X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 01:04:59.84ID:x3oCiK6q
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年. 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年. 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年. 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1528395596/
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 12:07:18.93ID:D3VAooL+
プロセッサ利用効率とシステム処理速度
プロセッサに接する部分に限定したボトルネックとシステムのボトルネックは違うお話。
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 12:44:18.57ID:7Pvhtnt0
>>285
10プリインで1703→1709が超難産
1709→1803は安産
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 12:56:08.39ID:/l959Rai
>>285
8.1からのアップグレードPC
1703→1709が死産
1709→1803は超安産
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:05:59.41ID:7Pvhtnt0
>>288
結局1709は飛ばして1803?
自分は最終的には1709入ったが、入ってからもタスクマネージャーが激重だったり原因不明の青画面再起動になったり
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:06:35.19ID:7Pvhtnt0
あ、
>1709→1803は超安産
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:06:38.63ID:cRSLaLIo
ボルトのネックが〜
笑い飛ばすしかないわWindows10
MSは2020年に業界から退散していいよ
オリンピックは4年周期
Windows10は何年か?
6年も7年も実験してんじゃないよ
馬鹿やってんじゃないよ
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:14:46.19ID:cRSLaLIo
難産でバカな子供ほど可愛い
MSはその手口を使い
ユーザーを欺いているのだ
恐怖だ!

インドにはケジメを付けるという言葉は無い 一番偉いインド人様
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:19:45.01ID:/l959Rai
>>290
1709はクリーンインストールで入れました
その後は1803にするまで超快調
1803からも超快調
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:20:00.11ID:cRSLaLIo
インド人なのに合衆国の悪徳企業の酋長さま

オリンピックでまた逢いましょう

極東外れの島国のTron原住民より
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:25:36.84ID:cRSLaLIo
♪オリンピックでまた逢いましょう
と固い約束夢じゃない
ソレ トトント ととんと ととんとナー
4年経ったらまたあいましょっと

お客様は神様です 三波春夫

お客様はモルモットです インド人
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:25.55ID:7Pvhtnt0
>>293
自分はクリインなし普通にWU
1803になった時はあっけなく「1709の苦労は何だったのか」

だいぶ消したがバンドルソフトが残ってるから、1709では引っかかりまくったのかも
しかし1803は何ともないから、やっぱり1709が糞
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:09:02.60ID:Y/9TY+zg
Win10に終わりがなく永遠にver.upが続くのは、
インドの輪廻観やインド音楽の終わりは始まりというようなものか
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:01.40ID:Mq35mAQ3
Win10リリースの中で一番ひどかったのが1709だから、これ以外のバージョンは
全部マシ。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:30:47.71ID:KGcggi7/
もっと酷いのがこれからも出てくるので安心してください。
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:32:34.76ID:dLwP2RU1
1709から急にひどくなった1803も同様
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:39:41.52ID:RzCu1lHz
  σ < アメリカのIT業界にインド人が浸透していろ
 (V)    インド人のネットワークで
  ||     シリコンバレーなんかとの関係もちがったものになるだろうな
       それが吉と出るか凶と出るか
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:43:54.98ID:RzCu1lHz
  σ < 日本の爺さん達も
 (V)    インドの導入の便宜を計ったりするだろうから
  ||     若い人も今までと違った見通しを立てないと
       かなりやばくなるね
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:57.88ID:6hECJnFS
1709からIntelCPUの脆弱性対応が始まった
不具合だらけは当たり前

数年はIntel禍から抜けられないはず
新しい次世代CPU開発も始まったし
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 14:52:54.96ID:snZGcoY9
IT業界の初任給に兆候あるよ。
年功序列昇給の安い初任給で新入社員募集しても無理。
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 15:59:09.29ID:l+n4858U
1703は2018年10月9日にサポート終了
1709は2019年4月9日にサポート終了
1803は2019年11月12日にサポート終了
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 16:02:52.12ID:azmf+8Yk
ヘッポコインテルなんて使わないからどうでもいいわ
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 16:21:34.84ID:8jmhXLSJ
win10 pro 64
win7からのアプグレノート

今日の昼からネットにつながらなくなった
かれこれ1時間かかって再起動、現在平壌運転中

なんだったんだ?
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:41.61ID:snZGcoY9
一部漢字見るとトランプの仕業だ。
なにかディールを仕掛けてる。
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 17:21:11.31ID:gdz1aI3S
>>302
日本にも浸透しようとしてたけど
日本は休みがないから大量に他国に行ってしまいましたね
一緒に仕事してましたけど女性もすごく優秀でした
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 18:31:58.45ID:RzCu1lHz
  σ < ワロタ
 (V)    ホント、日本は過剰に拘束したがるね
  ||     優秀な人間は休みでリフレッシュするだけでなく
       全人的な力をつけるために学びもする
       それが企業の業務にも良い結果をもたらすことになるのに

       休みも賃金も出せないようなしょぼいビジネスモデルと業務形態で横並びで競争するから
       労使に害あって益なし

       仕事を人工で扱う単純労働の形態にして勝負できるのかねwww
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 18:40:17.40ID:f9acbCJG
労働形態語る前にあなたナマポでしょw
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 18:55:01.62ID:RzCu1lHz
  σ < 無条件に論議するってことが半島人には難しいらしい
 (V)    簡単に刷り込まれて現在韓国のあの体たらくwww
  ||
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:53.74ID:Wkakm+Uv
>>313
今までさんざん議論した挙句「知らんがな」で
逃げてきたのはあなたでは?
他スレに嫌がらせなAA貼ったりまさに半島人ですなwww
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 19:09:26.94ID:q8xzBZWm
みんな誰と話してるんだ…
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 19:17:22.76ID:Xc4FhzkB
やはり所詮その程度ですかw
迷惑ですのでさっさと自分の立てたスレへお帰りください
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 20:05:17.64ID:sarQolcK
>>308
よくある事例

工事・故障についてのお知らせ NTT西日本

工事・故障情報 NTT東日本

障害・メンテナンス情報 KDDI株式会社
0321285
垢版 |
2018/06/25(月) 20:09:53.86ID:SSG0+5sO
>>287>>288
さんきゆー
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 20:26:49.29ID:snZGcoY9
>>310-311
とっても大事な問題。
有能な人材は日本の雇用制度にはなじまない。
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/25(月) 21:17:19.19ID:8jmhXLSJ
>>320
違うよ
PC5台あってwin10マシンだけダウン
ログ見てもエラーなし

ホンマにわけワカメ
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 00:26:04.87ID:eo4Sjev3
Windowsアップデート後にローカルネットワーク内の
Windows 10マシンだけが一斉に迷子になって見えなくなる
そのまま放置しておくと現れるときも全部一斉にくるんだよ
ほぼ毎回そう
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 00:41:03.96ID:PRUwMupL
マスターブラウザを固定してみるとか
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 01:56:34.20ID:QgBpXfa4
>>293
うちも同じだ。
自動更新にしてたけど、更新アシスタントがたちあがって
1703、1709が同時に更新しようとしていて、1709の失敗メッセージが2ヶ月出続けてるのに気づいた。
といろいろ何日もやったけどダメで初期化して入れた。
その後は1709は快適、1803は普通かな。
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 08:07:12.49ID:9a5syE2V
復元ポイントを使ったシステムの復元が出来なくなったよ
だれか同じ人いないか
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 08:18:38.91ID:pNHnuOlt
いますん
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 09:57:35.74ID:HLRkkpnB
有効になってないだけじゃ無い?
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 10:38:06.82ID:/9m9HT45
低スペック自慢はいらない
ここはアプデの情報や不具合で阿鼻叫喚を楽しむスレなw
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 11:03:39.08ID:V0Q3AMKE
>>327
できないことになったんだよ。あきらめろ。
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 11:09:34.54ID:MfzsC+XR
>>324
Function Discovery Resource Publication サービスが開始されていないとか
> そのまま放置しておくと現れるときも全部一斉にくるんだよ
こっちのほうがおもしろい
なにかがトリガーになってサービス開始?

マスタブラウザが別の PC に変わったほうが納得できるか
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 11:15:19.45ID:CV6x8dm5
>>336
できなくなったのに、アプデの時自動で復元ポイントが作られるのはどういうこと?
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 11:51:29.16ID:xTnKR0YA
FCUからwin10標準のイメージバックアップでの復元は「非推奨」になったけど、復元ポイントに関してはそのままだから使えないのは環境依存かバグだろう
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 12:23:14.44ID:idvC2Ltp
今までのアップデートでリカバリパーティションを何個も新規作成されて使われていたからなあ・・・・
一部統合された時点で不具合も出るのかもしれないな
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 15:15:55.07ID:NFjTTFgS
安易に復元しようなんて思ったことないけどね
トラブったら常にOS新規インストール
これが一番時間とられない
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 15:19:41.50ID:TTXV/S+1
根本的な問題に向き合わずに一時期的な解決をしてまた繰り返し
ストレージを傷めつけてるだけw
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 15:26:06.98ID:NFjTTFgS
ストレージなんてトラブったら即交換が基本
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 15:47:34.49ID:zOIYk89A
Windowsの吐いたエラーコードをMSのドキュメント読んで自己解決まで頑張れる猛者なんて
ほとんどいない。たいていはネットで誰かがトライ&エラーで試してうまくいった解決法を
あさる程度。OSの再インストールもその解決方法の一つなんだからやってることは大差ない。
御大層に根本的な問題に向き合えとか笑える。
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 17:02:01.96ID:unqnkNWh
トラブルをゼロにできないのはわかってるけどこうもしょっちゅう不具合起こされちゃたまったもんじゃないよ
解決に時間も取られるわけだし
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 17:07:29.09ID:LQ5t/Kxc
お前ら情強なのにすぐに解決できないの?
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 17:14:58.90ID:pzU5jUGm
復元ポイントの修復はMS内部の機能だからな。
情報通でも復元ポイントの復活で失敗した場合、その該当する復元ポイントに
システムを戻せるか?と問われると完全には無理だろう。
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 17:17:13.42ID:vh1tv7ye
復元ポイントは不具合の元って2ちゃんで見たからあまり使う気にならない
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 20:18:04.86ID:+UDOO8LF
1803はアップデートが止められんかったので1709に戻した
復元ポイントではなくMacrium Reflect使ってる
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 20:59:19.40ID:MOS+KG1W
馬鹿言ってんじゃないよ〜
Windowsと俺は〜
喧嘩もしたけど、20年来の付き合いなんだぜ〜
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 21:04:54.78ID:s+o+G3M+
馬鹿言ってんじゃないわ〜
Windowsのことは〜
バルマーの毛があったころから知ってたんだから〜
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 21:19:40.47ID:kJa0X/LK
Win→Win8→Win8.1→Win10→いろいろ→1803と何の問題も無くUpdateしてきた僕は以上なのかな?
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 21:22:29.19ID:suj+sKDp
それ普通
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 21:35:07.67ID:1IUogod6
>>354
Win8.1を使ってたからWin10に戸惑わなかったてのは有る
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 22:20:41.70ID:juoDvTKe
>>342
原因を突き止めたいのは分かる、でも不具合が解消されるだけに終わることも多い
なにか原因になるよなことに思い至らないままだと気持ち悪いから結局クリーンインストールしてしまうw
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 23:10:23.82ID:X0bGZu9j
>>355
Windows10は、なぜかプリインストール10PCの方がメジャーアップデートの時コケたりする謎のOS
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/26(火) 23:20:05.65ID:0xLzhJ9Q
>>359
メーカー製PCには余計なアプリが入ってて、それが悪さする事が多い
特にセキュリティやバックアップ関係のツールは要注意

OSのみクリインし、追加のアプリやデバドラは全てユーザーが認識している自作PCのほうがトラブルが少ないのは当たり前

メーカー製PCでも、メーカー押し付けの工場出荷状態をバッサリ切り捨ててクリインしたほうか安定するかもしれない
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 02:00:23.98ID:RsM3okr2
2018-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4284848)
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 02:11:51.08ID:+4PZMN3J
>>363
再起動あり 無事生還
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 02:37:56.59ID:webQ/bWK
累積月二回に変わったの?
もう月例と呼べないな
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 02:43:52.22ID:pzxYJvzg
>>367
KB4284848 召還したけど、なぜか来なかった
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 04:11:22.02ID:webQ/bWK
生還
ファイルは小さいが、TiWorkerの読み書きが一段と増えた気がする
HDDだと時間かかるんでないかな
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 06:04:31.51ID:KnohP9da
2018-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4284848)
SSDだけどやたら重い

月2回でもバグフィックス追いついてないって言う
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 06:38:14.71ID:b0z+kVrS
KB4284848の再起動後に個人用設定がなんたらでしばらく待たされた
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 07:07:43.54ID:5oIEs3SU
MicrosoftがWindows 10を17134.137ビルドでリリース
・ビデオ設定HDRストリーミング調整スライダが機能しなくなる問題
パネル輝度設定との競合が原因です。
・特定のライブテレビストリーミングコンテンツプロバイダとのストリーミングの互換性の問題
・Media Centerで以前に生成されたメディアコンテンツが再生されない問題
・SmartHeapがUCRTで動作しなかった問題
・App-Vのパフォーマンスの回帰、遅延問題
・Settingstoragepathが正しく設定されていないと、Appmonitorがログオフ時に機能しなくなる問題
・ログオフ時にAppmonitorが動作を停止させ、ユーザー設定が保存されない問題
・コンテナイメージで実行されているクライアントアプリケーションが動的ポート範囲に準拠していない問題
・DNSクエリ解決ポリシーを「等しくない」(NE)条件で使用すると、DNSサーバーが機能しなくなる可能性がある問題
・DHCPフェールオーバーを設定した後、T1およびT2カスタム値の問題
・Google Chromeの最新バージョン(67.0.3396.79+)がCobaltデバイスでの動作を停止させる問題
・ポップアップウィンドウとドロップダウンメニューが表示されず、右クリックが正しく機能しないリモートデスクトップクライアントの問題
この更新プログラムをインストールする前に、KB4340846「リモートデスクトップサービスActiveXコントロール(mstscax.dll)がクライアントシェルのバージョンと一致しません」を参照してください。
・リモートデスクトップ接続が、複数のエントリを持つプロキシのバイパスリストを読み取っていないときに、接続エラーの原因となる問題
・不正な(RFCに準拠していない)URLからのフォントのダウンロードを初期化するときに、Microsoft Edgeが動作を停止する原因となる問題
・SMBv1プロトコルを使用して共有フォルダからファイルにアクセスしたり、プログラムを実行すると、一部のユーザーがエラーを受け取る可能性のある問題
エラーは、 "無効な引数が指定されました"です。
・S4Uログオンで構成されたタスクスケジューラタスクがエラー "ERROR_NO_SUCH_LOGON_SESSION / STATUS_NO_TRUST_SAM_ACCOUNT"で失敗する問題を解決しました。
この更新プログラムには既知の問題はありません
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 07:12:53.57ID:98M3KLt6
生還した
ノートの2.5HDDだから、インストールまで25分、再起動で20分といった感じ
個人用設定が10分ぐらいかかったかな
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 07:58:53.07ID:yrvDRCL4
kb4052623
kb4284848
更新確認から使用できるようになるまで5分と超早い更新でした
再起動アリ問題なし
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 08:00:47.01ID:Qv/1e3J3
windows10になって明らかに完成度が低下したよね〜
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 08:07:13.58ID:IRZo0XYG
Windowsデスクトップのアップデートなんとか
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 08:18:44.08ID:o6jTPAp0
普通にただいまできた
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 08:20:48.59ID:lAacw7Wo
2018-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4284848)

再起動
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 08:37:38.01ID:lAacw7Wo
WindowsUpdateファイルは3.63GBあると表示されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況