X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 03:16:37.54ID:3k8xIgJC
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年. 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年. 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年. 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526468743/
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 17:40:24.61ID:hOWWRIzY
更新したら勝手にストアアプリを追加しやがった。
何やってくれるんだMS。
0575379
垢版 |
2018/06/03(日) 17:41:06.79ID:IVicVu2v
>>556
自分X370マザーとRyzen7 2700Xだけど、今年1月に初めて10をインストールして
余計な物極力入れ無い主義なのに、1803に上げた途端にああなった。
定期的にシステムバックアップしてたから良かったものの・・・
なんか長年使ってたWindows7のほうが安定してたんじゃないかな。こんな事なかったよ
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 17:45:13.26ID:ynWAVw0V
Intel HID event filterとかいうドライバーが「開始できない」とかほざいてるけど、
普通に動いてるからまあいいや
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 17:52:22.89ID:YsESM3Vv
朝から勝手にDLインスコ再起動で7時間ぐたいかかた
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 17:55:44.24ID:ynWAVw0V
>>577
WUでうまくいく人はまだいいよねw
失敗しても掃除の仕方知らないとごみだけどんどんたまるしさ
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 17:58:52.62ID:5UZVrNbW
5ch復活したね。書き込みテスト。
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 18:08:29.32ID:ULAp5kXV
>>570
>>575
そうかぁ
止めてたはずなのにバックグラウンドでいつのまにかダウンロードされてて今インストールは止めてる状態なんだけいつか勝手に更新されそうで怖いお
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 18:11:00.60ID:B5l3euV7
つーかアップデートしたら仮想ドライブ使ってないのドライブIが勝手に増えたんだけど
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 18:15:34.71ID:e1AKHoY3
まだWin7大人しい方だった。基本アプデ切っちゃえば何もこないままだったはず
Win10はアプデ切ってもゴーストタッチレベルで勝手なことをしてる印象
どうせド素人には分からんだろ&安全で最新のOSにしてあげるねという要らない親切
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 18:31:36.35ID:3F+jthtM
>>582
自分はこれでプリインストール10のPCを壊されかけた
巻き戻された先からまたアップデートが来るループで

条件何も変わらないのに、なぜ1709→1803は一発で成功したのか未だもって不明
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 19:12:50.30ID:0kJZ2qla
今日になって自宅使用のデスクトップとノートにほぼ同時にKB4100403が降ってきたんだけど、ノートは10分程度で終わったが、デスクトップは30分くらいかかって再起動も要求された。
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 19:32:45.20ID:cmTvArhp
アップデートしたら
音は出るんだけど
音量の規定値が大幅にずれた
これまでと同じ設定だと爆音で耳が壊れるレベル
従来だと蚊の鳴くレベルにまで音量下げてようやく普通くらい

大半の動画サイトはサイト側の音量最大で問題なかったのが
最大だとこれまた爆音
半分くらいに落とさないと耳がいてー

なんなんだコレは
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:18.94ID:0LfWqR/A
XPサポート終了のときにMSはXPは危険危険と歌を歌うように謳っていた
特設ページQ&Aを開設して
”Q”は色々あれど”A”は「XPは危険です」これ1種類しかないのね。
「XPはオンラインは危険です」「XPはオフラインでも危険です。」終いには「所有しているだけで危険です。」、と
XPを自ら殺しただけでは飽き足らずXP破壊ゲーム「Escape from XP」とかわけの分からないゲームも作って公開していた。

でだ、言う通りにWindows10に乗り換えた今はどうだ?
起動不能、プロファイル破壊、アプリ起動不可、アップデートループ、BSOD、輝度調整不可、Bluetoothトラブル…


おい、お前らがこの世で最も危険な存在なんじゃねえか、MSコラ
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:16:37.97ID:puiB2tOf
さすがに人柱になりたくない人たちまで強制的に人柱にするのはどうかと思う
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:32.20ID:Esl62NUX
どこかのスレで見たけど
うちでも同一HDD内のファイル移動に時間がかかるようになった
前は一瞬だったけどApril以来引っかかりがある
HDDはUSB外付け SMART問題なし
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:35:04.33ID:7Ts5WR/L
お金を払えばMSのために(テスターとして)働かせていただける
そう、Windows10 Homeエディションならね

ありがたい事じゃないか、一体何が不満なんだ
そういやお金払えば漫画のアシかなんかで働かせてもらえる
ってのも叩かれてたな、全く最近の若い者ときたら
苦労は文字通り買ってでもするもんなんだぞ!

あたまおかしい
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:36:38.03ID:q2Mnp+1p
今のMSのトップは、カースト制度が当たり前の世界で育ったんだろ
Home使いは最下層民だから、人柱で何が悪いって感覚だろな
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:43:26.85ID:cVIP2TW3
アプデしてからdiscordもskypeも相手の声が聞こえなくなってしまったんだけど同じ症状の人いないの?
動画サイトの音は聞こえるんだけどなあ
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:56:20.77ID:26gDIiJD
アプデしてから
秀丸エディタがバグった
JaneStyleも
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 20:58:32.48ID:B5l3euV7
>>591
それ本体の音量下がってるよ俺もなったわ
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 21:05:20.93ID:vR6rIK+Y
>>592
秀丸ねぇ…
他に優秀なソフトがあるだろうけど使い慣れてるから乗り換えたくないのよね
厨房の頃から無料制度で使ってたけどライセンス買おうかな

うちの環境では特に問題ない
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 21:37:00.81ID:tzkI0/9r
前スレでファイルブラウザに関してレスしたもんだけど、Linuxデスクトップが普及しない理由は単にLinuxOSの出来とか使い易さだとか、そういう単純な話ではなく、経年によるWindowsOSがビジネスシーンやプライベートユースにおいてシェアを独占した結果の影響だと思うよ

例えば;

1. MS Officeが企業内での主要業務アプリケーションとしての地位を築いた結果として、その会社での業務≒生活していく上での必要な経験
→だからWindows
2. Windowsプラットフォームを中心としたソフトウェアが比例して独占し、爆発的に開発者が増え≒便利なソフトウェアが増え、ユーザーがそれを長年使用し、結果として「手放せなくなった」
→だからWindows

と、大きくこの2つだと考えているのだけど、MS WindowsだってLinuxディストと同様にGUIだろうがCUIだろうが処理してる内容は手法が違うだけで同じなわけだから、OSの使いにくさだとかデスクトップOSとしての完成度という観点より、「慣れ/不慣れ」に起因してるということ

前スレでもレスくれた人が言ってた「慣れ親しんだソフトウェアが一番」というのは正にこれに該当し、OSのユーザビリティよりもソフトウェアのポピュラリティに関係してるのが事実だよ
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 21:39:59.49ID:tzkI0/9r
スレ間違えたw
スマソ
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 21:41:34.17ID:UgG28PdX
>>594
俺はストア版購入した
今までごにょごにょして使ってきたし
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 21:45:29.77ID:vR6rIK+Y
>>597
プリペイドで買えるしそれが手軽だね
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 21:59:05.68ID:iFmox0Qi
Appleは更新前に更新内容が表記されるぞ
https://i.imgur.com/RCSKJ0M.png

MS、Google
わかるか?こういうとこやぞ
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:02.42ID:t09vpcAy
それをここで言っても意味ないよ
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 22:23:01.48ID:D4R3meao
Appleは重要な更新を隠す為のフェイクだったりするから
そんなの見て喜んでる奴の気が知れない。
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 22:54:40.48ID:NCJG8fXw
自分も音が鳴らなくなったからRealtekのドライバ再インストールしてみたけど再インストールした直後だと音鳴るけど
音量大きいからとボリュームいじったらまた鳴らなくなる
うーん…
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 22:55:37.35ID:9S/F7vUD
高速スタートアップ切ったら良くなったりするかもしれないぞ
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 22:56:56.32ID:FjM/1rnO
>>600-601
リリースノート読まなくなったのはいつからだろうな
これもwindowsの弊害だわ
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 23:07:51.14ID:OKVjrPYR
>476
それだと年間契約の技術サポート料が入らないだろ
つまりそういうこった
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 23:23:32.55ID:uToGyE4C
>>599
ウソつけ
rootと打ち込むだけで認証通る新機能や
とある言語の特定文字が処理されると自動で再起動しちゃってくれる面白い機能は明記されてなかったぞ
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 23:43:19.63ID:FDH0Nb6K
アップルはリリースノートに書かれてない更新機能の方が面白すぎてなあ
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:00.43ID:F4Z5T+h0
アップデートしたら勝手にヘッドフォンになってたわ
サウンドをスピーカーにしたら直った
これで何人かは救えたかな
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:01.63ID:CnCKfKgl
アップルはBIOSからOS入れ直しできるの便利だよねえ
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 00:10:54.76ID:U8rNSbs+
Realtekはうちのギガマザーのサポート→ダウンロードに1803対応版というのがあるくらいだから
不具合が出やすいのかもね
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 00:25:13.62ID:9S5dTNSq
1803にしてから自動スリープに入らなくなってたわ
まあスリープにするときは手動でできるから大きな問題ではないけど
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 00:51:58.94ID:3v4zR2yy
 
↓こんな感じですか?

Realtek
Card reader driver
ttp://www.realtek.com.tw/Downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=15&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3#1

Audio driver
ttp://www.realtek.com/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

Network Interface Controllers
ttp://www.realtek.com/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 01:52:43.51ID:26ClHbS7
電源項目のスリープ設定すら理解してない初心者まで来ちゃってるのか
レベル低くなったな
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 06:36:18.80ID:p9ZYFe5f
>>608
Windows7から10にアップグレードした時からヘッドホンが自動認識されなくなってもう完全に諦めてたけど、
1803で急に自動認識されるようになってびっくりした。
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 07:42:42.21ID:uwrEJzCf
このスレがレベル高いとか・・
そんな時があったとは知らなかったw
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 09:20:18.82ID:gWAlzjRy
Microsoftアップデートのドライバは、罠が多い。これは共通理解だと思っていたんだがな。
なぜ「メーカーが出すドライバを入れろ」と言われ続け、Microsoftうぷでをお薦めしないのか。
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:16.43ID:FGAbEPqT
初心者にはメーカーのHP行ってもドライバがどこにあるかとか何を入れればとか、ホント分かりにくいからな・・・
で、簡単なWUで入れてしまう
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 10:41:21.61ID:uRRt7Gt0
エクセルが死んだ。なんだこれ。
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 12:03:04.32ID:SyNOk6P8
お前たち無能者のwindows10への阿鼻叫喚読んでると笑いが止まらんなぁ
なんでこんな完璧なOSをいじり壊してしまうんだと思うだけだwww
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 12:06:05.75ID:SyNOk6P8
  σ < わらえるぜ
 (V)    まともに動くハードウエア用意せずに
  ||     まともなドライバーも用意できない安物欠陥品パーツを寄せ集めたパソコンとも知らず
       あげくのはてにwindowsのせいにして気の毒なことだ
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:54.86ID:eGMDhl7H
しかし
マジで酷い

このスレも煽りたいだけのアホが何人かいるようだし

Windows10はいい加減見直せ
アップデートしたくなるような内容にしろ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 12:43:20.65ID:SyNOk6P8
不具合は間違いなくお前さんの中にあるのであってWindows10にあるのではない
今後も2020年あたりの完成を目指して改変されてゆくのだから
パソコンは家電品とは違うのだってことを思い知れ
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 13:08:51.12ID:nley6lAj
アップデートで影響無いやん
と思ってたけど設定が変わりまくってた。やべえ。

グラフィックドライバも一部やられてるのか
それともエクスプローラーがおかしくなったのか
一部のウィンドウが見えてるのにアクティブ化されなくなる奇病も発生し始めたわ。
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 13:30:15.46ID:uEa8D3sU
なんかよくわからんけどupdateとしたら
IMEが真ん中に出すあとかaとかいうやつが
頻繁に表れるようになってうざくなったのできった
なにしてくれとんじゃー
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 13:48:14.84ID:UZeEdhJa
で結局1709に戻したとか大騒ぎしてる人って
旧ドライバに戻せなかったりスピーカーの設定が出来なかったり
ほんとそんな人ばかりなんだな。
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 13:49:00.61ID:wVKbBuqM
今更書き込み来る奴いるけど
普段5chやらないのがいきなりこのスレ来るとは思えないし
いつもはアニ板でブヒブヒ言ってるのが調子こいて覗きに来てんのか
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 14:38:17.37ID:j8M5coeS
まだ不具合多そうだな
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 14:51:36.04ID:U8rNSbs+
マイクソソフトの無能社員らしいレスですね
クソアップデートどうにかしろよハゲ
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:02:50.12ID:43Rf8BJ/
最近IMEツールバーがいつの間にかなくってること多い
コンパネからフロート化して最小化すれば戻るけどめんどいな
レジストリかどっか壊れてるんだろうか
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:21.46ID:j1n68cw1
予測変換ゴミすぎて引いたわ
松本人志がでなかった
怖いよぉ〜全然ゴミだよぉ〜
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:37.42ID:HQy/iDCo
Windowsの事なーら わっかるーんだ♪
弄ってきったかっら わっかるーんだっ♪
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:32:20.84ID:5Jjfm2tO
お前らも勝手に設定リセットされた時のために環境設定マニュアル作っとけよ
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:50:19.46ID:AQ30QTQ3
なんかさっきからPCが唸ってるんだけどアップデート来てる?
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 15:56:27.05ID:tSAUdbX9
更新の履歴5月で止まってるのに
シャットダウン時に更新プログラムの準備中とか出てきたんだけど
同じ状態の人います?
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 16:04:59.39ID:KzZ4Sgin
今の最新は

2018 年 5 月 24 日 ? KB4100403
(OS ビルド 17134.81)
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 16:12:28.04ID:tSAUdbX9
>>643
それと全く同じ
前みたいに一覧に乗らない更新でもしてるのかな?
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 16:57:42.69ID:+SW4PAhv
もう一か月か俺のとこにもそろそろ自動で降ってきそう
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 17:20:29.27ID:5Jjfm2tO
ちょっとスマン、お腹が痛くなってきたわ
ブボッ!!バチバチバチバチバチッ!グリュゥゥウ…スゥーーーーー…ふぅ
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 17:36:31.03ID:VaHGzUPo
ブバー!!バリバリバリーッ!ドピャーズボ!!!
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 18:23:00.84ID:fjLbclS3
みかん キンカン 酒のかん
嫁御もらわにゃ 働かん
キンカン製薬提供 オマカン実験劇場

上のほうに2020年に完成とかぬかす
ヤシがいたが
おまかん実験は続くよどこまでも
なあ スペクターも投機も オマカン実験
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 19:05:59.25ID:5Jjfm2tO
ブホッ!!、!!バチバチブリギギ!!!!、!!
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 19:22:15.05ID:fdmhI2Xh
Wunch10スレはここでつか?
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 19:39:19.78ID:glP94vGA
クソOSに相応しいレスだわ
さて、俺もクソするか
スゥーーーッ…ビュババビババリバリバリッ…ブボッ!ブビュゥゥゥ……ポチャンッ!!ポトッポトッ…ポチャンッ!!
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 20:26:54.74ID:fjLbclS3
ナデラサトやん
実は さこにゃん だろ?
ひこにゃん?
どうでもいいが

ところで
日本人離れしてる日本の親方さん
夜中に見たら怖いだろう
♪おーい 親方さんよ 親方さんよ
沖で呼ぶ声聞こえるかい
エンヤサーと回して♪
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 20:30:53.85ID:glP94vGA
ウリ ハナ ダ!
チョーグッ! トン・イール!
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 20:32:39.19ID:fjLbclS3
WiFiも制御できたり制御出来なかったり
ネジ回しドライバー 数十回試行錯誤させる
WiFi基本仕様コロコロ変えるなよ
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 20:33:58.11ID:XnK5Umzy
>>53 当方も同様です。homeの64bitですが、エラーと再試行とばかり。
もう何日も試しても入る様子はありません。
ここで解決策を頂けるのでしたら、胸のつかえが消えましょうが…
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 21:27:28.85ID:cxeHBxbG
必要なデータを退避してOSインストールしなおすのが最良ではあろう
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 21:37:39.68ID:nC9gRgUI
最初から1803入れるとかな。
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:57.89ID:0xienrzq
画像データ全部消えたり(OneDriveにあったからかろうじて無事)、ヘッドホン認識出来なくなったりしてましたが、さらに定期的にWi-Fiに繋がらない不具合発生してます。
スマホだとOKなのでどう考えてもアップデートのせい。
どういうことですか。
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 21:52:06.53ID:dJLw/jue
今さっきアップデート終了したんですが
なんかIEの動きがおかしい
Twitterやらamazonのログインが保存されなくなってる
ブラウザ閉じると再度ログイン要求されてすごい面倒
これウイルスじゃないですよね
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 21:55:50.05ID:dJLw/jue
>>664
仕様
マジですか!?
酷すぎる
エッジってグーグルツールバー使えないので嫌なんですよね
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 22:02:05.90ID:pKPfH96r
>>659
おまじないはやったのか
Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 22:04:17.61ID:nC9gRgUI
>>663
保護モードが有効に変わったんじゃね?
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 22:08:56.24ID:ef7JsBrZ
>>663
オートコンプリートの設定が初期化されたんじゃね
パスワードはデフォOFFだからな
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 22:10:45.14ID:0xienrzq
>>669
ファイヤーフォックスですが関係あります?
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 22:15:17.09ID:nC9gRgUI
>>672
いや保護モードはIEの話。狐なら終了時に色々掃除する設定になってんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況