938名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 13:46:05.35ID:uGL0Q97P0
freedos(98)でWindows3.1のエンハンスドモードが動かない原因を調査。
WIN386.EXE内のDOSMGRというVXDが原因箇所のようですが、仮想DOSマシンを構成する上で必須の部分です。非公開DOSファンクションを使っている可能性が高いです。
本家freedosではWindows3.1のエンハンスドモードで動くように修正が行われたようですが、freedos(98)でもこの部分をPC-98で作動するように修正する必要がありそうです。
なおWindows3.0は本家freedosでもスタンダートモードやエンハンスドモードでは
システム内の基本メモリが断片化されているので...(略)と出て起動できないようです。当然freedos(98)でもWindows3.0はスタンタードモードやエンハンスドモードでは動きません。

FreeDOS running Windows 3.1
https://virtuallyfun.com/wordpress/2021/07/27/freedos-running-windows-3-1/

[Freedos-devel] Windows 386 mode compatibility
https://sourceforge.net/p/freedos/mailman/message/36232543/

PC-98エミュを語ろう18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/200