X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 01:04:59.84ID:x3oCiK6q
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年. 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年. 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年. 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1528395596/
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 11:15:40.21ID:XxGxs2DK
>>561
今からワッチョイ導入するのは難しい
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 12:06:01.54ID:UucwxMJF
>>559
全然ちがう。

翻訳
そこの不正価値九度も!
昨日17704RS5をリリースしてやったか、はよデバッグしろ。
ノルマは、一人30件だ。同一項目は先着一人のみをかうんとする。
わがしゃのパフォーマンス向上のため、テストを怠るな
皆様の助けがはじまる.
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 12:22:01.53ID:f03l8I2W
先月のアプデで起動早くなってやればできんじゃんって思ってたのに
昨日4848入れてからまた以前の遅い起動に戻っちゃった…
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:22:53.60ID:EKyEIKjX
>>562
> ここを何のスレと思ってんだよ

煽りまくって煽り耐性を強化するスレ(( ー`дー´)キリッ

と、じいちゃんがw
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:27:43.24ID:XxGxs2DK
いいよ、このスレ好きに荒らせや
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:29:29.89ID:EKyEIKjX
>>492
↑俺は一応こう書いたけど、
じゃぁ、それ以外ではWindows10は使用不可になるのかというと厳密には「そうではない」気がしてきた

その理由:
・Windows10の本来レベルの商品→これが1809の標準だとする
その最低必須スペックを満たさない構成の場合→Sバージョンか新興国向けのライトバージョンがリリースされそうな悪寒。
当然、ライトバージョンであるため非常に多くの機能が制限されている仕様にはなると思うw

ライトバージョンでは動画が見れないとかゲームできないとかオフィス使えないとか最悪そういうことにもつながるだろうね
ネット接続速度も制限付きとかで「お試しバージョン」らしい仕様ができそうw

つか今日もIMEの誤変換が大杉なんだが
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:41:30.38ID:QVeaQ7lp
>>561
>パソコンの代わりが4k8kテレビ
出来そうで出来ないのはなんでだろ?
テレビの売価からすればPC機能紛れ込ませるのは簡単だと思うけど商品化されない。
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:47:24.30ID:TnN0tfYc
スマホがいよいよ売れなくなってきた一方
パソコン売上が底打ち(少なくてもワールドワイドでは)してきたんで
いらついてるやつがいるようなw
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:53:27.48ID:68hKwHb9
4kだろうが8kだろうがテレビがPCの代わりになんかならないよ
テレビやスマホはコンテンツを消費するデバイスだからね
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 13:53:55.37ID:EKyEIKjX
>>570
スマホの場合は、通信料金がべらぼうに高くなる傾向
通信の情報量も比例してとんでもないうなぎのぼりだとか

月刊通信量7.5Gを超える人がここへきて激増中だそうで、各社対策に頭を痛めてる模様
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 15:18:42.95ID:hky3/Vyj
492ボロカスに叩かれてるけど1809ではともかく
そう遠くない将来にまたCPUアーキテクチャでの切り捨ては
あると思う
このままWindowsが半年に一回メジャーアップデートを
Windows As Serviceとして続けていくのであれば
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 16:13:03.03ID:0197E2Yl
再起動あり成功
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 16:46:46.91ID:QQ/FkNwY
おーい マイコロソフツのクリエイターさんよ
頭が狂いエイター向け100年OS
100年住宅♪〜
1803でh.265再生でけへんようなってしもたで
100年OS♪〜
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 16:48:53.22ID:jKbcdvpF
頭が狂ってるのはお前の方だよ
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 16:49:51.16ID:0197E2Yl
定義更新成功
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 16:53:05.16ID:QQ/FkNwY
アズアサービス?
ハウドーユーセイインヒンズー?
お客様は亀様ですん
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 16:57:23.08ID:QQ/FkNwY
29日は肉の日です 北デブ小僧
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 17:00:50.81ID:l3KAzt91
>>580
なんで朝言ってくれなかったんだよ!
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 17:03:28.79ID:QQ/FkNwY
メール/カレンダーアプリ219MByte
コンパクトにコンパイルでけへんの?
機械語で書けよ 狂いエイター君

チューリップのアップリケ♪〜
アップリ〜アップリケ

おお恥ずかしや
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 17:06:17.27ID:68hKwHb9
今のCPUは人間がマシン語で書くよりコンパイラに任せた方が効率がいいんだが
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 17:11:09.39ID:QQ/FkNwY
フロッピーディスク200枚分あれば
工場10ラインほど動かせるな
Basicインタープリタで大昔

メールカレンダー担当は
新米ソフト屋に違いない
ひょっとしてバイトか?
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 17:16:53.19ID:QQ/FkNwY
メルカレいかがっすか!
おせんにキャラメルいかがっすか!
一筆啓上火の用心
お千泣かすな馬肥やせ

お釈迦様でも気がつくめー なあインド人
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 17:24:53.02ID:IDCED//E
つまらん奴が居座っててうぜえ
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 18:15:27.82ID:BQO1e2z1
ビジネスに特化したPCで動く軽いOSがWindowsで出れば
office365 みたいに年間契約してもいいんだが、
需要ないかな。
ゲームとビジネスを同じOSで動かそうとするから、
糞重くなる。
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 21:07:32.92ID:bcNIjOgE
>>587
何故「ゲームとビジネスを同じPCで動かそうとするから、糞重くなる」の?
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 22:02:52.07ID:fBIdNT9q
んーとね、よくわかんない
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 22:53:30.90ID:QVeaQ7lp
ビジネスとゲームを同じPCで動かそうとするから、糞重くなる
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 23:45:25.41ID:7Om27eyn
ゲジネムとビースを同じ糞でPCとするから同じ
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 23:48:28.72ID:BwyqRP0/
eMMC32GBタブレットを苦労して1709から1803にしたのですが不具合がでてしまいました
メーカーHPも1803以降は対応しないとのこと。回復ディスクも作れなくなってるし
1709戻したいのですがMSのHPのインストールイメージは1803しか作れなくなってます
後から不具合のなかったバージョンに戻したいっていう人いると思う
外国のはマルウエアがもれなくついてるので日本の方誰か公開してほしー
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 23:53:41.13ID:KGTiuXon
10プリインストールでもこれがあるのがなぁ
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/29(金) 23:58:05.87ID:T9+K3YDH
>>596
メディクリで1803入れればまだいけると思うが。
どうしても1709に戻したいのならMS以外で配布してるところから拾えばよい。
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 02:03:13.46ID:MfeLSfRu
さっき1803新規にインストしたらなんたらPinが便利です。作りませんか?みたいの出たけど
いらんからいいえを選ぼうと思ったら無いの。なにこれって思って
5回位いいえ押してまたやり直しーってやってたらエラーが出て進めた。
完全に嫌がらせじゃんマイクソソフト
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 02:07:29.72ID:2rI4uwA2
大型アップグレードの度に調子がわるくなって
大概が個別のPCごとの設定がデフォルトに書き換えられてるのが原因なのよね(電源の高速スタートアップとか)
ほんとこの仕様にした奴マジで死ねばいいのに
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 02:16:05.42ID:MfeLSfRu
>>600
いいえがないのにいいえ押したとかw俺もクソだわなw
正しくはキャンセルかなんかを押した。するとまた作りませんか?みたいに出る
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 07:12:41.54ID:AVyV6iVv
4284848入れたら起動がすげー遅くなったけど、みんなそうなった?
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 08:00:35.89ID:c53FDFwX
快適になった
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 08:29:52.17ID:4oP4jRK0
1803にしたらMonsterX3AがアマレコTVで認識しなくなったので1709に戻したでござる
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 09:23:18.13ID:9jWuooWW
Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム
がついにアプデにきた
止めとくか…
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:53.90ID:6K+oPY+5
特に問題なく早めに終わったけどタスクバーの境界線が時々うにょって蠢くの直らない
1803からずっとある
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 10:56:26.04ID:nK2LCRvk
>>609
自分だけじゃなかったか・・
何してもなおらないよ・・
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 12:31:47.83ID:iNk7d+v2
1803になってから・・・

必要とされるCPU・メモリ・マザーの最低必須仕様がレベルアップしたような気がする

1809での最低必須仕様のハードウェアを手に入れたいけど、おいくら万円かかるだろうか?
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 12:35:59.67ID:mkP7edyd
>>607
キャプチャー系は入れ直しが基本
昔から何にも変わっていない
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:08.98ID:Te2Z/oTF
>>611
半年後に同じ書き込みすることになるぞ
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 12:59:48.68ID:4oP4jRK0
>>612
ドライバーを入れ直してアマレコも再設定したが駄目だったさ
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 13:40:32.23ID:mkP7edyd
>>614
WIN側の配信機能止めたかい?
こちらでは普通にキャプチャーできてる
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 14:01:30.73ID:eo9THZez
>>611
死ねボケ
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 14:05:14.12ID:t01AJeKG
>>607
アプリやサービスドライバのストレージ許可設定とかも1803の今回から
セキュリティの関係で必要だからそれ見落としてるのでは?
結構ややこしい箇所に2か所あるよ。
ソフトウェアではアドバイス全くしてくれないからね。
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 14:41:04.38ID:e+t+4eiq
>>607
教えてやろうか
プライバシー → カメラのアクセス許可 をオンにしろ
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 16:58:08.79ID:HKdaHHbr
更新プログラムを構成しています
からクソみたいに時間かかるのなんなの?
これ不良品だろ金と時間返せやゲイツ
ふざけんなよ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 19:16:21.88ID:Te2Z/oTF
ロースペックPC使ってる奴は大変だな
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 20:31:38.45ID:Uoa9UVF/
>>619
どうぞどうぞ
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 20:34:19.04ID:anKpQP0e
>>618
ワロタ。正解ダウトで本人から一気に反論無くなったな。
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 20:44:32.64ID:3zp0TWSS
会社の新規環境構築マニュアル作ったばかりだから1803の設定に関する知識は豊富(なつもり)
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 20:49:56.07ID:Uoa9UVF/
https://www18.atwiki.jp/live2ch/sp/pages/477.html#id_37e16eff
環境によって旧バージョンから1803に更新した場合にここの設定がオフになる場合がある
「アプリ(UWPアプリ)」だけに適用されると書いてあるが"カメラ"と"マイク"の設定はWindows全体、どのソフトにも適用されるからな
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 20:54:42.07ID:hluAbwID
virtualboxで1151から1709にアップデートしているんだが
1709適用から再起動したら窓が表示したまま延々と変わらんのだけど
何だろうな? CPU負荷は掛かったまま
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 20:59:50.79ID:dAR7ZO6Y
御影石(花崗岩)に30w/v%過酸化水素水をかけたらどうなるのかと、
ググること小一時間 (ry...
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 21:01:46.88ID:hluAbwID
1151じゃなくて1511だったわ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 22:37:19.77ID:iNk7d+v2
>>629
1511:×
1116:△
954:◎
1134:◎
1242:◎

594:×
693:×
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/30(土) 23:33:38.40ID:Uoa9UVF/
>>630
ラジオじゃねーんだぞアホ!
と突っ込んでおこう
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 01:59:18.30ID:qi0rVXNV
ESETさんに言わせると1803への更新は重要ではなくて推奨・・・( ^ω^)
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 06:21:07.39ID:/ahSn/9X
>>627
たぶんVirtualboxのバージョンが1709に対応してないからだろうな
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 09:14:57.27ID:ZDDULZzB
このスレageるスレ要素いらないよね
Windows Update 不具合報告スレとでも改称すれば?w
情報収集中にこのスレを見てしまってアプデは良くないものと思い込んでしまう初心者もいるようだし
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 09:20:48.93ID:8sFKMu9g
アプデは良くないもの、ってのがまんざら冗談でもないとこが何とも...
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 09:21:48.67ID:tXie5t1v
アプデは良くない物だけど
トラブル抱えてる人しかお勧めしない
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 10:30:16.98ID:oPSSCPhy
たしかに問題ない状態からのアプデはリスクしかないな
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 11:01:28.31ID:qCiY4siO
アップデート重ねて既存環境の不具合巻き込んで綺麗になったつもりの馬鹿が新ビルドでおま環起こしてるケースが多すぎるんだよなぁ
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 11:32:36.99ID:bGWDRtBK
現在アップデート中27%
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 11:54:45.14ID:NObUHDU6
PCが重くなったので確認したら、1803をインストール中で現在93%
現行が1709のせいか、KB4056254はダウンロードエラーとなっている
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 12:00:59.89ID:BT7NKIoG
ついに1803来てしまったが再起動40分で正常に復帰できてほっと一息。
0645643
垢版 |
2018/07/01(日) 12:30:29.14ID:VCs9fjET
無事帰還
親の古いノートパソコンより来るのが遅かった
KB4056254はダウンロードエラーのまま進めて更新履歴がクリアされたので、その後どうなったかは不明
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 12:57:36.24ID:gbtRb7NL
デスクトップに勝手にEdgeのショートカット作られてイラッとする
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 13:01:06.90ID:KkFOFwKJ
>>632
5chで初めて人に構ってもらったありがたみをしみじみ感じた件 おまいらスマンカッタ!
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 13:31:26.85ID:5gqdwaHP
1803home 水曜に来た4848インスト完了
2週間に1回とかやめて欲しいな・・・
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 14:07:48.85ID:zFLU0Izc
江戸幕府開幕1803年
・・・
実験的OS継続2999年
ここまで来るとさすがに根性ものだな
なお、OS名称は Windows Infinity ∞ に改名
ただし、シェアは約15万人(MS社員数)
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 14:13:06.66ID:uSGNPqHC
Windows Infinity

ちょっと格好いいと思ってしまった
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 14:45:51.03ID:VGin/vTI
1803振って来たけど、CPU脆弱対策のBIOS更新してないPCでも大丈夫なんかな・・・
そこらあたりの関係で起動しないとかないよね
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 14:53:36.70ID:SQa8B3xx
BIOSは先に更新しとけよ。問題の切り分けができんだろ。
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 15:07:38.14ID:zArZ8RvO
>>651
更新用BIOS提供されてないのが圧倒的大多数なのに
起動しなかったら……またかと言われてそのままかもw
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 16:24:18.36ID:R4WTtL2M
1803の累積来たけどダウンロードの後「初期化しています」がやたら長くて20分経ってもインストール中にならない
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 17:16:44.64ID:R4WTtL2M
あかん
初期化しています>ダウンロード中>インストール中>100%>ダウンロード待ち>初期化の無限ループ地獄
履歴は失敗になってる
もうバックアップイメージから回復するしかない
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 17:21:28.12ID:aKhD/X4X
失敗スレ行けや クソが
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 17:25:22.36ID:f0eFlx2o
ログイン画面で2分くらいロードしてちょっと焦った
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 17:26:37.73ID:AwhIl5sY
>バックアップイメージから回復するしかない
リストア結果の報告を宜しくお願いします
成功に完了した
メニューが使用できない
処理途中でエラー終了など
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 17:36:30.72ID:AwhIl5sY
システムイメージの保存と回復について
32bitでは
バックアップ/リストア共に
処理メニューの開始時にエラー終了
64bitでは
バックアップ・・・成功(したように見える?)
リストア・・・処理途中でエラー終了
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 17:54:29.38ID:AwhIl5sY
MSコミュニティでの或る書き込みに
”WINDOWSに付いてるBACK_UPは、消える予定なので他のソフトに切り替えるのが妥当”とあった

OS基本的機能であるバックアップを
削除することが
概ね妥当であるのか?理解に苦しむ
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 18:08:11.65ID:ospNFj01
Windowsのバックアップは全部のファイルをバックアップするわけじゃないからな。
ゴミ箱の中身とか一時ファイルとかバックアップしない。
Win7のことはWMCの管理情報なんかもバックアップされてなくて録画番組がリストアできなくなるので
自前でフォルダをバックアップせざるを得なかった。
社外製のバックアップソフトがあるんだから別に純正機能としてなくてもいいわ。遅いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況