X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 03:16:37.54ID:3k8xIgJC
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年. 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年. 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年. 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526468743/
0888888
垢版 |
2018/06/07(木) 10:16:02.86ID:3jmd646L
888
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 10:37:25.35ID:uH+iQjwI
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

おれは奴の前で再起動をしただけだと
思ったらいつのまにか1時間が過ぎていた

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

再起動だとか更新だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:35:30.86ID:FdVyBSUn
ひと月ほど前のバックアップから書き戻したらKB4100403の更新があって
再起動させたら真っ暗画面で操作不可
Ctr+Alt+Delキーを使って選択画面からサインアウト
ロック画面で右下の再起動を選択
今度は正常にログオンできた
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:44:04.28ID:kUBsDkAu
ここを見てるとレジストリいじったりWindowsPowerShellいじったりしてる自称じょうつよ様が
トラブルにはまってる傾向にあるな
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:56:25.19ID:egeEXvba
おれはWin8.1からPC始めたけど初心者だった時期がない
PC届いた初日にレジストリいじったり生まれもってのPCプロだった
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:58:25.11ID:FdVyBSUn
>>890
うちらの世代の初心者が遭遇したのは
まずマザーボードを買う
つぎに適当なCPUを買う
たしかメモリーはオンボードだった
全部で1メガバイトしかない
8ビットISA規格のVGAボードを差すとスロットによっては色の付き具合が変わるようなものだった
肝心のハードディスクは5インチでフルハイトマイクロポリス製20MBで時として起動時にエラーはいて止まる
蓋を開けて中を見たら茶色の円盤が何枚もあった
蓋を閉じて起動させたら今度は起動した
ハードディスクがやばいのでSCSIのカード買ってきてSCSIのHDDつけて
OSインストールしようとしてもさせてくれない
いろいろ訪ね歩いて聞いてみたら起動ドライブはSCSIIDを0にしなくちゃいかんと
そこまでに三日はかかった
システムが動くようになるにはまだまだ試練は続いたのだ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:20:53.45ID:6M90VaBu
>>897
全く関係のない質問したなら叱られるが
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:00:52.25ID:ecgFUDWK
昔ながらの習慣を捨てられないおっさんが
必要のないユーティリティ系ソフトを入れて
消しちゃ不味いものまで消して、自らトラブルを招いてるんだろうなぁ…
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:03:42.69ID:ZBB9g+ml
大抵はメーカー固有のドライバかアプリが悪さ
つーか、そんな機種にまでMSがアップデートごり押しが問題
無理なものは、某ATOM機みたいに「アップデートは1703で最終、その代わり2023年までサポート保障」にすれば良い
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:04:03.46ID:uew09Ivk
赤の他人の行動まで予測して勝手に納得して気持ち悪いな
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:08:42.97ID:ZBB9g+ml
具体的には、例えば、
「連続3回メジャーアップデートに失敗したら、その機種はメジャーアップデート不可」とMSが判断して一律2023年まで保証に回せば解決
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:36:00.61ID:f7K5s+S+
>>887
そんなことないのことあります
プロ初心者です
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:45:59.88ID:RUjNSC69
>>895
おれはWin3.1からPC始めたけど未だに初心者だ。
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:21:14.75ID:FdVyBSUn
付属していたOSはPC-DOS3だったかな
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:49:33.69ID:bfRH1+TB
MSX2+とPC98を小学で、DOSはMS-DOS3.3Dが中学
家業でIBM-PCもあったからそれがPC-DOSだった気がするが全然分からなかった
高校でDOS5.0+Win3.1→95アップグレード版、大学でWin98(初DOS/V)
プログラム全然分からないのが人生の無駄遣いだったとしか言えない
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:53:01.36ID:RUjNSC69
>>905
DOS/V博士が案内してくれた。
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:48.90ID:FdVyBSUn
>>907
DOS/VのころはIBM/PC-AT互換機であってIBM製でもないのにIBMに電話して教えてもらったよ
その点マイクロソフトはけちんぼで教えてくれることはなかった
いまIBM/PC-AT互換機がNECのPC98をおさえて日本市場席捲したのはIBMのDOS/V戦略が大きい
いまはまさにその逆にマイクロソフトはつぶそうとしているように見える
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:18:05.69ID:rDMajf5z
マイクロソフトサポート (@MSHelpsJP)さんが7:30 午前 on 木, 6月 07, 2018にツイートしました。
問題を起こした更新プログラムやドライバーをWindowsUpdateで一時的にインストールされないようにするツールの入手方法と使い方をこちらのページで紹介しています→ https://t.co/YMIsyob1uB #Windows10 #MSHelpsJP
(https://twitter.com/MSHelpsJP/status/1004490617106427908?s=02)

これどうよ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:33:11.72ID:uew09Ivk
煽るだけのバカは速攻NGに入れましょう。かまうと喜んじゃうからね
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:37:03.09ID:yuLhE8a2
だまれハゲ
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:43:04.35ID:mQ3YpdrN
あああああああああああああああああああああああ」
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:35.86ID:FdVyBSUn
アクメにたっしたらしいぃ
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 20:16:44.03ID:jwWJhV62
今回のアプデで10GBくらい喰われたんだけどデフォ?
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:13:43.27ID:uew09Ivk
>>918
俺も上に書いた。WindowsOLDってフォルダにぎっしりバックアップされてる
そのうち消えるか、クリーンアップで消せるってさ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:15:40.67ID:FdVyBSUn
今回のっていつの話しとるんや、われ?
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:16:15.30ID:LKnZ4rwP
>>918
今回だけじゃわかんねえよボケ
1803なのか定例なのかはっきり書けよ無能
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:17:20.17ID:xN6o3EHB
msxも88もマイコンもターボもドスブイwも互換機もOS2もぃぬxもどーでもえーねんやめとけよ。
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:28:00.99ID:N1uv1b2+
1803にしたら
ネットワークのホームグループ使えないのか
親側のpcには子のpcがネットワークに出るけど
子のほうが親pc認識しないどうしたらええねん
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:49:37.51ID:nGz04cRf
>>924
SMBv1を有効にするか
SMBv2・SMBv3を無効にする
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:58:14.73ID:FdVyBSUn
マイクロソフトは、SMBv2 または SMBv3 を無効にすることを推奨しません。
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:01:03.80ID:nGz04cRf
>>926
>>924にならないようにできないくせに馬鹿会社もはなはだしい
と伝えておいてくれ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:07:04.48ID:C5iA3tJz
ホームグループをサポートしてるOSなら最低でもSMBv2は使えるのではないかしら爺や
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:11:06.25ID:nGz04cRf
SMBv1がネットワーク内に1機でもあると>>924になる
SMBv2・SMBv3が使えようが使えまいが関係ない
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:14:27.62ID:EpeCmA/8
smb1を有効にする前はsmb1の機器はどうやってアクセス出来てたのさ
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:19:59.92ID:DBMUbyCj
>>930
1709まではSMB1の機器が残ってたら無効にはならなかった
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:36:41.94ID:cAQYIcQV
アップデートに失敗するよ〜
windows起動画面の窓画像の下でクルクル回ってるやつが止まってフリーズする
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:48:28.86ID:XiT2SRX/
更新クッソ遅くて笑えない
0%から10分くらい動かずフリーズかと思ったぞ
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 23:52:58.86ID:BdVdrvR5
やっと1803降ってきたけどかつてないディスクの轟音が鳴り響いて熱暴走して今にもノーパソぶっ壊れそう
こんな遅い時間に降ってくるなよなあ
なんで人の睡眠時間削りそうな時にばかり来るんだ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:00:11.58ID:VSQ4uADr
ならこんな時間になる前に更新チェック掛ければいいじゃん。
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:04:02.38ID:FpNGutBO
>>937
ずっと電書読んでたんだよ
インストールも64%でずーーーーーーーーーっと止まったまま動かねえ
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:08:51.92ID:zilgZzQJ
>>936
Core i3 7100U
メモリ8G
HDD

上記構成でうちのノートは1803の更新に5時間かかった
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:10:53.64ID:VSQ4uADr
はいとかOKとか一度も押す必要ないからそのまま寝た方がいい。
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:11:01.39ID:FpNGutBO
>>939
朝のメール時間を邪魔されたくないから非アクティブ時間を11時から17時に設定してみたけど
このままスリープしても朝無理矢理再起動させられたりしないんだよな?
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:12:19.65ID:FpNGutBO
今やっと64%から65%になった
マジで糞重いウザい面倒くさい
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:22:26.50ID:zilgZzQJ
>>941
おかしな操作はしないほうがいい
つけっぱなしで寝ればいいよ
途中で目が覚めたら再起動をクリックするのが確実
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 01:31:05.19ID:v3GdF+dF
旗マークで止まっとる
パーセンテージやくるくるすらない
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:01:25.42ID:v6rUwPEi
Flash来ない
定例までお預けか?
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:03:00.64ID:37kGnAqf
2018-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4287903)
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:06:50.49ID:vXBDeQ5z
>>920
thxやっぱ容量多いんだな
そのうち消えるならしばらく待つことにしてみる  
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:15:27.16ID:AHLwpbiq
更新プログラムを構成もクソ長いw
20分経って6%w
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:16:05.73ID:9MTEbhEK
最近、定例外は水曜日じゃない事が多い気がする
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:34:03.62ID:WBbQrFIp
>>918
アプデだと残りカスを削ぎ落としても数G〜10G残る
ただしクリーンインスコで初めから1803を入れれば”あらビックリ驚きの白さ(容量減)に”

もうわかるな
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:46:05.24ID:+5wHB0y4
来週月例だけどその前にFlash来た(KB4287903)
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:53:39.80ID:aD8MlI1i
低スペはOSを32bitにするとアップデート早く終わる
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:54:39.66ID:Bfmlzmq4
徐々にOSが占める割合(システム占有)が大きくなってるけど
PCの方はまだマシな方だが…スマホは平均32GBに対して10GB
残り10GBがソシャゲ、あと残り10GBは音楽などで埋まるから
基本-10GBくらいで見ておいた方がいいんだよな。SDカードなどで補充すりゃいいけど
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 03:27:52.56ID:cLS8SqT9
妙なタイミングでFlashの更新きてるけどそんなに緊急のものだったんか?
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 03:33:42.67ID:AHLwpbiq
やっと終わった
インスコと構成合わせて3時間以上
また重くなってるんだろうなぁ
使わない新機能の紹介見ると殺意湧くわ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 03:35:28.31ID:AHLwpbiq
つか勝手にEdgeのシュトカ作ってんじゃねーよwww
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 04:07:49.08ID:INChA5Gv
マンダトリ死んでほしい
プリンタドライバ吹っ飛ばしやがった
対応でこんな時間
mS社員は本当にバカばかり屑ばかり
早急に全員死んでほしい
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 04:14:09.25ID:Lj0WWsXo
緊急らしいのでflash入れた
先月はこれだけで再起動要求されたけど、今月は再起動無しだった
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 05:07:48.02ID:Wza02T13
1709で止めてるのにflash playerの更新だけしようとしたらKB4134661も入って来やがった
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 05:35:54.33ID:mwYys4io
KB4287903来てたー
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 06:04:28.65ID:WBbQrFIp
KB4287903来てた
このタイミングで?
ああFlashか
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 07:14:07.64ID:FQ1Rrj5+
てめー!起動したばかりなのに再起動させんじゃねーよwww

KB4287903 Flash更新
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 07:33:29.30ID:kaiW0SoH
>>893
>真っ暗画面で操作不可 Ctr+Alt+Delキーを使って選択画面からサインアウト
ロック画面で右下の再起動を選択

サインアウト 必要ですか?
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 07:34:31.38ID:yARn7DkE
Flashのみ、再起動はイランでしょ
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 07:49:56.42ID:+KgLJAOa
あどべ 来てた
再起動必須か
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 08:05:52.02ID:mwYys4io
俺の環境では再起動不要だったな
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 08:09:28.62ID:Z9v0uL8M
入れたけど再起動来なかったわよ
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 08:33:23.86ID:37kGnAqf
ブラウザ起動してたら再起動必要なはず
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 08:44:25.61ID:ThlChAa/
「Adobe Flash Player」にゼロデイ脆弱性、Adobeが修正版を緊急リリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1126426.html
Windowsユーザーに対する標的型攻撃(無差別ではなく、特定の組織・人物を狙う攻撃)に
悪用された事例が報告されているとのことで、特別な警戒が必要だ。
同社はアップデートの適用優先度を3段階中最高の“1(直ちに更新が必要)”とし
できるだけ早いアップデートを呼び掛けている。
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 08:53:21.77ID:FQ1Rrj5+
ちょ俺だけか?と思ってProも更新してみたら再起動なかった
homeの方はイラッとしたから確実に再起動させられたw

>>970
起動直後だったから開いてなかったはずなんだけど
何かソフトが影響してたのかな?
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 09:06:46.63ID:V2S46JYE
更新チェックしたらKB4100403ってのが来たんだが
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 09:17:51.23ID:mxLEVf8i
Flashについては、再起動必要な場合と不必要な場合があるらしい
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 09:18:48.04ID:nq5SAAWP
>>807
いつの時代の話ですか? お爺さん
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 09:21:31.11ID:cTOlTG0y
windowsupdateの再起動の画面で「一部の設定は組織によって管理されています」
って今まで見たことがないのが出てきたんだが?
組織って悪の組織マイクロソフトのことか?
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 09:28:30.25ID:9HS92Edf
Win10 Pro X64 1803.17134.81
KB4287903 再起動あり 生還

他に何かインスコしなきゃいけないネタあった?
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 09:39:21.93ID:jtXd6exa
「あと数分で更新が明ける」
「更新が明けるとどうなる?」
「知らんのか」
「更新が始まる」
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 09:49:36.59ID:Fgtfp0mL
>>977
いつも見てるぞ(`・ω・´)
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 10:36:05.71ID:kJUAbRZg
ついに1803が来たけど
インストールがすげえ遅え
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 10:45:53.27ID:+KgLJAOa
>>977
Aprilは、はなっから出てた
君が気が付かなかっただけだろう
再起動すると消える
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 10:58:10.26ID:cnVDaDD4
原文を見ればわかるが「てめーの組織」
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:10.64ID:FpNGutBO
朝8時から再開したインスコがまだ94%な件
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 11:07:43.50ID:vJYufOr1
>>986
サブサブPC(オンボードSATA2にHDD)だとそれぐらいかかったが・・・
SSDじゃないとか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況