X



【田】Windows10 Part144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/31(木) 16:03:08.24
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526316849/
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:42:34.52ID:er9/0d05
353
ほう パスってなんだあ?
slmgr -ipk でネットに落ちている別のプロダクトキーをインストールしてみな
ライセンス認証は外れるからww・・・
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:45:17.45ID:huRT3aDs
>>355
プロダクトキーね、打つの面倒だったんですまん
んで3行目以降はなんも関係ないな
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:48:10.27ID:5bJcwDnW
BIOSにプロダクトキーが残ってるって事っすか!?
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:21.04ID:xoAt3yLj
>>349
> ISOの中の1GB程度のOSイメージが30GB程度に膨れ上がるんだぞ
なんの話をしてるの?

ISOイメージは4GBでインストール容量は15GB程度だぞ
30倍に増えたりしない。せいぜい4倍程度だ

どうせ30GBの半分はバックアップでしょ?
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:52:56.13ID:DgBK0OJA
うちの光ケーブルは結構細いからな
最近のbiosはuefaだから何でも記憶のチャンピオンシップ

疲れたな
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 12:53:34.78ID:xoAt3yLj
>>354
> マイクロソフトは特に大型アップデート中にPCが使えない時間を減らす方向なので
> 今後も更新時の一時ファイル総計は大きくなるでしょう、

その理屈はよくわからないなぁ。

同じことをやるんだから一時ファイルのサイズも変わらないでしょ
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:02:49.72ID:wCX+JLlO
>>326
引っ越した直後とか、固定高速回線じゃないのはよくある
MSは、「引っ越した直後はアップデート免除」としてくれないしな
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:06:02.35ID:er9/0d05
10のインストールメディアでプロダクトキーの入力をスキップすると
自動で共通キーがインストールされる仕組みになっています
共通キーの場合には、ライセンス認証サーバーはそのマシン機器構成が登録されていれば
マシン側にも認証済みにしてくれたデータを送ります
また、別のマシンにそのままのシステムを移行するとライセンス認証が出来ないのは、
移行前の機器構成ファイルをシステム内に作成しているから
不一致となって「ライセンス認証サーバーへ到達できません」のエラーとなって認証されなくなります

10のプリインストールモデルだった場合には、BIOSにプロダクトキーが暗号化されて埋め込まれていますから
そのプロダクトキーとBIOSの種類で登録されているメーカー製パソコンとライセンスサーバーで認識すれば
ライセンス認証されますよ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:09:08.83ID:zL9ssyAO
実際どの程度容量が膨れるか、MSDNの64bit版1803のisoファイル使って確認してみたが4倍程度だな

もとの install.vim のサイズ 3.71GB (3,986,474,688 バイト)
展開後のマウントフォルダのサイズ合計 12.0GB (12,943,111,436 バイト)
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:13:28.09ID:wCX+JLlO
ふと思ったが、MSは発展途上国も容赦なくWindows10強制アップデートかけてるだろうが、高速回線不備だろうしどうしてるんだろう
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:20:16.32ID:er9/0d05
>>358
ちなみに現状の10だとISOは3.6GB程度かな
Enterpriseだともっと大きいです
この中にHomeとProのインストールイメージはそれぞれ分かれて格納されていますね
まあ、インストール後の実使用容量はOfficeも含めたサイズと勘違いしたようで
素の10Pro 64Bitだと25GB程度だった気もしますね
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:24:02.72ID:xoAt3yLj
別にアップデートを急がないなら、無料の低速モードにして夜寝てればいいよ
100kbpsもでるなら、1時間で50MB、8時間で450MB
10日あれば4GBだってダウンロードできるしさ
(Windows Updateならそれより少ないのは言うまでもない)
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:36:59.89ID:wCX+JLlO
>>367
その間に通信切れそう、つーかMSが通信切りそう
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:40:19.15ID:huRT3aDs
>>366
いいや、スワップとか休止状態のファイル除けば16GBくらいだよ
あんたやたら無関係な豆知識披露して情強ぶりたい中二病だろ
前にも来てたな
ついでに363も勘違いだよ、プリインストールモデルとか関係ない
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 13:47:27.62ID:er9/0d05
>>369
いんや 俺が検証した内容を単に書き綴っているだけだ
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 14:38:15.22ID:kUBsDkAu
>>362
そういうレアケース挙げられてもねぇ
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 14:43:59.24ID:Q0FMnBCD
>>366
すごいね
うちのWindows10 Pro 64bitの2倍だ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 15:24:09.71ID:xoAt3yLj
>>368
> その間に通信切れそう、つーかMSが通信切りそう

なんの根拠もないことは言わなくていいよ
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:05:00.78ID:JTic1apE
>>368
日々のアプデトはともかくこんなことしなくても色々他に方法あるわな
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:32:57.79ID:xoAt3yLj
わかってると思うけど一応。
1803の更新サイズは4GBじゃないんだよね。
これは初回インストールに必要なサイズで
1803の更新サイズは数百MB、大きなスマホゲームひとつ分だと思うよ
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:36:54.67ID:xoAt3yLj
過去の事例
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1611/12/news016.html

>  UUPとは、これまでWindows 10で年に1〜2回ペースで行ってきた大型アップデートを
> 差分ダウンロード方式にして、ダウンロードの容量を大幅に削減する技術だ。
> 現状の大型アップデートでは、ほぼフルサイズのOSイメージが毎回配信されている。
> これに対して、UUPでは更新が必要なファイルのみを認識してダウンロードサイズを大幅に圧縮する。
> Microsoftによれば約35%、つまり3分の1程度までサイズを削減できるという。
>
>  過去に配信されたWindows 10の大型アップデートである「November Update(1511)」や
> 「Anniversary Update(1607)」は、ダウンロード中のサイズ表示はなかったものの、
> 32bit版/64bit版ともに3GB超のファイルサイズだった。これが1GB程度まで小さくなる計算だ。
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 16:43:38.23ID:huRT3aDs
>>377
そのせいでストアが最新じゃないとアップデートできんとかなってんのかね
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:24:48.63ID:NAmBnksb
大型アップデートはストアと何ら関係ない
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:36:17.74ID:huRT3aDs
>>379
いや、ストアが古いと大型アップデートできない不具合たあったんよ
今は知らんけど
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:43:44.97ID:NAmBnksb
何かの勘違いでは?
ストア経由だったら禁止している端末でWUができなくなってしまう
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 17:47:35.52ID:huRT3aDs
ストア経由だなんて言ってないし
377の配布ファイル縮小でストア関係が削除されてて、不整合起こすんでしょ
想像だけど
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:24:51.10ID:0QVFe2/n
想像かよw
BIOSに10のインストール記録が残るとか色々とあれなやつだなw
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:31:23.59ID:TAJfj90V
UEFIにキーが登録されてるのってメーカー製のプリインストール機じゃなかったっけ?

ものによってはUEFIにドライバも入っててOS入れると問答無用でインストールされるやつもあるとか
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:10.36ID:iCJCNP6L
なんか定期的に変なのが湧くなぁwww
アボーンしとこ( ´ ▽ ` )ノ
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:29.53ID:huRT3aDs
>>383
ストアで更新に不具合出たのも、BIOSにインストール実績が記録されるのも事実だよ
ストアの不具合の原因を想像で言っただけだ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 18:50:13.41ID:huRT3aDs
>>384
自分でも新規のSSDにクリインしてキー無しで認証されたの見てるからな
ドライブじゃなければbiosしかないだろ、記録できるとこは
あ、MSアカウントとも紐付けしてないよ
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 19:49:56.11ID:huRT3aDs
>>388
デジタル認証にはMSアカウントとの紐付けがいる、でもMSアカウント使ってない
あとMSもBIOSとは言ってないが「ハードウェアに記録される」ってアナウンスしてるよ

つかこれこのスレで聞いた話なんだけどな、中古マザーで認証通るとかも
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 20:33:40.68ID:er9/0d05
何だかそれってUEFIファームのbootmgrとごっちゃにしていないか?
BIOSとは普通言わないだろうよ
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 20:40:50.53ID:huRT3aDs
>>390
上で書いたSSDへの換装はUEFI未対応の古いノートでだけど
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:17:09.38ID:ivcbxfgK
>>389
>デジタル認証にはMSアカウントとの紐付けがいる

ローカルアカウントでもデジタル認証は使えるよ
極度にハードウェア変更すると無効になるけどね
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:43:10.66ID:huRT3aDs
ああ、正確ではなかったね
そのデジタル認証がBIOSに記録されてるんじゃないかって話

新品のマザー+新品のSSD+ローカルアカウント → 当然認証されない
中古のマザー(過去に10インスト済み)+新品のSSD+ローカルアカウント → 認証される
ならライセンスはどこに入ってる?
当然プロダクトキーは未入力だよ
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:47:30.91ID:er9/0d05
そんな事ばっかり言っている人は、ネットから隔離した状態で
プロダクトキーの入力をスキップして10をクリーンインストールしてみなさい
OSが起動したらプロダクトキーの確認できるツールでプロダクトキーを表示するか、
slmgr -dlv でプロダクトキーの最後5桁を確認してみるといい
10の共通キーがインストールされているはずだ

この共通キーがインストールしてあるマシンでライセンス認証サーバーにアクセスすると、
そのマシンの機器情報が登録されていればデジタルライセンス認証がされる仕組みですよ
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 21:56:06.30ID:ssx0Haw+
>>393
中古のマザーの情報がMSに保存されてるから認証される
MSがBIOSにインストール情報を書き込むことはない
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:31:26.70ID:I6vHR0C9
すげえ暇で粘着質なやつがいるな
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:35:27.86ID:7DEK0ed3
LTEにより移動体通信のコストが低下
総務省の指導でキャリアがMVNOを受け入れ格安SIMが普及
スマホとパソコン合わせて安上がりに済むはずだったが
Windows 10のせいでぶち壊し
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:52:27.02ID:EujA/03M
デジタル認証は別にアカウント要らんでしょ
ネットにつながってるなら問題ない
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/07(木) 22:58:14.91ID:OG+2F3Mb
ディスプレイのデバイスに記憶されてるんだろ、初期化関係のバグ大体これにあるさは
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 00:02:14.63ID:arN0mHic
うーん何故か要領足りないドライブ出現
アンマウントも出来ないしなんなんだこれ?
上の人もこの症状になったみたいだけどレジストリ消すのが正解なのかな
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 01:15:41.00ID:KLL5bGhU
https://forums.geforce.com/default/topic/1058141/geforce-drivers/announcing-geforce-hotfix-driver-398-18/

GeForce Hotfix Driver Version 398.18
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4678
This is GeForce Hot Fix driver version 398.18 that addresses the following:

- Black Screen when booting Windows after installing 397.93 display driver
397.93ディスプレイドライバをインストールした後にWindowsを起動すると黒い画面が表示される

Click the appropriate link to download.

Windows 10 x64:
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 01:19:28.21ID:wei6JTLP
>>397
MVNO回線ドコモ回線ぶち壊しですよ。
ドコモ回線は低品質です。正規ユーザー金を払う価値はないです。

MVNO回線でユーザーを増やした結果、正規ユーザー待機が圧迫されて
正規料金を払っているのが馬鹿らしい状態でした。
乗り換えたが3キャリア使ってみて
一番まともなのがauで2番目がソフトバンク、最下位がドコモです。
MVNOは失敗だと思ったな。

よってMVNOユーザーを増やせば増やすほどMVNOユーザーの待遇は落ち
ドコモの正規ユーザーの通信品質も下がっていく。

通信品質は値段を下げてないことが大事。
それが快適な通信速度を維持するために必要なこと。
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:46:39.91ID:wUIAYXg4
Windows updgteのデータ量を擁護するためMVNOが失策だとdisるのか
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 02:48:02.57ID:wUIAYXg4
>>404
>通信品質は値段を下げてないことが大事。
>それが快適な通信速度を維持するために必要なこと。

完全に業者側の詭弁になっている
消費者目線全くなし
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 03:57:17.48ID:DfXP67oF
>>404
モバイル版のスレで思う存分わめき散らしてこいハゲ

スレチだボケなす
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:25.80ID:JHOVdVDl
>>407
Windows 10の問題点をよその板に持ち込んだら板違いだな
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 14:40:33.40ID:IVBEZKBc
みんなバックアップは標準機能使ってる?
システムイメージ取らないとなんか怖いし、かと言ってイメージはスケジュールできないからどうしたものか考えてる
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 14:45:48.22ID:klQkJf26
買った時に最初にやったのが最後
アプデの度に作った方がいいんだろうけど非対応になったみたいだし面倒臭いからもうしらん
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 15:06:20.06ID:7aHe6YZa
重い原因にしかならないバックアップなんて切ったぞ
バックアップシステムがwin10向きではなくプレイヤーと一緒で初期のままなんだろうな
どうせ不都合起きてもクリインすればいい
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 15:09:39.63ID:b3VBWo+0
>>413
システムは再インストールすればすむのでバックアップは取っていない
重要なのはデータ。

データはなるべくリアルタイムに取りたい、かつ
家が火事になっても大丈夫なようにしたいので
Blackblaze(オンラインバックアップ)を使用している
デフォルト設定でシステムドライブ(SSD 512GB)の
システムを除いたほぼ全てのデータが自動的にバックアップされる

その上でパスワードなど更に重要なものはKeePass(パスワード管理ソフト)で
暗号化した上でDropboxで複数台のマシンに分散させてバックアップとしている。

またPCが壊れた時に復旧するのを楽にするため、KeePassなどのアプリは
ポータブル版をOneDriveに保存している。(必然的にMicrosoftアカウントを使っている)
こうすることで、いざ壊れた時、再インストールしてWindowsにMicrosoftアカウントで
ログインするだけで自動的に最低限のアプリも復旧する

(なおパスワードがDropboxになってるのは、使用しているスマホアプリの
OneDrive対応が微妙だったため。今は改善されたかもしれないが)
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 15:16:11.21ID:7aHe6YZa
パスワード管理ソフトとか使ってる奴いるのか、登録したパスワードをネットに流すウィルスでも入ってたらどうしようとか思わないの
onedriveは同期関係で駄目だな、クロームと一緒に消した
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 15:22:22.74ID:q5vepDUo
HDDの省電力設定でなく指定内蔵HDDを(できれば起動時から)オフにしておきたいんだけどbiosから出来たりするかな
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 15:34:55.25ID:NG8C61/O
>>413
バックアップはデータのみ
システムは面倒でも復旧できるけど、データはムリだから

具体的にはRAID1のNASを1日1回自動バックアップしてる
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 15:38:30.24ID:NG8C61/O
>>417
パスワードは基本文字列+そのサイトを連想する文字列にしてる
記憶してるのは基本文字列だけでそのサイトに行った時に
思い浮かんだフレーズを組み合わせて入力
失敗したらリトライ
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 16:01:43.89ID:0+QhVQ6w
>>413
データは自分でスクリプト書いて毎日1回自動実行。
イメージは社外製ソフト。ソフトのインスコ・アンインスコ、Windowsの設定の変更をメモしていて
ある程度たまったら手動でバックアップ。こうしておくと復元するときにどの状態なのか
把握できるので。以前は標準機能を使っていたが遅いのでやめた。
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 16:20:55.42ID:rrANciRh
再起動するとGoogle日本語入力が表示されなくなるバグいつになったら治る?てか直し方ないのか
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 16:30:50.39ID:OcMbSe8z
>>413
標準のイメージ作成は非推奨になってからは使うのをやめた
メーカー製ノートだし何かあったらリカバリする
win大型アップグレード失敗などにも対応したメーカー製の
ファームフェアがあるから、ファームウェア関係は全部保存してある
リカバリ→ファーム更新→winうp→設定
→アプリインスコ・データ戻し、で復旧

大型アップグレードの度に一部設定巻き戻されたり見直したりしてるから
一番面倒な部分に慣れてしまったw
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 16:33:36.80ID:kexMopW3
Watch impress見てたら記事が出てたので更新チェックしたらあった
>Adobe Flash Player」の最新版v30.0.0.113を緊急公開した
Fkashいまだに使ってる所が多いからたちがわるい
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 16:37:00.82ID:PGqERr7b
そんな多くないとは思うけどな
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 16:50:05.82ID:5tWiTuJ1
>>413
フォルダごとにzipしてコピーしてるけど?
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 19:44:29.28ID:Ak5SOCbu
>>413
システムの入ったドライブはSSD一つにして
必要なデータやら設定のバックアップは物理的に分けたドライブに置いてる。
イメージでバックアップ取っておいても、直近のものでもない限り
トラブった時にそれを使おうなんて思わないもんな。
結局クリーンインストールして構築し直したいと思うから。
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 21:03:58.51ID:n+Z1r/J5
毎日SSDフルバックアップは良いぞ
差分使えればバックアップに10秒もかからない、設定壊したときとかちょこちょこ戻せる
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 21:29:32.75ID:EIYP4j/X
SSDは書き込み削除の繰り返しに弱く寿命が短くなるけど
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 21:35:37.83ID:n+Z1r/J5
全部は戻さない
iniとかappdataの中とか
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 21:40:54.94ID:Gf/t8oro
ニートの俺が朝から晩までほぼ一日中、更にOS再インスコ厨なので月二回は・・
SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 今年で六年目だわ
逝く時はHDDでも直ぐ行くから気にしない方が良いぞw
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 22:03:38.92ID:7e71LlBl
メーカー公表値の書き換え回数やネットの書き換え回数情報を信用して寿命が縮むって言っているんなら
メーカー製のツールで表示されている消耗指数はどんなにシステムリストアしたって
3年経過しても90%表示ぐらいだろ
一体何年持てば本望なのよwwwいい加減にせいよ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 22:24:39.00ID:3I5fxKAN
OSの標準機能で、ウィンドウを最前面で固定(解除もできる)
みたいな機能があるといいのにな。
今まで使えていたフリーソフトがwin10のいつぞやのアップグレードから使えなくなったから。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 22:45:08.49ID:5tWiTuJ1
とりまHDDみたいに10年もってくれりゃいいかなw
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 22:46:40.71ID:BrnsuheO
ブルスクになった
クソアプデだな、初めてだわ
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 23:06:53.76ID:EIYP4j/X
我が家にもWindows10が来ました!
父さんが仕事から帰ってスイッチを入れてくれるのが楽しみ
0441440
垢版 |
2018/06/08(金) 23:27:17.64ID:/VofXlPM
父さんに「なんちゅうことをしてくれたんや…なんちゅうことを…これに比べたらWin7はカスや」と
喜ばれました。

まあぶっちゃけ、ふるさとの川の鮎だからって
それで味が変わるとは思いませんけどね
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 23:29:42.27ID:w+LXDJtb
>>435
最前面固定ソフトなんていくらでもあるだろ。Win10でも使えるのあるし。
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 00:27:46.96ID:YPzJsXQV
>>413
EaseUSかAOMEIのフリーバックアップを使い分けてる
俺環では不都合なく便利
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 01:11:41.90ID:VSL0tZ0w
>>443
easeusは終了させてもなんか常駐するのが嫌だった
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 01:23:19.60ID:6ScEXISE
ディスク丸ごとやるならClonezilla使っとき
AOMEIやEaseUSは常駐サービスで怪しいもの仕込まれてても気にしない人用
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 01:35:53.12ID:Gb2iJ4M2
ClonezillaってライブCDのやつだっけか
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 01:43:44.91ID:6ScEXISE
そう
ついでにGPartedのLiveCD(USB)も作っておけばいいかと
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 01:58:08.21ID:nKbPsgiA
再起動必要なやつは面倒になって続かない
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 02:17:29.52ID:6ScEXISE
ソフトウェア構成そんな頻繁に変えないっしょ
普段はユーザーディレクトリの中身のバックアップで十分よ
バックアップの容量肥大化するだけ
システムイメージのバックアップを再起動なしでやりたいなら
OS標準のあるんだから手動で好きなだけやればいい
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 02:28:22.80ID:37wA3aSL
怪しい中華ソフトの常駐サービスは全て切っておく設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています