X



Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part13

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/18(金) 23:53:29.75ID:OJP5EIoT
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版 ※現在直リンダウンロードのみ可
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33

Win10評価版
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
ISO直リン ※スレ立て後に新バージョンが出ている可能性もあるので要確認/旧バージョンISO直リンは>>2以降
1803 x64 4,452,118,528 bytes (4.1G)
http://software-download.microsoft.com/download/sg/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: aa25b725a6188f665cd02406a62193048dc4eaca
1803 x86 3,281,014,784 bytes (3.1G)
http://software-download.microsoft.com/download/sg/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 372b31d9167a9650998e1239bbcf1cd32212666e
LTSB 2016 x64 3,696,224,256 bytes (3.4G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/B/B/8/BB8F7D96-8645-4FFE-88CE-71520C17C874/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 045f644501895e2d4f879304d76a7e28e1f55816
LTSB 2016 x86 2,724,800,512 bytes (2.5G)
http://care.dlservice.microsoft.com/dl/download/B/B/8/BB8F7D96-8645-4FFE-88CE-71520C17C874/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 36c09bc3477d63719d1692f2c32a6b4db6752f4b

前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470542000/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 13:25:23.83ID:2Y8teQr6
評価版のライセンスが認証サーバーから蹴られるようになって慌ててこのスレに飛んできたら
お前らも同じように蹴られていて安心した

いったい何が起きた?
どう生きればいい?
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 18:13:16.58ID:Dl6BAST5
>>561
Win7の評価版は終了した。今後もそのPCを使うには3つの方法がある。

1.10日毎にrearmしてrearmの残り回数が無くなったらrearm回数をリセット(最長80日)
2.Win7評価版をやめて新規に製品版Win7をクリーンインストール
3.Win7はやめてWin8.1やWin10に移行

好きなのを選べ。評価民なら10日毎にrearmしてもそれなりに使えると思うけど
期限が切れると起動から1時間で強制シャットダウンされるので残り日数に注意。
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 18:22:38.84ID:2Y8teQr6
>>562
10日ごとにrearm・・・
まじか

まあrearm回数をリセットできるだけめっけものと見るべきか・・・
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 18:56:56.40ID:6jB5TEse
1時間で強制シャッドダウンされるんならPEと変わらないんだなw
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 20:16:56.72ID:Cd9h+eSx
期限切れの強制シャットダウンだけど、
win8以降だと普通にOSのシャットダウンを呼び出すんだけど
win7は本気で電源OFFにするんだよな
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 22:16:13.13ID:e0jgAxAR
キー死亡後の初のrearm回数リセット
うん、やっぱめんどいわ・・・これ90日ごとか
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/28(日) 23:15:53.33ID:dG1CIasw
ついにこの日が…って感じよね
っていうか、なんでこんなに使えてたんだろなw
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 02:24:45.34ID:KBCXLSDP
素直にWin10ダウンロードするわ
機能制限実質なしだし
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 07:27:25.87ID:Yru+A1Ko
Win10はRearm回数リセットできないからね
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 08:29:53.88ID:Qn9fFVN2
568は製品版のProとかをインストールして未認証のまま使う話のことと思う
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 12:32:49.58ID:Q5qVsWG8
>>555
既に割れ判定されて塞がれてるkeyでもrearmすりゃ30日になるな
re不可までこれで評価するか
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:02.34ID:qdZ5N2bC
10日よりはマシにはなるな
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 13:11:12.67ID:qhC/OLgC
次はwin7のアプデリンクが消えそうだな
win7用の音声合成はDLリンク切れしたし、色々落とせないの出て来そう
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/01(月) 21:24:39.82ID:HR10Vv2e
そんなに7が憎いのかゲイツの野郎
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/02(火) 17:26:31.84ID:CCCME78c
7製品版をインストールしてキーなしで30日使える
rearmが3回できるから初回と合わせて120日使える
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/02(火) 22:59:25.98ID:gjTmOKy8
>>575
ありがとう、イケたわ。もともと6日使ってて残り日数が4日間との表示だったのが、残り24日間に増えた
10日ごとのリセットはいくらなんでも面倒すぎるけど、30日使えるんだったらこのままでもいいかな・・・
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/03(水) 01:06:00.38ID:sCcI+PXo
win10は90x3日だけど意外と早く終わりがくる感覚
まあでも再インストールもものすごく速くおわるけど
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/03(水) 02:23:53.67ID:aJrkYo+V
>>576
あれ?
win7って、そんなに緩かった?
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/03(水) 03:19:23.08ID:Vxg8m+cX
7評価版をultimateにアップグレードして使ってたら
セーフモード起動しない評価版のバグもそのまま引き継いでて
地味に困る
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/03(水) 06:54:39.95ID:nJFSM93T
7は確かUEFIからブートしている場合は、レガシーサポート(CSM)も有効にしていないとセーフモードは途中で停止して起動しないぞ
レガシーならば問題はないけどな
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/03(水) 13:36:49.49ID:+m7A3X5s
>>575
ありがてえ、ありがてえ
これで評価し続けられるわ
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/03(水) 15:40:11.33ID:R+tq2fPy
7評価版ユーザー大勝利!!!!!
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 00:04:15.02ID:i1xFiU2e
タスクスケジューラーで毎日リセット
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 00:39:21.69ID:U/0thHxa
エンタープライズ、リセットだ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 03:37:11.58ID:0f72xYAp
まじ?
正規のWindows10 PRO?HOME?がほぼ機能制限で使い放題って本当?
正規版のISOのリンク、誰かくだされ・・
評価版は終わったようなのでそっちに移行します
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 03:37:45.41ID:0f72xYAp
>>588
ほぼ機能制限
 ↓訂正
ほぼ機能制限なし
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 04:59:12.58ID:l5uLJFvS
>>588
>>472
Windows ISO Downloader とか UUP dump downloader とかで検索してみろ
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 06:55:00.95ID:2mSFvdxU
Win10製品版のISOはMS公式サイトから個人情報等を入力する必要もなく誰でもダウンロードできるようになってる

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

ただしWin7とかから上のリンクにアクセスすると

Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

にリダイレクトされてMediaCreationToolを使ってインストール作業をすることになる
特にこだわりがなければMSが用意したISOを使う必要はないけど
リダイレクトされてしまう環境からでもMSが用意したISOをダウンロードして使いたい場合は
アクセスに使うブラウザのユーザーエージェントの文字列を他のOSに偽装してからアクセスすればおk

この件に関する質問は以下の関連スレでどうぞ

【田】Windows10 Part182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1611891802/

Windows 10 質問スレッド Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1613418494/
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 12:19:51.33ID:pTSkfjPj
>>575
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/04(木) 12:22:39.89ID:ntbqh8vi
>>575
これは嬉しい!
残りリセット3回のやつを試しにやってみたら、エラー出たけど「30日の猶予」に変わった!
普通にコンピュータのプロパティ出して変更しただけ、超簡単!
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/05(金) 03:16:55.75ID:WKpNsKVu
>>588-589

>>536はhomeの20h2_v2
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/05(金) 11:51:38.84ID:ziWCSqph
大型アップデートが無いLTSCを使い放題にはできないの?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 00:55:37.29ID:IBLd94Pt
>>575
Windows 7 EnterpriseのKMS クライアント セットアップ キーを入れてみたけどうちは駄目だったわ
slmgr /ato
でエラー: 0x8007007Bが出る
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 01:07:28.71ID:mOHCTrO+
>>597
エラーが出て猶予30日になってなかった?
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 01:33:48.43ID:RoHL0Mcv
エラーになるのはライセンス認証が通らないからだよ
評価キーでも同じところでエラーになって猶予が10日になる
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 01:39:23.63ID:IBLd94Pt
>>598
> エラーが出て猶予30日になってなかった?

あ、ほんとだ
猶予30日になってた
エラーは出ても良かったのね
ありがとう

リセット回数もなにげに5回に増えてるから
これ30日 x 5回の150日使えるはず(`・ω・´)
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 04:30:08.94ID:/bV4bh8+
>>600
初回+5回だから180日だな(^-^)イイネ
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/09(火) 19:23:09.13ID:A9b6E08m
win10て結構メモリ喰うね
俺環でOS起動時 win7が960MB → win10が1360MB
2.5GBな低スぺックPCだときつい
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/09(火) 20:18:07.96ID:Gr3xpe7l
まだまだコアツーヂュオで戦うんで
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/09(火) 20:37:48.47ID:oFvXcdLL
DDR3以下ならもはや捨て値で買えるんじゃ
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/09(火) 21:49:37.89ID:6jRgWdei
9年前に2万円以下で作った自作機
HDDだけは中古。タイの水害
買い変えようとも思うが、まだ動くのです
CPU G530
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/09(火) 22:31:10.59ID:RW1wWZiG
俺の16800円の鼻毛鯖も10年の付き合いか・・・
7enterpriseとの付き合いも結構長いな
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/10(水) 02:40:20.73ID:cOM60Ret
>>575
7の認証通らなくなってしょうがないから10入れてほぼ環境もできたんだけど
7のパーテーション消す前にもしやと思って覗いてみたら
流石お前らだなw

鼻毛9年目まだまだ元気です
流石腐っても鯖だな
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/10(水) 21:22:40.31ID:MRnlXiG2
5GBぐらいの正規の10をダウンロードしたけど
そこからインストールディスク作る必要あるのかな
DVDならあるけどUSBはないよ・・
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 02:44:17.17ID:zUvhhg0v
>>609
USBメモリ買ってきたわ8Gで380円だった
家電量販店で買ってこい
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 03:50:57.97ID:k50w1gFr
8GBのSD使ってるわ
数年前のでもエキプロとかなら書き込みも速いし良いよ
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 06:05:32.66ID:HzJnYcmS
>>603
捨てたら?ゴミ出し
32bit版を拾って入れれば?

画面にメモリーが取られるので
1280x1024の狭い画面で使いましょう
広い画面で使おうなんて思わないことです。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 10:58:00.72ID:d0MqVIsC
>>597
slmgr /ato したらダメでしょそれ認証実行するコマンドよw
認証しないでも30日使えるって話だから
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 11:42:30.72ID:R+TpjVVc
>>613
32bit版でも3GB程度までしか使えないから
2.5GBだとあんま変わらんぞ

ていうかwin10自体が32bit版が死に体と化してる
最低でもメモリ4GBは必要なOS
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 20:55:44.75ID:QOtE5f/U
>>614
そうなのね、/atoいらなかったのね^^;)
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/11(木) 21:13:11.68ID:KvUpltny
なんか腹立ってきた
リセットしまくるわ
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 03:33:41.73ID:MJNKxpRp
>>575
神!!
一応、自分用にメモっとく。
30日毎に、slmgr -rearmでリセット
しかしそのリセット回数には制限があるので、
slmgr -dlvでチェック可能。
5回までできる。
初回30日 += 5 * 30
180日slmgr -rearmだけで使用可能

0回になったら、次を実行
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 03:35:07.16ID:MJNKxpRp
メモ帳(管理者モード)で以下の内容のテキストファイルを作り名前を付けて保存→C:\delwpa.bat

reg load HKLM\MY_SYSTEM "%~dp0Windows\System32\config\system"
reg delete HKLM\MY_SYSTEM\WPA /f
reg unload HKLM\MY_SYSTEM

再起動。F8を押しまくってメニューを出したら修復を選択、次のメニューを出したらコマンドラインを選択
又はインストールDVDで起動して最初の言語とか選択する画面でSHIFT+F10
X:\windows\system32>
とか表示されたら X:\windows\system32>C:
と入力して
C:\>delwpa.bat を実行。
エラーなら D: E: と試していくと
成功×3が出る。確認したらexitして再起動

再起動後、コマンドプロンプトを管理者モードで起動。
slmgr /ipk *****-*****-*****-*****-***** ←ここにKMSキーを入れる
成功確認したら再起動
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 03:36:10.49ID:MJNKxpRp
KMSキー一覧

WINDOWS 7
オペレーティング システムのエディション KMS クライアント セットアップ キー
Windows 7 Professional FJ82H-XT6CR-J8D7P-XQJJ2-GPDD4
Windows 7 Professional N MRPKT-YTG23-K7D7T-X2JMM-QY7MG
Windows 7 Professional E W82YF-2Q76Y-63HXB-FGJG9-GF7QX
Windows 7 Enterprise 33PXH-7Y6KF-2VJC9-XBBR8-HVTHH
Windows 7 Enterprise N YDRBP-3D83W-TY26F-D46B2-XCKRJ
Windows 7 Enterprise E C29WB-22CC8-VJ326-GHFJW-H9DH4
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 03:37:23.24ID:MJNKxpRp
要は>>575が神
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 05:25:01.60ID:YOe1bdKf
Windows 7 is dead.
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 06:43:04.76ID:Kd7qfwFL
7評価版が大勝利すぎて他OSユーザーが息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 06:54:04.06ID:qvS8t2zd
>>623
マイクロソフトがアホだから使えるんだよ。
延長サポート用にパッチを公開しているので
対象外のユーザーであっても落ちてくるというのが現実

マイクロソフトでいうCAL みたいなもん。
あるだけでプロダクトキーとか一切ない。
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 07:36:59.34ID:/6sPjv6R
7に残る人と、10に移る人の別れだな
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 21:10:17.93ID:b8L54BWS
>>626
10はrearm回数リセット出来ないから論外だなぁ・・・
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 03:37:35.63ID:IBKvIJfw
この日が来るのが予想されたので
1年前からシステムとデータを分離しておきました
Win7システムをクローンでバックアップするより
Win10をクリーンインストールをする方が早いかも
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 10:14:49.23ID:OcVG1E+T
ノーパソの32Bitがあと1日になったので、リセットKMS法試してみた
見事に30日の猶予をいただくことができました!評価民バンザイ!
しかし、認証通らなくなるとか10数年で初めてだし、そろそろかなと思い始めてきたわ
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 10:18:18.35ID:zDv+EP5H
ノーパンの32bitに見えた
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 10:39:50.74ID:8E/Qq8Gh
>>631
ノーパソに電源入れるの忘れてて、期限超えたらどーなるん?
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 10:42:03.84ID:OcVG1E+T
>>633
偽造品判定されるよw
そしたらリアームするしかないよね(´・ω・`)
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 11:24:07.20ID:OPJzVqbc
期限切れてからだと駄目なの?
忘れてたら入れ直しとか面倒だな
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 12:03:22.69ID:LxwtuIZU
切れてからまったり対応でも大丈夫よ
壁紙が黒一色に変更されるけどrearm後に手動で戻せる

期限切れで使い続けると一時間で強制電源オフされる
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 21:48:17.81ID:iYaeAGiP
server2008r2にも評価版あるけど
それのライセンス認証はどうなってるんだろうな
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 18:42:01.52ID:aiJ1M1aD
>>619->>621
うほw
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 18:03:13.72ID:jQlPHS4q
せめて、win10のLTSB/LTSCが使い放題にできればな。
x86環境でもメモリ使用量が少ないver.1507辺りで延命できるのに
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/19(金) 03:00:39.34ID:SUq5Dbko
KMS ありがと 評価します
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 09:55:00.50ID:JXN90jcX
>>641
評価しますって、お上手な言葉遣いだね。
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 13:36:59.06ID:BvPKqQOm
評価する

これは2000年頃に日本が開発資金援助したときの中華の首相だかなんかの発言
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/25(木) 13:14:26.95ID:KYDZFxZ7
win7評価版の90日更新が出来ずここにきたら既に新しい方法が記載出てた・・・
ありがとうございます これで鼻毛サーバのPT2運用がまだできます。
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/25(木) 14:57:23.69ID:ghnt0fus
Windows10 Enterpriseに移った
ブラウザはBraveを追加した
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/25(木) 18:37:25.79ID:jA9iiIXV
リセットしましたん
半年は安心ですのん
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/28(日) 10:16:37.83ID:WU8dFs/n
>>606
民主党政権で円高の時期か
G530だと新品で3980円とかそれくらいの値段だったかな?
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/28(日) 13:48:36.82ID:UjX1fEpM
正規品が3280円
並行輸入物だと3180円まで下がってたな
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/29(月) 12:34:29.92ID:YJYSnHCK
1万円セット
G530
メモリ
マザーボード
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/31(水) 06:26:13.49ID:v2Pq7i2y
パソコンハードはSSDを除いて進化してない
OSに至っては退化しているし
大企業病です
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/31(水) 10:26:52.74ID:oOUu6JQa
新しい評価の方法が確立されたので、SSDを買って評価マシンを増やそうと思ってるんだけど
なんかSSDすっげー高くなってるね
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/02(金) 11:59:22.62ID:8Q/1SZlZ
キングストン噴いた
SSDでそこ選ぶとか無いわw
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 09:19:00.24ID:i/0jVlgL
OS入れ替えたら
MS個人情報ください、google個人情報ください、yahoo個人情報ください
と煩い。個人情報は勝手に集めているだろが
Windowsの劣化は、個人情報収集、販売で先行したapple、googleに
追いつけ、追い越せが前面に出すぎから来てるのだろう

5chと日本の左翼は、ネガティブキャンペーンばかりだから
負けるわな
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/04(日) 14:57:13.28ID:lTcqKnM6
バカウヨ「Windowsが劣勢なのは日本の左翼と5ちゃんのせい」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況