X



【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 23:27:25.19
無料アップグレードは終了しました

Windows 10 へのアップグレード: FAQ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq

誤解だらけの「Windows10」無料アップグレード
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/28/news153.html

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

今すぐ無料でWindows7や8.1からWindows10にアップグレードできるMicrosoft公式「メディア作成ツール」の使い方まとめ
http://gigazine.net/news/20150730-windows-10-upgrade-matome/

前スレ
【田】Windows10へのアップグレード Part45【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1490784598/
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 16:57:19.41ID:nNNFLiYs
そこに答えがあるとは思えんがw
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 17:03:04.02ID:s13holzL
そもそも一回アップグレードしたのだから再度アップグレードする必要はない
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 00:31:54.28ID:KDAVH/aM
正規無償UP期間中に一度やっとけば期間終了後も無料アップグレードできると言われてたから
すぐ10にはしたくないけど、とりあえずやって元に戻してる人も多いでしょ
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 01:10:45.91ID:RSDnu8PU
いや一度10にしていれば10を同じPCならクリーンインストールでいい
なぜ最初からやり直す??
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 01:13:38.22ID:kGzeNEb6
まだ無償アップグレードできる
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 01:15:34.23ID:kGzeNEb6
おっと

だからたとえデジタル認証が外れていたとしても
アップグレードした時点で認証されるでしょ
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 01:40:43.49ID:RSDnu8PU
>>575
だからアップグレードの工程はいらないと言っている
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 01:52:43.80ID:3FuMKPqy
話が噛み合っていないなw
0578575
垢版 |
2019/03/27(水) 04:18:21.06ID:kGzeNEb6
>>576
もちろん認証が外れるとは思ってないし、アップグレードする必要はないと思っている
けど、世の中クリーンインストールする人ばかりじゃないってこと
>>572氏が言うように、ライセンス目的でアップグレードして元に戻した人もいるわけ
だから>>575の発言になっている
一度10にしたものは絶対に10のままだと考えているところが間違い

ここまで書いて理解できないなら小学生からやり直しな
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 04:23:50.36ID:9zZ4tbqU
>>578
だからバカなんだよ
無償アップグレードがまだ出来る件とデジタルライセンスの再認証は全く関係ない
お前が話しを引っ掻き回してごちゃまぜにしているんだよ
ここまで書いて理解できないなら小学生からやり直しな

とほとんどの人が思うだろう
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 04:46:02.83ID:u3RhlWac
出たな自分以外は全員同一人物ww
夜中に暇なやつはお前だけじゃないんだよww
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 06:03:15.32ID:kGzeNEb6
>>585
>>561氏は
再び10にアップグレードした場合、認証がけられる場合があるのか
という仮定の話をしているわけでしょw

けられることはないはずだが、仮に何らかの理由でデジタルライセンスが壊れていたとしても
アップグレードで認証されるはずで紐付けが絡まるようなことはない
という仮定の話

ぼくちゃん理解できた?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 06:09:03.39ID:kGzeNEb6
つまり>>561に対してのレスに
>一度7や8.1に戻す必要がどこにあるんだ?
>再度アップグレードする必要はない
>だからアップグレードの工程はいらないと言っている
などのレスは頓珍漢すぎw
0590
垢版 |
2019/03/27(水) 07:34:02.02ID:9zZ4tbqU
>>588
>>561は現在出来てもだから将来的にできなくなったらMSアカウントとか面倒だなって言っていると思う
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 07:39:57.62ID:9zZ4tbqU
だから

>一度7や8.1に戻す必要がどこにあるんだ?
>再度アップグレードする必要はない
>だからアップグレードの工程はいらないと言っている

は何も頓珍漢ではないと思う

一所懸命考えた割に頭悪いねってみんな思っているよ
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 07:46:07.88ID:HsazqOcI
自分自身の環境を基準に言い合っているだけだな。
それぞれ使用環境は違うだろうに。

そもそもアップグレードできなくなるという仮定の話(空想)に基づいて
言い合っても何の意味もない。
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 07:48:12.25ID:u3RhlWac
いちいち僕ちゃんとか付けて必死だなw
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 07:55:18.91ID:9zZ4tbqU
>>592
だよね
アップグレードできなくなったらの話なのにID:kGzeNEb6が一人だけ別の話しているので厄介
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 10:48:42.70ID:zpBtfczI
やはり7から10へアップグレードよりクリーンインストールで10を入れて1からソフトとか入れた方が
キビキビ動くの?
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 11:03:05.21ID:g+zr6nPF
>>595
クリーンインストールしても入れなおせるソフトならそうなんでないの?
ドンだけ差が出るかはわからんけど
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 11:40:53.15ID:7467OuBY
今無償アップグレードして、すぐ戻して7や8.1で使うってんなら
>一度7や8.1に戻す必要がどこにあるんだ?
は頓珍漢
で、将来環境引き継いでアップグレードなら
>再度アップグレードする必要はない
>だからアップグレードの工程はいらないと言っている
も頓珍漢
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 11:44:05.31ID:zpBtfczI
>>596
怖いけどクリーンインストールやってみます
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 16:05:01.10ID:fJ6v/uSw
伸びてるから無償終わって阿鼻叫喚なんかなと思ったが平和で安心したw
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 16:26:52.56ID:7AQG7/7j
7機を新HDDにクリンインスコして
それを10にして権利確定し直ちにHDDを戻して
7で運用したりはしてる
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 16:41:31.97ID:K8NT7rgf
これから中古の7か8.1のノート買って、一度10に上げて再アップグレードの権利だけゲットしようかと思ったが、
見送って7か8.1のままが良さそうだ
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 17:06:23.85ID:5HM5XFCc
無償期間終了といっても、勝手にアップグレードをやめたり、MSサイトからのアップグレードが出来なくなっただけだもんな
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 18:46:05.03ID:a/v/YrK2
>MSサイトからのアップグレードが出来なくなった
今でも出来るよ
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 23:30:07.67ID:V5tNLUdq
>>605
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10で、
過去にWin10にアップグレードしたことのないWin7〜8.1PCで「今すぐアップデート」をクリックすると、
無償期間は終わったからWin10買えと購入案内が出てくるんじゃなかったか?
今となっては、未承認のWin7〜8.1を持ってないから確認できないが
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 23:34:51.54ID:7AQG7/7j
面倒くせえ奴増えてきたなあ
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 08:37:25.16ID:W5vuY5G5
>>606
KMSからアップグレードしてMAKキーを貰えば確認出来るでしょうよ
めんどくせえヤツだなw
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 09:09:37.46ID:W5vuY5G5
デジタルライセンス移行時や再ライセンス認証時に認証されない不具合が多々あるのをマイクソも認識しているから
現状では無償アップグレードをライセンスサーバーで切れない事情があるんだよ
オペレーターが大忙しで追い付かなくなってしまいますw
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 19:26:49.24ID:si5rKh4y
手持ちのpcがvistaだったのだけど、金をかけたくなかったんで、insider previewを入れて使ってたら、最初は画面の右下にpreviewのバージョンが文字表示されていた。何度か自動的に更新、いつの間にか文字も消えている。使ってて何の不自由もないので、vista持ちにはお奨め。
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 13:10:18.36ID:XlFRtq17
insider previewやってると無料アクチの追加募集あるのかね
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:14:34.53ID:4XYGeGmd
オクとかで売ってるWindows7/8買ってそこからWindows10に無料アップデートしようかと思ってるんだけど
既に前の所有者がWindows10に無料アプデしてた場合は同じディスク(正確には同じライセンスキー)使って
Windows10にアップデートできなかったりする?

金出して買ってWindows10にアップデートできなかったら泣けるんだが・・・
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:21:56.12ID:wo3efiR+
数百円で泣くとかどんな底辺やねんw
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:29:37.94ID:K0E9wlQ8
>>614
まずはデジタル認証の基本をググって調べろ
かなり見当違いな質問してるぞ
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 22:11:59.69ID:4XYGeGmd
>>616
前の所有者と自分のハードウェアって当たり前だけど全く違う
前の所有者のハードウェアでWindows10にアップグレードしてる場合
自分のハードウェアでWindows10にアップデートしようとしても失敗するのかな?

それとも自分のハードウェアでWindows10へのアップグレードに成功しちゃうと
前の所有者のWindows10のライセンスが無効になったりするのかな?
それはそれでなんか申し訳ないと・・・
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 22:17:59.87ID:K0E9wlQ8
>>617
失敗する以外のどんな答えがあると思った?
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 23:45:48.36ID:4XYGeGmd
失敗するんだ(;^ω^)・・・
買う前に前所有者にWin10にアプデしたかどうか確認するしか無いか・・・
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 01:53:24.31ID:+UivOvRE
デジタルライセンスは前のキーが何かは記録していない
どいつもこいつも見当違いもいいとこ
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:06:55.22ID:kLNKwKTB
微妙に踏み台にしたプロダクトキーはリテールはいいとしてもDSP版だとマシン構成とともに
ライセンスサーバーに管理されていたりする
でないと無限に10の増殖が可能になってしまいます

管理されない共通キーのデジタルライセンスは、SLPからのアップグレードだけのような気がする
従って7などでは、10へのアップグレード時にプロダクトキーが蹴られる場合には、
一旦7をインストールしてから電話認証でライセンスを移行後に再取得する必要があると思われます
色々とやってみてライセンスサーバーの仕様を確認してみて下さい
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:17:44.25ID:+UivOvRE
>>622
DSPも何も関係ないぞ
デジタルライセンスにしたら全く前のキーは関係ない
おかしな妄想しないように

>でないと無限に10の増殖が可能になってしまいます
だからザルだって言われているんだろ
無限って言うけどキーを短期間に何度も使用するとロックが掛かるのは変わらないぞ
それは10の認証に使ったからってわけじゃない
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:33:09.32ID:5vmKKPSs
7を10にアップグレードするでしょ
10をクリーンインストール、プロダクトキー入力をスキップでも認証されるでしょ
MSに7キーとハード構成が記録されてるからだよね
で、認証された10にはデジタルライセンス(誰もが同じ値)が記録される
違うかな
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:33:33.29ID:kLNKwKTB
取得している共通キーでの再ライセンス認証に関してはマシン構成が変更されなければ
認証されるけど、万が一ライセンス認証がそのマシンで外れた場合に
踏み台としての7のプロダクトキーとかで再び通そうとした場合には
7のプロダクトキーはライセンスサーバー上でそのマシンと紐付いているから
同じキーを使う必要があるね
他のマシンで踏み台に使ったキーで再ライセンス認証をして確認してみたら・・・
10は無限増殖なんてしませんよね
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:34:01.43ID:kbEgVBey
俺は同じ8のDSPプロダクトキーで3台デジタル認証しているけど最後のやつが1年弱、一番長いやつで3年使えているぞ

リテールキーはいいとしてとか言ってるけどリテールだって無限増殖したら本来だめでしょ

俺は本来やってはいけないことだと認識してやっている確信犯なのでライセンス違反だと叩かないようにww
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:44:20.17ID:kLNKwKTB
>>626
それはきっとライセンス認証の間がずっと空いていたから
ライセンスサーバー上でそのプロダクトキーとそれをライセンス認証した際のマシン構成が
リセットされたと考えた方がいいのかも知れません
そのままずっと使えているのでしたら、先にライセンスを取得したマシンの方は
10の共通キーとしてのデジタルライセンスがサーバー上で扱われているからに他ならないでしょう
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:45:34.28ID:BdupQocV
やってはいけないことが出来ちゃうから笊だと散々言われている
検証済みでいい加減既出なのに妄想を巡らすやつが絶えない
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:50:36.31ID:kLNKwKTB
それならば、踏み台にした7のキーがリセットされる前に
別のマシンでも同じキーを使って10のライセンス認証をして見て
それでも通ったのならザルだという事になるね
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:51:56.53ID:kbEgVBey
だいたいそのリセットという概念が今考えました感が一杯なんだけど
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 02:55:22.42ID:BdupQocV
出来るのは既出もいいとこだ
何回ループさせる気?
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:00:18.28ID:kLNKwKTB
7とかのキーを利用してデジタルライセンス認証を共通キーとして通すって事は
その7とかのOSをインストールしてライセンス認証をしているのと同じ理屈で、
ある程度の期間そのマシンを起動せずに宙に浮かせている状態になっていると、
その7のプロダクトキーはライセンスサーバー上ではリセットされて
ネット認証が再び可能になるようにサーバー上で扱われますね
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:02:47.95ID:kbEgVBey
もういいいよ
君がなんと言おうが実際に出来るんだからww
いい加減くどい
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:06:06.54ID:kbEgVBey
>>633
ああちなみに1台目と2台目は2週間空いていなかったぞw
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:08:14.60ID:kbEgVBey
それと3台とも毎日絶賛稼働中ねww
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:10:24.61ID:kLNKwKTB
SLPからアップグレードした10のライセンスを取得済みのマシンが3台あるが
それら全部に.VHDとして10をインストールしてみて同じDSP版の7のキーを使ってライセンス認証が通るか?
確認してみるわ
通んなかったら声を大にして同じ事を書き込むとするわさw
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:14:31.23ID:BdupQocV
わさってまたいつもの老害かよ
凝りないやつだな全く
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:19:11.67ID:dKuu8nFD
またその話で糞爺が妄想しているのか
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:20:29.86ID:dKuu8nFD
つーか確認もしないで講釈たれていたのかさすが糞だわ
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:23:42.18ID:kbEgVBey
そのわさってやつとVHDのやつとdiskpartは同一人物ぽい
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:24:15.77ID:5vmKKPSs
1つのプロダクトキーで何台か認証できるでしょ
何日か経つとまた認証できるようになるでしょ
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:28:45.26ID:beqj8FJf
もっと根本的なところを確認すべき

一つの7のキーを、PC1にインストールしてからWindow10にアップグレードしたのを確認したのち
PC2にインストールしてそこからWindows10にアップグレードすることは
MSの定めた規約に違反するのかどうかという点を

上記の方法だと少なくとも7のキーは同時に複数のマシンにインストールされてはいないことは確か。
だから規約には違反していない

一方10のキーは同じものが複数のPCにインストールされているけど
そもそもそのキーは世界中の何億台というPCにインストールされてるものと同じキー
これも規約には違反していない
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:32:09.72ID:dKuu8nFD
>>643
規約云々の話じゃなくて出来るかどうかって話
ID:kLNKwKTBは出来ないと言っているが出来ることは今までもこのスレで上がっている
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:39:02.05ID:kbEgVBey
>>643
普通に考えてライセンス違反だと思うよ
だけど出来るからおれは承知でやっちゃうw
逮捕されるならやらないというひろゆき理論ですw
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:43:02.67ID:kLNKwKTB
確かに同じプロダクトキーで「プロダクトキーを変更します」から
3台とも再ライセンス認証が可能でしたが、
残念な事に10のデジタルライセンスが未取得なマシンは残っていませんので
ザルなのは確認しましたがここまでしか検証出来ませんでした 終わり
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:46:35.01ID:dKuu8nFD
ではこれからは同じ妄想を書き込まないようにお願いしますね
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 04:14:19.54ID:5vmKKPSs
仮想環境で試したら何台でも試せるでしょ
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 19:17:06.27ID:+WwsRfRh
ヤフオクにdellのwin7ディスクからwin10を無限錬金しとるやつおるけどなw
デジタル詐欺の立件しよおもたらできるんかな?
合法(ほぼ黒のグレー)っぽいが
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 21:54:27.12ID:E8DowYIr
同じキーでの10の増殖が可能なようだけど
無限に同じキーを頒布していたら、それを買った調子こいたヤツが無限増殖に使って
ブラックリストキーになったりするんかな?
ブラックリストになっちまったらもうそのキーは永久に使えないよな
きっと購入したヤツらも何かでトラブったとしても
二度とそのキーでは再ライセンス認証が通らなくなるよ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 04:36:17.73ID:hZSdI6Dp
他人が何やろうが知ったこっちゃない
自分の認証が通ればそれでいい
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 10:51:25.48ID:Oai7sgZQ
ユーザー情報で金儲けしてるのだからいい加減、Windows無料にしろよ
Googleは金儲けする代わりに無料にしてるだろ
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/03(水) 21:59:51.76ID:yOIsGnIT
たった1万ちょっとでずっとなんだから無料みたいなもんだろうが
Windows 7とかのライセンスでまだ行けるし
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/04(木) 02:34:21.60ID:M1PF/Ck/
ずっと無料?今後更新料をとらないだなんて名言されてたっけ?
現状ほぼほぼ問答無用でアプグレを認めてるのはそのための布石だと思ってたけど。
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/04(木) 11:39:43.45ID:11kCJ2dv
>>654
たった1万と言うが、それがあればSSD 500GBを買える
ずっと使えるってのは憶測でMSは公言してないだろ
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/05(金) 13:46:13.63ID:yOSl/7zy
今じゃメインはノートとiPadだけど10年物の母艦PCが調子悪くて
最新CPUとかよりPT2をまだ使いたいからPCI付のWin8.1デスクトップに買い替えた
中古だと似たような構成でもWin10だと6万、Win8.1だと4.5万ぐらいなのな
ここ見て無事に8.1→10出来たよ。一応報告
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/06(土) 00:34:42.04ID:8IXJPuEa
>>655
そんなの心配しなくても、そのうち古いマシンは使えなくなるよ。
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/06(土) 00:35:10.37ID:8IXJPuEa
インストール不可になる。
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/06(土) 17:56:13.47ID:K5AzpEt2
>>658
今PT2とか使いたいならPCIe-PCIブリッジボードを使うのが一般的
一枚だけならAliとか2k\ぐらいのでもいける
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/06(土) 19:07:37.00ID:C6c0Eeze
低温病に悩まされてるW3U3使いな俺が来ましたよ
早く暑くなれ
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:33.53ID:RFla4uK1
ウチのPT2鯖、atom330ママンで稼働10年目やわ
OS?XPのままだよw
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/13(土) 06:38:25.02ID:jsjb69w8
今朝も無料アップグレードに成功したぞ
昨日の夜寝る前に Windows10Upgrade24074.exe を実行した後に寝て起きたら
Win7HomePremx64→Win10Homex64になってた
まだこっそりと無料アップグレードが続いてるっぽい
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/13(土) 06:49:43.57ID:2Md+K80T
過去に一度でもOS上書きアプデした個体なら永久的に出来るからな
中古とかはやってる可能性高い。完全な新規でWin7→10が今でも出来るかが重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況