X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 21:25:25.12ID:ZosKggY2
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part19

Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc
https://buildfeed.net/year/2018/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522880311/
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 08:44:16.90ID:lmxfQTz9
  σ < ワロタ
 (V)    私物化したい工作員の便宜機能www
  ||
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 08:50:44.23ID:lmxfQTz9
  σ < ワロタ
 (V)    TPの昔から
  ||     同じ着眼点下での揺らぎが耐えることなく続いている
       今回もちょっとした手入れなのだろうけど
       影響は激震、半端ない混沌を生み出している
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 08:53:34.35ID:lmxfQTz9
  σ < オーバーヘッドを削れるように
 (V)    スマートな整理を行ったつもりなのだろうに
  ||     端折った処理がしっぺ返し
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 09:03:47.66ID:a7jwjR7e
わかったから
おっさんはIBM本社へ行ってPC-DOSの改良お願いしてこい
ついでにOS2のPOWER9用出荷してくれって頼んできてくれ
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 11:13:30.64ID:lmxfQTz9
  σ < Linuxでemacsと言うことに相成りますな
 (V)    elispでシコシコしなくてはならなくなるのか、トホホ
  ||
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 12:43:36.06ID:EwT2YXku
>>690
既にバカとしか思われてないんだから
もう出てくるのやめたら?
痛イタしいわ
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 13:03:28.75ID:EBpho5M+
 
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\          
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ         
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶        
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ        
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|        
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|       
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=|  「 VZ爺 絶賛 ハゲスマシ中      
      |::::::|       ノ           |:::::::|     
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|         マジ基地害ですぉ〜 www」
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|       
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|      
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|       
      |::::::|  \________/  .|:::::::|      
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄        
          / ,へ    丶   ヽ \         
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|         
          \ \|    |同人誌| |18禁|       
            \ \  .|__.m| |____|       
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ         
              |\ |l| l|.| |l  |          
            / ,巛 〜〜\    クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ      
           /  /      ヽ ヽ        
           〈  〈       〉  〉       
           \  \    / /         
            (__)  (__)       
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 13:16:09.12ID:z6yXxREj
以前あった旭ってもうないの?
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 14:56:37.09ID:lmxfQTz9
  σ < アプリケーション走行の下地を作るメモリアロケーションとフラッシュが
 (V)     相当痛い状態になっている悪寒
  ||      それがコマンドプロンプトにも影響与えて
        32bitツールの下で動いている16bitアプリのVZ Editorもニッチもサッチも行かない状態に追いやっている
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 15:49:46.75ID:xQEoswVC
以上、知ってるそれっぽい言葉を全部並べてみました。
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 16:04:29.36ID:lmxfQTz9
  σ < ワロタ
 (V)    だって、証拠がでるのだから仕方がない
  ||     その結果
       アプリケーションが走らないのです
       どこのOSがアプリケーション走行の世話を放棄するのwww
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 17:05:32.64ID:Xwk1bJIC
アラシとの対話の流れぶった切ってゴメン

17730ってCドラのセキュリティ設定がずいぶん変わってるな?
以前はルートにバッチファイルとか作成編集やり放題だったのに今はフォルダー作成しかできない
1803になってからドライブルートはしばらく弄ってなかったので今回初めてそうなったかどうかは分からないけど
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 17:59:48.68ID:IkWDUe9e
>>654
関数単位で部署が開発しているのは知っている
がそれがOSに対するものかまでは知らない
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 18:44:26.86ID:w9JFgkhM
>>654
公用語だからだろ
指揮命令はアメリカ本国だろうけど
世界数カ所で24時間体制で同時開発してると思ったけど
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/05(日) 21:06:00.70ID:juWY5W6N
CJKは開発担当が同じでしかも日本支社は無能だから
日本語のメンテは中国や韓国の支社でやってる
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 00:27:35.88ID:PLRAGjoO
そもそも根幹の部分でIntelの内蔵グラフィック壊しにきてる気がする
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 17:18:33.07ID:o/0wZqWY
アップルもマイクロソフト社内も英語だったような
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 17:55:17.76ID:WfXK/u63
まぁ日本マイクロソフトの社内でどんな言語使おうが勝手なんだけど
>>654で言わんとしてることはフィードバックをOSに繁栄させる作業
やってるのは本国だって事。

それが判んないジジイが『5ちゃんの書き込みを見てOS弄ってる』
とか勘違いしてるって話だよ。日本語の掲示板なんて見るわけネェじゃんw
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 20:03:16.27ID:DF223dtE
  σ < ワロタ
 (V)    今時はアメちゃんボスの時代ではないで
  ||     だから、トランプが吼えるのよ
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 20:28:22.89ID:WfXK/u63
別にアメリカが偉いと言った訳でもないのに
トコトンピントがずれてますね、このジジイはw
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 23:25:06.55ID:piMRP36r
ビルド17730にしたら、Googleの検索ボックスに日本語が入力できなくなりました。
使用しているのはMSのIMEです。
情報があったら教えてください。
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 23:37:13.08ID:DF223dtE
  σ < ワロタ
 (V)     凡庸では始まらない
  ||
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/06(月) 23:47:20.98ID:dN8TAfdj
入れなおしたけどAviraとディフェンダーが共存しとるw
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 04:44:04.29ID:E0lpOF4c
>>708
能無しが非凡気取っても見苦しいだけ
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 07:55:00.50ID:BNUkzYzI
    ____
 ____(^o^)ノ__ < 朝だった、起きたのだ
 |  { V }   |
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 07:57:24.98ID:BNUkzYzI
  σ < ワロタ
 (V)    「幸福な家庭はすべてよく似たものであるが、不幸な家庭は皆それぞれに不幸である」
  ||     トルストイの『戦争と平和』の冒頭である
       すなわち、多様であるということな
       まず、その認識が基本
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 09:32:53.75ID:o0y6GEPL
>>707
Google日本語入力を入れてるけど入力できるよ
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 10:48:30.26ID:js+YXK9r
テーノージジイに使われてるPCは不幸だな
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 13:05:33.09ID:E0lpOF4c
>>712
自然に生まれる多様性と
能無しが何かに憧れ、勘違いし
意味もないのに積極的に変なことする阿呆は
似てるようで全く違う
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 13:16:22.18ID:BNUkzYzI
  σ < ワロタ
 (V)    わろた
  ||     テーノーの理解の器はこの程度なんだろうなwww
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 14:59:11.96ID:BNUkzYzI
  σ < ワロタ
 (V)   正面のXP機はある時、突然死した
  ||    同型機のOSなし中古を買ってLinux走らせていた
      一度は試みて失敗してたけど
      数週間前に保存していたXPインストールディスクで起動に成功した
      検査しても瑕疵のない500GB HDDで
      ネット関連アプリだけはできるだけ最新にして形を整え
      ちょっと便宜環境もつけくわえた後で、クローンを作成した
      VZ関係の整備も加えると良かったけど
      はしょって、外から茶々が入って環境壊れないうちに
      とにかく、バックアップ体制を確保した

      実用にするならSSDでクローン作ると幾分はパフォーマンスも上がるだろうけど
      昔の本を読み進めるときに参考する程度だろうし
      もともと、SSDに入れていたLinux環境もあるから
      余分の金は他に回したい
      500GBのHDDだと、簡単にクローン作るとしたら1TBのSSDが必要になって高価だ
      500GBのSSDにするには、良識縮小した後、イメージファイルを作り
      それをSSDに展開するということになるけど
      作業に時間がかかりすぎでやりたくないわな
      金つんで楽になったがまし、トホホ
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 15:07:27.45ID:E0lpOF4c
中古のポンコツいじくりまわして『作業』
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 15:08:58.28ID:E0lpOF4c
>金つんで楽になったがまし

フカシ癖が治らない
調子乗ってるナマポ受給者
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 15:14:47.47ID:BNUkzYzI
  σ < 突然死したXP機のHDDマウンターが余分にあるので
 (V)    32bit LinuxのSSDは常にマウンターに装着済みで保管
  ||     ネジ一本で換装可能
       最初に買ったThinkPadはネジさえ触ることなく換装できたけど
       HDDその物が高価過ぎた、トホホ
       しかし、良品のHDDで壊れることはなかった
       だが、あまりにもトラブルの多いWindowsで
       シャットダウンと起動の操作が過度に必要になり
       スイッチが壊れてしまった
       この部分の設計は糞だと思った
       小さな穴に棒を差し込んで強制シャットダウンは出来たが
       出来の悪さがふたつ重なると惨めな状態になるな
       スイッチが壊れた後の起動が大変だった、わわわわわ
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 20:03:22.08ID:E0lpOF4c
コミュニケーションに飢えたキチガイ、滔々と己を語る
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 20:40:33.07ID:BNUkzYzI
  σ < あらら
 (V)
  ||
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 03:03:58.14ID:tVimoDeb
Skip Aheadの新ビルドはまだかのう・・・
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 06:01:15.59ID:eDMwQFKh
古いPCをWin10で蘇らせるって
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 08:10:36.75ID:JQbajd/L
FastだけにYour Phoneの機能付けてるとかどうなんだ
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 09:00:19.96ID:WbkezNLA
>>728 どうなんだとは 何だ?

それにしてもYour Phoneの目的はいまいち不明確
今のところ写真を吸い上げるだけだがそれをどこにどういう形で保管するのか不明だし
フォトその他のアプリとの関係も不明だし
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 09:37:38.67ID:mTBZwsC/
>>729
Skip Aheadにしてるユーザーが逆に利用できない逆転現象起きててね
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 10:33:27.27ID:VS7S7Qm8
ダークモードってどれくらい需要あるものなの?
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 10:44:35.13ID:FJ1FQU6M
需要は知らんが、俺はダークテーマ好き
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 11:24:54.61ID:1zVc2JBT
白人ってくら〜〜〜い画面好きなんだよ
ねこに鉢巻きさせたり
センスって何ですか?と聞いてみたい
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 13:01:33.96ID:T1yF4R1V
>>734
猫にはちまきだと?
何十年前やってたよな
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 13:03:55.77ID:s7eSc1jo
日本人みたいに何でも Kawaii と Moe にしちゃうのもどうかではある
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 13:46:33.28ID:iO8FSDqs
黒いインターフェースださい
Lunaのほうがマシ
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 14:03:17.18ID:QvJwaXMG
  σ < ワロタ
 (V)    欧米人は犬はキチッと躾ける
  ||     支配と服従の文化を引きずっているので
       日本人みたいに可愛がってだらしなくさせない
       でも、命令で阻止できることを過信して
       人為的にかなりの攻撃性も助長させている
       よって、傲慢なヤンキーに飼われたワンコは場合によってはかなりな危険な存在になる
       猫に対しては欧米流は通じないので
       日本の猫に比べて落ち着きがなく攻撃的性格に育ってしまう
       日本人はそれこそ猫かわいがりにするので
       穏やかで落ちついたにゃんこに育つ
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 14:13:03.85ID:yA83BNTk
メモ帳も早くダークテーマ対応させろよ
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 18:44:14.16ID:KWdJK00o
とりまファーストは駄目だろ。ファストだろうに
スローでおかしいと思った所は直ってるかな。一応は
Windows 10 Insider Preview 17733.1000 (rs5_release)

ただ、UWPがおかしくなると全体的に終わるわ。。
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 19:53:19.28ID:vZwsYRjh
日本ならファーストでOK
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 20:36:56.20ID:1zVc2JBT
早版
遅版
おねがいしました
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 20:48:58.36ID:s7eSc1jo
×:First
〇:ファースト、ファスト
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 20:49:39.15ID:xfH3orCO
Skip Ahead絶賛放置プレイ中
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 21:03:39.19ID:1zVc2JBT
SkipaHeadにはバグ取して来週出したいとかTweetして早くも一週間やなぁ
えぇいもぅこれでどうや?ってドナーばばぁがとんでもばーじょんを今夜飛ばしてくるようなきがする
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 22:53:17.78ID:s7eSc1jo
>>748
Fastは英語だけどファストは日本語、ファーストも同義
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 22:04:14.91ID:abyqsydc
>>751
そんなウィキペみたいな嘘くさい発音嫌だなw
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 02:01:57.94ID:dEWUZcZG
Windows 10 Insider Preview 18214.1000 (rs_prerelease)
更新来ました
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 02:28:57.37ID:cXDQgzTM
17735.1000.rs5_release.180807-1451
18214.1000.rs_prerelease.180803-1553

やっぱり、1809のリリースが近いから、Fast優先してるな
Skip Aheadの方が古いし、新ビルドは週0〜1回だが、Fastは週2回になった
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 09:19:23.76ID:wremnYCX
>>757
両方とも細かいことばっかりいじくってるな
バカIMEとかスリープ復帰失敗とか毎日恒例のフリーズとかdesktopとして重要な要素は放置か
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 10:14:54.32ID:bgIk8xeN
18214ですが、スタートからタスクメニューに入れて置いたグーグルクロームアイコンが
黒背景にクロームマークだったのが、白背景に変わってたw
クローム起動後にあるタスクバーだと黒い背景のままです
クロームが更新したのか、18214が更新したのか解らない
どっちの仕業か知りませんでしょうか?
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 10:29:12.84ID:wremnYCX
17733→17735 更新所要時間11分ちょっと
17730以降爆速に戻ったね。

お知らせ通り、高速スタートアップの設定が保存されてるのは良し
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:21.40ID:Kqv2h7p0
高速スタートアップの設定が残るようになったのは良いね
リリース当初から言われてたから
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 12:13:37.64ID:bgIk8xeN
>>761
確認する方法って知ってる?
戻してみたいのよw
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 12:47:41.98ID:F4KN2vFC
buld 17735.100更新完了

更新確認から使用できるようになるまで41分と初期の更新時間に戻りました
8700 SSD環境

再起動3回
とりあえず家の使途では無問題です
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 13:27:12.51ID:dEWUZcZG
UUP2ISOが失敗するようになった
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:48:33.71ID:wremnYCX
18204→18214も正味更新所要時間11分ちょっとだった(何もできない時間)
ただし今回はWUじゃなくてISOファイルを使ったので最初の再起動まで(全画面青でWindows10をインストールしていますというやつ)
30分もかかった。ただしその時間もゲームやネットブラウジングはできるので更新所要時間には含めない。
その間遠慮なく再起動を始めるのでデータ紛失の危険があるから仕事するのはやめておいた方が良い。
環境:i5-6500/AsusH-270/SSD

「同期電話」w
将来はアドレス帳やメール、書庫の同期もするようにしたいのかもしれないがUSB接続より良い点があまり見つからない。
俺のスマホはUSBを繋ぐとどうしても充電を始めるので同期電話は過充電の心配不要な点だけはメリットかも

Solitaire Collection が報償を受けとるボタンをクリックするとクラッシュするようになったのは大きな退歩
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:26:57.76ID:lifKl84x
>>763
>>763
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\68.0.3440.106\VisualElements
内のアイコンが置き換わってるから『通常の設定等では戻せない』。

旧バージョン落としてフォルダ内を見比べれば
背景透過じゃないアイコンに置き換わってる事の『確認は出来る』。

どうしても戻したいなら旧バージョンをダウンロードしてアイコンを取り出し
上記フォルダ内に上書き、スタートにピン止めしたアイコンを右クリック
その他からファイルの場所を開く。

表示されてるchromeのショートカットアイコンを右クリック
『ファイルの場所を開く』からchrome.VisualElementsManifest.xmlをメモ帳で開く。
以下''内をそれぞれ書き換える。
(アクセス権云々言われるから一旦デスクトップに移動してから書き換えて戻すと良い)

ForegroundText='light'
BackgroundColor='#000000'/>

書き換えたら再度スタートにピン止めしたアイコンを右クリック
その他からファイルの場所を開いて表示されてるchromeのショートカットアイコンを
一旦デスクトップにドラッグ&ドロップで移動(管理者権限云々が出たら続行)
スタートからピン止めが外れてる事を確認(重要、瞬間的にやると反映しない事がある)したら
また同じフォルダ(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs)に戻す。
これで書き換えたアイコンになってるはず。(これでダメだったらアイコンのサイズを
『小』から『中』に変えてみたりすると大丈夫なはず)

書いてるだけでメンドクサくてやる気がしないけどまぁがんばれ。
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 18:33:32.41ID:L2Rg0sKr
わろた昨日733入れたのにもう更新きたのかw
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 18:35:30.84ID:bgIk8xeN
書き換えしましたが変わりません。
その後、
スタートタスクメニュー→アイコン右クリック→プログラムの場所のショートカットを張り替えしましたら
反映されました
本当にありがとうございます。
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:23:16.73ID:m2oqTUfm
  σ < ワロタ
 (V) 再度見てみたけど
  ||    今までで最低部類の出来だね、わわわわわ
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:31:36.80ID:m2oqTUfm
  σ < 17733へ別のバージョンから改めて
 (V)    アップグレードし直したのだけど
  ||     コマンドプロンプトでの
       IMEとフォントの問題は発生していない
       VZ Editor環境も支障はみられなかった
       アップグレードの仕組みが
       普通の外部設定では修復不可能な問題を作り出していたのだね
       これだけ設定に支障を及ぼすアップグレードツールとは一体何なのだ、わわわわわ
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:41:04.85ID:kVfJ0Aj+
build 17735
更新完了

再起動開始から ログイン画面まで19分
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:50:12.31ID:DgqJlqln
19分笑
お前のPCスペックなんて誰もわからないのに何も参考にならないっての
メモ代わりにすんならブログにでも書いとけよ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:58:00.74ID:2jDz7WT0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 00:28:46.42ID:+bRdIauJ
 ______________
 |  (^-^)ノ | < フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 00:31:38.63ID:wpS8pBuE
17704から船に乗ったら18214になったぁ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 06:54:13.42ID:uo4eQlJn
その内esdで圧縮してもインストールイメージが4GB超えるようになるんじゃないか?(´・ω・`)
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 08:54:25.23ID:QG5Di6Ak
  σ < おろろ
 (V)    おいらのところに17735.1000が来て益男
  ||     IPは出来ない子揃いだが
       その中でも、17735は稀に見る生前間引きが必要なレベルです棚
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:18:20.65ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    17735はシェルの取り付く島もないとんでもなさが
  ||     アップグレードに色濃く影を落としているな

       状態:準備してます 0%から
       全く進捗してない
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:09:26.46ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    状態:準備してます 8%
  ||     トッホホホ

       と書いたところで
       ホストまで巻き込んで落ちてしもた
       ホスト再起動した、ゲストの10 IPは無事
       アップグレード準備は0%に逆戻り
       だが、今度はあっという間に準備は片付き
       只今、ダウンロード中 19%
なに、このカオス、わわわわわ
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:15:29.53ID:QG5Di6Ak
  σ < ダウンロードは
 (V) 2〜3MB/secに落ちることがあるが
  ||      ほぼ、5〜6MB/secで推移
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:27:34.07ID:QG5Di6Ak
  σ < ダウンロードはとっくに済んでいるはずなんだが
 (V)    ダウンロード中 - 99%で足踏み
  ||     次のステージに移るのになんかもたもたする
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:38:39.93ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    挙句、アップグレードは失敗しましたとのこと
  ||     このなんと言う素晴らしいWindows 10 IPの世界、わわわわわ
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:53:40.78ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    トラブルシューティング
  ||     問題を特定できませんです田とか、わわわわわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況