X



WindowsXPを使い続けるよ Part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 11:28:57.66ID:Vh9CZSa6
サポ終了してまる4年か、余裕だったな♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523022632/l50

※荒らしはこちらへ [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 09:48:04.90ID:R8cprrEr
もうNew Moonでいいやん abemaとかそれで見てる
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 11:43:42.71ID:vM/vKr0K
chromeだけで何も困らない
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 11:52:26.49ID:1qQT9rGi
もう、悪意あるなんとかと累積セキュリティなんとかとIEのアップデートしか入れてない
自動アップデートがアホになって仕方なく手入れするようになってから
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:44:06.59ID:hpI43oe2
メイン機10のCPU替えて余ったCPUからサブ機10が生えてきたのでサブのC2D XP機は隠居状態になりました
17年間お仕事ご苦労様でした
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 16:42:29.85ID:rQv36EHS
xpはオフラインにしてRTと10をモバイル用にしてる
が、使いやすさはxp一番だ
03844074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
垢版 |
2018/06/04(月) 17:15:44.57ID:lRm8MTva
幽霊文字山梨県垈杁彁g💦
🌈🍭🌱😂🐯⚾☕📎



長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 17:54:03.61ID:MygR0v+O
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!  ← 世界樹
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 19:02:03.58ID:1NzS9X76
まぁ、よく考えたらNewMoonのtwitterの表示が速いから
今更chromeでtwitterの動画動かしても遅いだろうけど、それを調べる為にかなり時間を使ったから
知ってスッキリしときたかったかな
あとNewMoonなんかニコニコ静画が表示されないね
カスタマイズしすぎたせいか、ver古いせいかな
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 20:47:12.61ID:1/GyLSKL
調べる意思のある人ならアドオン無効なり新規プロファイルなりで確認してから原因究明かな
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 22:01:16.19ID:1NzS9X76
>>388
既にアドオンは無効にしては確かめてたから
軽くしようとabout:configで弄ったところを試しに戻していったらいけました
誤操作でへんな所もなんか弄ってたのかも
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 23:33:24.46ID:RrNFtdJ6
>>371 >>353 
>>322 のこれかな?

WindowsXPのときは、フォントを上書きインストールすることはできなかった「削除してください」と言われる。
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20120603

Vista以降で フォントを上書きインストール → 古いフォントデータが見えない形でHDDに残っている
→ 削除の仕方
[スタートメニュー - アクセサリー - コマンドプロンプト] で右クリックして、[管理者で実行]
> cd \Windows\Fonts
> dir mplus-1p-r*
> del mplus-1p-r*
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/itouhiro/20120603/20120603145850.gif
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 23:41:52.00ID:RrNFtdJ6
プロバイダがYahoo!BBで、ADSLなんですが
ヤフーがXP切り捨てになると、正規のメールが利用できなくて困るな

ネット上のID登録とかで使いますよね

受信専用の10分メールでもいいんですが、メーカーとやりとりしたりするのに
何か確保しておかないといけないと思って、調べてフリーメールを探したら

エキサイトメールはサービス終了
gooメールは完全有料化してた
外国のフリーメールは携帯電話番号を要求されるし、なぜか認証を携帯へ送信される(プロバイダアドレス持っていても)
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 00:04:53.28ID:o8x75gMX
XPも暗号化対応すればやほー出来るんじゃないの?
判定サイト行ったけど対応の必要なしだって
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 00:15:34.88ID:FfCnpSGC
yahooには、pop3無いの?
送信はsmtp使ってないの?
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 00:48:03.21ID:o8x75gMX
いや、pop3もsmtpもあるよ
メーラー使えば普段は事足りる
ブラウザで何かをしなければならないのはメールアドレスやアカウントを
変更設定しなければならない時くらい
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 02:51:04.24ID:X3rXIFsn
なんかfirefoxでツイッチ読み込まなくなっちまった
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 03:26:01.43ID:V8dKifaa
いまさら更新されたら地獄見るぞ
現環境を維持できるからこそ幸せだろうに
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 04:14:34.79ID:X3rXIFsn
Chromeなんか使いにくいんですよね、履歴とか見づらいし
まあツイッチとfirefoxの見れない動画見る位だから仕方ないか
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 05:02:42.86ID:OgbQg0hR
OutlookExpressからの乗り換え先のオヌヌメ教えてくれ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 06:39:52.20ID:wlKL2nEx
>>395
右下の設定(ギアアイコン)からプレイヤーをオフにすればFlashPlayerに切り替わるけど試した?
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 09:17:06.86ID:XnIohvU1
yahooメールthunderbirdで受信してるけど、しょっちゅうアクセス制限されね?
たぶんグローバルIP変わるたびに認証させられてるんだろうけどマジ面倒
04034074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
垢版 |
2018/06/05(火) 10:32:31.03ID:WS3DV38H
4074852のv2をはよ出せ
ガンダムはロボット


Google Chrome
49.0.2623.112


長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 14:40:45.65ID:qbjQA2F8
XP時代のドライバモデル(XPDM等)とそれ以降のドライバモデル(WDDM等)には深くて暗い闇の段差があるから
今ちゃんと動いてるなら何もいじらない方がたぶん幸せ。署名だけの問題なら無理やりねじ込む方法はあるけどね
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 15:13:16.86ID:N3VoxpLT
>>256
この設定でTwitterの動画見れるようになったけど
フェイスブックの動画が見れないんですけど(・∀・)
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 21:46:55.26ID:o8TvjhlT
>>407
相変わらずですね。
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 21:48:20.72ID:tF5FkFh/
FirefoxESRが対応しているもの
 CSS Grid Layout(グリッドレイアウト)
 絵文字フォント
 ルビ表記
 日本語縦書き電子書籍風表示


Chromeが対応しているもの
 AbemaTV
 ブレンド・Sの苺香カレンダーの音声再生
 デジタル著作権管理(DRM)動画再生


こんな感じじゃないでしょうか?
使い分けでなんとか利用できている感じですが……
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 22:03:19.36ID:tF5FkFh/
>>409
Chromeはカスタマイズしにくいしアドブロがgoogleの力で半減
FirefoxESRはカスタマイズしやすくてアドオンが豊富

Firefox Quantumは32bitから64bitになったときのように互換性がない問題がある

ネスケ3の頃から利用しているので、個人的にFirefoxが使いやすくて、XPのあとは
Firefox Quantumを利用しないといけなくなるんだろうなあと、ちょっと思っています
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 23:17:20.95ID:prD+cauj
>>390
フォントが使用中じゃなくて1個残るどころか全部消えたなw
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:35.48ID:AMihYYmV
>>411
だだだ大丈夫ですか
現在メモリに読み込まれているフォントデータは消えないはずなのですが

いやあ、コマンドプロンプトって怖いですねえ……
いつまでCUIやってるんだ! M$は!
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 03:09:09.06ID:V3Lkgo2u
いやLinuxだってCUIがメインじゃないの
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 10:42:48.38ID:Bz1LJhBh
今のMacもBSD UNIXベースだからコマンドラインで色々できる
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 10:49:02.59ID:HG3A4uPq
おっスクリプトキディか
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 10:56:52.15ID:E3PjY4dy
また覚えたての言葉をわけもわからず使いたがっちゃって^^
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 11:03:35.02ID:bLpwWHR/
  σ < ワロタ
 〈V〉  GUIって、トロッコを手押しして運搬作業しているようなものですぉ
  〈〉   荷物の受け取りと送り届けとを無人運転でこなすようなことは
  ~~   CUIが整備されてないとどうにもなりません
      GUIアプリを気の利いたものにするには
      スクリプトの整備が不可欠です
      昔の炭鉱のような手作業で人生を送りたいのですかwww
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 11:05:38.18ID:AMihYYmV
ブラウザがこれ以上バージョンアップしない → 漫画サイトはブラウザ上で表示できる 
→ EPUB3電子書籍(特に日本語縦書き)が表示できない

EPUBビューアリーダー 「超縦書ビューア」「Adobe Digital Editions 4.5」
をダウンロード → インストール → 起動 →
有効な32bitアプリケーションではありません/問題が発生したため終了します

FirefoxESRでは、HTML5+CSS3の縦書き日本語組版のwebページを表示できるんですよ
https://tategaki.github.io/awards/
http://taketori.org/
タテ書き小説ネット
http://pdfnovels.net/
縦書き文庫
http://tb.antiscroll.com/
純文学小説投稿サイト―jyunbun
http://jyunbungaku.exout.net/
本格小説オンライン
http://novel.alphabrend.com/
えあ草紙工房 | 青空文庫縦書き対応、汎用電子書籍リーダー
http://www.satokazzz.com/airzoshi/

ルビ、傍線、圏点、縦中横、天地両端揃えジャスティファイ、禁則処理などができた状態で
何かおすすめの電子書籍EPUBビューアありませんでしょうか
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 11:12:20.12ID:AMihYYmV
>>419
分割投稿つづき


超縦書ビューア
https://www.bpsinc.jp/epub.html?gclid=CjwKCAjw6djYBRB8EiwAoAF6oZ0LbLHXCBmcUwEXNRdYMdTG4_Ri9VE-SlP5REuEWXK9MbLDqraIdxoCZaUQAvD_BwE
動作環境
Windows 7 8.1 10 32bit/64bit
CPU: 1GHz以上 (Intel Coreシリーズを推奨)
メモリ: OSの動作要件に加えて1GB以上
ハードディスク: 300MB以上の空き容量
https://www.bpsinc.jp/cho-tate-win/
https://www.bpsinc.jp/cho-tate-win/download.php?code=yF4Ydmtqed2CdTdW

Adobe Digital Editions | Download
https://www.adobe.com/jp/solutions/ebook/digital-editions/download.html
アドビがアクロバットリーダを提供したようなのと同じなのに、XPでは起動できず

InDesign ドキュメントを EPUB に書き出して、EPUB リーダーで出力を表示
https://helpx.adobe.com/jp/indesign/using/export-content-epub-cc.html
作るのはできます
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 12:41:34.37ID:C0+BT5g+
Windows XPが増加 - 5月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/article/20180605-641553/
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 13:58:12.41ID:bLpwWHR/
  σ < 僅かな数の大金持ちが世界の大半の富を所有していると言う
 (V)    ユーザー数が小さいからとて世の中に対する影響率が
  ||     比例して小さいと言うことはないだろう
       Linux、UnixからMac OS、Androidが出た訳だし
       それらはWindowsが安閑と能天気に殿様営業を続けることに警笛をならしている
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 15:19:19.91ID:gcITBi6q
>>419
縦書きのサイトとかあるんだね
可読性も悪くないし

chrome49で何も考えず開いたけど普通に縦書き表示見れる
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 16:18:37.98ID:bLpwWHR/
  σ < 普通のサイトを縦読みにできるWebブラウザもある
 (V)
  ||     選択範囲のテキストをオートコピー設定にしておけば
クリップボードのテキストを立て読みするツール立ち上げれば
       楽勝の閲覧モードになる
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 20:27:11.52ID:afXlsagc
誰もこんなスレみてない事が判明した
さようなら
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 21:33:24.26ID:AMihYYmV
ゴリゴリ編集中……
働いてます スレ見てますよ

>>425
ありがとうございます

EPUBReader – Firefox 向けアドオン - Firefox Add-ons - Mozilla
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/epubreader/
このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (53.0 以上) を必要とします。あなたは Firefox 52.0 をお使いです。

↓仮にインスコできたとしても……

EPUBreader(@Firefox)で読む | 特定非営利活動法人 ratik(NPO法人 ら ...
https://ratik.org/buyebook/read/readebpc/epubreader/
「縦書き」「ルビ」「圏点」などEPUB3の日本語表記には対応していない。

だめじゃん
横書き書籍で満足してEPUB2から進んでないな? 米国人開発者ら
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 23:35:12.17ID:LazhCHG9
みんなそうだと思うけどwin10なんか全然使ってない
これからもずっとXPを使い続けるよ
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/06(水) 23:55:32.22ID:SE36D2ZV
問題は二つ。ハードウェアとXPで動くWin32ソフトの供給。OSのXP自体は問題ではないのだ!
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 03:01:08.26ID:RdJ1ISLj
ソフトは割とどうでもいい。最新版を追うのはとっくにやめた。
ハード、特にPC本体が遅いとか重いとかも既に慣れたし諦めてるし弁えた。
致命的な故障以外では、何をどうしてもyoutubeが見られない(見るに堪えない)みたいな状況にならなければこのままだ。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 09:53:34.65ID:EAui5UPR
  σ < 今日は温存XP機の点検、バックアップ実行予定
 (V)    アドオン仕込んだfirefox ESRはCPUもメモリも
  ||     化石XP来には辛すぎる
       アドオンなしのXPでは最終版のvivaldiを仕込んでいる
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 10:34:45.63ID:v28S6jFn
vivaldi何がそんなにいいの?ガチで知りたい。
今更他人と違うブラウザ使って優越感ってこともなかろうし。
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 10:39:29.40ID:bfZItnd/
VivaldiはOperaの正統後継者だから
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 10:50:59.82ID:v28S6jFn
続けて。

え?それで終わり?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 10:58:28.87ID:VyTbGHb3
テッちゃんのブラウザだと聞いてときめかない奴には続けても無駄
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 11:09:36.52ID:EAui5UPR
  σ < ThinkPad X40は1.8インチのIDE 20GB内蔵のIMBマシン
 (V)    HDDマウンターにmSTAT変換アダプターを厚手の両面粘着テープで
  ||     固定して隙間にスポンジ貼り付けて振動対策したもの
       128GBに換装した
       本体からの取り出しはさほど困難はないが
       装着時のピン位置合わせがかなり難しい
       一応ピン位置はマッチするように粘着テープで固定しているけど
       薄い金属性のマウンターをピンセットなどで掴んで押し込むのはかなり焦る
       本体をばらせばよいけど、プラスチックの各部署がもろくなってるし
       それをやるほどには面倒ではない
       装着前にバックアップした一回きり
       クローン作成に成功すれば
       本体の残り寿命とはマッチしたものになるなだろう、ホホホ
04424074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
垢版 |
2018/06/07(木) 11:13:42.75ID:6WA2A/4s
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!
リュウミンと筑紫明朝でやってくれ。
プロパティでスクリプトエラーになる。
XPにKB4019276を適用後レジストリの設定をしてもYahooのトップページにTLS1.2で
接続できなかったのですが、5月30日公開のKB4316682を適用再起動するとYahooの
トップページが表示されるようになりました。(詳細設定でTLS1.2以外のチェック
をすべて外した状態) ここまでコピペ
TLS1.2のみオンで接続できるが簡易版のような表示のまま。有効にはなる。
プロパティでスクリプトエラーになる。
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
Google Chrome  49.0.2623.112
meとかけまして、安倍政権とときます。
どちらも使えないwwwwww
どちらもクソ
OSの場合は使える選択肢が他にあるのが、安倍政権との違いだな
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 11:54:38.68ID:EAui5UPR
  σ < ワロタ
 (V)    クローン作成完了
  ||     マウンターの差込加減が甘く
       起動に失敗したが、さほど手こずることもなく装着完了
       起動成功した
       一丁上がり
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:07:19.58ID:EuEFmH5p
ほうほう
Cumulative update for Internet Explorer: May 30, 2018
http://support.microsoft.com/kb/4316682
・Adds the ability to Internet Explorer to utilize TLS 1.2 support.

インストールしてみた
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/crup/2018/05/ie8-windowsxp-kb4316682-x86-embedded-jpn_1ed494b08040f8eb5eb1474de3b5c4230f4d39b1.exe

スタバも繋がる
https://sbgc.starbucks.co.jp/

XPは最高だぜ!!
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:40:59.93ID:kUBsDkAu
>>438
で?
そんなこと宗教家以外誰も気にしてないよ
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:37.09ID:EAui5UPR
  σ < ワロタ
 (V)    firefoxにはアドオンをいろいろ積んでいて
  ||     メモリ搭載が少ないのできつい
       Chromeは起動の度のメッセージでウザイ
       残った選択肢の一つということだ
04504074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
垢版 |
2018/06/07(木) 13:44:26.41ID:6WA2A/4s
プロパティを表示するとスクリプトエラーになる。
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!

数十年ぶりに絵本『おおきなかぶ』を読んだのですが、「おおきなかぶが抜けないときに、
一緒に抜いてくれる人がこんなにいるなんて……。」と感極まってしまい、泣いてしまっ
た。
映画館を出たら、昔好きだった人とばったり再会してしまった。これだから現実はダメ。
偶然に頼りすぎな展開だし、伏線もちゃんと張れてない。久々の再会なのに私の台詞もつ
まらなかったし、脚本をもっとしっかり練ってほしい。とにかく最近の現実のダメなとこ
ろが目立った。相手の役者は良かったけど。
いつまで新人気分なんですか?みたいなことを言われても「給料変わらないからです」と
自信を持って回答できる。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 14:34:51.22ID:K99iblrG
>>446に起動オプションがあって、
IE8じゃないけど動かすとか、エンベかどうか無視する
的なスイッチがあればいいんだけどなぁw
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 14:46:35.31ID:EAui5UPR
  σ < トッホッホ
 (V)     ThinkPad A31を起動しチェックしてみた
  ||      X40と同じくmSATA SSDに換装したのだけど
        mSTAT to IDE変換アダプターは
        HDDマウンターにネジ4本で固定出来るタイプを見つけ出すことができたので
        こちらは換装は楽だ
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:14:25.63ID:EAui5UPR
  σ < A31のmSATA SSDは健在だった
 (V)     クローン作成も問題なし
  ||      ボタン電池が行かれているので
        初期化されてしまっている
        起動時にタイムセットが必要、トッホッホ
        換装後の起動テストはOK
次のお呼びまでお休みを
        今は見かけないFDDまで内蔵する骨董品www
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:54:51.56ID:eJw3hmOm
>>446
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
対処は不要ですって出たよ
ちなみにKB4019276インスコ済み、レジストリ弄ってTLS1.1/TLS1.2のオプション表示もされるようにしてる
TLS1.2のチェックを外せば対処が必要ですと表示されるよ
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:57:23.98ID:EuEFmH5p
>>451
ちょい手間だけど
1.レジストリーにPosReadyキーを追加
2.念の為、引数に-norestartを付けて手動でKBをインストール
5.再起動前に1で追加したPosReadyキーを削除 !!重要!!
6.再起動

これだけやん
0456454
垢版 |
2018/06/07(木) 16:00:24.71ID:eJw3hmOm
あ、あと導入後httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出るようになったんだが俺環?
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:14:14.75ID:EAui5UPR
  σ < トッホッホ
 (V)    XP機は3台あるけど
  ||     心配のないのは1台だけ

       他は、内蔵ボタン電池が逝かれているのと

       USBポート、モニタ用フラットケーブルが断線して内蔵モニタが使えないものがある
       これはHDDに問題があってクローンが作れない
       一々コピーするのはI/O遅いので日が暮れ日が開ける
       現行内蔵HDDの原版になったものもあるけど
       かなりの健康不良で古い構成

       それ以外にクローンは二つあったけど一つは事故死されます田、トッホホホ
       もう一つは何箇所かセクターエラーがある
       双方とも立ち上がるだろあけど
       本体を装着してテストなど行いたいけど
       ご老体の本体の現状変更すると、更に、劣化が酷くなる恐れがある
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:18:53.61ID:MfLwYxui
>>446
インストールしたけど
IEじゃスタバ表示されなかった
0459454
垢版 |
2018/06/07(木) 16:25:09.53ID:eJw3hmOm
スクリプトエラー出るのはTLS1.1/TLS1.2で接続してるときだね
Wikipediaで1.1/1.2のチェックはずして1.0で接続した場合プロパティを正常に表示できる
正常な場合は「接続」の項目に暗号化の種類が記載されるがエラー時は利用不可となる
おそらくこの部分の定義が入ってない所為なんだろう
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:32:00.10ID:MfLwYxui
インストール以外に何か設定必要?
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:36:07.99ID:0Tyq9rm5
お昼頃にChrome(49.0.2623.112)が勝手にアップデートしたよ
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:43:20.41ID:EuEFmH5p
>>460
2月配信のKB4019276のインストール
レジストリーの修正、OSVersionの項目を削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-
インターネットオプションのTLS1.1、TLS1.2にチェック
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:45:20.09ID:K99iblrG
>>455
再起動できるタイミングができたら、
ちょっくらやってみる。
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:53:07.83ID:MfLwYxui
>>462
KB4019276のインストールは、終わりました
レジストリーの修正、OSVersionの項目を削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.1]
"OSVersion"=-
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\CRYPTO\TLS1.2]
"OSVersion"=-

これの具体的なやり方が分かりません・・・
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:59:34.78ID:hDULvP5A
おいおい
悪い事は言わんからそのレベルの質問するならやめとけ

間違った情報鵜呑みにして残念な結果になっても知らんぞ
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:07:24.92ID:hDULvP5A
仮定の話だが、誰かが悪意を持ってウソの情報を教えたとして
ソレを実行して良いのか悪いのか自力で判別出来るのか?

レジストリエディタの使い方
regファイルのインポート、エクスポート
の最低限の知識くらいは、他人から教えて貰うのではなく「自力で」答えを探せ
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:36:26.96ID:EAui5UPR
  σ < ワロタ
 (V)    人それぞれ色々なポジションがあるからな
  ||     通り一遍の経歴でないのが人間と言うものだ
       偏りもあれば遠回りもある
       それでちょっとしたヒントで
       努力を省略できることがあるのだろう

       人間だれでもおバカの分野と言うのはごまんとある
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:08:13.01ID:VR3p/KYW
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  XPは最高
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、言ってみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:29:13.06ID:EAui5UPR
  σ < マイクロソフトのOSでは言っても虚しい、トッホホホ
 (V)
  ||
0473スクリプトエラーのダイアログが出る
垢版 |
2018/06/07(木) 19:23:39.40ID:6WA2A/4s
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る

ロゴが沢誉れコーシーは接続可能
Wikipediaは接続付加

プロパティを表示するとスクリプトエラーになる。
お絵かきで>>420はどのように入力するのか教えててくれ!
リュウミンと筑紫明朝でやってくれ。

参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 20:00:24.09ID:KnUVcez9
>>442 >>473
モリサワフォントは持っていないのですみません
個人的に新ゴが好きなのですが 仕事で会社で使っていたMacなので

>>420 はブラウザで本文フォントがプロポーショナルの太い明朝体で
横書き入力を1文字ずつやっているので、カナや数字が行の中心に揃っていない
悪い見本です
縦書きをちゃんとやるなら、プロポーショナルではない書体を1文字ずつ
改行を入れながらか、テキストボックス枠を縦長にして入力します

でも、入力枠の最初の2文字分くらいは空白になるというか
2文字分下がってお絵描き画像になるんですよね
それに、12文字までしか一度に描画されなくて、13文字以降は消えてしまいます

Firefox ESR 52.8


WindowsXPの2018版を早よ出せ 奈良健康ランド
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 20:07:10.50ID:KnUVcez9
ブラウザのメインフォントを メイリオ や 遊ゴシック にしてみました

そういえば、WindowsXPのOSフォントって、MS Pゴシックだったんですね
メイリオはVistaからでしたっけ
0477473
垢版 |
2018/06/07(木) 20:23:45.22ID:6WA2A/4s
>>475
XP向けにメイリオを配布していた。現在は不明。

TLS1.2
参考 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html

🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
40 74852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況