X



Windows 10 質問スレッド Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/24(木) 09:45:32.77ID:EEAxsE/J
>>267
@何もしない
AWindowsUpdateの修復
B1803にする
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/24(木) 12:08:42.26ID:P5EBL6jR
Visual C++のランタイムを入れる時は、x86とx64両方を入れるべきなのでしょうか?
それとも動かすアプリに必要な方だけを入れればいいのですか?
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/24(木) 15:17:57.39ID:/MK9RS9w
再配布x64のやつ実行してもsystem32に入ったくさいんだけど、そんなもん?
逆にx86実行したらsyswow64に入った感じ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/24(木) 19:42:19.08ID:/MK9RS9w
>>273
そうなんだ。64機が1台しかないからやっちまったかと思ってた
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 06:33:14.21ID:dr22IdZU
>>267です
>>268 >>269
1803を入れたら色々と解決しました
ありがとうございました
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 07:12:30.18ID:oXb/AIgQ
>>260
ご回答ありがとうございます
マイクロソフト側が対応してくれたようで、KB4100403をインストールしたら
自動で閉じる症状は出なくなりました
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 08:23:00.81ID:8R1W7H/S
スタートメニューのタイルのアイコンの一部が表示されなくなったんだけど対処法とかあるのこれ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 08:52:35.34ID:BYiyY+Wz
一度タイルを外してその後に改めてタイル設置
0279238
垢版 |
2018/05/25(金) 18:38:03.28ID:MinSsCuD
>>238です。

>>243
はい。

>>239>>242
モデムはwinXP時代のものなのでどうでしょう?

>>240
家でです。

>>253が理由のようです。
思い返せば、win7の時も、何も設定しないのにつながったのが怖くて、
わざわざインターネットオプションから手動入力しなおした記憶が。
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 07:54:26.27ID:nBzIpLsm
面倒だから簡単にしか書かないけど、デフラグソフトのドライブマップグラフ表示で断片化しているように見えているのは
Windows OSで扱う際のファイルシステムで取り扱っている仮想化されたハードディスク上での各クラスタの配置です
ファイルの読み書きの際にアクセスするファイルシステム上での最小転送単位はクラスタです
これは、標準のNTFSファイルシステムでフォーマットしている場合には、
連続しているセクタ上での8セクタ分4096バイトなどを1回分の読み書きする際の単位としてファイルシステム上で扱われます
ですから、どんな小さなファイルだったとして4096バイト分はファイルシステム上で消費されて扱われます

これはSSDでも当然同じ考えで扱われていて、
SSD内のファームウェアが中間アドレス変換テーブルを介してSSD上の各ブロック内の1ページにそれぞれ対応させてアクセスしています
ですからOS上やSSDメーカーのツールからTrimが発行されても、その1ブロック内の全てのページが未使用状態と判断されないと
そのブロックはクリアされずに空きブロックにはできない事になります
空きブロック上への書き込みにならない場合には、(ここは各自で調べて貰う事としてSSDでの書き込み処理速度の要です)
そのブロック内でファイルデータとして現在使用されている各ページは残したままで
利用していない事になっているページへの書き込み処理をしなければならないので処理速度が少し非効率になります
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 07:55:08.42ID:nBzIpLsm
ここからは、SSDの説明サイトなどでは非公開の内容になりますが、
あるファイルがSSDの1ブロック内で連続している各ページに順に割り当てられていて
またファイルシステム上で扱われている連続したクラスタに一対で対応していればシーケンシャルに一度に処理できますので、
その分少し処理速度が効率的になる事になります
これを踏まえた上でデフラグの意味を考えてみるといいかも知れません
またデータサルベージする場合には、ファイルデータがブロッククリアされてしまっていない事が前提条件になりますが、
MFTが既に破壊されてしまっている状態だった場合には、
連続したクラスター領域にファイルがデフラグされて綺麗に並んでいた方が復元率が高くなる現実もあります

http://ssd比較.com/?p=1189

現在のSSDではここまでの速度低下は起こらないと思いますが、
基本的な考え方は間違っていないし、SSDの各ブロックとその内部の1ページに関して説明してある部分は参考になると思います
各自でSSDのデフラグのロジックに対する効果を理論的に考えてみてください
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 08:37:22.15ID:CtfxToEx
何この人
質問スレで聞かれてもいないのにいきなり語り出して
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 08:39:54.57ID:tGcVW5aH
誰に答えてるんだwww
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 08:48:36.59ID:90LgLoE7
SSD内部の各ページの配置順序は調べようがないので検証できないんだけど、
綺麗にデフラグしたものをシステムバックアップしてから
Secure Eraseした後にシステムリストアすればSSD内部で使用されている各ページは
シーケンシャルに仮想ハードディスク内のクラスター配置に準じて整列されて割り当てられるんじゃないかと想像するんだけど
詳しい方々はどう思いますか?
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 08:54:10.32ID:90LgLoE7
ここまでSSDに詳しい人は滅多にやって来ないんだろうな
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 08:57:26.42ID:5StLv0ma
ランダムアクセスの速度が売りなんだからどーでもいいじゃ〜ん
出初めの頃はNANDそのものよりもコントローラの出来のほうが大事って聞いた

ちなみにIntelの6年目、Samsungの5年目異常なし
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 09:09:46.43ID:ktx834w4
>>287
SSDだと同一セルの書き込み過多を防ぐために連続して書き込んでも連続したセルに書き込まれる保証はないし、実際にもバラバラな位置に書き込まれる

位置による読み書き速度の差は無いので気にする必要も無い
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 09:23:15.52ID:90LgLoE7
ファームウェアは効率的な方法の観点から推測すると、シーケンシャルな書き込み時には
1ブロック内の全てのページに一度の書き込みで済むようなロジックを取っていると推測します。
いろいろなブロックにバラバラで書き込まれるとは思えないのですが・・・
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 09:54:41.37ID:90LgLoE7
>>292
では、どのような方法でそれを確認しましたか?
ただ何処かのサイトやメーカー発の文献にそのような記述があったと言うだけの知識ですか?
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 09:54:47.73ID:4KUu43eP
SSDの劣化を防ぐために、どうやって分散させるかのアルゴリズムは企業秘密でメーカーごとに違う
以上
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:01:56.26ID:CtfxToEx
>>293
290に聞いてよ、自分は詳しくないし興味もない
ただあなたの推測は「綺麗にならんでた方が気持ちいい」ってだけの願望から来てるように見える
デフラグに凝る神経症と同じ
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:09:04.25ID:sHc1td3F
HDDでもNCQ有効だと物理セクタの配置はバラバラになるし、必ずしも綺麗に並んでいる方が良いとは限らない
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:14:19.99ID:7o3QfQPo
スリープ状態にしていてもWidows Updateが勝手に行われるのを防ぐ方法はないですか
作業中のパソコンでスリープ状態で放置している時にUpdateのために勝手に再起動されてしまいます
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:20:18.32ID:90LgLoE7
>>295 >>290
>SSDだと同一セルの書き込み過多を防ぐために連続して書き込んでも連続したセルに書き込まれる保証はないし、実際にもバラバラな位置に書き込まれる

書き込みを再確認したら、私の着目しているページ書き込みの方法論とはかけ離れた内容だと気付きました
ブロック配置などついては一切私は着目していませんし、
1ページ毎の書き込みでそれぞれ違ったブロックに書き込みに行くとすると、凄く非効率的過ぎるし
消耗度合いを考慮したロジックとして全然考えられていない事になります
また、シーケンシャル書き込み時に
同一ブロックのそれぞれのページに毎回書き込んでいたりすると、その分同一セルの消耗度合いが加速されてしまうことにもなります
どうでしょう?
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:34:32.61ID:sHc1td3F
NOR型のフラッシュメモリはバイト単位で書き替え出来るけど、現在主流のNAND型フラッシュメモリはブロック単位でしか書き替え出来ないよ
データはページ単位で書き替えるのではなくて、一旦コントローラ内のキャッシュで複数ページを纏めた上で一気にブロック転送されてブロックごと一斉に書き換えられる
ブロック境界を超えるような容量のデータは複数回キャッシュ更新とブロック転送が繰り返される(ブロック配置はウェアレベリングのためランダム)
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:36:53.21ID:jjjGQoQU
今主流になりつつあるのは、書き換え回数を更にもっと極端に短くした製品だろ?
現在の製品だと思ったよりも使えてしまうので、もっと引き下げて買い替えを促進させよう
という業界の狙いがあるようだしな。
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 10:43:41.70ID:90LgLoE7
>>299
そのような答を導く質問内容ではないと思いますけど・・・
ページを書き換える際のロジックは、少し遡れば誰かが簡単に説明しているURLを投稿されていますよ
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 11:09:33.06ID:lkz2fzIx
アップデートしたら音出なくなった
ドライバの再インストールや更新プログラムのアンインストールは試したけどダメ
HDMI出力はできてるみたいだけどサウンドカードがダメっぽい
どうしたらいい?
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 11:14:29.63ID:90LgLoE7
>>303
今まで音が出ていたドライバでもダメなら
手の施しようはもうない
嫌なら以前のバージョンに戻すしかない
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 11:26:48.40ID:eWV52fZS
>303
設定がリセットされるらしい、ヘッドフォンとかでアナログ端子なら刺し直して再認識させろ
俺はそれで直った
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 11:55:33.66ID:dhv8Y+1H
>>303
システムトレイのスピーカーマークを右クリックして
再生デバイスから適当なのを既定値にしてみたら?
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 13:02:18.84ID:5StLv0ma
>>298
だからトリムって仕組みがあるんだろ
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 13:24:34.61ID:90LgLoE7
>>308
トリムはページ単位でOS側がファイルシステムとして未使用になったクラスターに対して
SSD側のファームに教えているだけで、すぐさまにブロックがクリアされて新規書き込みが可能な状態になるわけではない
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 13:26:19.63ID:90LgLoE7
訂正
>>308
トリムはページ単位でOS側がファイルシステムとして未使用になったクラスターに対して
SSD側のファームに教えているだけで、すぐさまにブロックがクリアされて新規書き込みが可能な状態になるわけとは限らない
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 16:14:32.34ID:T7pmSYsT
1803の更新したが相変わらずアプリ更新できない21個も有る?
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 18:42:25.90ID:xDGZ37za
更新したらマウスホイールの動きがおかしくなった
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 19:01:27.15ID:9t+2mfdR
普段ライブラリのドキュメントフォルダ使ってるんだ
[更新日時]でソートしてもフォルダが一番上に来るんで使いやすいから
本来のフォルダだとソートで上になったり下になったりするんで

悩みは一番上のボタンの位置がたまにリセットされること
[更新日時][種類][名前][サイズ]の順番で並べてるんだけどある時開くと
[名前][更新日時][種類][サイズ]になってる(幅も変わってる)
そうなると戻しても閉じて開くとまた元通り
なんやかやすると俺の設定にできるんだけどね

どうしてこんなことが起こるんだろう?
対策ってある?
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 19:13:56.43ID:qpnjGNHz
>>298
ランダムな書き込みが非効率的にすぎるのはHDDの話であって、SSDではありません。
そもそもハードが違うので、扱うアルゴリズムが違います。HDDの読み書きの常識に合わせてSSDの事を考えてもわかりません。
ちなみにたとえ話で言えば、図書館のような状態がHDDではデータがが整理された状態ですが、SSDの場合では扱うアルゴリズム絡みて整列されています。
理解するにはアライメントに関する数学的知識が必須のなので諦めてください。
もしくは大学に行ってください。あと、Windows10は全く関係ないのでスレチです。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 19:20:19.62ID:hRbzQyqs
少しググってみた参考文献

SSDの現状とチャンス
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/153772.html

http://www.snia-j.org/tech/WH/SSD/files/SSD_Performance-A_Primer_J.pdf
*この記載内容からすると、SSD内のマッピングテーブルも断片化するそうである
だとすると、使いっ放しじゃなくある程度の期間でシステムバックアップしてから
Secure Erace後にシステムリストアした方が速度低下は抑えられるんだと思います
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 20:37:11.53ID:UqMTp4LS
>>314
エクスプローラでドキュメントフォルダを好きなようにセッティングしたら、
[表示]→[オプション]から
[フォルダオプション]ウインドウ→[表示タブ]で[フォルダに適用]ボタン押下
「この種類の〜」文言のダイアログ開いたら「はい」
で記憶しないか?

自分はドキュメントフォルダ使わないので、そういう類のフォルダにも効くのかわからないので
出来なかったらスマヌ
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 21:00:23.20ID:5StLv0ma
>>317
ドキュメントフォルダ使わないとかライブラリに直アクセスとか
あらためていろんな使い方があるもんだなと感心するわ

俺はまだまだ修行が足りんな・・
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 21:04:18.36ID:7D7lqwWf
ライブラリといえば、フォルダオプションによくわからん項目増えたよなw
有用性がどうのとかいうやつ
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 21:28:09.05ID:CtfxToEx
>>318
ドキュメントフォルダは普通に使わないわ
なんでmsの用意したこんな階層の深いとこで作業しなきゃならんのかと
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 22:06:43.18ID:UqMTp4LS
自分はwin95の時代から「(マイ)ドキュメント」に類するフォルダは使ったことなかった
やっぱ、データの保存先は自分で決めたいよ

だから、保存(開く)ダイアログで簡単にフォルダ移動できるツールは欠かせない
が、win10では未だ完璧なツールに出会っていない(´・ω・`)
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 22:32:26.06ID:Wpf/kYzD
win10 64bitのpro使ってるんだけど、時たまスタートボタン周辺に数フレーム何かが表示されてるような
ちらつきが出るけど、俺だけかな?
あと、負荷がかかるような作業をしていなくてもビジーカーソルが頻繁にでるし、
特にPCに入ってるソフトとかはwin7 win10機と同じものしか入れてないのにすごい目ざわりだけど仕様なの?
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 22:38:22.44ID:5StLv0ma
>>322
ビジーカーソルってクルクルパーマークのこと?
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 22:51:14.13ID:Wpf/kYzD
>>323
そうです、クルクルマークですね。xpとかだと砂時計だったやつです
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 22:56:06.47ID:kWHSXFzg
>>320
それ以前にエクスプローラーがわけワカメな表示になっていて
使いづらくてたまらん
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 23:02:08.64ID:9t+2mfdR
>>317
ライブラリのオプションだと[フォルダに適用]
が押せないんよ
プロパティに[カスタマイズ]もないから[このテンプレをサブに適用]もできないし

本ドキュメントフォルダの設定がライブラリのフォルダにも適用されてくれればいいのに
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 23:02:21.02ID:5StLv0ma
>>324
うちはHDDとSSDと2台あるけどHDDのマシンのほうだけやたらとクルクルするわ
なんかsystemがしょっちゅうディスクアクセスしてる
テレメトリのほかに自動メンテナンスとかが走ってるらしい
SSDのほうは特に症状なし

スタートボタンのちらつきは以前に誰かがグラボのドライバがどうとか書いてたけど、うちは症状出てないから忘れた
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 23:41:05.06ID:UqMTp4LS
>>326
ドキュメントフォルダに種類があるのか?知らんかった
もう相談にはのれないスマヌ

自分カスタマイズできるのは自分で保存フォルダ指定すること
とにかくwinで予め用意したフォルダじゃないフォルダに保存すること

(´・ω・`).。oO(win95以来、winが用意したフォルダにそのまま保存する人が多いことに驚いた…)
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 00:01:11.15ID:LUe6kne0
一つ付け加えておくとOS側で発動するTrimは、削除されたファイルが使用していたクラスタを
SSD側のファームウェアに全て教えて、該当するブロック内の1ページを未使用としてマークするだけで
そのブロック内に使用しているページが残っている場合には瞬時にはブロッククリア作業はしないそうである
その後のガベージコレクション作業によって空きブロックを新規に作り出すことになります

一方SSDメーカーて提供しているTrimツールは、ファイルが削除されて未使用クラスタになっているものを
SSD側のファームウェアに全て伝えてから、ガベージコレクションを踏まえた作業を促すようです
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 00:08:38.12ID:QZP/+owC
>>329
そのままっつうかC:直下のフォルダはデータドライブに移動するだろ
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 02:09:25.65ID:tQcJaWG7
ステレオミキサーの不具合で困っています。

Windows 10 Home 64bitでRealtek High Definition Audioです。
つい先日から突然ステレオミキサーが反応しなくなりました。

画像はiTunesで音楽を流している状態です。
レベルメーターも反応ありません。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org528144.jpg_Q1euh0jdBXtW4KCM3DqL/light.dotup.org528144.jpg

デバイスマネージャーから
Realtek High Definition Audioを一旦アンインストールし
PCを再起動してもダメでした。

どうすれば直るでしょうか?
宜しくお願いします(´・ャヨ・`)

使用目的はPC上で流れている音声を録音する(拾う)ことです。
・フリーソフトSoundEngineでネットラジオなどの録音
・Google翻訳の「音声入力をオンにする」での音声翻訳
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 02:18:01.62ID:XVzDuwfY
ライブラリのドキュメントには、
ローカルのドキュメントフォルダ(%USERPROFILE%\Documents) [既定の保存場所]
Onedriveのドキュメント同期フォルダ(%USERPROFILE%Onedrive\Documents)
パブリックのドキュメントフォルダ(C:\Users\Public\Documents) [パブリックの既定の保存場所]
の3つを登録してる
https://i.imgur.com/XCFkfad.png
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 03:30:23.58ID:0sXCG/6N
>>332
ステレオミキサーに関してはソフトやドライバの不具合だけでなく大人の事情みたいなものも関係あるかも?
アップデートなどを境に突然ステレオミキサーだけ機能しなくなったり項目自体が消えるなんて報告が結構あるからなね。
単純にPC上で流れている音声を録音する(拾う)ことだけが目的ならステレオミキサーの機能自体が無かったり
機能に不具合があってうまく動作しないサウンドユニットでもPC上で音声が正常に再生されてさえいれば
PC上で流れている全ての音声を録音出来るフリーのアプリがあるからそういうの使った方がいいかも。
「Audacity」はサウンドデバイスをアプリが認識さえすれば多機能高音質だからおすすめ
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 03:35:46.05ID:8B+rdapy
治療法を聞いているのに対症療法を勧めるやぶ医者。
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 03:50:42.09ID:tQcJaWG7
>>332
追記です。
マザーボード(AsRock B85M Pro4)のサポートページから
新しいバージョンのドライバをDLして更新してみましたが
やっぱりダメでした。
6.0.1.7560 → 6.0.1.7614

>>334
レスありがとうございます。

Google Chrome + https://translate.google.co.jp
音声入力翻訳をどうしても使いたいので何とかして直したいです。
左下に「音声入力をオンにする」のアイコンが表示されると思うのですが
今現在はアイコンを押しても何の反応もありません。

ついでにサウンドエンジンも
録音タブを開くと英語でエラーメッセージが出ます。
(たぶん「サウンドミキサーが見つからない」みたいな内容だと思います)

ステレオミキサーのレベルメーターが反応しないことからも
サイトやソフト側の不具合ではなくOS側に原因があるのは間違いないと思います。

とくに何かを変更した記憶はないので
思い当たるとしたらWindows 10 April 2018 Update(バージョン1803)くらいかなぁ・・・と。

足りない情報があれば確認するのでご指摘ください。
引き続きよろしくお願いします。
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 04:10:12.54ID:0sXCG/6N
だから「単純にPC上で流れている音声を録音する(拾う)ことだけが目的なら」って言うとろうがw
ステレオミックスの根本治療が目的なら既にドライバの再インストは試してるみたいだから
システムの復元、それでダメならOSのクリーンインストール。
それでもダメならサウンドデバイスの故障かサポートから外されたと考えるのが妥当。
諦めて買い替えるかドライバの更新を待つか以外に対応策なんて思いつかんわ。
質問者だって試したのはドライバの再インストのみで書き込んだって事はそういう面倒な検証は
したくなかったって事だと思うが?ま、あとは頑張ってくれw
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 04:16:58.71ID:tQcJaWG7
>>332
人生初の自己解決やりました!(´・ω・`)b

設定

プライバシー

マイク

アプリがマイクにアクセスできるようにする → オン
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 04:20:30.42ID:XVzDuwfY
>>336
今は手元にないので確認できないけど、確かメーカーのドライバというかユーティリティソフトの設定の中に
ストリームの切り替えがあったような気がする
状態によってはミキサーが無効化されるよ
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 04:21:38.43ID:XVzDuwfY
あ、解決したのか
失礼
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 04:27:51.14ID:0sXCG/6N
おっと、質問者本人から返信があったか
解決おめでとう
Vista以降はセキュリティーが強化される方向性だからそういう制限のかかり方もあるんだね
逆に勉強になったわ、情報ありがとう
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 04:36:22.34ID:tQcJaWG7
4時間半も掛かったけど嬉しくて眠れないぜw(´・ω・`)

自己解決と言っても
↓を読んでステレオミキサーっぽい項目がないか探しただけですがw

>2018年春に行われたWindows 10のアップデート(April 2018 Update、バージョン1803)で、
>キャプチャーボードが認識されなくなったというケースが相次いだことがあります。
>この場合、以下のように設定すれば直ります。
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/477.html#id_37e16eff
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 06:05:39.48ID:NlaEEil+
現在、WIN10Proの無償アップグレード版を使っているのですが、
新しい自作マシンを組んでHDDだけ現在使用中のものを組み入れる予定です。
それで、この機会に無償アップグレード版からパッケージ版に変更しようと思ってるのですが、
WIN10Proのオンラインコード版を買ってプロダクトキーを変更するだけで大丈夫でしょうか?
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 06:38:26.15ID:5gESEW59
>>343
同じHDDを使うなら認証したって人もいるぐらいなので、オンラインコード版の購入は認証しなかったときに買えばいいと思う。
わかってると思うけど、MicrosoftのIDでログインするのを忘れずに。
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 06:40:06.02ID:gmSgB+Wb
>>343
多分大丈夫だとは思うけど、どうせやるならクリーンインストールのほうがいいと思う
古いデバイスドライバなどの残骸がどんな影響を与えるか予想がつかない
トラブルの爆弾を抱え込むようなものだよ
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 07:47:42.46ID:NlaEEil+
>>344-345
アドバイスありがとうございます。とりあえずダメ元で試してみます。
不具合が出た時のクリーンインストールの準備もしておきます。
どうもありがとうございました。
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 09:28:10.68ID:j+XB55Fm
>>303
自分も全く同じ。。。直し方がわかったら教えて欲しい
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 09:37:08.45ID:c49XyDU+
>>348
以前スピーカー100%だと音が出なくて99%にしたら音が出る事があった
いつの間にか直ったが原因は分からん
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 09:41:28.02ID:j+XB55Fm
治りました。アプデで勝手に規定デバイスが変更されてただけだった…
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:01:24.75ID:56I3li3n
標準機能の仮想デスクトップの件なんだけども、
作成したデスクトップ毎に壁紙やデスクトップアイコンやピン留めを別々にすることは無理ですかね?
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:04:34.75ID:56I3li3n
スレ汚しスマンけど、IDに「i3」が二つも…core i3機使ってるからうれしい
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:22:39.59ID:FriMbt66
>>351
出来ない
dexpotの対応を待ってるけど無理だろうな
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 22:42:49.62ID:56I3li3n
>>353
素早い回答サンクス
そうかー妥協して使うかフリーソフト探すかしますわ
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 01:02:07.54ID:7MM8V0vX
システムじゃなくアプリが出す通知って見落とすと読めなくなってしまうのですが
アックログとか出来ないんでしょうか
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 02:55:26.66ID:bJ+xAQ+c
今日ビルド1803からビルド1709に戻すために1709上書きインストールしましたが1803のままでもとに戻りません。
Fresh Startっていう機能使えば1709の前よりももとに戻りますか?
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 03:18:20.62ID:jHCgJehR
>>358
回復ドライブは無いけどISOはある。で、そのISO使って上書きインストールしてみたけどダメでした。
もしかしてWindows.oldをダウンロードすれば可能性はあるんでしょうか?
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 03:31:06.13ID:vYvudZI8
>>359
1803にしてから11日以上経過してしまっていれば
現状維持したまま1709に戻すことはできません
windows.oldはその1709に戻すための専用データーで
ネット上にはありません
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 16:31:01.66ID:kyNUQT4E
あーあ、大型アップデート極力先延ばしにしていたけど、ついに
1803が強引に来たわ。Modern Setup Hostがガンガン稼働してる。

アップデート完了後に何もトラブルが出なければ良いんだけど。
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 16:43:51.70ID:M7RCC87K
Surfaceですら不具合てんこ盛りだからな
覚悟しておけ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 18:01:53.89ID:wO/HDme6
>>357
上書きした時点でおそらく以前の1709

1709(1)

1803(1)

1709を上書きインストール

しかし1803にしかなってない

1709(1)に巻き戻して戻る事は出来ないよ。
俺の経験上、どんだけ回復手段使っても無理。

どうして1709なんか上書きインストールしたんだよ・・・・・
それさえしなければまだ手段あったのに。
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 18:15:34.74ID:kyNUQT4E
>>362-363
まじか…トラブルシュートめんどくせぇ('A`)

準備が出来たようなので、再起動逝って来るか。気が重いけど。
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 18:19:47.61ID:2k6nBouQ
そうなの?じゃあ俺のMUGAもパーティション全部消し飛ばしてもCUには戻らないんか。
(まあACUで安定してるけど)
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 18:49:14.81ID:kyNUQT4E
逝って来たよ。

オーディオがカニだと音が出なくなるって報告がここにもあるけど、その辺は特に問題なし。
ピッチシフトやイコライザーなんかのサウンド効果の設定項目がまた移動になって、
そこにたどり着くまでが更に面倒になった。

でも1709でくっそ小さくされて使いづらかったタッチキーボードが大きくなったので
個人的にはやや満足です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況