使い勝手が悪いUIを改善できないのがマイクロソフト

Microsoftは“UI音痴”なのか? (1/2)
あれ? UIが変わった? いつものツールはどこ?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1708/04/news046.html

 ちょっと怒っています。4月に「Windows 10」の大型アップデートが公開されたのですが、「コントロールパネル」が見つからなくなったのです。
 今回の件に限らず、Microsoftはアップデートの度にちまちまとメニュー構造や並びを変えています。

アクセサリーや設定ツールなどの変更が多いのですが、本当に謎です。いったい何のためにやっているのでしょうか?
便利に使っていたランチャー(Quick Launch)がアップデート後に突如、消え失せたこと。

古くは、Officeのメニューがリボンに変わったときも「Office 2007」でメニューが一新され、それまでのユーザーはどこに何があるのか、全く分からなくなりました。
最悪だったのは、「印刷」がどこにあるのか、皆目分からなかったこと。