユーザーには与えない
そんで比較するんだとさ
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 12:17:12.98ID:qHgYkUKf
>>412
そんなこと書いてあったけか?
うちに176xxで走ってるデバイス(と言うかインスタンス?)が3台あるけど
どれもSetsが無い
まぁいいやそのうち何かまた変わるでしょうw
何にしろ情報ありがとう
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 12:52:58.79ID:wY2giql4
>>413
>>347 のContinuing the Sets Experimentのとこだね

>>415
Insiderアカウントを登録してないからかな?
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 13:15:35.10ID:v0syCQP+
なんかウィンドウにタブバーみたいなのが追加されたけど
現状はどのソフトの新規タブ押してもエッヂが開くだけなんだが
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 13:59:40.29ID:5EofDtoS
>>354
なんかもうエクスプローラが落ちるとか見えた時点でOSか?と思う
同人OSじゃないんだからさ・・・FASTといっても既知の不具合改善してから出すべきでは

デバグの基本として既知の不具合があって、それが影響して別の所がバグが出る
なんて普通に有り得る話しだから、なんか無駄な作業を世界中で行ってるような気がしてならない
既知の不具合は直してからFASTで出さないとデバグすら出来ないんじゃーなー・・・
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:06:33.98ID:V19mFusn
>>420
IPと過去のβやRCレベルのリリースを取り違えてない?
「これだけは判ってるから他の不具合を報告しろ」と言われてるだけだよ、品質に対する評価なんて誰も求めてない
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:14:54.49ID:SlGSSZRE
開発過程版に文句を言うやつってなにもできそうにないノウタリンとよばれる
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:37:39.64ID:qHgYkUKf
>>417>>419
そのお知らせなら読んだけどこのPCは去年からずっとSkipAheadなんだけどな?
俺のお知らせの解釈はSetsの試供はSAはそのまま続けて
今回初めて1809previewを受け取るただのFastRingには試供しない
と言うことだ
つまりランダムに提供したりしなかったりではないと思う

Office365はUWP代表ということであって
どこにも必須とは書いてない したがって有無は影響ないと思う
FBHやフォーラムに誰もSetsが無くなったということは書いてないので俺環だろうとは思う
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:43:57.10ID:VFLD4jI3
>>417
もちろんMSアカウントはある
+のとこ押しても反応なし
詰んでるわ
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 18:46:07.70ID:Ibu3Z0+8
ファーストリングに
build17661.1001こっちにも来てた
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:17.98ID:qHgYkUKf
>>425-426

”Sets” が使えるの? 
WordやEdgeやMapなど複数のアプリが一つの窓にタブとして詰め込まれる奴だよ?
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 22:33:31.25ID:d6e9ZZ7E
setsでメモ帳とseamonkeyとエクスプローラーを一緒にした

一緒になって欲しく無いのが一緒になるのがまずいな
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 09:20:02.09ID:pnAq9rqe
  σ < ホー
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 09:53:12.53ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)    インストール準備中 - 100% の後、立ち往生してますな、トホホ
  ||     進捗表示のパーブリンはさすがテーノーモンスターwww
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 09:56:18.54ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)    最近には珍しく12Mb/secはで照る模様www
  ||
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 10:59:13.51ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)   176661.1001へのアップグレード終わったようだ
  ||    また、右下に「評価コピー。」が表示されるようになったのう
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:35.09ID:HuutKmb1
>>429−430
いや疑ってるわけではないので気分を悪くしたならごめんなさい
ただSkipAheadではないFastRingに来た17661でSetsが使えるなら
MSの「お知らせ」と話が違うなぁ〜と思ってるだけ
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 12:01:32.81ID:e1GDQu3j
>435
なぜ自部bbで試さない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況