X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 20:03:35.01ID:XP2WwmzB
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525098658/
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 22:25:31.28ID:BuNmV25c
flash更新しようとするとchrome勝手に入れようとするが
間違っていれたchromeを削除しないんじゃなんの意味もないわな
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 22:44:30.84ID:RQK3ABFV
>>449
そうか?最近のスナップショットはDMMのブラゲなら結構動くよ。
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 01:42:21.68ID:bPib4zro
あ^〜アイドルうぉーずでハメまくるんじゃあ^〜
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 15:38:59.68ID:G3NRBq7M
そして古いOfficeに致命的な脆弱性が発見されるのですね。
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 16:57:14.17ID:tgwWktPi
またも強制的にUIを変更されるんだな
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 17:17:04.63ID:5R5eze2+
ネットにつながってるPCで公開しない自作ポエム作るのにword2007つかってたら感染するの?
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 17:37:59.38ID:/qNEF30e
readme.txt                    .doc
クリックで感染
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 17:54:13.25ID:cKEZJlzw
  σ < マイクロソフト
 (V)     「資産価値はありません、使用価値だけです、キリッ」
  ||               ↓
        「古いアプリを持ってるって、知らんがな」

        ※使用権がセットなんですけどね
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 18:08:52.68ID:AvKPeIji
死ね              
                            
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/24(日) 18:22:11.54ID:bHjLvNgZ
>>475
それ感染するとPCにどんな症状出るの?
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 15:47:38.64ID:UvvxY0cW
そうか運転席にいたやつが初めに落ちたんだw
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 09:34:42.19ID:hvfoP7S9
>>475
ワードパッドでも感染するんかな
オフィス入ってないんだけど
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 09:57:27.89ID:bCx1dcPM
ワードパッドはマクロが使えないから多少は安全だけど
ワードパッドに脆弱性が見つかったことがあるから特に安全というわけでもない
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 12:10:09.54ID:zbgM5H/Z
  σ < マクロが使えるアウトラインプロセッサーがないかのう
 (V)    特に、起動時のマクロ実行は不可欠
  ||     マクロのスターターが糞だとどうしょうもない
       アイコン、メニュー、ショートカットキー、マクロ名入力窓
       エイリアス定義
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 19:44:46.95ID:M/Tsg0EV
>>377
割と細かいことだけど 最初の ある って入れる必要 ある ?
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 20:09:35.14ID:zbgM5H/Z
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーには必要ですぉ
  ||
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 20:36:56.91ID:HIENEZMf
MSEエンジンのバージョン1.1.1500.2に変更したね
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 01:28:07.91ID:WA+5X1sm
タスクスケジューラがエラーだらけだが気にしたら負けな気がする
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 02:32:09.74ID:MthrwtcR
再起動するのがこわいお(´・ω・`)
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 11:04:49.72ID:xlSBcQLZ
>>1
2018.06.23にwindows defenderの通知がなくなり
windows defenderを開くと更新プログラムを確認(K)を押してインストールすると
06.27に起動時ieが起動に失敗(0xc185)
アクセスランプが点滅し強制再起動
→復元した
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 13:22:39.66ID:2iIKvKpX
テレメ取りはテレメスレの方に詳しい情報があるし
うぷで失敗した人はあっちのスレに詳しい情報あるよ

Microsoft Update失敗したらageるスレ 44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529722067/
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 13:46:55.25ID:YYgQtOyB
NASのアクセス、めちゃ遅くなったよ (´・ω・`)
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 14:45:37.94ID:D3hjL7Xa
1月からアプデしていないけど別に気にならなくなってきた
どうせあと1年半だし
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 15:35:36.70ID:LT4gFYiM
Win7パソコンが壊れたので買い替え Win10になったけど悪評高かったWin8を飛ばせたのでまずまず納得
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 16:10:16.92ID:wLgDmUch
Win8.1もっと買っておけばよかった
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 16:17:18.46ID:Z9GDPmF5
悪評高かった8.1(8)が最良だったとは…。
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:33.12ID:fKbhOVC3
>>488になってからタスクバーに「PCの状態、保護」のアイコン表示ができなくなったみたい
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 00:59:52.54ID:0/NI7+q+
トラクターでロシアまで来たじいちゃんいるのに酷い試合だなw
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 01:23:36.35ID:iHp29Rb8
>>499
通知領域の事なら表示できるよ
違う要因では?
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 08:49:43.52ID:+UBUaJUo
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴

1. スケーリング問題が未解決
2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない
3. MacとLinuxに引き離される
4. フルHDモニターしか使えない
5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
     
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 06:33:53.73ID:ccIdHTFX
win8.1はclassic shellでいじれば問題ない
win10はdx12以外アルティメットうんこ
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:01:24.63ID:9gJLPxfs
動くけど基本的に使ってないPCって、どの程度でアプデしておくべきなんだろうか
今はwin10マシンを使っている、
win7のマシンはファン(基盤)と画面に問題があるが(だからたまにいきなり電源が飛ぶことがある→アプデ中に切れたら…)
移してない画像動画の類いがある
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:11:57.99ID:oCzLBntK
>>505
データ類はさっさと救出しておけ
壊れてから泣いても遅い
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:17:54.59ID:2R8i79wJ
>>505
基本的に使ってないPCは放置
壊れかけのPCだと理解しているのに移してないデータは消えても問題ないデータ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 19:34:24.33ID:jnNfq27c
本日は肉後に毒虫の日です 
インド人(豚喰わない)
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 20:31:01.30ID:yVs7IRm5
1台前に使ってた旧PC捨てずに持ってるけど
こないだ今使ってるPCのHDDが死んで旧PCから引っこ抜いてきちゃったから
旧PCはストレージ無くて使えない状態だわ
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 21:36:21.65ID:l3KAzt91
でも最低二台ないと起動しなくなった時に修正パッチ落として普及とか
スマホじゃ出来ないじゃん。
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 23:03:18.73ID:YQ/eqJpf
豚喰わないのはパキスタン人なんだよなぁ
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 23:40:19.94ID:rpsD2LWS
起動しないなら修正パッチなんか何の役にもたたん
パーツ毎に動くかどうか確認するってんなら確実に動く2台目あるほうがいいが
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 01:12:34.74ID:ttyYZnKg
まだwin7への拷問期間が1年半も残ってるのか
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 03:36:35.32ID:joi8psz/
うちのサブPCはスティックPCなんだが
これに入っているWin8.1 bingも悪くない気がしてきた
うまいことメインPCに移せないものか
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 14:52:44.32ID:/mJIEpMf
鶏はどこでも食べられる
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 15:19:53.53ID:aNzpoFEF
Microsoft Office 2010 (KB3115197) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4022199) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 6 月 (KB890830)
Microsoft Office 2010 (KB3115248) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Excel 2010 (KB4022209) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Outlook 2010 (KB4022205) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
2018-06 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4284826)

Windows 7 Pro 64bit 再起動1回 問題なし
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 04:31:14.94ID:tJmIucQN
今月も平和なスレですね
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 09:28:46.97ID:zArZ8RvO
今月は始まったばかりですからね。
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 13:47:18.92ID:stvV91cN
毎月不具合でてるのにWindows Updateしてる人にはある意味頭が下がる
自分がUpdateしてたのは去年の8月まででUpdateしてないことによる不具合はでていない
自分が気づいていないだけで情報は抜かれているかもしれないが
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 13:55:19.74ID:IKFPUC8G
あれだけ頻繁にきてたDefenderの更新がぱったりなくなったな
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 14:02:01.81ID:bYssNd1H
Windows7のWindows Defenderを使ってる人がいるのが驚き
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 14:05:09.91ID:fQmyE8pu
Windows7のWindowsDefenderって、8.1や10のそれとは違うんだよね?
なんのためにあるの?
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 14:57:10.77ID:RA4gh9Ja
Windows7のWindows Defenderかあ
3日前にウイルス踏んでスパイウェア600個ぐらい入れられた時、全く役に立たなかったなあ
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 15:00:29.03ID:iiN3LgDa
>>519
特攻できる者だけが7を守れるんだよ!!(錯乱)
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 15:12:19.11ID:EpACv43L
7のWindows Defenderって毎月1回くる悪意のあるソフトウェアとかってやつ?
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 18:52:44.64ID:JNN2krgG
>>526
Windows Defenderは常駐型のウィルスソフト、市販のウィルスソフトと比べると機能は少ない・検出率も低いと言われている
悪意のあるソフトウェア削除ツールはウィルススキャンツール、市販のウィルスソフトのスキャン機能みたいなものだからウィルスソフトを入れていて定期的にスキャンしているならば更新時に時間が掛かるだけだから別に実行する必要はない
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:09:49.33ID:fQrs1heY
7のDefenderにアンチウイルス機能は無い
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:22:26.41ID:Y++Sflya
  σ < 2年後のWindows 7問題
 (V)   過去のWindows XP問題
  ||
      その種の問題を避けるための
      なし崩しアップデーとなし崩しデバイス切り捨て

      OSアップグレードの大きな障壁を小分けにして見え難くしているだけ
      ユーザーのトータルの損害は却って大きくなるだろう

      なぜなら、ユーザーがWindowsのアップグレードに対して
      対処するも対処しないも明確な区分けがあった

       だが、10以降はそれがない
       それだけに止まらず、その考えにそったアップデートが7にも及んでいるところが
       マイクロソフトの悪辣なところ
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:24:44.59ID:99+5lg6q
>>530       
     ,,,,,wrl=@                           _,,,,,,,,,,,,,,,,、                  
     .゙%,,  .゙l,            、                  'l゙”`   ゙゙゙ll,,,              
      ゙ly .,ll.             ,l゚゙゚゙゚゙'ll!            ll,wi,,,,,、   ゙゙lq               
       .'゙l゙゙″           ,l° .,,l°               ゙゙゙f,,,   ゙゙l,              
      ,,,,awwwi,,,,,、        l″ ,,l°                 ゙゙l、  .,,l°              
    lll゙゙’     ゙゙゙l,,、      ,l′,l″                      ゙lell'゙゙゜          
    .ll, ,,,,,,,,,,,_    ゙%     .,l ,l゙`                                    
     .゙l゙”   ゙゙゙ll,   l!     ,l".,l°                  ,、                    
           'li、  l,    .l゙ ,,l .,,,l┓               ,,l゙ll                 
           l   .l    ,l゜.ll'゙″ li、        ,,   ,,l゙゜ ゙l,、                  
              ,l  .,l″   ,l`  .,,, .゙l,      ,,ll゙゚ll   ll、  .゚゙lle,,,_                   
          ,,ll″ .,,l゙    .,l".,,,ll゙~廴 ゙ll,,    ,,,ll゙゚.,,l゙゜   'l,、    `゚゙゙'゙'''''l,l‐             
       ,,,,,ill゙゜ ,,ll゙゜    .,l,,ll゙゜  .'l,、 ゙゙━''''゙″,,l″    ゙%,,_     .,,lケ              
       ゙l,,,,,,ell'゙’     ,l゙`    .゙゙*i,,,,__,,,,,ill゙’       ゙゙゙━rr*lll'゙°              
                                                               
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:26:39.48ID:Y++Sflya
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーミニモンはこれだから
  ||
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:28:00.85ID:Y++Sflya
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーミニモンとは
  ||     マイクロソフト風評工作の鉄砲玉です
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:29:41.18ID:Y++Sflya
  σ < 現在は過激な糞爆弾投下でご活躍中ですwww
 (V)
  ||
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:31:28.40ID:99+5lg6q
>>532>>533
     ,,,,,wrl=@                           _,,,,,,,,,,,,,,,,、                        
     .゙%,,  .゙l,            、                  'l゙”`   ゙゙゙ll,,,                       
      ゙ly .,ll.             ,l゚゙゚゙゚゙'ll!            ll,wi,,,,,、   ゙゙lq                   
       .'゙l゙゙″           ,l° .,,l°               ゙゙゙f,,,   ゙゙l,                       
      ,,,,awwwi,,,,,、        l″ ,,l°                 ゙゙l、  .,,l°                  
    lll゙゙’     ゙゙゙l,,、      ,l′,l″                      ゙lell'゙゙゜                        
    .ll, ,,,,,,,,,,,_    ゙%     .,l ,l゙`                                               
     .゙l゙”   ゙゙゙ll,   l!     ,l".,l°                  ,、                          
           'li、  l,    .l゙ ,,l .,,,l┓               ,,l゙ll                              
           l   .l    ,l゜.ll'゙″ li、        ,,   ,,l゙゜ ゙l,、    
              ,l  .,l″   ,l`  .,,, .゙l,      ,,ll゙゚ll   ll、  .゚゙lle,,,_
          ,,ll″ .,,l゙    .,l".,,,ll゙~廴 ゙ll,,    ,,,ll゙゚.,,l゙゜   'l,、    `゚゙゙'゙'''''l,l‐
       ,,,,,ill゙゜ ,,ll゙゜    .,l,,ll゙゜  .'l,、 ゙゙━''''゙″,,l″    ゙%,,_     .,,lケ
       ゙l,,,,,,ell'゙’     ,l゙`    .゙゙*i,,,,__,,,,,ill゙’       ゙゙゙━rr*lll'゙°
                                                              
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:35:45.43ID:99+5lg6q
>>534
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_     
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''エ  ゙ "エ            i   l  ,'
       ,,.‐'エ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'エ   _,,-'エ_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"エ    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'エ       iヽ,`゙゙゙エ       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"エ゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', エヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''エ  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
fエ__,,--‐---‐'゙                              `゙゙エ`゙''ー----
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 19:38:22.54ID:i/3dJeNh
MSは余程都合が悪い様だな!
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 20:39:01.81ID:aipqsJ0E
       人 
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_:)
      <* `∀´> < このスレは良い臭いがするニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 21:33:14.81ID:Y++Sflya
  σ < 2年後のWindows 7問題
 (V)   過去のWindows XP問題
  ||
      その種の問題を避けるための
      なし崩しアップデートとなし崩しデバイス切り捨て

      OSアップグレードの大きな障壁を小分けにして見え難くしているだけ
      ユーザーのトータルの損害は却って大きくなるだろう

      なぜなら、ユーザーがWindowsのアップグレードに対して
      対処するも対処しないも明確な区分けがあった

       だが、10以降はそれがない
       それだけに止まらず、その考え
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 21:38:25.92ID:Y++Sflya
  σ < 2年後のWindows 7問題
 (V)   過去のWindows XP問題
  ||
      この種の大きな問題を避けるための
      なし崩しアップデートとなし崩しデバイス切り捨て

      OSアップグレードの大きな障壁を小分けにして見え難くしているだけ
      ユーザーのトータルの損害は却って大きくなるだろう

      なぜなら、従来はユーザーがWindowsのアップグレードに対して
      対処するも対処しないも明確な区分けがあった

      だが、10以降はそれがない
      それだけに止まらず、その考えにそったアップデートが7にも及んでいるところが
      マイクロソフトの悪辣なところ
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:39.13ID:lu1Ihzxy
>>539
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、    
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、    
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、     
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、    
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、       
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、       
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._      
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ         
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,       
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!        
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿          
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`        
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 21:40:35.21ID:lu1Ihzxy
>>540
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、  
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、    
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、    
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、     
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、    
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、       
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、       
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._    
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ         
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,       
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!        
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿          
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`        
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 22:32:36.83ID:IKFPUC8G
7のはアンチスパイウエア
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 00:38:09.34ID:0HMaSBL/
超嫌われ者のVZじじいは来るな。荒れるから。迷惑
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 04:56:28.31ID:cFUX8QtF
win10入れてみたがあまりの糞さに一週間で戻ってきた
なんで設定画面が設定とコンパネに分割されてるんだ?
タブレットと同じOSにするのが無理があるわ
使いにくいとしか言いようがない
もうサポート切れても7でいいわ
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 05:04:54.00ID:KucfzcEx
32bitだけど再起動ループのバグって治った?
去年12月からアプデしてないんだがそろそろ更新してもいい?
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 08:17:46.22ID:ntrg7gYE
再起動しないおじさん「再起動なんかしないが」
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 12:35:26.37ID:nooXVi0+
>>546
俺の場合、Win7のパッチとnvidiaドライバとがどこかで干渉してるっぽい
再インストールしてパッチあてたらドライバ入れた時点でアウト
そもそも再インストールする前も起動後に画面だけが表示されなかったり、グラボのクラッシュからの回復が頻発したりとその辺りが怪しかった

標準VGAアダプタだと安定するけど、DVDとか再生できない
しばらくこの状態で我慢するけどもう次はWindowsにしたくない
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 12:45:02.86ID:7PwUY6r4
>>549
nvidiaの最新ドライバでも対応していないのなら、
古いのを試してみる
起動中にドライバマウントでのBSoDですね
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 12:52:38.65ID:wE6ZCCxA
>>550
少し前のも試したし、グラボ付属の古いやつでもダメだった
もうDVD(Blu-ray)も録画チューナーも専用機買ったし、iTunesサーバーとプリンターだけ動けば十分
もうこれ以上時間をかけたくないんだよ。ほんとイライラするから。
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 12:58:09.23ID:X3b7LsN0
グラボぶっ壊れてんじゃね
Win7(32bit) 650Ti→1060 どっちも問題ない
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 13:06:18.33ID:wE6ZCCxA
グラボとっかえたが同じ症状を示したんで、その線は薄いかな
グラボAで不具合→グラボBにとっかえ→AHCI不具合で再インストール→グラボBで再発
再インストールまでやって別のグラボで再発してるんだからもう手に負えない
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 13:39:34.00ID:0GC8NKQl
電源がヘタッている
マザボのBIOSの問題やボタン電池が消耗している
0555555
垢版 |
2018/07/02(月) 13:44:57.38ID:W1h6j6xV
555
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 14:13:04.72ID:wE6ZCCxA
>>554
電源もボタン電池も取り替えた
BIOSもOSインストール時に最新版を入れなおした
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 14:18:41.63ID:liTmzCbH
コンデンサーの容量抜け
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 14:32:55.23ID:cVWhSynC
XPくらいの時代のマザボだとコンデンサが妊娠した事もあったけど、固体コンデンサならもっと持つだろうし

電源がへたれるとグラボが真っ先にやられるね、うちもディスプレイドライバのタイムアウトが頻発した

Win7 64bit+Gefo398.11で特に問題なし
32bitのドライバはしばらく出てないね、終了のアナウンスあったかな
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 14:33:31.03ID:Zf5Ei6xR
そこまで試してるなら別のマザボ試してみればいいのに
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 22:37:13.72
ノントラブルで快適なPCが先日突然再起動したので
これは長年使ってる電源が原因かもしれない
鎌力4も寿命かなと思って、剛短3をポチッたけど
その後、トラブル無いから複雑な気分
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/03(火) 06:09:01.31ID:gxc4TizT
電源くらい良い物を使えよ貧乏人
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/03(火) 08:02:44.41ID:Xi9apfoI
あえて選ぶ品とは思えないが
最小構成で小型の箱でも使ってんじゃないの
グラボ無しならさほど問題無いだろうよ
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/03(火) 10:16:42.29ID:7pDX3jHS
  σ < 電源ってほとんど知らないけど
 (V)    0.1秒考えても
  ||     ピンからキリまである気がする
       だって、出力が滑らかでなかったり
       エネルギー効率が悪ければ
       購入当時の安さより
       日常の不都合、不経済のマイナスの影響が大きすぎると思う

       そうであれば論理的に考えて粗悪品のいり込む隙はないはずだが
       下司な商人、今や世界の工場となっている中華の思考行動様式では
       そのとおりにならない現実が支配的だにゃ、トッホッホですね
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/03(火) 10:21:24.70ID:KVD0/OPS
>>564
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿 
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/03(火) 15:16:29.27ID:7pDX3jHS
  σ < 将に、糞のWindows界隈
 (V)
  ||
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/03(火) 15:20:55.07ID:IQKPMPsW
>>566
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._ 
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況