X



テレメトリ対策方法研究スレ 2
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:14:01.71ID:9TPO8E7m
とガイジが申しております。
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:54:28.88ID:VHWo1dfq
ととか言ってmakeできないガイジが悔しがって自己紹介w
腹筋割れそうw
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 21:39:02.72ID:C/guXw8l
デブはとっとと鍛えて腹筋割れよ
割れそうじゃなくて割れデブ
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 21:50:44.92ID:9ExLsflO
デブでハゲでガイジのお前が何寝言ほざいてんだよ
とっととその薄汚いクビ掻っ切ってくたばれよクソガイジ
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 22:26:04.60ID:HAwSuaE7
脳内100%ブロックガイジが常駐してるw
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 22:58:24.85ID:9gHq1sx2
ブロックすらできないガイジがまだ涙しててクソウケルw
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:14:01.99ID:wORbSWZW
いつものクソアイヌガイジだろ
いつもの殺虫剤貼っとけ

イギリスは来年から、フランスは今年からアマゾン税開始だな
イタリア、スペインも追従の動き
腐敗大国日本は血税私物化安倍晋三がまた賄賂やら受け取ってるから動きなしなんだろ
税金なら消費税やらで取るからオッケーオッケーとか言いながらニヤニヤ薄汚い金受け取ってんだろうよ

自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
鈴木宗男ら犯罪者の逃亡の島クソアイヌ島血税強奪年6000億以上
自民党への年間賄賂総額は公表されてるだけで年30億
毎年6500万とか贈賄してる売上3兆円のトヨタなんて見返りに税金免除されてるし
脱税アマゾンが薄汚い金渡していないなんて考えるほうが世間知らずだわな
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:48:45.71ID:AB1DQNXk
ガイジが貧困層とか自己紹介してて腹筋割れそうw
お前ほど頭まで貧困なガイジも珍しいぞ
はよその胸糞悪い頭ミンチにして阿寒湖に沈めとけやクソガイジ

このスレ荒らしてる通称クソアイヌガイジとかいうガイジからもよく分かるように
クソアイヌ島は犯罪者の逃亡の島だからな
常識的に考えて罪もない人間がわざわざあんな極寒豪雪&灼熱地獄の地に住もうなんて思わんわな
実際、犯罪者の鈴木宗男みたいなのが血税私物化詐欺政党自民党に潜伏して血税強奪しまくってるし
毎年6千億以上も市町村交付金とは別に血税強奪し続けてるクソアイヌ島は
面積同じで石油やらガスやら出る樺太ととっとと交換しろっつのな
パイプライン繋げれば電気もガスも灯油も半額になって原発まで全廃できるし最強政策だろ
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 00:28:50.65ID:ifFLbyBO
業務スーパー
ドン・キホーテ
MVNO(低速無制限)

トリプル役満だね

まあ生きてればいいこともあるよ、頑張ってね
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 01:03:44.55ID:1j69HTa8
ガイジのお前がいくら意味不明な妄想で悔しがったところで哀れなだけだぞw
クソアイヌガイジのお前は無駄に生きててもいいことなんかないから
とっととその薄汚いクビ掻っ切って阿寒湖の底に沈んどけやクソウケルww

つかお前らそんなに毎年6千億以上も血税強奪してるクソアイヌ島が嫌いなら
クソアイヌ島ヘイトデモやるしかないやんけ
円山公園から祇園、四条大橋を渡って河原町通を行進するってどうよ?
「日本人から毎年6千億以上も血税強奪してるクソアイヌ土民は滅亡しろ」
「犯罪者の逃亡の島クソアイヌ島はとっととロシアに引き取ってもらえ」
「税金泥棒自民党の鈴木宗男は極悪犯罪者」
「クソアイヌ島の害虫ども儲けさせるためにバターやらクソ高くしてんなやハゲ」
「樺太もらってパイプライン繋げて電気、ガス、灯油半額にしろ」
「隣地14億円の国有地をお友達に1億円で売却する安倍晋三はとっとと豚箱に入れろ」
「毎年240億以上も血税横領してる上にトヨタやらから30億以上も賄賂もらって票を買う悪質自民党くたばれ」
ってスピーチ繰り広げればオッケーオッケー
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 15:30:45.82ID:MVlL2ZRn
MSMG Toolkit 8.8ならテレメトリサービスごとインストールイメージから削除できるみたいだね。最新バージョンのWindows10は無理っぽいが…
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 17:54:30.04ID:k/zMGYcp
家のFirefox 67.0.3は起動するだけで
184.87.172.16:80
35.244.181.201:443 更新?
216.58.197.202:443
172.217.26.3:80
52.32.141.83:443 危険サイトチェック?
117.18.237.29:80
と通信してた

テレメトリに関してはabout:telemetryで実際に抜いてる情報が見れる

Firefoxはそれ以前に今0Day攻撃されてるから今すぐアップデートしとけ
ヤバイやつや
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 22:51:47.05ID:GpHFDt9z
JavaScript有効にしてネットやってるバカの頭がヤバイだけだろ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/21(金) 16:19:02.12ID:EoHJtzf+
>>236
サンクス。一応どれもmozilla行きで大して問題なさそうだけど。。。(>>234のようにakamaiとかだと怪しいけどI
念の為about:configのtelemetryはすべてfalseにしてある。
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/13(火) 05:46:05.48ID:+ARin6Rb
このスレ全く役に立たないな
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/09(月) 22:21:01.75ID:AmM4nxrJ
自分を信じなさい
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 09:18:40.32ID:EN/KwUv2
ブラックバードとデストロイで通信止まる。エッジとコルタナアンインストーラも使ってる。マイクロソフトネットワークモニタで確認済み。ブラウザはアングーグルドじゃないと何処かしらに繋がるな。パレえもんもアドオン入れるとアウトだな。
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 11:25:04.89ID:2s0nkBoR
余計な通信が0になるまでuser.js鍛えとき
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 15:31:29.67ID:9ZdMXzZ5
「Google Chrome 78」はネイティブファイルシステムへのアクセスをサポート
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1209750.html

信頼設定されている署名付きJavaアプレットはローカルファイルシステムへアクセスできるわけですが、
Chromeブラウザも従来砂箱の中で動かしているJavaScriptが砂箱外のローカルファイルへアクセスできるAPIを提供するようです
JavaScriptに署名を付けるツールもGoogleが提供するんだろうけど
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/07(月) 18:52:51.25ID:F34EA+Gf
10搭載の新型PCに買い換えたらテレメなんかもうどうでも良くなった
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 05:17:58.65ID:GAE2jOIm
ブラックバード全部Disabledにならないんだけど問題ないのだろうか?
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 18:22:28.97ID:9DYekoM/
テレメトリウォッチャーにファイルやデスクトップ画面見られるの恥ずいから一応ブロックしてる。
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 16:42:26.84ID:c1ok6L/e
2年位前に騒がれたけどその後はあまり話題になってないねぇ
独立したH/Wと認識されけどBIOSでは無効に出来ないので簡単な対策はドライバと
S/Wを入れないことだったかな
ただBIOSでも無効化できないのでデバイスマネージャには常にドライバがないという
警告が出ている状態でしか使えない
Linuxか何かベースのちっちゃいOSが入っていて勝手に通信するとかいう話もあった
ような気がするけど、ドライバとS/Wを入れなければインターネットには接続
できないので気持ち悪いけど大丈夫なんじゃないかとか
Intel meは企業だと百万に一つ位は意図して使っているいることもあるかもしれない
けど、個人ではなんだかよくわからずに手順に従って色々入れていると勝手に動いて
いるって感じじゃないかな
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 18:23:49.90ID:5LcBQAc/
インテルのソフトのMEとは違う感じ?
いろいろ記事見たら、CPUに実装されてる機能かな?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 15:52:47.56ID:bE8Uf5Fp
インテルのソフトのMEっていうのがWindows上にインストールする
Intel MEのことであれば、Intel MEはリモートからPCを管理できる
機能を利用してIntelがオンラインでPCのサポートを行ってくれるって
言うS/Wだったはず

リモートから管理を行う際、リモートデスクトップだとOSが停止している
状態(コンセントには刺さっているけど電源が停止している状態)だと
アクセスできないため、CPUだかチップセットにOSが停止している状態でも
リモートコントロールできるようにするためのH/W上の仕組みがH/WのIntel ME

20年位前は同じようなことを行う小型のPCを実装したボードなどを搭載した
大規模サーバなんか向けのものをチップレベルで実装したもので、モデム
チップとかと組み合わせるとOSが動作していなくても勝手にアクセス可能に
なる可能性があるとかで騒がれたんじゃなかったかな

OSが停止していてもコントロールできるとはいっても、オンラインアクセス
するためにはネットワークの設定が必要なので、そのためにS/Wの導入が
必須なんでなかったかな
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 16:45:30.06ID:Av+bFbFp
UEFIBIOSが独立したOSでWindowsがシャットダウンした状態でも動かせるってのが問題みたいだけど…
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 00:00:08.13ID:G7mgIq8+
me_cleaner翻訳しながら試行錯誤して使えるようになったわ。現状-sオプション使うのが副作用なくてベスト。
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/09(土) 08:42:35.05ID:oBm3vjPT
先月、「DisableWinTracking」を入れたの思い出したが
ちゃんと働いてるのか全くわかんねえ
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:37:39.42ID:NLatMSvp
最新版が来たのでクリーンインストールしますが、テレメトリ対策ツールの対応を考えると一個前のVerでクリーンインストールしたほうがいいの?
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 10:01:08.45ID:zJxSt22C
そのDisableWinTrackingって、一度設定したら後はずーっと
途中でシャットダウンしようが放置でいいのか?
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 15:27:47.96ID:GyD9r0/e
レジストリいじってテレメトリサービス止めてホストファイルにMSサイトの登録するだけだから体感できないしシャットダウンしても設定はそのまま。
ああ、アプデは止めてないと設定戻されるかもしれん。
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 19:25:21.01ID:5NuIYFv7
そんなんのでは、せいぜい3割位しか止められん
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 22:24:16.07ID:mIx1lSEa
何もしないよりはいいな
そういうスレだろ?ここは
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 03:05:00.29ID:gKaRBPpp
consent.exeを停止すりゃいいんだろ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 13:58:52.27ID:Q/UWJ9DC
consent.exeにテレメトリのチェックポイントが追加されているのは
consent.exeが何から起動されて、管理者権限で何をしたのかMSが知りたいだけのように思う

テレメトリはsystemプロセスで動いていて、consent.exe実行の有無にかかわらず
その他のテレメトリチェックポイント発生時やスケジューラなどに従って実行されるわけだし
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:05:13.90ID:+Nm4jnNi
コンセントってどういう意味?
電気コンセントを同じ意味?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:29.34ID:2cefJ2mn
同意・承知・合点・合意・コンセント
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:30:32.86ID:2cefJ2mn
結局MSが設計したOS使って同社のアプデしてるわけだからテレメは無駄な抵抗レベル
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/20(水) 02:14:06.83ID:ielUgKVm
MSにとってはな
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 08:07:13.92ID:A3itOgJD
>>77
やってることファイル共有ソフトと同じだよなw
匿名性上げるためにデータ中継ww
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 18:15:44.09ID:4OJGNcHc
Startpage.comに代わる検索エンジンどこがいい?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 23:09:12.42ID:CKaWKc6K
フランス政府御用達のQwant
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 07:29:49.11ID:lsWulRWq
Spybot Anti-BeaconとDisableWinTrackingの2つを組み合わせてる人が多いの?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 19:49:10.70ID:qbcA0TiA
qwantの入力欄はIME入力との相性悪いな
文字変換確定のEnterで検索スタートされちまう
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 20:21:02.90ID:zmPNQkO0
テレメなんて、脳内100%防いでるよ
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 19:07:24.05ID:1WOa7jHc
ctldl.windowsupdate.comが止められないよ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/08(水) 19:41:08.46ID:AmMSD8oW
ロマンチックが止まらない
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/10(金) 12:19:10.19ID:bACy7qDO
O&Oshutup10、1909ではトグルボタン使わず保存してあったcfgファイルから読み込んで
一気に設定しようとすると、全て無視されて戻されちゃうね。

Actionsからrecommended settingsで設定したりトグルボタン一つ一つ設定して再起動すると
大抵のものは反映されるけど、テレメトリ関係だけが元に戻されてしまう。
再び設定して再起動すると反映される。

往生際悪いなあ1909。
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 17:59:10.20ID:X+x4WBnj
O&Oshutup10、1903からアプグレした1909とクリインした1909とで挙動が違うっぽいんだよなあ。
もういっかいクリインして今月分のセキュリティフィックスを適用した状態で試してみるか。
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 19:54:39.02ID:EBpuExRw
元NSA職員で、サイバーセキュリティのトレーニングや分析を行うRendition Infosecの創業者、Jake Williams氏はTech Crunchに対し
この欠陥が政府の諜報に最適なものだとし、「端末のセキュリティをすべてバイパスできるスケルトンキーの役割になっただろう」と発言しました。
またTech Crunchによると、NSAもMicrosoftも脆弱性に関しては、政府、軍、そして産業組織などにパッチが先に配布され、火曜日に一般公開されるまで徹底的に黙秘していたそうです。

笑えない・・・
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/27(月) 02:07:47.29ID:tjxgqVvs
テレメトリを嫌ってる人は当然民放5社の視聴データをオフに
してるんだろうね。
デフォで「協力する」になってるからね。
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/27(月) 02:45:54.66ID:8zvPp/5x
それ、オプトアウトを探し出すの大変だよw
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/31(金) 13:16:02.72ID:uXb3xScl
最近は欧米製に見せかけたシナ製とか多いから注意しないと
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 01:18:43.03ID:qf5DsHa4
ドイツの企業を買収したシナ企業製かもしれんじゃん
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 01:19:36.16ID:qf5DsHa4
ミリンソフトって・・・

美麟じゃね?
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 23:23:08.20ID:/NDjtfWE
>>288
エンタープライズ版だけって…
proもそうしろよ
金払ってんだからよ
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 16:09:09.75ID:XiQfw+dl
realtekのドライバの中のEP64.exe、起動でコンセントが通信したわ
EPはリアルとMSの2つの署名が入ってる
117.18.237.29に繋ぐ
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 16:06:43.12ID:LptYefuJ
やっぱりO&Oshutup10バグってたか
やっと保存した設定から書き戻せないの治ってたわ
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/22(土) 21:19:45.61ID:kfpRfQ8i
>>239
これ入れてからグラボのドライバがインストールできなくなったんだけど
皆さんは大丈夫?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/22(土) 23:47:11.50ID:RtwjwkJv
>>294
ディスプレイドライバーアンインストーラー(DDU)使ってレジストリやドライブに残った残骸消してから入れ直してる。
あとラデオンやジーフォースのドライバーは解凍ソフトでバラしてからデバマネ経由でドライバフォルダ指定して入れてる。
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 02:37:30.59ID:dYKr+D7Z
>>296
テレメトリ関連のレジストリ変更、削除とサービス止めるアプリなので実行後に捨てました。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 13:55:00.23ID:37z9+BqB
削除してもだめでした
他のものはインストールできるのでBlackbirdは関係ないのかもしれません
ありがとうございました
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 22:13:23.76ID:dYKr+D7Z
>>298
あぁマイクロソフト認定のドライバーかな?
この手のツールてMSと決別するためのものだからアップデート通知来てもホストリストで禁止されてるサーバーには繋がらないように書き換えられてる。
nVidiaやAMD公式サイトで評判のいいドライバー落とせばいいよ。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/09(月) 15:08:43.26ID:eh+ReY4V
>>290
中華人民共和国のローマ字では「リン」はrinにならない
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/15(日) 20:52:55.52ID:3yka9sBC
WPD日本語対応してたのか(・∀・)イイ!!
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/06(月) 23:38:24.58ID:SN8xpdY+
豚熱(誤った旧称:豚コレラ)は養豚ではワクチン投与で感染を抑えている
豚熱ウイルスは人へ感染しないがイノシシへ感染する。感染豚肉やワクチン投与済み豚肉を人が食べても無害
野生イノシシによる感染域の拡大を止めるため 餌ワクチンの設置 狩猟&その地域で処分 といった防疫が継続されている
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 04:20:23.82ID:a600RpAo
アルミホイル頭に巻いたの?
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 17:13:40.23ID:j9t5aFVj
WPD一つで、かなりテレメは抑えられるのかな?
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 18:13:01.80ID:TVmglbU6
たぶんだけど3つくらい併用してもすり抜けるやつがおる
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 03:50:56.04ID:4On3ybAG
Blackbird V6の代替ある?
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/08(水) 15:22:38.60ID:BIWNNcqk
アルミホイル頭に巻いたらぁ?
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/08(水) 17:54:19.27ID:SKI1UM0n
>>310
アルミホイル連呼厨も使ってそう
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 10:40:06.44ID:w3swP5E8
  σ < テレメトリなど随分前から連呼してるド厨たちは対策できたのかねwww
 (V)     
  ||
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 19:21:02.96ID:gfYhOeY3
WPD Alternatives and Similar Software - AlternativeTo.net
ttps://alternativeto.net/software/wpd/
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 01:08:13.18ID:POKD3rY7
>>310
インストールして解凍したが、アクセスできませんって出る
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 01:10:53.37ID:POKD3rY7
インストールじゃねえやダウンロードしたファイルを解凍だは
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 18:23:35.94ID:9pv5y+dk
テレメトリというより、低スペPCだから余計な通信を止めたいのさ
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 19:52:38.46ID:JnYtp5xA
WPDさっそく2004で使ってる
効果抜群だわーって
誰が試すかそんな物
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 23:28:17.72ID:vBzf8t8+
WPD入れてみた
タスクバーの検索で「〇〇のプレビューは現在利用できません」ってなった
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 14:53:16.03ID:yVBI/dKU
とりあえずSpybot Anti-Beacon以外で何が鉄板?
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 18:08:23.51ID:W99LS23U
オペレーティングシステム| プライバシーツール
ttps://www.privacytools.io/operating-systems/
ではW10PrivacyとWindowsSpyBlockerを勧めてる感じかかな
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 19:05:00.50ID:3734I2B1
WPD入れたらmsnがブロックされた
Windowsのメーラーだとメールもブロックされんのかな?
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 19:25:12.64ID:bE+4CE9L
何かの設定を外す必要があったはず。詳しく思い出せなくてすまん
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 19:25:38.88ID:bE+4CE9L
メール使えなくなるはず
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 20:50:09.55ID:wLm4I34y
>>328
エキストラってところを外したらイケた
時計の同期もできた
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/19(日) 12:53:30.50ID:q2wCjDXN
突然荒ぶるCPUがずっとおとなしいままになった
WPDの効果かどうか知らんけど、全部ブロックしたった
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/02(日) 03:28:53.26ID:cVc74oX9
Win10を快適にするという設定とDisableWinTrackingていうのとWPD入れた
もう何が効いてるか知らぬがマジ快適になった
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 12:55:05.88ID:OTmyBlIw
firewallでIP6のTCPを全部ブロックするならリモートIPはどう書けばいいの?
IP4の000.000.000-255.255.255のような感じで
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 18:15:55.96ID:8HdbG2o1
イーサネットのプロパティからIPv6のチェックを外すだけじゃいかんの?
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 21:48:39.18ID:OTmyBlIw
ダメです
すみませんがIP6のレンジを教えてください
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 23:40:48.79ID:5f94JrcQ
テレメトリとは関係ない普通のWindowsFirewallの使い方の話題なら
セキュリティ板の

【標準FW】Windows Firewall Control【カスタム】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1372581787/

あたりで訊いてみればいいのではなかろうか
こういうツールが存在するのはWindowsFirewallの設定で難儀する人が多いからなんだろうなあ
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 23:42:04.14ID:S7DG5Zgu
難儀するというより使い勝手が悪すぎるから
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/04(火) 11:25:38.42ID:23FrfahW
::-ffff:ffff:ffff
考えたらこれで良かったぜ
こんな隔離スレで聞いた俺がバカだった
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/12(水) 09:22:18.33ID:H8xIuRRy
WPD入れて片っ端からブロックしても、アプデのたび一部解除されちまう
ということは、多少は効いてるのかやコレ
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/23(日) 12:30:49.62ID:y57mnnU/
タスクスケジュールとグループポリシーとサービスを弄ると随分軽くなるな
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 04:40:30.29ID:vfldhpRY
WPD何の役にも立たないな
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 11:36:55.71ID:ObdQ0Lut
WPDをXP時代のPCから7→10にしたPCに入れたら
だいぶ軽くなったがな
まあだからといってオススメするわけでもないけど
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 07:17:39.10ID:VFgIei7K
Amazonで買った中華製品の付属ソフトインストールして起動したら、amazonawsと一瞬通信したんだけど、それってみんな知ってる話?
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 11:01:38.40ID:NQVPI/I+
>>346なんの工作活動?
具体的に書けよ
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 18:43:13.77ID:dKkTys+w
なぜFWをブラックリスト管理しているのか聞いてみたい
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 09:19:24.09ID:OlnHPk3S
送信ブロックにするとアプリに許可与えてもなぜかつながらなくなるから
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 14:53:19.37ID:uHXgpyqg
アルミホイル買って頭に巻きつけたらどうでしょう?
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 17:10:40.80ID:yEhzGh3l
夏は暑いし、冬は寒いかと
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/07(水) 07:52:18.47ID:Lv/IO7yf
Win95とか2000はテレメトリ送信してんの?
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/07(水) 16:25:07.50ID:PI2Ai71N
当たり前に取るようになったのはWin7SP1以降のセキュリティパッチくらいからかな
WindowsXPあたりまではオンライン認証はあってもインターネットに接続しているのが
前提ではなかったから
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/22(木) 07:20:19.60ID:pWZHdMKp
ttps://www.newsweekjapan.jp/ichida/2020/10/post-12_1.php
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/24(土) 17:45:40.42ID:L2P4u1jO
テレメトリ対策方法研究スレなのか
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 12:17:16.55ID:xm1ym1qi
更新きたね
W10Privacy - Download - W10Privacy
ttps://www.w10privacy.de/deutsch-start/download/
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 14:04:03.71ID:OGcyX1FF
そんで効果的なテレメトリ阻止の結論は出たのかい?
おれはWin10がキツいスペック低いPCに、上で誰か言ってるWPDと
他で見たDisableWinTrackingての入れたらEdgeが快適になったぜ
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 06:32:47.30ID:GBnSCQBp
ネットに繋がない
これしかないよ
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 08:32:15.38ID:ULr8+vcQ
ネットにつながないとメーカーPCのWin10インストールできないしまともなアプリもオンラインアクティベーションとかやってるからなあ
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 16:21:48.15ID:b8KLNzB2
F/W使ってインターネット上で接続する必要があるアプリケーション以外の接続を
しないようにすれば良いだけだよ
テレメトリも取られないし勝手アップデートもされなくなるよ
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 19:23:56.93ID:nZ8GO00x
>>361
Windows Defenderは送信接続が既定で許可になってるからそれ切らなきゃいけないんだよな
ファイアウォールオンにしてるだけで安心してる人多そう
で、設定をよく見るとなぜかWindows電卓なんかも送信許可になってたりする
そんなもん外に送信するものなんかねーだろ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 14:50:36.94ID:WfNXJbzU
Windowsってホント、すけべだよな
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 16:29:44.12ID:UJSaaobR
>>362
Windows Firewallの方ねw
規定をブロックにしてホワイトリスト式にすれば良いのだけど、新しいアプリ入れた
ときとか自分でウィザード起動して設定するのが面倒くさいんだよね
受信接続側は通知表示設定があって登録されていないアプリを起動すると
通知でパブリック拒否とかって簡単に出来るけど、送信接続は無条件に
許可かブロックしか使えないんで
2重管理になって面倒くさそうだけど送信接続も簡単に設定できる別のFireWall
入れたほうが管理はしやすいかな
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 08:05:40.40ID:OXAzWoaV
Windowsの標準Firewall使うならTinyWallで簡単に設定できる
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 00:13:31.17ID:u2G2ELE8
Firewall全ブロックでほんとに防げるの?
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 18:58:36.67ID:eXv3CTAI
なぜか20H1に強制アプデされかけたかから20H2にしてきたけど相変わらず意図的に設定初期化しやがるなクソが
ついでにprivatezilla使い始めたけどこれ取りこぼしありそう
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 00:01:25.84ID:CFS2E7vx
> Windows 10 (supports 1809 - 2009)

俺1803だわw
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 09:04:45.51ID:IL2QtPtu
クリーンインストールすればライセンスは流用できるんでねえの
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 21:43:21.81ID:CLTjkAtX
WindowsSpyBlockerもうダメか
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 21:45:41.09ID:bCzr9Lg8
うん、2ヶ月ぐらい更新が無いね
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 16:33:06.25ID:4IARQQAV
だからMS製でないFirewallで送信接続を制限しとけば良いだけだってば
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 17:02:22.91ID:cNcSJAn3
>>374
MSが新しい情報受信サーバー追加したり間違ったipブロックの修正とかないかぎり限りあんまり更新しないじゃね?
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 17:08:28.36ID:cNcSJAn3
OS立ち上がる前に防げるルーターでブロックが最強
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 17:40:54.15ID:inxQoVCU
言語が日本語とか月日によって飛ばすドメイン、IPを変えてるなら
最初からWindowsSpyBlockerでは無理
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 18:17:17.14ID:cNcSJAn3
リージョンによって使うサーバーが違ってたらしょうがないけど、
四六時中監視してれば日付の変更で変わるやつは対処できるだろ
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 08:24:32.05ID:z3eSm52Z
SharpApp
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 23:14:11.46ID:+NN5/SwP
MSMG toolkitのV10.0だけはエッジ、コルタナ、メトロアプリ、テレメトリ関連、ディフェンダー全部削除してもインストールに失敗しないな。Win10バージョン1909のISOしか試してないが。
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/01(木) 15:18:18.34ID:eWTDde1a
COMODO Firewallを入れると勝手に全部ブロックしてくれる
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/01(木) 16:18:35.38ID:uHP9OwdW
何がおかしいの?
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/02(金) 09:02:42.42ID:fDNdAmKy
COMODO自体にもテレメトリーがある
タスクスケジュラーとかで確認してみなされ
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/03(土) 20:16:38.57ID:hwht/+rS
COMODOは頻繁にテレメトリしている。

画面をキャプチャしたり、データを取ったりしていると思う。

MSと似たり寄ったり。

でもCOMODOはMSのテレメトリはブロックするみたい。
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/03(土) 20:41:38.79ID:vY/+P+OR
>>388
> 画面をキャプチャしたり、データを取ったりしていると思う。

根拠もあわせてどうぞ
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/03(土) 21:18:01.47ID:Jr+pszXM
MSもキャプチャとかしてんの?
avastは昔ミリ秒単位のアクティビティを収集してデータ販売してたのが問題になってたけど
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 09:13:57.27ID:JeBRKaC/
Windowsが、○○のデータ送信を要求しています
許可しますかブロックしますかってソフトはねえの?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 09:18:31.02ID:yPPyxrFT
内容は暗号化されててわからんべ
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 09:24:23.91ID:mGv73pG+
COMODO Firewall使えばどのアプリがどこに送信しようとしてるかはわかる
それでWindowsテレメトリをブロックすればいい
そしてCOMODOのテレメトリはDefenderでCOMODOブロック指定してブロック
北朝鮮のように相互監視させればよい
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 15:14:48.02ID:BfmNpYuH
>>391
PeerBlockてソフトでブロックリストに0.0.0.0-255.255.255.255を登録して放置。大量にログが出るからそこから取捨選択。
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 16:23:10.96ID:eh4Wcw/f
そんなことしなくてもCOMODO入れるだけでWinテレメトリはブロックされるのに
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 16:49:10.76ID:BfmNpYuH
MSMG Toolkit で通信アプリを全て消去したら低スペでもサクサク。通信ログもルーターとのやり取りだけ。勢い余ってリモートデスクトップも消して作り直したわ。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 17:52:55.97ID:lJUXXBhB
COMODOのホワイトリストからCOMODOを削除すれば
COMODO自身でCOMODのテレはブロック出来るやろ
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 18:56:02.93ID:Z5Cr07Up
DefenderでCortanaとかブロックしてもいつの間にか許可に変えられてるけど、それと同じようなことが起きないのかな
基本的に自分をブロックする機能は信用していない
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 21:11:52.20ID:GwhJRvs7
女スパイ、コルタナさんを削除すりゃあいい
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/05(月) 01:42:19.95ID:tc3hx4QP
WindowsHome最新バージョンで、サービスのWindowsDefenderを無効にする方法教えて
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/05(月) 10:48:42.71ID:t8WuOCQ0
WindowsDefender 無効化 で検索
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/07(水) 09:16:24.77ID:M8jQ4ipy
テレメトリと変換しようとすると照れ娶りと出てくる
そんなにマイナーな単語なのか、それとも一般人に知られたくない単語なのか
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 17:51:10.82ID:mv2DPlrx
一つ前のver.とか無料で入手出来るのもあるようだけど
WinOptimizerに無効にする項目があったわ
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/14(月) 11:34:13.46ID:jMaIzZjH
MSMG Toolkit 使ってみたけどcleanupとか適用するときエラー出て駄目だ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/23(水) 23:11:53.99ID:N5b8JmPG
>>406
MSMG toolkitはWindows10のバージョンによって使い分けないとダメっぽい。
アップデートパック入れるとエラーでやすいので最初から安定したISOを選択。デバイスドライバーは解凍してからINFファイルのあるフォルダーを組み込む。
ビデオドライバーはCAB圧縮されてるのも多いから解凍しておく。
Ryzenのチップセットドライバーは解凍ソフトで抜き出せないからプログラムフォルダAMDから取り出す。

基本的には半端に削除すると挙動が変になるからアップデート機能は削除してそのまま使う人向け。
カスタム後、不要なバージョンは削除してWIMからESDに変換すればDVD一枚に収まるサイズになる。
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/14(土) 11:44:31.68ID:WDVpfol6
WPDでwindowsupdateを無効にしても
しばらくすると有効に戻ってしまうんだけど
なんとかならないの?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/14(土) 18:38:21.18ID:MuUAtUms
WindowsFireWallの「送信の規制」で「Windows Update(wuauserv)」サービスの
送信を禁止すれば、サービスが動いていても勝手に更新されなくなると思うけど
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/14(土) 21:47:20.72ID:WDVpfol6
1909まではずっとサービスは止まっていたのです
何か方法は無いのでしょうか
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/15(日) 10:07:34.37ID:UQBrXO6m
タスクマネージャーとかグループポリシーあたりをいじれば止まるんじゃないの?
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/16(月) 04:00:28.99ID:mOam/e5Y
Win10でDefenderとUpdate切れるのはVerいくつ迄だっけ?
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/16(月) 04:53:25.84ID:xmxZ0xGK
>>412
updateは1709あたりまでだったような

今はサービス停止+無効化してもそのうち復活するので、対象サービスの通信遮断で対処
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/08(月) 03:26:01.91ID:blUEcE+z
Windowsで幾ら頑張ってもiPhoneやandroid端末でぶっこぬかれまくって
もう抵抗する気も失せたよ・・・
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/10(水) 19:49:46.33ID:X3nH+BTX
セキュリティソフトとかもいろいろブッコ抜いてるぞ
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/12(金) 17:01:00.91ID:TEOWAX0e
だからどのOSでもアプリケーションごとに送受信を制御できるFirewall使えって
それだけで自分がネットワークサービスを使わないもののテレメトリは取られないから
MSアカウントやGoogleアカウントみたいな企業提供アカウントを使う場合には
何をしても無駄だけどな
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/13(土) 03:31:55.91ID:7Cs57nny
PCはWindowsアンチウイルスでFWはsimplewallで落ち着いたわ
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 19:17:19.83ID:ptg3y6c8
simplewallって絶対漏らすだろあれ
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/03(金) 17:41:20.41ID:J6841cb8
車のタイヤ外すときにちょっと力入れたら漏らしちゃったよ
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/04(火) 17:21:07.33ID:5CI5aLWv
オナラをしたつもりが生暖かい粘着性の液体かー
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/04(火) 22:28:02.38ID:Bv0f5CjH
あと少し、あと少しだ。 頼む、もってくれ。
うおぉぉぉぉぉぉ 波来た、うぅぅぅぅぅううううおおぉぉぉおおおおおお!!!
ふぅ。。。 なんとかもちこたえた。 俺もけっこうやるんじゃん♪
波あるよな〜〜〜。 あるんだよなぁ〜〜〜。 乗り切ってやるぅぅぅうう ルンルン♪
ル、うううううぅぅぅぅぅぅううおおぉぉぉぉおおおお!!

未曾有のビッグウェ〜ブ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブウッ! ブッブッブッブボン!
\\  ※  ※ ※ ヽ

  ∧_∧
 (´・ω・`) 実が出た
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

  ∧_∧
 ( ´・ω・) とりあえず最後まで出すか……
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ
\\  ※  ※ ※ ヽ  ジョロロロロロ・・・・・・

この境地に達すれば新たな地平が見えてくる。
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/04(火) 23:09:08.07ID:ASlUQOqH
>>422
家の母が80歳超えて認知症で漏らすので
紙おむつを履かせたら、脱いだ紙おむつをトイレに入れて詰まらせたりと
あまりにひど過ぎて手に負えないので介護施設に入れた
施設の生活は実家にいるより楽しそうで性格も穏やかになっている模様
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/05(水) 03:15:36.79ID:pFAQvjD2
まあ、別れの日はそう遠くないから悔いのないようにな
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/05(水) 14:42:56.49ID:IrnIubBW
介護やったことない人はそういうんだろうね
親の面倒見るって体のいい言葉で24時間戦うのはむりだから
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/05(水) 20:12:47.48ID:7q7MAuTX
>>423
介護保険は食事代に割り当てる最低額が定められていないことが問題だと思う
食事代を極限まで切り詰めるから栄養の数値合わせだけで味や素材は無視してる
施設に雇われてるケアマネが食事不味いでしょって言うんだもの、どうかしてる
介護保険だけで入所費用の9割を賄う老人施設は終末処理場なんじゃないかと思う
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/24(月) 17:55:24.52ID:o4jRpJk+
昨日Win7を再インストールしたんだが(SP1適用済み)、アップデートパッチは全てconsent.exeの無いものを厳選して当てたのに、気になってWindowsフォルダを見たら8つも入っていた!!
Winsxsのamd64-microsoft-windows-lua
一体何に紛れ込んでいたんだ?
netframeworkか?
Officeか?
IEか?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2022/01/27(木) 04:27:56.84ID:ZVOg7tMb
だよ
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/03(木) 05:08:28.90ID:dLKJSxno
Anti-SpyとかWPDって、これがテレメトリを検知して通信をブロックするんじゃなくて、立ち上げ時にテレメトリを行うモジュールを停止させるだけなの?
なぜなら常駐しないから
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/11(木) 22:58:00.50ID:RIwjkn1V
WindowsSpyBlockerが止まってるんだが
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/20(月) 21:19:14.67ID:bbhrcAkA
windows11やとどれがええの?
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2023/11/21(火) 00:47:33.54ID:sPLvlGeq
TinyWallでSteamその他ゲームとブラウザ以外の通信全部ブロックしてやったぜ
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/04(月) 17:36:04.94ID:Mct8T6wa
・VPN Software
Mullvad VPN desktop and mobile app
https://github.com/mullvad/mullvadvpn-app/releases
ProtonVPN
https://github.com/ProtonVPN/win-app/releases/
IVPN for Windows - Open-source VPN app for your Windows PC
https://www.ivpn.net/apps-windows/

・Telemetry blocking software and excellent Hosts file
Optimizer
https://github.com/hellzerg/optimizer
Shades Tweaker
https://github.com/shadesofdeath/ShadesTweaker/releases
Ultimate Windows Tweaker 4 for Windows 10
https://www.thewindowsclub.com/ultimate-windows-tweaker-4-windows-10
Ultimate Windows Tweaker 4 for Windows 10
Ultimate Windows Tweaker 日本語パッチファイル ダウンロード
https://donkichirou.okoshi-yasu.net/download/Ultimate_Windows_Tweaker48.html
W10Privacy
https://www.w10privacy.de/
O&O ShutUp10++
https://www.oo-software.com/en/shutup10
CCStopper
https://github.com/eaaasun/CCStopper/releases

・Host file-related
hosts
https://github.com/StevenBlack/hosts
The Block List Project
https://github.com/blocklistproject/Lists
Microsoft Telemetry Block Hosts(作成日時:令和5年9月27日(水) 午後6時20分)
https://paste2.org/HVvkII02
Adobe Hosts List(制作:令和5年10月28日(土) 午前3時07分)
https://paste2.org/y6ANmYVN

・DNSCrypt
DNSCrypt-Proxy
https://github.com/DNSCrypt/dnscrypt-proxy/releases

・DNS Server and DNS sinkhole and optionally DHCP server
Pi-hole – Network-wide protection
https://pi-hole.net/
NextDNS
https://nextdns.io/
Quad9
https://quad9.net/
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:55:24.05ID:zQEVYUNQ
3400万人くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円かな
明日は寄り底でぐんぐん上がる株のが普通で
今日からが本番
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:20:30.08ID:qK9WxwSp
>>217
サウカツ!みたいな感じなら過去結構いただいたお客様限定の特典も!?
🧐🧐🧐
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況