X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/16(水) 20:05:43.63ID:gigYA3bI
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年. 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年. 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年. 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525925849/
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 13:44:54.63ID:Vky06b0V
モーホーきめえええええ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 13:52:27.60ID:fxNRRcxg
MSのなすがまま
ナスがママなら
キュウリはパパよ

線路は続くよどこまでも
お手盛り実験は続くよどこまでも

Win10なんぞ
斜(ハス)に構えて 付き合う程度のもの
某一流メーカー PC統括)技術部長 

と申しております Win10実験センター長
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 14:06:16.79ID:50lCfr6S
KB4100403ってのがきて入れたけどSSD問題のあれ関係か
HDDの自分にはよく分からないが再起動ありで問題なしの生還
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 14:44:15.33ID:3qku3beE
1803って地雷っぽいな。もうインストールされてるから遅いけど
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:41.82ID:3h4WDda5
前はデスクトップ画面でもタスクビューが見れたのに
今は機能しなくなってる
何だコレ
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 15:09:11.48ID:WrxS7HRy
>>778
特定のバージョンが地雷なんじゃない
正式リリースされた直後が危険性が高いのだ
これがWaaSの鉄則
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 15:47:34.29ID:x6JIZrgq
ビデオ再生で音が片方しか聞こえなかったがこの更新で治るか、今夜更新してみよー
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 16:08:33.51ID:NfZF2tYC
1803にしたらサウンドコントロールパネルの再生録音がタスクバーのスピーカーアイコンからダイレクトで開けなくなった
まぁワンクッションタブをクリックするのが増えるだけなんだが
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 17:48:15.86ID:3qku3beE
一瞬画面真っ黒になったけど、前回のアップデートよりスムーズに更新出来た。
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 17:56:06.08ID:UZq3szMi
>>787
フォントキャッシュか
ccleaner使ってるがそのチェックOFFにしてて助かった
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:02:52.69ID:b8znPR5L
また月例外かと思ったら1803が降ってきた
回線占拠されるからインスト前じゃなくてDLする前に確認欲しいわ
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:27:42.58ID:vollmEIf
キャッシュなんて消えて当然なもの消しただけで起動不能になるとか
うんこOSだな
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:42:30.39ID:ZtrqLmgL
フォントキャッシュって %windir%\system32\FNTCACHE.DAT だよね?
先週手動で削除したけど普通に使えてる
CCleanerが何か余計なことをしてるってことか
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:46:03.76ID:TCslqFZR
きっとフォント関連の必要なレジストリデータも削除しているんじゃないかな
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:51:07.20ID:m9E0Fu23
大型アプデ後からCCleaner使ったらインスタのログイン状態が消えるんだけど
前はそんな事無かったのにな
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:55:43.57ID:lPEcFAho
未だにCCleanerとか胡散臭いソフト使ってる奴がいることに驚き
そんなにPCの容量とかリソースとか逼迫してんの?
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:57:22.02ID:UZq3szMi
>>795
胡散臭いUWPアプリ消すのに一番お手軽
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:58:26.52ID:Vky06b0V
調子悪いのがクリーニングで直ったりするんだわ
要らないってやつにまで勧める必要もないけどな
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 18:59:28.24ID:2szii7AJ
MSもクリーニングした方がいいんじゃ
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 19:00:35.51ID:m9E0Fu23
>>795
ブラウザのキャッシュとかCookieとかまとめて削除したいじゃん
代わりに良いソフトあるなら乗り換えるが
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 19:44:42.36ID:snJonGsc
Win板ってワッチョイ出来ないんだっけ?
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:22:44.77ID:6WI/20j7
コパイ「機長、先日のアップデートのせいかFMCが全てダウンしています!緊急事態ディクレアしますか?」

機長「そうだな、緊急事態宣言して羽田に引き返そう。RW34Lへのレーダーベクターリスエスト頼む。」

コパイ「We're declaring emergency...」

Tokyo APP「おま環」

コパイ「Say again?」
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:29:07.81ID:vsBo7rQa
おまかんのユーザーの特徴まとめようぜ
・CCleanerを使ってる
・レジストリをいじってる
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:33:59.34ID:UZq3szMi
>>810
設定一カ所でも変えれば間接的にレジストリいじってるけどな
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:21.01ID:mtg/kzso
2018年の流行語大賞を狙ってる「おまかん」
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:37:12.13ID:u5E5gYm6
そもそもどのレジストリキーいじってるか特定がなきゃ話にならんだろ
おバカんだな
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:37:39.08ID:ukIGHJqG
>>810
・CCleanerを使ってる ←わかる
・レジストリをいじってる ←x86、x64版使ってる現Windowsユーザーでレジストリいじってないユーザーいない説
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:38:19.61ID:vsBo7rQa
おまかんのユーザーの特徴まとめようぜ
・CCleanerを使ってる
・レジストリをいじってる
・ストアアプリの自動更新を切ってる
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:41:56.54ID:jK643VlR
>>787
CCleaner って古いバージョンにこだわってそれを暗に人に勧める人がけっこういるんだよね
まぁでも最新版のWindowsには最新のを使った方がいいんだよ。こういう事ってありそうだし
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:43:05.80ID:wCvAcTCe
>>816 追加
やたらと「まとめて」晒し者にしてからかう
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:44:11.14ID:u5E5gYm6
>>817
新版はクリーンアップ後に変な絵が出るからやだな
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:55:56.01ID:wCvAcTCe
一日遅れかもだけど、
今さっき、KB4100403(1803の累積更新プログラム)を適用。
特に支障もなく復帰。 更新内容は、読んでない。
Windows 10 Pro.
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:53.89ID:vsBo7rQa
おまかんとは

おまかんとは、上級者気取りでレジストリを弄ったり
CCleanerのような怪しげなソフトを使ってWindowsを快適な状態にしているつもりが
実はMSのエリート社員でも想定できないような非常に不安定な「お前の環境だけ」
を作り上げてる救いようのないユーザーのことである。
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 21:59:09.97ID:d823/ufV
レジストリやジャンクファイルを整理するとなんとなくすっきりした気になるけど
実際は何もしなくてもパフォーマンスに影響はないし、むしろ何もしない方が今は安全。
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:00:39.80ID:jK643VlR
私はメイン機の 2400G /B350 機の 1709 x64 に KB4103714 を
アップデートカタログからDLして適用。16299.461 に

標準 SATA AHCI コントローラー のドライババージョンが 16299.461 になってた
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:05:42.80ID:wCvAcTCe
真面目な話になるが「それはお前の環境だけだ(=おまかん)」になるのは、
・特殊なデバイスを利用している(OCR, ペンタブ, USB-GPS, GPIB, IEEE1394など)
・比較的にニーズやシェアが少ないと考えられているソフトウェアやデバイスを用いている
 → Microsoft Money(サポート終了製品), Project, Illustrator, Maya, AutoDesk製品全般
  (この辺りは、そもそもそれが原因でOSの動作に影響を与えるような製品には見えない)
 → デバイスバンドル製品全般(おれのLogicoolマウスの追加ソフトウェアとか)
 → デバイスを強く使う事がある製品
  動画編集ソフトウェア、動画撮影ソフトウェア、特殊な実装のデバイス制御アプリケーション
  Hyper-V 以外の仮想マシン
 → ゲームコントローラ、制御信号の変換製品
  Xbox, PS4/3, PS2のあれを変換するやつ
 → スマホ関係の追加ソフトウェア
  あれ(iTunes)、あとあれ(Android Studio)、それとあれ(ソニーのやつ)
・ゲーム関係
 つまり、あれ。 そう。あれ。 VRの頭に付ける方じゃない方
  → と、言いながら、あまり不具合を聞かないのが、あれ。
じゃないかな。
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:06:13.00ID:UZq3szMi
>>823
起動もするなよ、レジストリ変化するからな
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:09:43.04ID:jK643VlR
おま環の原因はエッチなサイトのポップアップにビビッてインストールしちゃった常駐アプリでしょ
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:12:52.39ID:vsBo7rQa
CCleanerはハードディスク消去の機能だけは使えるが
システム弄るような機能使ったらだめだぞ
このソフトはぶっ壊すためのツールなんだから
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:22:10.64ID:/+J2TIEY
むかしシマンテックのウイルスチエックをインストールしたらシステムフィルに異常が見つかりましたって、
修正しますか?って尋ねてくるから
YESを選んだら修正はしたらしいけど起動しなくなって確認のしようがなかった
まぁそれよりはマシなんだろうけど
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:25:03.14ID:wCvAcTCe
ぶっちゃけ、これらよりも一番不具合に当たる確率、おまかんになりやすいのは、間違いなく「ウィルス対策ソフトウェア」
この対策ソフトウェアなるものは、カーネル/ドライバレベルでアプリケーションにフックを掛けて、
通常のアプリケーション(+デバイス、ドライバ、OS)からは逸脱するような挙動を行い、
かつ、検知と同時に異常と判定したアプリケーションを○しに行く。
これ以外にも特殊な動作をするアプリケーション、異質な機能、挙動を持つアプリケーションなんかもおまかんになりやすい。
よく言われる代表的なのは、キー操作をグローバルフックして、別の挙動に変換したり、
エクスプローラ、ブラウザ、officeなんかの有名ソフトウェアの基本機能に追加機能を与えるアドオン(プラグイン)なんか。
これらも「おまかん」になる。 製品の製造工程のテストで網羅できない部分になるから。

この辺りは、プログラムを書いたことがないと想像できないと思うけど、「この動きはおかしい」と思う物が稀にある。
つまり、その挙動がOSやアプリケーションのテスト工程をパスする事が可能なのか?という点が大きな境目になると考えている。
ごめんね。 上から目線なレスで。

でも、無用にあげつらって、被害者が被害者を叩くような真似は辞めて欲しいと思ったの。
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:26:51.47ID:K1CrXZ/S
ノートンも前の更新からファイルを右クリックでスキャン出来なくなったしな
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:28:40.58ID:ZM0jrS6T
勝手に入れてきたapril updateのせいで
bluetoothで繋いでたPS4コントローラがぶちぶち切れるようになったから今再インストールしてる
大きい変更は勝手に入れてくんなよ
入れるかどうか選ばせろ
ハゲが
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:32:19.75ID:wCvAcTCe
酔いが回ったから例え話をすると、
とあるクラウドストレージにローカルストレージのファイルを同期するソフトウェアがありました。
それは、有名ソフトウェアメーカー(かなり有名)製品で、ブランドのイメージでも高い価値を持っている会社の製品です。
世界でみても、普及率が他の追随を許さないシェアを持っている会社です。
そのソフトウェアは、とあるOS機能を利用していると、正常動作しません(=おまかん)。
長らく、その理由が流布しませんでした。
最近、公式の見解で、移動プロファイルやなんたらプロファイルを利用している環境だと正常に動作しないと表明しました。
そのアプリケーションの名前は「OneDrive」と言います。
そういうものなんだよ。 おまかんって。 テストが出来ているか? 出来ていないか? OSの仕様が適切に伝わっているか。
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:33:03.47ID:tS5kw7SS
>>830
こういう専門的なレス大好き
ありがとう
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:37:30.68ID:UZq3szMi
>>830
被害者を叩きたくないなら、おまかんなんて言葉使うべきじゃない
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:41:41.56ID:jK643VlR
>>832
PS4のコントローラーはWinでのBT接続を公式に認めてないからしょうがないじゃない
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:46:50.59ID:wCvAcTCe
>>835
気に障ったのなら謝る。 申し訳ない。
「おまかん」って言葉が一番、広く言葉を記号として捉えて、それが示す意味を説明するのに都合がいいと思ったから選んだ。
いい言葉じゃないよな。 相手を貶し、否定し、愉悦を感じて喜びを覚えやすく、受けた相手を苛立たせるのに効果的な言葉だし。
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:49:10.09ID:3X5I1PVT
ま、おまかんを避けるためにMacに行きたがるのが多いのは理解できるかな
仕事で使ってて更新の度に毎回おまかん心配するのはしんどいからな
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:50:09.34ID:jK643VlR
騒ぐ人たちは環境を書かないから症状が少数で再現が難しい場合、おま環といわれても仕方がない
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:50:26.85ID:ijDozrNM
>>824
ずいぶんバージョン古いな
こちらは17134.1です
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:51:18.00ID:3WVZHgeD
Macが使える仕事なら初めからMacだろ。
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:52:38.41ID:awckI9PV
アプデで毎度MS-IMEが出しゃばってくるのがうぜーなw
今回はもはやMS-IMEを削除する項目がなくなってるっぽいんだが…鬱陶しい
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 22:58:46.02ID:A+ivLCnT
ながーい更新の後で再起動したら、『キーボードレイアウトの選択』と、『オプションの選択』の無限ループ……。
トラブルシューティングも何も出来ず……。

これは買い換えろと言うことなんですか
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:01:57.47ID:jK643VlR
>>841
1803の最新は 17134.81 だよ。KB4100403 適用で
メイン機のはすぐに最新版にしないのでしばらくは 1709 のままかな
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:05:20.68ID:A+ivLCnT
>>845
以前のバージョンに戻すのもエラーなんだよなぁ
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:05:25.57ID:wCvAcTCe
>>840
その通り。 同感。
書くべきは、プロセッサ名や周波数、メモリ規格じゃない。
入れているアプリケーション名、使っているデバイス、PC(マザー)の機種名、GPUの類型を識別できるボード名、
OneDrive使用の有無、ウィルス対策ソフトウェア名、OSの世代(ビルド番号)、
あとは「えへへwwテレめとり大好きだぉp(^o^)q」って言葉ぐらい。
最後の一文を書いたら、叩くけどな
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:10:06.39ID:wCvAcTCe
しまった。 最初に書こうとしたことを書き忘れていた。
GroupPolicy(最近の言葉でoptin/outの選択リスト機能)の個別項目に「個人の設定項目を従量制課金において同期をするか?」
っていう選択項目があるから「従量制課金にしたら、一切通信しないって思うのは、間違いだ」
と、書き込みにきたんだった。。
多分、更新プログラムの受信をHomeで遮断できるのは間違いなんだろうけど、そうでもないことがある。
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:25:35.55ID:awckI9PV
>>847
削除できたわ、正直すまんかった^^
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:36:18.87ID:npIdcorn
KB4100403だが昨日から何度も自動チェックしてるのに一向に落ちてこなかった
しびれ切らして手動チェックしたらすぐ落ちてきてインストール完了
今のところ特に問題なし
1803もそうだったけどなんで自動チェックだと落ちてこないんだろ?
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 23:40:51.55ID:BwmH4fht
1803にアプデしたらHDMIでノートに繋いでる外部ディスプレイが検出されない
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 00:18:22.51ID:CejfmJcB
rs4にして以来何の問題もなかったのに最近やたらと起動時にデスクトップ立ち上がらない。
イベントログ読むとウィンドウマネージャ終了してる。
遂に俺にも噂のアレが。再起動してるから田+ctrl+shift+bでなおるかは知らん。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 00:18:34.20ID:bVt4YXgf
アプデする度にうちの液タブおかしくなるんですが
今回は割とすぐ対処法が見つかって良かった
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 01:25:06.37ID:/x679XiL
縦書きの文書で使っていた三点リーダー”…”(↓向き)が全部横書き仕様(→向き)になってるんだが


 ア ホ な の か


直るのかこれ
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 02:05:25.20ID:Ntqfme2i
KB4100347入れたら一日と経たずに外付けHDDが物故割れた
地雷
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 02:23:55.21ID:Trs1nwGf
>>863
1803固有の問題ということはMSも認識してるのでパッチが出るまで待つしかない
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 02:33:44.76ID:/x679XiL
>>866
ありがとう
締め切り迫った仕事で使う文章だったらブチ切れしてたわ
読み込んだ過去のデータまで変わっちゃうんだもんなあ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 02:41:34.74ID:CtfxToEx
仕事に使うPCをほいほいアップデートするのが間違ってる
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 03:43:55.76ID:OASukL/p
なんで今更SSDで深刻な問題が出たりすんだ?
もう一般向けの更新でもテスター向けの更新と代わんねえ
もう3年近く経つのに問題が増えるばかり
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 03:48:06.74ID:CtfxToEx
半年ごとにリセットだから
まだ一ヶ月ちょいの不安定なOSだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況