X



WindowsXPを使い続けるよ Part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 11:28:57.66ID:Vh9CZSa6
サポ終了してまる4年か、余裕だったな♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523022632/l50

※荒らしはこちらへ [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 10:00:04.82ID:Z1C4Cz5B
>横でいいですか?
じゃなくそこは
>ワロタ、テーノーだろw
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 10:13:56.60ID:vbw+oyU4
  σ < ワロタ
 (V)    おいらは今日はまだ一回しか書き込んでいないのだが
  ||     IDが混同されとる、わわわわわ

       それに対して
>>AAを外し、口調も変えて書き込んだのにレスがなく
>>痺れを切らせて元に戻るせっかちレス古事記なバカ
ワロタテーノー
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 10:20:53.91ID:Xo7waGrj
>>573

結論:おまえがここに来なければいいだけ
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 10:58:13.54ID:vbw+oyU4
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉  XP機も常時通電
  〈〉  サスペンドで待機してますからなあ
  ~~  あれこれやると老骨が根を上げるから温存のしてる訳だけど
     Fnキーを押して起こせます
     キーボード、クリップボード共有の環境即立ち上がります
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 11:43:14.02ID:0vGJCu6R
SSE2非対応PCのためエラーが出てAdobe Flash Player 30.0.0.113が入りませんでした。
最新が入らないのでFlash Playerをアンインストールしたいのですが最新のアンインストラーもエラーで起動しませんでした。

旧バージョンのアンインストラーってあるのでしょうか?
現在インストールされてるFlash Player バージョンは29.0.0.171です。
削除方法をおしえてください。
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 11:50:52.59ID:y3F5jZuD
>>576
普通にコントロールパネル>プログラムの追加と削除からアンインストールできないの?
旧バージョンなら>>541のアーカイブにあるけど
0581ハゲは法律で禁止されています。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:08.58ID:5a7jfW8R
ハゲは法律で禁止されています。
KB4019276を適用せよ

夫から「いいものを抱えています」と連絡が来たのでケーキか何かかと思いニコニコしながら
待ってたら、見たこともないような笑顔でドローンを抱えて帰ってきたので、わりと大きめの
舌打ちが出た
駅で知らない男性に声をかけられた。話を聞くと、少し先を歩いている女性のスカートのファ
スナーが開いてるのに気づいたけど、男の自分が言うのも憚られるので教えてあげてくれない
か、という内容だった。放置する選択肢もあったのに優しくて賢い人だな、と。その女性には
私からそっと伝えておいた。
友達が紫色の口紅を買ったので「フリーザ以外に需要なさそうな口紅よく買ったね」と言った
ら「はじめてですよ…わたしをここまでコケにしたお馬鹿さんは…」と言われて、俺たちはこ
れから先もこのノリのまま生きていけたらそれでもういいなと思った。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.howsmyssl.com/は狩埜
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 16:40:58.16ID:qsXVL4ay
7はvistaに毛が生えたもんだろと思ってたらこのざまよ。
使ってないけどdism有無とPSのバージョンは差がついたな
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 17:01:00.71ID:4maOaH/Q
>>585
7の実質はそうだが、改良が結構されているうえ、VistaにないAPIが結構仕込んであって
既存のAPIと名前だけが違うのか実質の違いがあるのか知らないが、これらAPIを使うことで
Vistaを殺せるらしい。
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 18:42:44.14ID:LpYIwO6x
7開発過程でアルファ版にすら到達してないレベルの叩き台を
Vistaとかいう尤もらしい冠で偽装して正式版として先行リリースした撒き餌
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 20:20:04.70ID:vbw+oyU4
  σ < 社会の中でのOSの果たすべき役割への洞察
 (V)    それが要請するだろう社会的責任の取り方が
  ||     テーノーモンスターレベル、トッホホホ
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 01:55:44.93ID:BMcb0nAL
Vista世代にPC買ったけどOSはXPしたのは今で思うと正解だったな〜と
今は退役して眠ってるそろそろ一旦起こしてやんねえと
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 03:08:12.99ID:+sl/3DRe
KompoZer(コンポーザー)は
WYSIWYG(ウィジウィグ)でウェブページが作成できるウェブオーサリングソフト。

商用ではDreamweaverが有名で、これら有料ソフトと比較するとさすがに機能的には見劣りする部分もあるものの、ウェブページの作成という基本的な部分については遜色がない。

KompoZerはすでに開発が中止となっているMozilla ComposerをベースにしたNvuというウェブオーサリングソフトの後継にあたる。
Mozilla Composerは2006年に開発終了となったインターネット統合ソフトMozilla Suitに含まれており、現在はMozill Suitのである後継インターネット統合ソフトSeaMonkeyの中にComposerが含まれている。
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/Kompozer.html
インストールに際しての制限に関する記述はなく、
WindowsXPでもWindows7(64bit)でも動作する。


Netscapeに付属していたHTMLプレビュー見ながら編集できたソフトの後継=Komposerのアップデートが止まっていたのか
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 09:41:48.90ID:4uVdMXbB
今から、ちょい諸事情で、XPインストして一瞬だけ使いたくなったんだけど、
過去ログに、手順テンプレとかある??
このスレ一通り読んでみたけど、
かなり知識ないと無理そうだな^^;
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 10:02:57.00ID:OGSybeCd
どのくらい一瞬なのかわからんけどアップデートやら必要な用途なの?
仮想でいいならそっちに入れて困ったとき調べればそんなに手間はかからんと思う
1,2か月前に入れなおしたけど認証は電話でやる羽目になったけどなw
それも短期なら必要ないだろうし
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 10:38:35.88ID:tJduE0lQ
PC本体にXPドライバが一通りあるなら手順くらいググればいいやろ。
メーカーPC(DELL/HP/lenovo)の場合は、そのメーカーOEMのディスク使えば
認証不要だったり、SATAドライバが要らなかったり(HPのみ?)する。

なお LIFEBOOK P771/C には XP Pro リカバリーディスクが存在する。
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 12:31:38.66ID:+sl/3DRe
XPのUI未だにイライラする……
クラシックMacでは当たり前にできていたことなのに

ZIPファイルから複数のアイコンを選択してデスクトップにコピーしたら
アイコン位置情報がめちゃくちゃになる

10では治ってるんだろうかね……
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 12:54:24.64ID:qtK7l1xc
スタートメニューの検索で電卓探すときに
7までは電卓って入れないとでで来ない
10なら「でんたく」、「でんぱく」でも出てくる
10に慣れたら他はおぞくて使えない
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 14:53:35.81ID:gfaxe4a5
電卓なんて煩雑すぎだろ
calc以外ありえん
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 15:41:25.77ID:4uVdMXbB
>>594
>>593
諸事情ってのは、
返信サンキュー
HDDか電源ユニットかマザーボードがいかれてるパソコンを自分のPC自作構築技術の為に、修理してOSを入れなおしたい。
可能ならば、暫くそのまま使いたい。
もちろん、普段は普通に10や7使ってる。

メーカー製OEM XP
e mashinses J3020って昔あったでしょ?

これ。
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 15:42:23.76ID:4uVdMXbB
ちなみに交換パーツは全部集めた。
この時代のパーツwww
昔、修理しようとして、
個別にちまちまパーツ買って、そのまま放置してたwww
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 16:21:46.90ID:L6ky9uzd
>>600
J3028なら2006年にそれの「メーカー修理済み(リファービッシュ済み)」を4万で買ったぞ。一年
後にマザーがいかれた。たしかプレスコ256kのセロリン346+AMDのビデオチップ付AMDのチップ
セット+日立の80G。DDR2のメモリーが二つ指してもシングルチャネルだった。
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 16:25:44.07ID:L6ky9uzd
CPUをPentium 4の65nmシダーミル後期に換えればまだ使える。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 18:31:03.80ID:wUFGI9xT
>>596
タスクバーかスタートメニューに登録しておけば良いのでは?
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 18:35:18.97ID:+sl/3DRe
複数のフォルダを開いたり、何度も開いたり閉じたりすると
左上から右下へウインドウの座標が変わるけど、
これって使いやすくなりませんかXP
しかもアイコン数が少なくても無駄にウインドウが広い

画面の中央を起点に開くようにするとかカスタマイズ
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 19:10:05.64ID:6Ibe5WFx
最近XPnoteがもたもたするんで見てみるとsvchostがCPU99%になってた・・・
で全てのXPマシンのアプデ通知を切ったら快適になってしまった。
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 19:43:14.44ID:4uVdMXbB
>>603
それsocket775だろ?
おれたちゃのマザーボードはsocket478だから、最高でも北森かプレスコのHTまでw
懐かしいな、この名前をもう一度入力する事になるとはwww

>>602
実は、この時の為に3年くらい前に、北森のpen4 3G超えの HT、ヤフオクで綺麗めの買っておいたんだがwそれも放置してるwww
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 19:44:34.09ID:4uVdMXbB
なんでXPもう一度最初から入れたいんだよなー
もう無理かな〜
ちな、クリーンインスト用の緑のXPのCDかDVDある。
まだ開封もしてない状態で封印されてるわw
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 00:10:36.08ID:tb9ZReMe
ドライバが有ればまだまだいける
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 00:40:05.89ID:tm+7f6TE
秀丸エディタが環境設定メニューを押しただけでクラッシュしたりするようになっていたので、
エディタを探しているんですが
何かおすすめありませんか
XPで、主にHTML編集か縦書きライティング執筆で使います

BlueGriffon
http://source  forge.jp/proj ects/blueg riffon/
HTML5やCSS3などの次世代Web標準技術に対応している高水準のHTMLエディタ。
NvuやKompoZerの後継となるMozilla ComposerベースのHTMLエディタ。

テキストエディタQX
http://www 2k.bigl  obe.ne.jp/~araken/qxw.htm
縦書きや字下げ機能などがあるテキストエディタ。
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 00:42:19.55ID:ikfg5eSD
ソフトウェア板でどうぞ
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 01:54:52.53ID:f2aWhLY0
まだまだいけるってことはSP3,IE8オフラインインストールすればエンベ化でWindows updateうけれるってことですか?
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 03:07:41.83ID:mEm/u2L/
今月の先入れ
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4230450)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2018/06/ie8-windowsxp-kb4230450-x86-embedded-jpn_a10973064b9c046e2899bea15013b254cf8b4ce2.exe

Office互換機能パック
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4022196) のセキュリティ更新プログラム
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=57054
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 06:03:18.65ID:lnUUdhnU
>>612
QXはシェアウェアだが、機能制限や期間制限はないので入れといてもいいよ
(送金は寄付的な意味合い)
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 06:07:35.30ID:QmuKLdk0
意訳 作者は寄付してほしいと思ってるが無視していいよ
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 07:02:14.24ID:PDPYno7E
NET4のセキュリティーアップデートKB4095528が
インストールに結構時間が掛かった
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 07:35:13.39ID:OXmAdasN
>>617
寄付系シェアウェアに対する日本人の冷たさは異常。
前にどこかのサイトで目にした記事では、中国人よりも寄付の割合が少ないとか。
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 07:52:11.77ID:Ne9NPcGC
ユーザーの購買力なんて所詮は国民の経済状況次第なんだから、今の日本が中国よりも寄付の割合が少ないのは別に驚く事ではない。
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 08:16:53.53ID:3E+Y609J
払って欲しいのなら寄付なんて言わずシェアウェアにしたほうがお互い気持ちいいと思うがなw
フリーソフトの気楽さで金が欲しいだけじゃないのか
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 09:34:00.20ID:cjmxxNzD
金払いと屁理屈は反比例する。
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 09:38:32.38ID:TSvYT03R
金が絡むと面倒になるのはどこも一緒
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 09:41:42.15ID:3E+Y609J
日本人のレジスト率の低さなんてDOS時代のzipでも言われてたよ
LHAがあったからまだ目立たなかったのかもしれんけど払わない奴の言い訳はまた別の問題かな
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 09:57:22.50ID:4o9e1Uq6
  σ < 日本の金持ちはあんまり頭が良くないのかな
 (V)     理屈を言わないが
  ||      そもそもソフトを必要ともしないなら
        金を出す動機がない
        金持ちが還元すれば良いのに
        社会の知的生産力のレベルが高くなければ結局は経済は縮小する
        金持ちの金の拡大再生産もままならなくなる
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:13.14ID:3E+Y609J
その辺はアラブあたりの金持ちを見習ってほしいところではあるなw
フリーソフト作者も昔は引き抜かれたりサクセスストーリーあったけど今どうなんだろね
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 10:23:16.11ID:OXmAdasN
今回のアップデート、また最初の再起動で止まった。
前にあった時と同じように、強制終了&USB機器の取り外しの後に起動成功。
その後2回の再起動で安定。
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 12:05:15.06ID:k/6sQyXZ
ソフト制作者からすれば、シェアウェアはフリーソフトよりも
出来が良くないといけない、という強迫観念があるんだろうなあ。

フリーソフトの中には出来が良いものがあるし。
商用アプリには無償版が用意されていて、それで用が済んでしまうことが多い。
オンラインのゲームですら基本無料だったりする。

そうゆう状況を理解してしまうと、最初からシェアウェアとして表に出すのは、
日本人のメンタルとしては難易度が高い。

ソフトウェアのデフレ化が加速するな。
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:47.53ID:MNbSPcsP
まるまる自動で払ってくれは
カネがとりにくい

マニュアルつくって通販すれば
可能性ある
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 12:39:20.49ID:3E+Y609J
出来はともかくサポートやら所得税やら煩わしいのは確かだろうね
寄付求めてんのに払わない奴は異常みたいな考えの作者がいるとしたらシェアにしろよと思うけども
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 12:46:04.80ID:hGuevXvp
売れなかった時の精神的ダメージ・・・
スマホ向けのアホみたいなアプリでよく金取る気になるなと思うこの頃。
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 13:13:35.56ID:LoZLiteT
KB4230450先入れした後WUしたらカタログにあるKB4316682と先月WUで入ったのと同じナンバーのKB4095516が出てこなかった
これはカタログから手動で入れなきゃならないのかな?
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:41.46ID:cjmxxNzD
KB4316682って何をしたかったの?
すぐさまIE8用のKB4230450に置き換えられたみたいだけど。
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 15:48:49.37ID:LoZLiteT
あーこれ置き換えられたのか
カタログで詳細見ればよかったんだな
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 16:43:38.01ID:lEF83Jrf
死ね               
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 16:48:08.58ID:RB19Itzd
>>613
とりあえずこのスレで延々とブラウザに関するレスしてるバカ共(主に火狐厨)にまず同じ事言ってみろよ と。
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 19:05:05.88ID:f2aWhLY0
今からXP入れる手順、
SP3入れて、
Emb化して、
アップデートして、
IE8入れる。
これでOK?
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 20:34:02.10ID:9JHxiq1P
>>640
XP EMB ブログ パッチ で検索して見ると
優しく説明している
SP3当てるときは、カスタムインストールして4分の1ずつアップデートファイル当てたほうがいいかな
一度に全部当てるとメモリ少ないPCだと一時的にPC固まって時間がかかったはず
EMB化したあとの最初の更新も大量だったら同じ手法でやったほうがいい
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 22:31:23.71ID:f2aWhLY0
>>643
有難う御座います!!!
感謝します!
試します!
XPのメディアプレイヤー11気に入ってるんだけど、スタンドアローンでインストすることになるのかな?
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:13:33.05ID:RB19Itzd
>>644
1、ドライバの問題に直結
2、コーデックの競合(メリット値の奴)が起こる
3、KB2487367とかKB2656351でググってみ、この問題起こしたくなければ別途で入れとけ
どれも俺が過去苦しんでその後改善策を見出した奴だ
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:16:01.10ID:Jd2Vq2fh
サポート切れのときに統合したりHotfixディスクに焼いたりして残ってるんだけど
この頃は見向きもしてなかったXp
Emb化してまだまだサポート受けようとするなんておまいらすごいな
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:32:14.45ID:2n2KdP3P
未だにXP使っているやつに、
シェアウェアやソフトの金のこと語られても
全く説得力も信用性もなくてワロタwww
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:32:18.98ID:7/qKrnoL
>>648
俺はサポートなど受けない

MSが倒産しても使う
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:37:14.90ID:RB19Itzd
>>649
スレタイ読んでみ
使い続けるスレで使い続けてる奴に批判するって相当の無謀な勇気があるかただの馬鹿だな
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:12.80ID:hJfx6Kcl
UIはXPが一番優れていたと思うけどさすがにドライバとかが供給されなくなると現状維持で使うしかないんだよな。。。
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:59:47.09ID:Mkl06NKm
Emb化したXPのWindowsUpdateで更新プログラムの確認が何時まで経っても終わらない時の対処方法を教えてください
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 00:16:04.34ID:/xW8K/Sq
>>653
毎月、このスレ内を「先入れ」という単語で検索して
それの最新のexeをインスコ、その後例のCPU100%確認作業無視して再起動してみ

現状俺はこのスレにこの「先入れ」レスのファイルを落とす為だけに毎月来てるわ
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 00:41:32.81ID:5AxW/nfM
>>633
そもそもWUで降ってこなかったよ。自分で取りに行ってた
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 02:01:01.16ID:wi27oVu8
この流れなら聞ける
chromeのtwitterの動画を自動再生する方法をおしえてください
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 06:50:27.42ID:VB9dRgBw
>>656
過去のものを使うにはXPの選択は間違ってませんが
既存の環境をXPで使うのは如何なものかも思います。
むしろ使うべきじゃありません。
もしXP環境が必要ならMacを書いましょう快適になります。
新しい仮想環境ソフトなら既存の実機を取り込む機能がありますよ。
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 10:39:35.71ID:sOJghDDu
Ivy Bridge ベースのPCが入手できなくなるか。
仮想での動作性能が、それを大幅に上回るというなら Mac もアリだと思うけど。
実際はねえ。
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 11:29:23.36ID:WQwY7/KU
Macだと「書いましょう」って変換するのか。そりゃtwitter以前だな。
06604074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
垢版 |
2018/06/14(木) 15:21:04.60ID:ZILzsyUc
KB4019276を適用せよ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら使うな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
ハゲは法律で禁止されています。
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
Wikipediaは接続不可 https://www.howsmyssl.com/は狩埜
参考 TLS1.2 http //trekkerworld.blog.fc2.com/blog-date-20180211.html
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
407 4852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074 852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村
東京ドイツ村
ハウステンボス
日本体育協会
日本スポーツ協会
ストップ!!ひばりくん
テレビ朝日ミュージック
ハゲは法律で禁止されています。
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:55.94ID:9B0e5+fN
>>657
> もしXP環境が必要ならMacを書いましょう快適になります。

MacでXP動かないじゃん。XP用のソフトも動かないし
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 21:57:20.36ID:dDIhAryZ
XPで満足してる人間がMac買っても意味ないぞ
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:58.61ID:OdXGpr/I
Macなんてスマホの勢いで出したWindowsの偽者じゃないか
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 22:45:48.46ID:G50HuF13
Windowsの前のDOSの頃からあるんだが
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 23:15:13.10ID:OdXGpr/I
1983年11月にWindows発表
MacOSは1984年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況