X



Windows 7 質問スレッド Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 03:43:21.16ID:Wr8/IFzH
Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□参考リンク
  Windows 7 Wiki
  ttp://www15.atwiki.jp/win7/
  Windows 7 FAQ
  ttp://pasofaq.jp/windows/windows7/
  インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows 7大百科
  ttp://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/

□暫定テンプレ
  【OS】Win7 Home Premium/Professional/Ultimate、32bit/64bitのどれを使っているか明記
  【使用環境】せめでデスクトップかノートかぐらいは書こう。
  回答者はエスパーではないのだから、質問する側もどんな情報を出せばいいか頭をひねろう。

□その他
  ・Windows8/8.1/10についての質問:
  → 各OSの質問スレで。
  ・特定のハードウェア、ドライバについての質問:
  → パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板等で。
  ・特定のソフトウェアについての質問:
  → ソフトウェア板やビジネスソフト板等で。
  ・メールソフトについての質問:
  → ソフトウェア板で。
  ・使い方などの初歩的な質問:
  → 初心者板で。

※前スレ
Windows 7 質問スレッド Part63
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1494651640/
0426424
垢版 |
2018/09/22(土) 16:01:04.30ID:XDiQgqtP
あたし、女です。
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/22(土) 16:21:25.06ID:YjGkfo9R
ssd 買ったからインストール領域をコピーして立ち上げたんたけど、インストールできず…

データ全部コピーするにも容量差があり過ぎて。


一通りググって試したけどできなかったんで、何か糸口もらえると助かります
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/22(土) 16:35:56.80ID:/2pVJ5uX
>>427
システムイメージのバックアップ、クローンソフトは付属してないの?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/22(土) 16:46:38.70ID:9eRLQHmt
>>427
Cにデータも入れてるならまずパーティションDを作りデータを退避し
Cの容量がSSDより少なくなるようにする
クローンソフトを使ってCのイメージををSSDにクローン
(ただCをSSDにコピーしただけじゃ起動はしない)
クローンし終えたHDDのOSが入っているパーティションを削除
Dのボリュームを拡張してデータ専用にする
という工程でできるけどググってもこれくらいが分からないんじゃ無理だと思うから
業者にやってもらったほうが良いよ
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/22(土) 16:52:07.46ID:9eRLQHmt
追記
HDDも容量いっぱいに使ってるならパーティションも分けれないからデータはバックアップ用の別ドライブに移すしか無いな
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/22(土) 18:06:31.72ID:lKCjOzqu
>>415
遅くなりましたが正常にDVD(ISO)作れました
どうもありがとうございました
最初に試したときはフォルダ構成間違っていてエラーが出たので
結局ADKのVerを揃えることにしましたが
処理自体は開始できたので古いVerでも大丈夫っぽいです
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/22(土) 18:36:38.90ID:04CL2st4
>>426
お、お前・・・
女だったのか!?
(嘘つけお前は40代おっさん)
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/23(日) 09:53:33.98ID:DuahOmI2
Win 7 Pro SP1 64bit、EPSONのデスクトップパソコンです
フォントのインストールが出来ずに困っています

購入したフォントのインストールCD-ROMからexeファイルをダブルクリックしてシリアルを入力するとインストールが始まり、インストールが正常に完了した旨表示されます
再起動後、コントロールパネル→フォントをみるとフォントが追加されていません。ワード等でフォントの一覧を見ても追加されていません
もう一度インストールしようとexeファイルを実行すると「すでにインストールされています」と表示されます。
でもやはりフォント一覧には出てきません。

ウイルスバスターをオフにしたりアンインストールしてからも試してみましたが、一向に状況が変わりません。
何かいい方法はありますでしょうか?
フォントはイワタという会社の製品です。ttfファイルでの提供ではなくインストーラーです。
問い合わせようとしましたが、昨日から連休のようです。
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/23(日) 10:36:05.40ID:Sp3nYnIx
連休明けに問い合わせてください
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/23(日) 20:27:00.38ID:CqlomaLM
>>434
Meiryo UIも大っきらい!!
のようなフォント変更ツールでも選択に出てこないか確認
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/23(日) 22:37:04.51ID:MPh69AP2
標準的なインストーラーならUniversal Extractorで解凍できるはずだけどね
変な暗号とかプロテクトかかってたら知らね
0442440(初心者)
垢版 |
2018/10/03(水) 05:00:27.99ID:bs/ml/Lo
>>441
青い文字のリンクをクリックすると、
Win Zip22.0
今すぐ注文とか出るのですが・・・
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/05(金) 12:37:05.94ID:0qQwXFn9
1年近く前から、Windows (7 Professional)の起動直後に
インターネットに接続できるまでが妙に遅くなりました。
デスクトップが表示されてから5〜6分待たされます。

・インターネットに接続しないソフトは、デスクトップ表示直後にすぐに起動できる
・デスクトップ表示直後にメーラー(Becky!)を起動すると、それ自体はすぐに表示されるが、
メール受信を行うと、5〜6分は完了せずにアイコンがグルグル回っている
・デスクトップ表示直後にブラウザ(Waterfox)を起動すると、5〜6分は画面すら出てこない
・IP Messengerなどのソフトをスタートアップに入れているが、それらも5〜6分はタスクトレイに出てこない

IPアドレスは固定です。
なにか考えられる原因はありませんか?
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/05(金) 14:12:34.78ID:1rG/m9YF
>>443
サードパーティのアンチウィルスソフトをインストールしてるなら試しにアンインストールしてみれば?
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/05(金) 14:16:46.81ID:kv7fYIIp
.NET Frameworkのセキュリティ更新後NGENが終わるまで放置しておかないと起こる現象に似てるけど5〜6分は長いな
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/05(金) 15:06:45.09ID:SYVh1K+c
NTLiteか何か使ったらインストール先のドライブレターって変えれたっけ
Cに入れられると既存の環境から引き継いだやつがエラー起こす
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/05(金) 17:03:29.71ID:z3ooBRTQ
>>443

セーフモードで起動した場合はどうですか?
セーフモードでは問題ないようでしたら以下を試してみて下さい

windowsのサービスを起動し、一覧の中でmicrosoft以外のサービスでサーバーと通信していそうなもの かつ 自動 になっているものを 自動(遅延起動) に変更してみる

自分の場合は origin や GEforceExperience が原因でした
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/05(金) 20:21:13.44ID:TR3Dl/ym
>>443
いくつかのネットワーク接続を試してるみたいな感じだね
IP固定ということだが、IP値を直接指定?自動取得にしてないよね?DHCPとか使わないようにする
DNSも直接指定
あとIPv6よりIPv4を優先するなりv6を無効にするなりする
常駐ソフトで接続先を探すようなものもあるので、
msconfigでサービスでMS以外のサービスを隠し全てのチェックを外して再起動してみるとか
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/06(土) 15:11:47.54ID:8573HU++
>>443
一度必要なファイルをバックアップしてからwin7をリカバリしてみてどうよ?
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 09:54:11.63ID:mV2LhWXc
再来年でWin7のサポート終了ですが、終了した後も使い続けるとどうなりますか?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 09:57:55.02ID:9Vl7sfx5
かつてのXPといっしょ
MSがSP2出すかは10をどれだけ押し付けたいかによる
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 12:33:24.12ID:4sFSBJNh
SP2なんて絶対出ないでしょ
そも後継のwin8系ではSPすら出さなかったし
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 12:50:26.30ID:NodOdH6d
>>454
Win8でSP相当は出たぞ
XPの時の約束で名前を変えただけ
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 13:28:20.04ID:kLcZaXCZ
ロールアップを自分で統合したインストールメディアは
修復インストールするとエラーで出来ないので困る
結局は、マイクロソフトが提供している最終イメージじゃないとエラーになるのよね
更新関係は、SP+メーカーで作ったので十分だわさ
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 13:33:21.87ID:4sFSBJNh
>>455
マイナーアップデートに過ぎないからパッチを集めたSPとは別>Win8でSP相当
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 21:54:36.77ID:b07L6rGs
>>452
再来年じゃなくて、来年いっぱいで終了
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 23:29:30.27ID:b07L6rGs
>>460
みんなが勘違いするので来年いっぱいのほうが解りやすい
そういうのは単なる揚げ足取り
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 23:57:22.00ID:yz3kW83n
正確な日付を書くのが正解
無理に言い換えるほうがおかしい
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/08(月) 00:04:56.56ID:xlTVq8bK
2020年1月14日windows7のサポート終了
0464459
垢版 |
2018/10/08(月) 00:05:46.33ID:xlTVq8bK
あ、俺ね
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/08(月) 09:39:32.49ID:BntEc5oc
サポ終了しても使い続けて問題ないでしょ?
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/08(月) 19:52:44.21ID:6Mml9Tzf
ブラウザと周辺機器、ソフトウェアのサポートが切れたときが死ぬとき
MSはどうでもいい
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 06:36:33.29ID:PraNv6lg
ASUS P5Q C2Dで7とXPデュアルで使えてるからしばらく大丈夫
次はどのくらいのスペックの中古PCを狙うべきか
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 12:38:47.98ID:pd5hKjN9
>>443です。
みなさんいろいろご意見ありがとうございます。
まだ解決はできていませんが、FAQ的な問題ではなさそうなので、
いろいろ設定を見ていこうと思います。
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 12:49:54.71ID:aLpgFIpb
ネットでホーム(yahoo)を開こうとすると通常はgoogle日本語入力に設定してあるのにOffice IME 2010での起動を
要求してくるんだけど、許可していいの?
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 14:02:23.02ID:uvk0f7Yi
現在InternetExplorerを3つ他プログラムを2つ起動していた場合に、それらのサムネール画像を画面の下に並べておく方法を教えてください。
タスクバーのInternetExplorerのアイコンにカーソルを載せればそのように並ぶのですが、それをしないで常時並んだままにして置く方法を知りたいのです。
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 15:30:15.94ID:LPunFG6M
なにかソフトウェアを起動するたびにデスクトップのアイコンを再描画しようとして結局アイコンが白いままという状態になります。
マウスがアイコンの上を通るとその瞬間アイコンが表示されるという感じ。
うちの環境だけなのでしょうか?
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 16:08:16.69ID:svJkAStL
>>474
一度セーフモードで起動してキャッシュ(AppData\Local\IconCache.db)を削除して下さい
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 11:42:59.08ID:5vM64q0f
オーディオ出力デバイスがインストールされていません
って出て調べて
サウンドデバイスを削除って出てたけどデバイスマネージャーごと消えてるから
削除のしようがないんだけど
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 18:36:27.98ID:F7RSDTQ/
オーディオドライバインストールすれば
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 19:24:56.99ID:HoRr/Nzv
セーフティーモードで立ち上げればビックリマーク付きで出てくる
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/13(土) 19:51:39.58ID:LE76f9c/
デバイスマネージャーが消えてたらおおごとじゃないか
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 20:59:44.78ID:hZ6SmaqW
Win7でちょっと聞きたいんだが、
現在のメモリー使用量が17.9GB
合計 32227
キャッシュ済み 18405
利用可能 13812
空きメモリー 4461

こんな感じなんだけど、
プロセスを見てもこんなにたくさんメモリーを使用しているのがないけど何がどうなってんだろ?
一番でかいのでも explorer.exe の約3GBなんだけど
0483329
垢版 |
2018/10/16(火) 21:41:38.61ID:5a4bkiMy
>>482
タスク マネージャー → プロセス → "すべてのユーザーのプロセスを表示" を
クリックしてみたらわかるんじゃないかな?
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 21:57:24.08ID:hZ6SmaqW
>>483
昔からそう表示させてるんだけど、分からない
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 22:00:40.26ID:5a4bkiMy
>>484
リソースモニターではどうなのかな?
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 22:54:32.71ID:hZ6SmaqW
>>485
タスクバーと同じ感じだね
uptimeが67日なんだけど、日に日に増大しているので気持ち悪いわ
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 23:08:32.49ID:5a4bkiMy
>>486
何かがメモリリークしているのでしょうけど再起動してしばらく監視するしかないんじゃないのかな?
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 23:35:44.91ID:TqeZwY0h
タスクマネージャのプロセスにexplorer.exeが沢山あるならば、
エクスプローラーを「別のプロセスでフォルダウィンドウを開く」にしてるからじゃないかな
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 23:50:02.93ID:hZ6SmaqW
>>487
たびたびどうも。この先どうなるのかもちょっと興味有るので放置してみる

>>488
explorer.exe は1個だけだね、どうもです。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 00:08:09.34ID:ooaBYyYv
explorerなんて100MBも食ってない
あれもこれもと常駐物入れすぎなんじゃね
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 06:16:48.50ID:i2xae43P
実用的なWindows使いの中では少ない方だと思うんだけどなぁ
色々と入れるの嫌いなので
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:24:23.25ID:Uv9+VEwO
>>489
可能ならOS再起動したら
それがダメならログオフログインしてみてどうよ
つか常駐が何もない状態でソレならオレなら一旦リカバリするけどな
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 20:29:04.41ID:sDtq9fpe
>>492
どうもです。
この件はこの辺で終わりにしたいと思います。
以前までは再起動したり、logoffしたりで元に戻っていたんだけど、
稼働時間が長くてlogoffもしないとこんな風になるので何でかなぁと思ったものでw

通常のディスクキャッシュとは別のキャッシュみたいのかなぁって気がしないでもない。
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 20:34:45.76ID:sDtq9fpe
>>490
少ない方と言うか、よく見たらMS製以外のサードパーティー製ソフトは
TVMW5とGOM PLAYER(不本意ながら古いのを使ってる)の二つだけだった。
他はPT2のドライバーとTvrock類と、マザーボードのユーティリティーくらいかな
使いたいソフトは他のノートPCに最小限で入れてるけどね。
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 01:03:38.77ID:NsV4MtJv
「デジタル コピー保護エラーが発生しているためこの DVD を再生できません」

WindowsMediaPlayerで、レンタルのDVDは再生できてたのに、持ってるDVDを久しぶりに
見ようとしたらこれが出た。GOM PLAYERを入れれば直るらしいけど、GOMって噂で
やばいと聞いてるんだけど・・・
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 02:35:21.66ID:psUQJEpq
別のやつ入れたら解決しない?
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 06:54:27.39ID:YH2CUbMy
全角と半角ごちゃ混ぜに使うヤツは、何やらせても適当でダメなヤツ
0498494
垢版 |
2018/10/21(日) 11:01:11.74ID:kF5/oQLu
>>495
GOM PLAYERは韓国製で、バックドアが有って勝手に通信するので
windowsファイアーウォールで送信側を禁止にするしかない。
自分のは古いのでマルウェア機能は無いみたいだけどファイアーウォールで塞いでる。
スキンが 「BOx2」 を使えば、プレイヤーの中では神くらい使いやすい。
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 11:04:04.09ID:kF5/oQLu
>>495
個人的にもう一つ大好きなのはSMPlayer、おすすめ
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 11:47:30.62ID:MpiISzRA
>>497
適当なら何も問題が無いはずだか、ダメとは一体どんな理屈なんだ?
言ってることが支離滅裂じゃねーか
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:11:14.85ID:ZSJ4mT3n
適当という言葉には大きく分けて2つ意味がある
けなす場面で使われているのだからどっちかは明白なわけだが
このながれで「ちゃんとあてはまる」というほうに取るのは頭がおかしい
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:18:27.76ID:mDivLUpe
>>500
適当には "いい加減" という意味もあるからだよね

本当かどうかは知らないけれど一説には軍隊で装備をいい加減に管理しているバカが
上官に "(装備は)適当であります!!!" とごまかして報告してばかりだったからだとか
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:23:49.45ID:zW62tMkp
国家試験で適当なものを選べって問題で
何を選んでも合格になるんだな
知らなかったぜ
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:30:14.97ID:xyIjZfFi
適当の反対語は不適当
いい加減の反対語は出鱈目
勝手に意味を変えられてはかなわん
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:31:12.92ID:mDivLUpe
そういうトラブルになるから "適当" は使わずに "適切に選べ" にしているんじゃないのかな?
"適当な" と "適当に" ではニュアンスが違うけれどね
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:47:39.91ID:fak1776Q
軍隊であれば管理もいい加減も度を超えて「員数合わせ」になるしな
靴が足りないから隣の班の靴箱から盗んで数を合わせるし
盗まれた方はまた盗み返して数を合わせるの繰り返しだし
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 13:00:05.03ID:UpcIakGb
弱兵揃いの日本軍のやることはさすがに違うw>盗んで数を合わせる
チョンコや支那畜を嗤えねえwww
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 13:12:56.25ID:NsV4MtJv
今までは普通に出来たのに突然出来なくなった、デジタルコピー保護エラーは
マイクロソフトが余計なアップデートでもしたのかね、別の再生ソフトがあるから
なんとかなりそう
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 13:20:44.86ID:TlSMLZ/P
  σ < ワロタ
 (V)    昔、戦後、軍隊から引き揚げ来た人の
  ||     員数合わせの話題で何時も盛り上がってたな

       装備品は使えば消耗するし、過酷な訓練で失われもするだろう
       それをきちんと補給しないで
       厳しく追求することで裏での盗み合いの調達をさせて
       表面上、装備品完備の状態を取り繕う幹部連の茶番劇だ

       率直に状況を認識出来ないで、ホント、
       整合的な戦術打ち立てて、勝てる戦いができるのかねぇwww
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 19:27:57.08ID:m2yS+kaX
σ < ワラワナイデ
 (V)    
  ||   
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 00:13:27.47ID:BWpikeVh
  σ < ワロタ
 (V)    どこかのマイクロソフトの工作員が
  ||     問題がないことにやっきになるのも似ているねぇ、わわわわわ
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 09:58:58.11ID:NbdbYpuS
ごみ箱の中身を並び替えようとしたら、ソート項目が「参加アーティスト」「アルバム」「トラック番号」「タイトル」と音楽フォルダみたいになっていました
これはウィルスの仕業でしょうか?
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 08:40:09.09ID:FyJxLAXl
質問です。Win7 x86 Proです。
一台のマシンに複数のユーザーが登録されています。
すべてのユーザーに同じ壁紙を強要し、季節ごとに変更します。
その際、特定のユーザー数人だけが特別な壁紙を表示したいです。

全員同じ壁紙ならグループポリシーで行けるのでしょうが、特定の人だけ別ってところが解決できません。
なにかアイディアありますか?
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 10:27:36.26ID:i3vQ/4vZ
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 10:39:35.71ID:XZ2+LPY8
自分でコード書いたほうが早そう
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 10:53:44.79ID:Wzh/+3cH
σ < ワラワナイテセネ
 (V)
  ||
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 19:13:23.63ID:FyJxLAXl
>>517
513です。
スクリプト書くのは最終手段として考えてますが、できれば標準の設定変更とかで済むようにしたいと考えてます。
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 19:33:50.32ID:KYhdaQM3
カスタマイズしたデスクトップテーマを作って、それぞれのユーザーフォルダに入れておく
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 21:03:43.18ID:Fu03VrJY
この壁紙つかえやゴラァ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況