X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/05(木) 07:18:31.38ID:I0RwCQY9
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc
https://buildfeed.net/year/2018/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514813918/
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 18:46:07.70ID:Ibu3Z0+8
ファーストリングに
build17661.1001こっちにも来てた
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:17.98ID:qHgYkUKf
>>425-426

”Sets” が使えるの? 
WordやEdgeやMapなど複数のアプリが一つの窓にタブとして詰め込まれる奴だよ?
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 22:33:31.25ID:d6e9ZZ7E
setsでメモ帳とseamonkeyとエクスプローラーを一緒にした

一緒になって欲しく無いのが一緒になるのがまずいな
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 09:20:02.09ID:pnAq9rqe
  σ < ホー
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 09:53:12.53ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)    インストール準備中 - 100% の後、立ち往生してますな、トホホ
  ||     進捗表示のパーブリンはさすがテーノーモンスターwww
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 09:56:18.54ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)    最近には珍しく12Mb/secはで照る模様www
  ||
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 10:59:13.51ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)   176661.1001へのアップグレード終わったようだ
  ||    また、右下に「評価コピー。」が表示されるようになったのう
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:35.09ID:HuutKmb1
>>429−430
いや疑ってるわけではないので気分を悪くしたならごめんなさい
ただSkipAheadではないFastRingに来た17661でSetsが使えるなら
MSの「お知らせ」と話が違うなぁ〜と思ってるだけ
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 12:01:32.81ID:e1GDQu3j
>435
なぜ自部bbで試さない?
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 12:27:04.68ID:HuutKmb1
今3月下旬のイメージ(17627)に書き戻してみたらやっぱりSetsが普通に使えるわ
1765*のどれかで落っことしたに違いない
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 12:55:51.47ID:Ba6NOUDC
17661だとFastの大多数はSetsが使えると読めたけど違うんかな?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 13:30:56.92ID:Sd/qNozl
こちらの状況判断してインストールするOSの機能を絞るとか
それはそれなりに恐ろしい
ホント情報をうまく取り出してるんだなぁ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 13:59:31.32ID:HuutKmb1
3月下旬の状態(Build 17627.1000)に戻したら
今まで17661で出ていた問題の大部分が消えて正常に動いているw
SkipAheadであることも確認したし17611も降ってきたのでまもなく再度17611に復帰する
さてどうなるかな?
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 14:56:27.81ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)    おいらにはSetsはないもよう
  ||     テーノーミニモン仕様のアンバランスを
       ディスられるのを避けたにゃ、ホッホホホ
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 15:23:52.27ID:HuutKmb1
がっくし
あたらしい17661でもSetsは無くなっている orz
設定の項目も17627では有ったのにいつの間にか外れ組に編入か・・・
17627は所詮1809じゃなくて1803だからなぁ継続しなくても仕方ないか

でも他の問題は解消したのでラッキーと思っておこう・・・とりあえず
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 18:08:45.50ID:HuutKmb1
システムを1か月半古い状態に戻して17661にしてしまったから今朝の状態にするためいろいろ弄っていたんだが
今再起動したらどうよ

なんとSetsが生き返ったではないか!
設定のマルチタスクにもちゃんと「セット」のこうもくがあるではないか!

いつの間にか発生していた諸問題も何故か解消したし(理由が分からないから気持ち悪いけど
今は最高に快調w
おら何たる果報者じゃww
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 20:54:13.09ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーモンスター(笑)
  ||     全うなことが出来ないで
       アホなことでぶれすぎだろうwww
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 23:49:46.25ID:pnAq9rqe
  σ < ワロタ
 (V)     かって、其のubuntuがユーザーのフォーカスの当たっているアプリケーションウィンドウの
  ||      メインメニューをモニタの上辺に貼り付けるようなウィンドウシステムをやらかした
        そんなこともあってあいまってユーザーの反発を買った

        下手糞すぎて、仮想デスクトップマネージャメントをぴしっと決めることが出来ず
        それとは、逆方向であるアプリケーションウィンドウ内の作業キャンパスのタブ化の流れにそった
        アプリケーション集合をタブ切り替えでの取り扱いに逃げる、わわわわわわ
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 00:18:16.01ID:4HeGfnV5
コマンドプロンプトで文字が重なって表示されるのは俺だけか?
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 00:34:40.65ID:bId611Yd
IPだからねえ
まあ、標準のコンソールが文字化けしようが、そんな使い難いものどうでもいい訳だが
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 00:38:02.71ID:r/rPJx7Z
「従来のコンソールを使う」にチェックを入れれば大丈夫かも
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 00:54:09.39ID:qqI0vRuG
  σ < フォントのサイズによってムラがある
 (V)     ラスターフォントの8×18が辛うじてまともに使える
  ||      他のサイズだと罫線が文字化けして、VZ Editorのポップアップメニューが悲惨なことになる
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 00:55:10.70ID:qqI0vRuG
  σ < この部分は明らかに退化している
 (V)
  ||
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 01:46:02.32ID:xTtR8U8D
>>447
俺もコマンドプロンプトとPowerShellの日本語が文字化けしてるのでフィードバックHubで賛成票を投じておいた
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 09:13:55.72ID:s5hBYWyC
2019だけど文字化けというか変な日本語になってた
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 12:53:36.50ID:N6FwEMP+
sets自体はどっちでも良いんだけどalt+tabの挙動を微妙に変えられて困ったから17134.5に戻した
マウスの設定ソフトで「ctrl(down)alt(down)tab(down)tab(up)alt(up)ctrl(up)」をボタンに設定して押す度に開いてるソフトの一覧の次、次ってフォーカス変わる様にしてたのが、一覧出ず直前に開いた物?に切り替わる様になってしまった
これからのはsetsはデフォだろうからどうにか設定で今までと同じ様に、開いてるソフトの一覧を表示したまま押す度にフォーカスが次に移動する動きにしたいんですけど何か良い方法って無いですか?
17134.5でもマルチタスクの仮想デスクトップに「alt+tab」関係あるけど問題無いからsetsの方だけみたいで
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 13:13:21.20ID:bId611Yd
困るとか戻すとか、どんな目的のためにIPに参加してるのやらだ
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 13:15:07.52ID:Kl4RddhV
趣味が阿鼻叫喚して5chに書き込んで一日を浪費するしか無いからだろうな
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 13:16:20.43ID:s5hBYWyC
真面目にInsider止めた方がいいと思う
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 13:31:00.29ID:2O964LzJ
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトはこの種のコトが
  ||     昔からテーノーレベルだね
       DOS窓にしろ、コマンドプロンプトにしろ
       プロパティでレイアウトとかフォントとかの指定できるのは良いのだが
       それがなかなかの品質なので、わわわわわわ
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 13:47:50.39ID:Kl4RddhV
お客様の要望を叶えられるまではキーパンチャーを不眠不休で働かせ、
お客様が品質が〜と言うので出荷もせずひたすら赤字経営などできるわけないのだ
しね阿呆ども
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 13:52:36.43ID:2O964LzJ
  σ < コンパイラ通ったらスタートラインに立ったと考えるか
 (V)    ゴールに辿りついたと考えるか
  ||
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 18:35:17.22ID:XqjQ+TBR
>>458
いつも同じことばっかり言ってる
レス古事記荒らしかよ
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 23:03:32.43ID:ukrgnW/T
キーパンチャーなんて今はもう無い職業かと思います
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 00:12:09.55ID:MK9AmqTm
 ______________
 |  (^-^)ノ | < だからキーパンチャーなんだろう、 フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 06:06:21.14ID:xT7U6Jvk
自身の頭脳で作り出したプログラムを書き綴ってるならプログラマーと呼べるが
誰かが書いたシナリオどおりに書き綴ってるだけだからキーパンチャーでしかない
そういう評価だ
何も期待してないぞ
Windows2000とWindows10でなにが変わったというのだ?
ただただでかい手に余るファイルサイズのOSにしてしまっただけじゃぁないか?
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 06:53:03.15ID:lq/y3k02
>>426
このビルドだけさっきまで何回もインストールエラーなって気になる
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 08:10:32.83ID:N/SQwuhK
マジレスするとキーパンチャーは入出力手段として紙テープや紙カードを使っていた頃の話
コンソール端末での入出力が普及したことによって絶滅した
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 08:22:02.29ID:SlbSrw0e
マジレスすると今でも紙媒体をデータにするのにキーパンチャーは存在している
穿孔は無くなったけどな
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 08:38:26.77ID:r1cExb6s
  σ < しっかし、そう単純な話ではない
 (V)    頭で考えたことも、とにかく
  ||     外在化しなくては、他に伝えることも出来ないし
       役割を担った協働作業のフィールドに乗せることが出来ない
       対象化して評価することも出来ないし、修正も出来ない

       外に現すには、様々な方法・方式・様式、水準がある
       紙上に表現すること、スクリーンに表現すること、口でしゃべること
       模型をつくること等など

       UIなら、さっと、プロトタイプを作って見せればいい

       仕様を考える=プロトタイプをコーディングする

       なんてことになると
       キーパンチは考える指先である

       問題は、どういう形に組織化されているかと言うことである
       組織の場合は、人はその枠組みで動くしかないのだから
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 08:52:02.32ID:r1cExb6s
  σ < 早い話
 (V)     ソースコードから、ドキュメントを生成するなんてツールの存在だ
  ||      上流がきちんと仕事してるなら
        そんなのは先に存在しなくてはならない筈だろうwww
        キーパンチャーがキーパンチャーだけの役割をこなすには不足した
        上から目線の雑な指示、要するに、確かな整合性が担保されたものが提示されてないと言うことだ
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 11:37:30.43ID:h4+x87JB
グーグルクロームでネット銀行ログインしようとしたらクラッシュ
そのとたんクラッシュ報告の窓空いてスクショまで取るw
情報集め参加しとるけどそこまでやんのか
流石にスクショは送らんかったけどな
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 13:47:54.64ID:QQ/LA5HR
>>470
Googleよりも、そのネット銀行に問い合わせたほうがいいかも
しかし原因究明のためのスクショ送信についてはGoogleの気持ちも分かる
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 13:49:54.22ID:saCR3JpX
>>453
なんだと思ったらSERVERか
2016使ってるけど軽く2019調べたらどんどん複雑な仕様と金儲け(CALの扱い)になっていってると感じた
特にクラウド関連がどんどん充実していってるけど、そこへ別途投資しないといけないというのは企業としてしんどいんでは

普通のADとクライアントPCのポリシー設定、ファイル管理が出来れば良いんだよ!ってだけのニーズは?
つーのがクライアントでファイル共有しても最大数が少ないし使用によってはライセンス違反にもなるので
ユーザー数の関係からSERVERを選ぶしかないって会社として不必要な費用が増えるばかりと
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 15:02:40.10ID:h4+x87JB
>>471
Googleは動作条件に入ってないのよw
チャートやったら文字化けしたし
でもエッジでやってもダメだったから銀行の対応が遅れてるんでしょ
オペさんには言っておいたけど
1709の時はGoogleで払い込み手続き出来たしね
0475470
垢版 |
2018/05/08(火) 19:00:30.32ID:h4+x87JB
今、ペイジーで税金払い込み出来る様になってた
昨日はボタンの色グレーだったのに普通になって押せる様になった
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 10:48:53.14ID:tnkozi3m
そもそもLFだけやCRだけで済ませようとするのが気持ち悪い
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 11:59:19.51ID:BUOl9Hse
>>477
テレタイプを使われていた時代の方ですか?
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 12:05:30.07ID:tnkozi3m
テレタイプとは言わなかったが同じ仕組みのものを90年代までは普通に使ってたよ
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 12:09:02.18ID:bEgg5Zy1
テープとか懐かしいな
もう読み方すら忘れた模様
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 15:42:41.95ID:tsuTCLet
低能者はいまだにFAXマシンを標準として考えている
あんなに通信コストの高い代物はない
日本からドイツあたりへA4モノクロ画像付きをFAXしたら数千円もかかる
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 19:49:43.65ID:XYZl2CNz
コマンドプロンプトがおかしい
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:48:55.89ID:Qpv1lLVj
5分に1回ぐらい画面が再起動?みたいになる
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:58:10.53ID:EeUXhp7k
>>484
正確に数えてないけど4〜6回程度再起動しますよ。
30%くらいのところと70%程度にありますよ。
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 22:02:04.41ID:EeUXhp7k
>>481
月額払いのネットFAXで送ればいいのでは?
FAXなので相手の都合で再送信は発生するものの
電話が繋ぎっぱなしになることはないし。
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 02:24:16.89ID:cOgqg7bx
17661更新後からtcpip.sys絡みのPAGE_FAULT_ON_NONPAGED_AREAのGSoD出るようになったな…
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 02:25:14.03ID:PB9fGodh
Windows 10 Insider Preview 17666.1000 (rs_prerelease)受信中
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 02:45:40.80ID:WHxmTPSp
666で来たか
避けるのかと思ってたが
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 06:55:33.50ID:RYim3ouM
17666
文字化け悪化
setsも消えたまま
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 07:10:47.23ID:oFHH0LJ+
アップデートに何分かかった?
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 07:17:42.35ID:zlX16cCi
>>495
仮想マシン、CPU1コア、メモリ8GB動的で15分ほど
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 07:38:42.04ID:oFHH0LJ+
Corei7 メモリ16GBで 22分ほどかかった
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:04:46.50ID:wt3LCGET
インサイダープレヴュー辞めます
人柱はもうこりごりでごわす
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:11:30.65ID:1ON0FAHB
>>498
Windows10以外にしないと人柱からは解放されませんよ。
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:15:39.44ID:PB9fGodh
どんな不具合も経験ないがな
妄想上の不具合じゃあないのかね?
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:26:50.71ID:LXF2c6f3
    ____
 ___〈(^o^)〉__ < ワロタ
 |   { V }  |    おいらの甥で
 |\⌒⌒⌒ \   砂粒が一杯、何十粒も目に入っているのが他人の目で確認できるのに
 \| ⌒⌒⌒⌒|   その目を閉じたり開けたりしても
    ̄ ̄ ̄ ̄   何んの痛みを感じない奴がいたwww
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:37:01.37ID:PB9fGodh
妄想上の砂粒ならお前さんには見えるだろうが本人には見えんよ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:37:24.79ID:Gc8HA7+q
>>498
Windows以外のOSのプレビュー版にはバグが一つもないの?
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:37:37.89ID:LXF2c6f3
  σ < ポインティングカーソルドラッグで上下2分割の未実装の件
 !/V_.__/  下辺にタスクバーがあったりするから
 | ̄|ノ| ̄|   なかには隠して使っているユーザーもいることから
        上辺へのドラッグで最大化する迷惑仕様とか
        ダブルクリックとか最大化アイコン、F11があるのになぁ

        CtrlキーとShiftキーの使い道を知らないのか

        その割には、Ctrl-X、Ctrl-C、Ctrl-Vとかをキー割付を
        テキストキャンバスでのエディティングから収奪の前歴があるとか、わわわわわ
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 08:50:26.13ID:LXF2c6f3
  σ < 周りにいる連中は驚いていたわ
 (V)    便利と言うべきか危険というべきかwww
  ||
       おいらが幼い頃、七輪の番をしていたら
       いきなりコークスの飛び跳ねて目に突き刺さった
       慌てて取り除いた
       その当座はなんの支障も感じなかったけど
       劣化の年代になって、見えない傷跡が広がったのか
       傷跡が露呈することになったorz
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 09:03:23.26ID:LXF2c6f3
  σ < おいらのところもダウンロードが始まった
 (V)     5MB/sec程度で推移しているのが見て取れたから
  || ながびくことはなかった
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 10:47:04.26ID:LXF2c6f3
  σ < ワロタ
 (V)    今、チャイムがなってやっと再起動と相成ります田、トッホホホ
  ||
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 15:19:27.79ID:srtUJvFn
18分20秒くらい@i5-6500/RAM=16GB/SSD/H270-Pro
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 15:21:20.92ID:srtUJvFn
何時間とか言ってる人は「インストールの準備をしています」とか
他のタスクと並行処理できる時間も含めての話だろう?
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 15:26:40.65ID:PB9fGodh
>>510
CPUがとろい
通信回線が細い
ひかりでも毎秒数百キロバイトとかありえる
メモリーが少ない
原因はいくらでもある
全部で一時間ちょいはふつう
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:12:51.64ID:srtUJvFn
だから自システム以外の要因でいくら時間がかかっても他に仕事でもゲームでもできる限り
別に問題視する必要なないのでは?

問題になるのは「今すぐ再起動」をクリックしてから新Buildでデスクトップが現れるまでの
何もできない時間だけだと思う
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:23:16.77ID:LXF2c6f3
  σ < 通信回線がとろい
 (V)     と言うより、マイクロソフトのサーバーの問題が大きい
  ||      Insider Previewの扱いが糞だろう
        手間隙、省いてやれよ
        入れるのが背一杯だったら、後の期待をするのは無理筋の話になる
        アホだにゃwww
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:38:09.63ID:iKN6deLa
>>513
シ,ね
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:59:43.31ID:TRslGlES
Explorerが2分おきに死にまくるやつ、17666で直ってるのかい?
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 17:04:58.26ID:XjtHncrS
・We fixed an issue with dll from the previous flight that could result in explorer.exe crashing every few minutes.
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 17:10:49.91ID:TRslGlES
おぉ直ってるのか、夜にでも更新すんべ
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 17:23:25.42ID:PB9fGodh
>>517
コマンドプロンプト使い物にならんからな
SFC /scannowって打ってもむちくちゃな表示でさっぱり判読できんよ
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 17:32:02.65ID:QjMVj+fc
従来のコンソールを試した上で騒いでるのかどうかだ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 17:52:43.89ID:srtUJvFn
・We fixed an issue from the previous flight resulting in a bugcheck with the error IRQ_NOT_LESS_OR_EQUAL in tcpip.sys

↑に喜んでウチの12年もんのノートPCISOファイルで更新試みたけどやっぱり
BSOD(IRQ_NOT_LESS_OR_EQUAL)
だったよ orz
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:19.24ID:B4jv0nPP
更新の確認から現在30分経過
いまだにインストールの準備中100パーセントで止まってる
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 18:44:52.79ID:LXF2c6f3
  σ < コマンドプロンプト用のフォント用意している係りが
 (V)    日本語表示のこと分かっていないだろう
  ||     フォントファイルを取り違えている様子
       レンダリングがおかしいと言うか
       スペースの文字コードが表示されてない場合がある
       特定のサイズのフォントセットがおかしい、それも大部分
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 18:50:26.02ID:LXF2c6f3
  σ < おいらの場合は使用目的から
 (V)     ラスターフォントの8×18しか選択肢がない
  ||
        小さなモニタを使うときはもっと小さなフォントを使いたいけど
        罫線が文字化けする
        MS ゴシックだと、更に、悲惨になるようだけど
        前から、罫線が普通じゃないので使えなかった
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 19:09:35.87ID:7enS2El0
昨日Cmderインストールしたw
0525521
垢版 |
2018/05/10(木) 19:47:05.89ID:B4jv0nPP
ダウンロードはは相変わらず1分未満だけど
長い長い
やっと終わったよ1時間30分もかかった
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 21:24:55.26ID:iSwtB5bF
エクスプローラーの背景が真っ黒になっててビックリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況