X



(できるだけ安全に)WindowsXPを使い続けるよ Part90

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 20:34:06.03ID:pH7sn5Vo
サポートが終了して4年もすぎ、発見されても塞がれない脆弱性も多くなりました。
インターネットに繋がないのは最低限の基本です。
できるだけ安全にXPを使い続けるにはどうすればよいでしょうか?

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526178537/
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 06:48:48.96ID:ar8Kbzpd
>>14
手間を考えているならMacに乗り換えれば解決ですよ。
DIP設定はWYSIWYGと関わってくる
インチインチあたり96ピクセルでモニターが設定されていますよ。
ことにしている。
他にパソコンで使われているポイントなどの単位あるわけだ
相互変換の時に変更され表示されるものが変わってくる。

スクショで手間かけたたくないなら
Windows機をリモートデクストップにするか
XPの実機をMacに取り込んでMac側でCoomad+Shift 3か4すりゃ
ところ足りるでしょ。
Windowsでやるなら手間かける。
手間かけたくないならWindowsを捨てる。

どっちかだよ。
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 06:53:55.72ID:ar8Kbzpd
MacをWindowsの違いですが
Windowsスクショできないで画面の背景部をクリップボードにコピー
Macの場合はマウスポインター含めて画面をファイルに落とす
そこが違う
一発でスクショが撮れるのでマウス操作を含めて操作過程のマニュアルを作る
Mac経由で行うとサクサク作れる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況