X



MS-DOS・Win3.1総合スレッド 3.0

0288名無し~3.EXE
垢版 |
2022/04/24(日) 16:46:05.74ID:TH7M19BT
これからの時代はCISCではなくRISC!WorkplaceOSならUNIXもOS/2もDOSもWindowsも全部動くよ!
っていう大風呂敷を広げたところで盛大にコケてそのままお亡くなりになったな。
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/05(木) 01:08:21.98ID:q+Jm4bFv
最高に安定した環境のDOSはOS/2だったと思う。
Windows3.1の窓が落ちても他の窓を巻き込まない点は高評価してた。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/14(土) 18:32:49.74ID:d1Q49gdh
>>85
Intel ® SRMK2 Internet Server
Technical Product Specification


7.3.2
Performance Features
For enhanced performance, the BIOS sets up the L2 cache controller for the Pentium
®
III
processor and performs option ROM shadowing.
7.3.2.1
L2 cache Initialization
To boost system
performance, the processor contains an L2 cache and cache controller, which
previously had been handled by external devices. The BIOS programs the processor’s L2 cache
controller in a manner that is consistent with the chipset. The L2 cache is tested as
a part of the
processor BIST. The BIOS detects the cache size and cache type (ECC or non
-
ECC), and
programs the cache controller accordingly before performing any cache operations.
Table
48
describes the default values loaded i
n the MTR registers.
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/14(土) 18:36:54.75ID:d1Q49gdh
Overview
The SRMK2 serverboard features are summarized in
Table
14
.
Table
14
: SRMK2 featu
re summary
Form Factor
Serverboard dimension: 10.4” x 11.3”
Processor
Supports Dual Pentium
®
III processors using PGA370 sockets
Memory

Four 168
-
pin dual inline memory module (DIMM) sockets

Supports only registered SDRAM DIMMs

Supports up to 4 GB of E
CC, SPD Registered SDRAM DIMMs
Chipset
ServerWorks® ServerSet™III LE Chipset, consists of:

ServerWorks CNB30LE North Bridge Front Side Bus Interface chip

ServerWorks OSB4 South Bridge chip
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/14(土) 18:51:57.18ID:d1Q49gdh
MTRR registers:

MTRRfix64K_00000 0x250
MTRRfix16K_80000 0x258
MTRRfix16K_A0000 0x259
MTRRfix4K_C8000 0x269
MTRRfix4K_D0000 0x26a
MTRRfix4K_D8000 0x26b
MTRRfix4K_E0000 0x26c
MTRRfix4K_E8000 0x26d
MTRRfix4K_F0000 0x26e
MTRRfix4K_F8000 0x26f
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:05.23ID:F2Kwo0/n
どこかでWindows 3.1はスタンダードモードではメモリ1〜2GB認識可能という情報があるが、
通常は64MBが限界。しかしWindows9xのセットアップで使われているものは
メモリ1〜2GB認識可能らしい
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/23(月) 15:54:34.33ID:eiCnavRY
Windows3.1のエンハンスドモードのメモリ256MB制限って、LDT(ローカルディスクリプタテーブル)
が8192個の制限と、16bitモードなのでセグメントサイズは最大64KBだが、Windows3.1は
通常32KBを使用しているので32KB×8192=256MBとなるらしい。
スタンダードモードはメモリはXMSが管理していて、Windows3.1のスタンダードモードは
一種のDOSエクステンダー上で動いているようなもので、2GBのメモリとかも可能らしい。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2022/09/10(土) 19:56:21.43ID:FN68ZOUs
BasicとかCとかC++ C# Python Mindつくれたらいいな
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/21(水) 06:56:53.51ID:HFp/sAQq
DOS5あたりからInt Trap Halt出なくなった気がするんだけどなんで?
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/28(水) 17:43:41.04ID:sxtDmBPh
EPSON Microsoft Windows 3.1
アップデート

取 扱 説 明 書


アップデートディスクについて

アップデートディスクは、ハードディスクにインストールされている EPSON
Microsoft Windows 3.1 を更新(アップデート)するためのものです。
アップデートディスクは、フロッピーディスク4枚(アップデートディスク
#1〜#4)で構成されています。

アップデートディスクは、以下の Windowsを更新することができます。

・EPSON Microsoft Windows 3.1 Rel.1.0 またはRel.1.01

Windows 3.1 Rel.1.02 をお使いの場合は、アップデートディスクによる更新
作業は必要ありません。(WindowsのRel番号は、Windowsのフロッピーディス
クラベルに記載されています。)
本製品を上記以外の Windowsに使用することはできません。
プリンタおよびマルチメディアのドライバは、ハードディスクにインストー
ルされているドライバのみ更新されます。
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2022/12/28(水) 17:45:42.03ID:sxtDmBPh
                     EPSON Microsoft(R) WindowsTM 3.1
          アップデート



                 取 扱 説 明 書


本製品について

本製品は、ハードディスクドライブにインストールされている EPSON Micro
soft Windows 3.1 を、Rel.1.13に更新(アップデート)するためのアップデ
ートディスクです。

本製品は、以下のWindowsを更新することができます。

・エプソン製 Microsoft Windows 3.1 Rel.1.0/1.01/1.02/1.1/1.11

本製品を上記以外のWindowsに使用することはできません。
WindowsのRel番号はWindowsのフロッピーラベルに記載されています。

    プリンタおよびマルチメディアのドライバは、ハードディスクにインストール
    されているドライバのみ更新されます。
0303ノtasukeruyo
垢版 |
2023/07/17(月) 15:18:51.08ID:zAxHXzzH
UA Win3.1のIEで書けるようになった
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 3.1)
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 23:50:45.73ID:InFvjxZk
バカなやつは解約するのにな!
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:48:08.53ID:GgtVIVX7
最初の10年後は老後はひとまず安心だろ
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/15(月) 15:59:57.53ID:5NFo0k87
6年もののスレ、熟成ぐあいが絶妙だな
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 19:15:06.29ID:CwPnrsTm
>>311
オープンソースキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 20:01:44.08ID:UXzxDN1R
>>311
Windows 3.11もそうなる日がきたらいいですね。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/28(日) 15:43:16.55ID:5vIjyXz/
昔は無線のパケット通信でish&LHAを使いいろいろダウンロードしたわ
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/28(日) 16:28:36.80ID:k8lHyFxZ
>>316
今は亡きA.Idei先生のFDはRBBSには転載厳禁だったけど、なぜだったんでしょうかね。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/28(日) 21:39:28.57ID:HKIyBMi2
輩の巣窟だった時期があるからじゃないかな
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/28(日) 21:44:07.43ID:k8lHyFxZ
>>318
なんですかね、もう永遠に謎となったのが残念、鬼籍に入られてもう20年近くになるんですね。
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/01(水) 09:47:55.11ID:P33TxO0D
MS-DOS4なんて今更何に使えんだ?
0323 ハンター[Lv.311][SR武][SSR防][木]
垢版 |
2024/05/16(木) 18:16:33.73ID:elHumxIW
Windows for Workgroups 3.11
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/03(月) 21:20:02.66ID:p6fc3LOD
https://www.infoq.com/jp/news/2024/06/msdos-4-open-source/

MS-DOS 4.0は、32MB以上のFAT16ハードディスクパーティションをサポートしたことと、MS-DOSシェルを追加したことで注目された。しかし、MS-DOS 4.0はもともとマルチタスク機能を含むはずだった。その製品仕様にこうある。

「MS-DOS 4.0はマルチタスクオペレーティングシステムであり、MS-DOS 3.0から開発され、MS-DOS 3.0と下位互換性があります。MS-DOS 4.0は、MS-DOS 3.0から開発されたマルチタスクOSであり、MS-DOS 3.0との下位互換性があります。さらに、MS-DOS 4.0では、既存のMS-DOS 2.0アプリケーションのほとんどを、MS-DOS 4.0のマルチタスク環境を変更することなく実行できます。」

結局、MS-DOSのマルチタスクバージョンは、ヨーロッパの数社のOEMにしかライセンスされなかった。IBMはこの製品を断り、代わりにMS-DOS 3.xの改良と、OS/2を製造するためのマイクロソフトとの新しい共同開発に集中した。

北米では、MS-DOS 4.0としてリリースされることになったが、マルチタスクは含まれておらず、すぐにMS-DOS 4.01がリリースされ、多くの人が報告していた問題が修正された。

実のところ、現在オープンソース化されているMS-DOS 4.0は、RAMが不足していたコンピューティングの歴史において、以前のバージョンやそれ以降のバージョンよりもメモリ使用量が著しく多かった(92KBのRAM)。雑多なMS-DOSのバージョンを比較したある開発者はこうコメントしている。

「個人的には、PC-DOS 3.30 / MS-DOS 3.31より低いバージョンのDOSは、ディスクサポートに関する厳しい制限に耐えられるのでない限り、お勧めしません。また、4.xのバージョンはバグが多いのでお勧めしません。」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況