X



【田】Windows10 Part143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 01:54:09.12
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525230339/
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 11:32:17.40ID:ILVPJmSr
>>361
そのプロパティに電源管理タブがありません
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 11:49:38.86ID:A/BGSukG
>>307
おじいちゃん!朝ごはん食べたでしょ
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 12:41:56.09ID:A/BGSukG
>>370
毎年4月1日に売るやつだわ
デジタル式水時計とか額縁がモニタの鏡なんか人気だよ
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 15:05:01.59ID:NhUikIPl
>>367
ドライバーをHIDキーボードディバイスに変えてみれば?
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 16:23:02.93ID:nhIjr6o4
やっと無線の速度が元に戻った
やっぱプライベートにするもんじゃないな、無線なのに本機の有線に共有設定されちゃってる?だろこれ
やはり本来の速度72Mがいいっぽいな・・・エアーステーションがAの方を示さないのが謎だけど初心に戻そう
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 17:10:50.02ID:vz2mVP6h
「Windows 10 April 2018 Update」で見つかった不具合のまとめ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1122692.html

【修正中】東芝製SSDの一部モデルでバッテリー寿命が短くなる
【修正中】Intel製SSDを搭載したデバイスがUEFI画面で再起動・クラッシュする
【対処方法あり】「April 2018 Update」から言語を削除できない
【修正予定】「April 2018 Update」をインストールすると隠しパーティションにドライブレターが割り振られる
【修正中】Dellの“Alienware”シリーズに「April 2018 Update」をインストールしようとするとエラーが発生する

凄くどうでもいい不具合しか残ってないな
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 17:21:56.27ID:xGjjR6Fs
>>378
仕様変更は不具合じゃないけど、知らないユーザーにとっては不具合だぞ
あとけっこう報告されてたマウスの挙動不審はどうなったんだろ
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 17:24:54.32ID:hDA8zL8U
昨日1803に更新してみたら、ブルースクリーンになってしまった。。。更新しなければよかった
前のバーションに戻すしかないよね?
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 17:52:04.02ID:nhIjr6o4
最近IntelのSSDが騒がれるようになったのって店頭に普通にMSのPCが売られるようになってたんだな
買う方もあれだけど知らない人は名前だけで買っちゃうか
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 17:53:25.50ID:gHON+49d
5月の月例がなかなか降ってこないのでおかしいなと思ってたら1週間前にこっそりインスコされてた。
前回は真っ黒ぐるぐるだったので準備万端で待ち構えてたのに拍子抜けした。
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 18:43:58.63ID:ay0YsC7E
相変わらず応答なし頻発だよ もう2か月直ってない
いいかげん直せ
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 20:28:32.17ID:wIwDVcPs
1803に更新したら、回復環境からロールバックも進まなくて困っているんだがOSの再インストールしかないの?
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 20:56:18.71ID:s/1968I0
1803に更新したらDドライブがシステムドライブになってしまった
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 21:08:29.25ID:5eOFpVZJ
>>332
当たり前だろ
そろばんは珠ひとつひとつでオンオフを表現できるものじゃない
間を空ける部分を5箇所から選ぶだけなんだから
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 21:19:05.31ID:vUrbduW/
やっとマシになった気がする
edgeとIEのプロパティのセキュリティをちゃんと継承して再インストールしただけだけど
他のMS以外のソフトはネット接続してからsmartでチェックしないと駄目っぽいな
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 22:06:04.15ID:fLrVR7oD
最近駅の近くに出来たドミノピザWindows10使ってて草(タスクバーのコルタナの自己主張でわかった)
あそこの店強制自動更新大丈夫かなぁ?
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 22:24:23.51ID:D/7lYIjB
企業で使われる管理端末とご家庭用PCを混同している馬鹿
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:49.19ID:qcuMEcpS
ピザ屋の店員がPCの管理してると思ってる馬鹿
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 22:36:44.51ID:amJJVyHS
業務でW10Homeなんか使ってる企業は、即倒産だな。
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:00.79ID:G8hPcbPG
あれ?なんか「あぼーん」にレスされた
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/21(月) 23:07:33.28ID:x6BEH5//
XPのほうがよかった
PC用とタブレット用を分けろ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 01:27:51.68ID:/4XipaIF
> PC用とタブレット用を分けろ

別れてるだろ
モードが別
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 06:23:25.75ID:yS5wrQCE
>>379
誰も何も言ってないってことは
直ったかマウスを捨てたかのいずれか
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 08:11:17.14ID:5/xRkCw7
>>399
さすがにhomeとか使うのは個人の八百屋とかくらいだろ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 08:11:36.21ID:h63K5E3K
10とedgeのすりガラスUIおしゃれだな。ますます気に入ったわ
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:12:24.46ID:qlW1CxJc
>>378
こういうのって事前に発見できないんだろうか?
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:14:00.12ID:ditv0UNo
Windows Definderの定義ファイルの更新が何度やっても終わらないんだがどうすんのこれ。
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:29:47.94ID:854UsEud
  σ < ワロタ
 (V)    この時節までPCが辿りついて
  ||     CUIとGUIでやれそうなスタイルは大方出揃った

       今のWindowsのような荒削りなことで荒稼ぎを夢想するスタイルを捨てきれないのは
       例えれば、中国とか韓国の高速鉄道のようなものだ

       レアアースを利用した強力なマグネットが出現しているのだから
       単に、車輪を高速に回転されるなんてことは別に革新的なことじゃない
       磨きに磨いた部分の高度な調和を見出すことが求められる

       振動に緩まないねじ一本の品質を追求しないと
       更には、総合的な保守管理技術が成熟しないと
       吹っ飛んだカバーをガムテープで固定して高速鉄道車両を発車させてしまうことになる

       マイクロソフトがやっていることはそれに近い、わわわわわ

       思い出してもらいたい
       アメリカの自動車産業が凋落したのは
       プロダクト構成の調和を求めるときに、想定した要求水準が一見達成されればよしとする
       金計算の得意なビジネススクールのマインドが主導したからだ

       低開発国を含め、全世界にPCが爆発的に普及するという
       荒削りな急激な趨勢の下にあって
       商品とサービスの提供には滅茶苦茶な事態が生じているが
       そんな風潮に悪乗りして済むという黎明期のマインドではことは収まらない
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:34:28.18ID:H1foGea8
>>414
衝動や欲求を理性で抑えきれないとか認知症だよね

IPしか使った事がないのに人がいるからといってこっちに書くなよ
迷惑なんだから
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:48:01.69ID:854UsEud
  σ < ワロタ
 (V)    その論理でいくと、韓国人の大半が認知症になるけど
  ||     認知症とは別の要因がありそうなんだがwww

       衝動と要求を必要に応じてコントロールするのは
       それが出来るに足る経験とトレーニングの積み重ね
       生活環境、文化的慣習による

       米国で車ですれ違い様、悪態を飛ばす輩がいるらしいが
       認知症なのかね、わわわわわ

       馬鹿が分かったような口を利くな、ワラワラワラワ
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:56:15.61ID:H1foGea8
>>416
一般的な韓国人がそうなのかはわからないけれどお前がしている事は
お前の中の韓国人のテンプレートとまるで同じという事ということを自分で認めているんだよ

認知症でもお前の中の韓国人でも結局は同じ事。ただただ迷惑
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:57:09.06ID:854UsEud
  σ < はい、次の工作員さま
 (V)
  ||
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 09:58:18.55ID:854UsEud
  σ < 舐めんな、バーカー
 (V)
  ||
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:02:44.86ID:DkoPI1Aa
都合の悪い意見は封殺、これだから寛信はw
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:03:17.96ID:fKU1GSgt
イキってんじゃねぇよガキ同然のクソジジイ
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:05:36.03ID:H1foGea8
素の感情を出すとかよゆうがないじゃない
今朝はおねしょでもしちゃったのかな?大変だよね臭いとか
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:09:41.74ID:854UsEud
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーミニモンwww
  ||
       さて、ヒゲ剃った
       ゆっくり、支度をして久しぶりの外出だにゃ
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:13:25.47ID:Pgm6ZsHu
>>423
都合悪くなると逃げる
相変わらず学習してないな寛信ちゃんwww
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:16:31.53ID:854UsEud
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉  水分用意しないといけない陽気だ
  〈〉
  ~~
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:16:44.52ID:QagywR+y
まっそれがコイツの限界だなw
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 14:55:05.86ID:854UsEud
  σ < ワロタ
 (V)    足を伸ばそうかと考えたが
  ||     早々に引き上げてきたorz
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 15:11:09.69ID:+xjKt9v8
性懲りもなくwww
安定の嫌われっぷりワロタ
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 15:27:27.78ID:qlW1CxJc
レス番が飛んでるから何があったと思いきや・・・
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 15:46:31.42ID:jY0MVvo7
たぶんいつもの迷惑AAだな
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 17:23:31.33ID:VOlp8AIq
>>30
ペンリンはダメなのか・・・
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 18:38:14.67ID:MZ2j2gjp
ドンキの10.1型PC,メモリ倍増:メモリ4GB、32GB eMMC、OSにWindows 10 Home
どうでしょうか、1803になってOSが肥大しててソフト少し追加で32GBいっちゃいそう
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 18:43:53.33ID:yj6lsXwO
>>392
普通に起動しなくなることよくあるけどな、タブレットでまじ困るわ
立ち上げなおすしかない
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 18:47:12.55ID:Cy7XYvqH
>>435
俺は32GBのPC使ってるけど大型アップデートの時は容量空けるのに大変。
大型のソフトは使ってなくても空き容量は8GBぐらいしかない。
買うんなら128GBとかにした方がいいと思う。
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 18:48:59.50ID:YkOSriKi
>>438
むしろアップデート出来る事が驚き
クリイン一択じゃないのか
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 19:01:12.40ID:wpdFX7F/
>>428
> 俺は32GBのPC使ってるけど大型アップデートの時は容量空けるのに大変。
> 大型のソフトは使ってなくても空き容量は8GBぐらいしかない。

十分だな


ストレージが32GBのマシンでもWindows 10 RS4はあっさりアップデート可
http://ascii.jp/elem/000/001/679/1679400/
>  実際にはUSBメモリを接続するなど、外部ストレージを一時的に接続するのが前提ではあるが、
> アップデート用のインストーラーがこなれてきたのか、トラブルもなくすんなりとインストールが終了した。
> なお、評価に使ったマシンは、日常的にではないが、実際に設定して使っており、
> 作業開始前には4GB程度の空きしかないじょうたいだった。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 19:07:34.83ID:Cy7XYvqH
更新で作業領域が足りないとUSB挿すように促されるらしいけど俺は経験したことない。
windows.oldは蓄えておけないから即削除。個人のデータはSD、外付けHDD、クラウドだから
問題ないけど更新前は減量中のボクサーみたいだわ。
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 19:51:56.45ID:TD1bTwVh
自分の環境ではこの現象起きた
スーパーセキュリティZERO(bit defender)で1803対応アップデートのインストールに失敗してatc.sysが原因ののBOSD発生
Windowsが起動した後にセキュリティソフトが起動したタイミングでBOSD起きる
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 19:58:19.00ID:45UUorcs
みんなシステムの復元つかえてます?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 20:08:09.00ID:Iq0SxqyD
レス欲しかったのかよw
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 20:08:40.76ID:2V8Jt3H1
どうかなあ。俺のMUGAドンキはCU→FCUはメモリ差して行けたけど、FCU→AUはもうきれいさぱーり入れなおしたよ。
LANアダプタ繋いでたら今月分も適用して終了したけどさ
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 20:13:58.49ID:2V8Jt3H1
>>435
これってMUGAみたいにフォーマットしたらドライバーどこにも無くなるタイプ?
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 22:37:16.60ID:wxDw1X2P
頻繁な更新の理由はWindowsが常に攻撃されてるからなの?
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 22:51:08.83ID:VIL0AuxA
>>450
未完成品だからだよ

まぁ完成したとしても
あとでサポート切られて使うな
って言われるだけだけど
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 23:05:56.11ID:g401Vw7P
Windowsは素人・情弱が使うから大変
野菜や肉魚は切れても指は切れない包丁のようなものでないと非難轟々
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 01:06:32.17ID:IlGPyIrD
そもそもこの世に完成したOSなんて一つも存在しないじゃん
妥協したか放り投げた物ばかり
とにかく直し続けてるのはマシな方なんだってわかってんのかな
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 01:51:12.10ID:kRZAVv7h
>>444
数日前に安定状態で作った復元ポイントが消失してたわ。
2GBアサインしてて1個しか作ってなかったのに。
試しにもう一度作ってみたら作ることはできた。復元できるかは試してない。
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 02:15:50.29ID:toyzjMhm
イメージ以外は信用しない
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 03:19:35.66ID:YkqT8B50
メルトダウンって原発事故かよ
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 06:23:40.18ID:oAh/E1Io
最近は投機実行の穴が流行ってるな
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 06:45:58.12ID:R5ecudbL
過去のPCが壊れたのも全部多かれ少なかれ同じような症状だよな。
まったく無意味な負荷がかかって動かなくなっていってた。
こいつらの仕業じゃないのか。
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 07:26:31.37ID:Qtqu+q1w
>>454
Windowsが特にひどいだけだよ。
直してはいない壊してる。
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 07:28:42.94ID:uS11zuJk
直し続けないと稼動すらせんわけだが
OSが動いているってそんな簡単なことじゃないぞ
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 07:38:01.79ID:Qtqu+q1w
>>461
むしろ何もしないほうがまともだと思うがw
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 08:09:24.33ID:IjpjONMJ
>>462
何もしなければワームやウィルスがやりたい放題
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 08:38:38.28ID:aQOczs6R
スペクター、メルトダウン対策でマザーボードのBIOS(マイクロコードの更新)が含まれている場合は、Windows Update カタログにあるCPUのマイクロコードの更新パッチは当てなくてもいいの?
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 08:45:41.58ID:R5ecudbL
>463
無意味な負荷をかけて動作を妨害する。
ウイルスそのものなのだが。
それも裏口からこっそり忍び入るのでなく正面玄関から堂々ハンマー持って入り込む。

過失か故意かどっちだ。
壊しておいて復元もできなくしておくあたり後者なのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況