[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 13:17:29.27ID:4KkzbIb2
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年. 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年. 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年. 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525538011/
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 17:44:59.65ID:VOk1aedM
androidにこてんぱんにやられて技術者はいなくなって財務は悪化して崖から落ちてしまったんだからのんびり品質が〜〜とか言ってられない
2020年までWindows8のままで次期Windows開発してたらパソコンOS事業は消えてしまうだろうという予測から
開発しつつ出荷するという荒業を実行中
そういう用途じゃない人もエンプラ使わないのが悪いんですよ
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 17:58:24.43ID:cL2DRsot
不具合の可能性のあるアプデを強制するとか頭おかしいよな
いままでアプデに不具合なかったなら仕方ないけど
今までさんざん不具合だしといての強制だからユーザー無視であってるわ
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 18:20:51.77ID:eoPOPtP2
おま環じまんする馬鹿ばっかり
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 18:32:19.14ID:cVHYJQX2
たまに起動時に暗証番号入力から黒画面のままマウスカーソルだけ表示ってのが10分くらい続くんだが、なんなのこれ
普通に起動する時もあるし起動すれば何の問題もないんだけど

1709の時はなかった
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 18:55:32.16ID:0c9xJG2g
お前らクリーンインストール時に必ず設定する項目みたいなの纏めてる?
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:14:54.36ID:VmfuTan1
1803って更新して再起動の対象になってないのか
無効にしたはずのタッチパッドのドライバーだけ更新されて再起動しやがったぞ
今夜スリープにして明日の朝になったらいきなり作動しないなんてことになってないだろうな…
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:33:57.12ID:ECNuxny7
ひさしぶりにメモ帳ひらいたらなんだか文字がクッキリしててプチびっくりした
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:35:41.29ID:y+c1XYCh
>>673
まとめる必要なんてないでしょ
その程度は全部頭に入ってるでしょ
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:35:59.18ID:IAvPd3Ol
>>633
うちも7から10にした方が再起動プチループだった
8から10にした方は何もなくアプデできた
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:38:34.12ID:cL2DRsot
俺はOSごとにメモまとめてるよ
パッチとかレジストリもいるし
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:40:49.30ID:hCXk03lK
>>671
累積毎回あてた最初のサインイン後だけ真っ暗にマウスカーソルだけになる
7,8分くらいその状態が続くが放置してると普通に画面が出てきて復帰
それ以降は何度再起動やシャッドダウンしようがその症状は起きないというのがうちだが
最初だけなのでもう慣れた
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:42:10.32ID:VmfuTan1
とりあえず勝手にインストールされるまで1803には手を出さない方がいい?
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 19:48:31.85ID:uKUpca1R
多分それって新たな構成後に何かと競合してるんだと思う
でその競合が終ると普通に戻るのだ
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 20:23:24.46ID:gYJM4snr
イベントビューア見たら原因が分かるかも知れんぞ
うちの場合は起動する度に20個くらいエラー吐いてるけど問題なく使えてる
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 20:42:20.13ID:xiggbGvq
システムの復元に失敗するようになってしまった
こまったもんだ
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 21:22:03.77ID:huj8tv0P
このスレはおま環でできています
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 21:40:49.88ID:QKXNt1kb
共有が訳わからん事態なってしまったが\\〇〇PCで呼んでみたら出てきたわ
マジで適当
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 21:48:16.46ID:NnbT+R4Z
>>677
俺の環境設定メモ105ページあるんだが全部覚えてるの?
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 21:59:34.11ID:wt6nrqD8
家にあるWindows 10 PC 6台がようやく1803になったわ
デフォをEdgeにしやがったくらいで特に良くも悪くもないな
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 21:59:52.92ID:cVHYJQX2
俺も最初だけだと思ってたんだが、たまになるんだよ黒画面にマウスカーソル
それっぽいエラーも記録されてないし
起動すれば問題ないから再インスコするってのもなぁ
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 22:21:46.86ID:ECNuxny7
>>691
テロリストの犯行みたいでかっこいい
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 22:23:37.83ID:ZD63JOvA
BootCampを使ってMacbookにRS4入れても大丈夫?
SSD破壊バグは怖すぎるなあ
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 22:32:38.43ID:cVHYJQX2
俺だけならそれはそれでいい
たいした問題ではないから
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 23:19:55.29ID:YKO9JGR+
>>696
おま環ではなくおまおかんだな君の場合
お前の親が悪い
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:52.90ID:GMhrqBEt
ほんまMSはいらんことしてくるわ 使えてたツールが使えなくなったわ
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 00:01:02.99ID:a6zUMl5P
>>702
具体的おじさん生きてたのか!!
あいたかったよ!!!
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 00:05:14.93ID:5ZrxNj2w
>>702
ツールつうかパーツかな
UC-TV3BKがだめになった
設定とかいろいろ見直したりしてたけど分からないでいたけど、、尼の評価で同じ人いた
お手上げだわ
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 00:19:12.80ID:QhJJHanW
>>705
デバイスマネージャーから手動でドライバー当て直してみれば
利用可能なドライバーの一覧にはあるけどうまく当たってないだけのこともある
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:08.51ID:76MhUEq/
>>705
Windows(R) XP搭載パソコンからのデータ転送に最適!
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:12.21ID:h6N0k6V4
近いうちにまた修正のパッチ出るんだろうな・・・
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 00:39:12.19ID:a6zUMl5P
>>704
Windows板とか嫌儲・+にいた具体的連呼おじさん
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 03:11:13.55ID:7wmezp0j
おまかん → おまえのおかん
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 04:03:56.09ID:qziHzCwU
>>602
おお、なるほど
とりあえず不具合とかではないと知れて安心した
ありがとう
>>606
RAIDとかの設定はしていないと思う
HDDは1つだし、買ったままなので
自分の環境では必ず必要なものではないんだね
このまま様子を見ていきます
ありがとう
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 04:05:40.86ID:GmnaPGXR
大型UPじゃなくて定期Uptateでクラッシュとか
Windows10のInsider Previewでほんとにテストしてんのか?
Insider Preview使ってんの世界で100人もいないんじゃね?
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 04:28:45.48ID:K9hHq8jg
ローカルエクスペリエンスうぜんだけど

ダウンロード失敗しまくりのゴミだしうぜーわホント
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 04:56:34.07ID:MRvJOIow
Linux普及促進委員会からお知らせです。
今すぐWindowsを完全消去して、Linuxをクリーンインストールしましょう。
    
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 06:29:17.39ID:uBfVh2pB
>>713
マイクロソフトアカウント登録してる?俺はしてないから失敗するが。普通の無料ゲームすらストアからは落とせなくなった。
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 08:05:50.92ID:NsIgHhKZ
ローカル路線乗り継ぎの旅でOK
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 10:19:29.18ID:PPYC+fNy
>>712
ちな それ おま かん なん やで
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 10:25:59.00ID:e+pVVElR
>>712
さすかにクラッシュしたのはお前だけじゃね?
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 11:10:35.68ID:OctARWn2
ローカルアカウントPCに
日本語ローカルエクスペリエンスパックがインストールされたよ
完了しましたご確認くださいのメッセージをクリックしたら
ストアが開いた
みんな入れられるみたいだからストアからいけないのかな
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 13:01:09.49ID:MYxQzU7+
ストイックのためにドライバーパックを入れることになるとは情けない。。
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 13:42:07.76ID:3TrOeS4M
設定のアプリによって規定値を設定するが表示されないんだけどウチだけ?
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 14:31:54.87ID:3M7yNhtt
「更新して再起動」で再起動が30分くらい(?)で完了して起動、新機能云々の案内が出たから終わったはず…
なんだがもう一度再起動したらboot後にbiosが出ずに黒画面で停止してスタート画面がでない
ファン唸ってるんだが強制終了しちゃっていいかな
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 14:38:26.01ID:iaeUpYGD
ファン動いてたり、HDDアクセスランプが点いてるのにぶちっとできる心理がわからん
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 14:46:10.19ID:uDmlJ4W2
せっかちはどうしようもない
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 14:49:26.95ID:uYkEnheq
1803が来てすぐ月例で ほんとゴタゴタで疲れたがやっと落ち着いたかな
問題が出てる人はご愁傷様
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 15:43:59.75ID:uGszueaN
April Update 2018アプデしてからアプリの設定は消えるわ挙動もおかしいわで最悪
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 16:14:20.43ID:buA5LB08
今月の定例、悪意、Flashインスコ完了
再起動2回促されたわ・・・うぜえな
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 16:24:14.84ID:Lg9AccJl
>>724
うちもなってるよ
こっちで対応できる問題じゃないから修正まち
あるいはPCかえるくらいしか対応策なし
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 16:51:27.78ID:f7bA9nNZ
>>724
こっちは表示されるけど、クリックするとコントロールパネル落ちるな
つかこんな機能知らなかったわ、ファイラ使ってれば関係ないからな
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:11:00.92ID:YL1o5beC
不具合あった人って7か8からアップグレードした人?
10のクリーンインスコだけど不具合とか起こったこと無いんだけど?(´・ω・`)
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:17:26.40ID:NsIgHhKZ
>>736
ふつうはどこかのタイミングでクリーンインストールしてれば快適なのに
クリーンインストールする知恵がないからごたごたが続いてるということ
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:23:09.15ID:NsIgHhKZ
いつもマイクロソフトにはお世話になってるから
そうして現在のwindows10も8からのアップグレードで申し訳ないので
Microsoft Windows 10 Pro Fall Creators Update適用済み 32bit/64bit 日本語パッケージ版
アマゾンで買わせてもらいました
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:23:17.11ID:w1j/sfNz
まだアニバーサリーのスティックPCなんだけどアップデート降ってこないし
1709もすっ飛ばして1803入れるには何処から何落とせばいい?
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:27:24.62ID:EMV8bRBZ
>>736
俺がそうだからだと思う

>>737
買ってすぐとならクリインしたかもだけど
いつ交換してもいいPCをわざわざやらん
PCなんて使いふてっしょ
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:28:44.22ID:f7bA9nNZ
>>737
7からどころか大型はすべてクリーンインストールだけど、問題出まくりだぞ
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:30:16.44ID:ZEi1jES2
もう今のインストールメディアはver1803じゃないっけ?
MediaCreationTool1803でダウンロードして、USBメモリなりDVDなりに入れてインストールすればいいと思うよ。
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:32:17.76ID:NsIgHhKZ
>>741
まったくトラブルなど経験がない
CPUからマザーボード、メモリ、グラフィックカードどれも吟味したパーツで構成している
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:32:44.82ID:1lD5D7pO
>>736
うちのは Win7 Win8 からのPCあるが 大丈夫だったよ
Win7 はハードが古いから明るさ調整が効かなくなってきたが
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:37:57.09ID:UkwX9kYp
>>741
未サポートのHW使いなら当然そうなりますね
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:41:19.90ID:f7bA9nNZ
>>744
じゃあ構成さらしてみて、よそで問題出てるの必ず入ってるから
特にグラボが危険だね、一番大手のnvidiaで問題出てるじゃん
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:45:45.87ID:NsIgHhKZ
>>747
おまえはばかだな?それともあほうか?
なんで俺がパソコンのパーツ構成をおまえに教えなきゃいかんのだ?
しかもその書き方はなんだ他人様にものを訪ねる書き方か?
死んでしまえ、カス
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:50:01.38ID:f7bA9nNZ
>>748
ファビョるな
ぜひともあなたの素晴らしいハード構成を聞いて今後の参考にしたいので
教えていただけないでしょうか?
パソコンの神様
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 17:52:46.88ID:ckiZXnp7
>>747
CPU Core i5-4670
マザボ ASRock H87 Pro4
メモリ ADT AX3U1600W4G9-DB 4GB×2
グラボ オンボード

8.1から10にしてその後の大型アップデート共全く問題出てませんw
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:01:58.03ID:f7bA9nNZ
>>750
グラフィックはオンボードか、オンボードを「グラフィックカード」と呼ぶのは初めて聞いたわ
まあ構成はごく普通だね

ついでに問題出るのはソフトの相性だったり設定だったりOSそのものの仕様がほとんどで、
ハードに原因を求めること自体ナンセンスだと思うけど
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:07:51.51ID:ckiZXnp7
>>751
言っとくけどID:NsIgHhKZじゃないから
ハード構成を聞いて今後の参考にしたいって書いてあったから書いただけ
こんな構成参考にならんだろうけどw
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:09:40.23ID:YL1o5beC
>>751
構成晒してみて、て聞いといて、問題出るのは設定だったりOSそのもの云々…
とか何?(´・ω・`)
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:10:56.33ID:f7bA9nNZ
>>752
そかそか
あれだけ煽ったあとに急に素直に答えたんで、変だと思ったよw
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:26:35.33ID:R9Xu5dGv
>>750
メモリが遅そう。DDR3。PC16000
ちろっとメルトダウン対策機能をONにしてみそ。
確実にトラブルが起きるから。
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:28:00.03ID:f7bA9nNZ
>>753
グラボ差してるらしいからその方面から突っ込めるかと思っただけ
ハードさえまともなら問題起きないって信仰を持ってるみたいだから
実際下のスレみても、原因はほとんどソフト由来

「Win10 RS4(1803)」で複数の不具合が確認される
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525872510/
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:38:02.19ID:NsIgHhKZ
トラブル乗り切りたいと真剣に考えてるならそういうわかったようなこと書き込んであほずらさらすなよ
ぼけどもを相手にしても酒が不味くなるだけだ
どこかへ消えやがれ、かす
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:40:25.72ID:GyTiIhVj
>>744
>>18
情報提供や議論はしていいと思うけれど
トラブルが出ないことをアピールする必要は無いね
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:40:49.95ID:h6N0k6V4
718 名無し~3.EXE sage ▼ New!2018/05/14(月) 10:19:29.18 ID:PPYC+fNy [1回目]

>>712
ちな それ おま かん なん やで


733 名無し~3.EXE sage ▼ New!2018/05/14(月) 16:27:36.63 ID:PPYC+fNy [2回目]

>>730
だぁーからー

おぉまぁかぁん!!


756 名無し~3.EXE sage ▼ New!2018/05/14(月) 18:27:17.26 ID:PPYC+fNy [3回目]

>>743->>754

オマーカーン

こいつ池沼?
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:44:02.39ID:i+gS+rdr
原因となる傾向すら判然としない状態が続いててどのタイミングで弾に当たるか分からないのに・・・
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:46:15.00ID:ckiZXnp7
>>755
メルトダウン対策機能をONってどうやるの?

メモリが遅いか早いか分からん
気にならない
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:46:57.00ID:3M7yNhtt
結局、さっき強制終了してもう一度起動したら問題なかった
なんだったんだ

>>726
だって何故か外付けHDDばっかり回ってるんだもん…

>>729
違う
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 18:49:29.25ID:h6N0k6V4
PCの大先生であるお前らでさえ毎日これだけ右往左往してるのに
一般人の最近のPC環境はどうなってるんだろう
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 19:32:14.46ID:1EftKDf7
>>764
最初からWindowsパソコンだとそれほど問題は起きないんじゃないかな
問題が起きるそのPCのメーカーも推奨してないような7とか初期型8とかからの
アップデート組じゃないだろうな
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 19:46:05.41ID:xr6DQLZG
ここは問題が起きてる極一部の人がグダグダより集まってるだけだよ問題なけりゃこんなスレ覗くこともないし
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:09.50ID:YTEFzpke
>>760
そうだけど?

>>756
そうだねおまえのおかんは責任をもってお前を殺すべき
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:42.94ID:YTEFzpke
>>766
これがマイクソソフトの社員な

そりゃまともな製品なんか出すわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況