X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/15(日) 11:07:34.36ID:yjrnVGD4
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1528110215/
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 17:06:44.29ID:vUM+ouB0
>>701
優しく…してよね…?
ブボッ!!ブリブリブリィ!!!!バチィィィ!!!
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 17:09:12.65ID:xoiJLShK
2台ともやった

自分の環境、使い方では特に問題なしに思える
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 17:20:39.10ID:KUNZG09h
  お、お願いしま・・・
       .∧_∧
       (・ω・;/⌒*⌒)
       (⌒||( __⊃ω⊃
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 18:07:38.97ID:h/fs0bUw
もうやだ、このスレつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 18:19:11.96ID:Y8vtPAxy
世の中にホモやゲイ、お調子もの、気持ちの悪い奴がいかに多いか
よくわかるスレ
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 20:57:37.27ID:SEE/a68g
本物のゲイはばれないようにする
掲示板でホモネタやるのはたいてい腐女子
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 21:04:15.38ID:QrPSakmO
KB4343900 KB4345590 KB890830 3つとも入れたけど特に異常なし ロールアップは今年初めて入れた
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 21:38:11.79ID:vrCySOSW
4343900言語道断?つかいかたまちがってるかなw
899うぅ〜〜〜んw
DLだけでしておいとこ
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:01.40ID:tlZbk/io
聞いてばかりがいるんだねw
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 03:30:32.27ID:B7Rdt8SH
ロールアップ以外は入れといた
特に問題ナッシング
因みに俺的には50MB越えるヤツは完全スルー
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 04:11:43.16ID:OXbg+ABW
KB976932をスルーしたのか
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 12:27:58.88ID:NrY5AoOf
15日くらいのアップデートでメチャクチャ遅くなった
さらに、タスクバーの色が白になり
「Windows サービスに接続出来ませんでした。
Sistem Evento Notification Sorvice サービスに接続できませんでした」
とでてきて、エアロとかいじってみたけどダメだった。
結局、アップデート前まで復帰で、一時アップデート前にもどったけど
また同じアップデートを繰り返して、もとに戻ってしまった。
どうしたらいいのよ
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 12:31:35.96ID:wViN+8lc
新しいPCに買い替えて7を入れる
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 12:40:33.42ID:KBgYFvck
誰が便器のハナシをしろと言ったんじゃい
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 13:03:46.83ID:KkFSaRX4
  σ < 世界にはまともな便器がなくて
 (V)    疫病流行で困っている人が大勢いる
  ||     だからといって違う意味の便器をつくっては困りまますのう
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 14:42:10.23ID:XGgZvq+J
何もMSの嫌がらせを受けてまでWindowsに拘る必要は無い
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 17:46:25.77ID:ElXYC+DF
これ、いつの間にか直ってるんだけど、いつ直った?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1505250676/841
>841 : 名無し~3.EXE : sage : 17/11/16(木) 01:07:40.40 ID:QInfoFGh
>アップデートした後、最小化、最大化、閉じるのボタンにポインタを合わせてもポップアップが表示されなくなったんだけど…
>他になった人いますか?
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 20:40:36.86ID:KkFSaRX4
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 20:44:14.37ID:bBeZCXnQ
18日に入れたらsteamのPUBGと干渉したからロルバしたわ
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 23:37:26.81ID:1hz7SvPs
なんかいつの間にか知らんがウィンドウズアップデートを無効化しても自動でオンになるようになってるな
アニバのときはそんなことなかったし嫌な改悪ばっかしてくるねえ
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 00:00:42.97ID:GZutb2yT
このスレは Windows 7 専用です
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 01:16:09.72ID:VeUU6X6E
来年出るwindows7 アニバーサリー10のこと
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 09:03:57.09ID:n4dXCW6j
windows 77
windows New 7

どっちですか
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 09:41:44.36ID:Z4XNMTrg
冗談抜きでWindowsやめてLinuxに移行した方が幸せになれるよ
updateの不具合なんて考える必要ないし無料だし速度も速い
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 10:35:50.73ID:GOMphDzq
8/16のアップデのあとからブルースクリーン頻発
復元で戻した
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 14:30:32.06ID:lBsxwryY
何でいれてくれないのよっ!
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 15:40:37.48ID:P/AAu7/k
リカバリー
update4回目でBSOD (2018.8.17)
前日の8月16日の更新が原因
復元したが戻らず

Blue Screen of Death
バルマーはBSODを知らなかったのか
→知らないものを導入できるわけがない
青画面にsysが表示されるのはなぜ
→そのドライバー(プログラム)を読み込めなかったということ
ドライバー署名の強制
→7以降は更新すると古いか署名のないドライバーは無効にされる
このため更新後に動作が遅くなったり起動できなくなる
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/19(日) 17:41:12.39ID:O+5bGqu3
>>744
童貞だから、手取り足取り教えてくれないと無理なんだよ(怒
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 08:42:34.05ID:9UsOrcNc
入れたくても入らなくて毎回セーフモードで復元してる人もいるんですよ!
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 10:24:18.80ID:jkGz2gKU
>>748
回復環境からDismでシステムに統合って出来たかな?
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 16:52:08.04ID:6WmOaGCq
BSODはドライバーを更新しても治らない
新しいドライバーを削除して再起動すると古いドライバーに戻る
新しいドライバーの中には古いドライバーが入っており、
古いドライバーを読み込んでから新しいドライバーを読み込んでいる
マイクロソフトのサポートは嘘をついているのだ
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 16:56:59.58ID:ZlBMuwkn
それは…新しいドライバーを入れても
古いのは削除せず残してるからねw
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 20:51:34.19ID:TvHhGeV9
来月まで待った方がいいのか今回
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 21:11:13.45ID:z/fVs/1K
それ毎月言わないと気が済まないのか
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 21:14:08.95ID:ialYTjOn
悪意あるだけ入れろ
ロールアップとか無視
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 21:17:59.37ID:9KHAB4mx
スクリプトキッズに餌を与える飼い主が消えたからスレの勢いが死んでしまったけれど
不具合報告もほとんどなくなって静かになったね
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 21:27:58.93ID:cjUHWRhr
今回は今のところ不具合なし・・ってかそれが"普通"なんだけどな
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/20(月) 21:35:37.66ID:r1N69bu2
品質ロールアップは地雷
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 00:19:14.43ID:oCAE1+Ii
そうね、まだなにもしていない
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 02:47:10.21ID:6eodG7wB
Aisino_Nuonuo - System 1.0.0.1
こんなん判るか〜

調べたらASUSTORの管理ツールが使ってるドライバだったから更新しとくけどさ…
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 06:37:05.83ID:JU3gpB+2
買わせてしまえば後は更新させてドライブの空きをどんどん減らさせて行けばいいだけの簡単なお仕事です。
はよ買い替えなさい愚民ども。にっこり
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 10:58:52.11ID:xSv/AkkJ
KB890830だけ入れておけばいいのか?
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 11:37:13.72ID:URpwM7JA
MSの悪意KB890830はセキュリティソフトすら入れてないノーガード環境用
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 12:05:02.90ID:vY19fonZ
デジタル署名云々で撥ねられた
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 12:24:41.05ID:/uNmiQU4
全部入れたけど異常なし ビビるなよw
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 12:34:04.38ID:rJKbCFYA
公開2週は待たないと……学習能力無いなって言われるぜ
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 13:00:30.13ID:l4IdRDkH
そういうビビりの待ち自慢はスレ違い。
ここは勇者のスレ。
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 13:34:09.10ID:iemjFZKz
.NET Frameworkの言語パックて入れなくても問題ないですか?
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 14:22:29.91ID:F6q+GExi
入れたけど問題無かったよ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 16:22:55.79ID:xUJHJis0
今月は問題が少なさそうなので、1週間待てば良いと思う
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 16:25:14.21ID:dZKO50fd
押すなよ更新ボタン押すなよ絶対押すなよ
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 20:13:55.41ID:G/lr0ABm
1月以降、品質ロールアップが配信されなくなって毎月手動でupdateしています
何で配信されなくなったのかわかりません、教えて下さい。
何かをInstallしたら配信されるようになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

パソコン(OS:Windows7 SP1)
マザーボード:ASUS P5B-EPlus
CPU:Intel Core2Dio E6600
ウイルス対策ソフト:Symantec Endpoint

例のレジストリは確認済みです
HKEY_LOCAL_MACHINE"Subkey="SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\QualityCompat
cadca5fe-87d3-4b96-b7fb-a231484277cc 種類= DWORD (32ビット) 値 値のデータ=0x00000000
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 20:29:19.90ID:6erZ1W3+
アンチウィルスソフトをMSEにしてみて配信されたらシマンテックのせい
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 21:01:03.50ID:vY19fonZ
MSEなんてゴミ使っているアホがいるのか
0777777
垢版 |
2018/08/21(火) 21:19:23.41ID:0gwo8B5T
777
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:31.55ID:uWPJyMXm
セキュソフトなんかなんでもいい
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 22:09:09.53ID:KsGC4Szd
>>776
CPU以外の時間を止めて、見かけ上動作が速くなる技術が搭載されてるよ
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/21(火) 23:38:12.09ID:zxrxpVIl
俺のネット・動画用の古いPCは Pentium E2160
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 00:40:39.82ID:7UPrJ3Cc
毎回ロールアップだけ失敗する
そして安定の再起動無限ループ
どうにかならんのこれ?
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 00:52:17.12ID:RrPCcEIX
なぜそうまでしてロールアップ入れる
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 00:57:37.36
>>783
そこにロールアップがあるから
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 01:02:25.58ID:omV6mZj/
>>781
誰かの指示なしでは何もできない勢力かな
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 01:29:13.92ID:mk/CAGnb
>>785
自分で試して良し悪しを判断するって時間効率手間効率が激悪だからな
ニートとか相当暇人でないとやってられない
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 01:30:12.09ID:7UPrJ3Cc
絶対ロールアップ入れられない呪いでも入ってんのかこれ?
再起動再起動…
こいつのせいで何時も時間無駄にする
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 01:37:04.14ID:omV6mZj/
>>786
だったらMSに従っておけばいいんじゃないのかな?

どこぞの有象無象が独自に試してみて提示する手法なんて怖いだけじゃない
思い込みとか恨みつらみとかそんな要素が多分に入っていそうだし
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 01:39:42.28ID:JHbg1IdM
>>787
セキュリティソフトが邪魔してるってオチじゃないのか
次の策として、一度今までの膨大なKBを全部アンインスコしてみるのはどうだろう?(無責任
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 01:45:27.06ID:mk/CAGnb
>>788
MSに従ってたら年に片手じゃ収まらない数のアプデ不具合に見舞われることになるわけだが
過去1年の不具合実績も知らないのかな?
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 01:49:11.08ID:4i939AHE
今はセキュリティーソフトよりもWindows Updateがウイルスだからな
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 02:13:34.23ID:8te8iQKq
>>782
青画面起きた時の時間のmemory.dmpどこかにアップして
解析したる
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 02:42:20.27ID:raMdHcqT
有象無象が指南する変なブログに従う方が危険だと思うけどね
MSしかわからないブラックボックスに第三者が介入しても混乱するだけじゃない

アンチが言うようなことをMSが本当にしているのならMSはユーザーにありえないくらいの背信をしていて
発覚したら巨額の賠償や株価の大幅下落を含むものすごいリスクを背負っているということになるんだよね

上場している巨大企業が終焉間近のOSにそんなリスクを掛ける意味なんてないじゃない
巨大企業の保守的な保身的なカルチャーを考えれば変にいじくり回す方がキケンだよ
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 08:21:02.35ID:rtXWlGuL
>>790
ならスクリプトキッズになってればいいじゃないか
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 15:34:09.88ID:YVIiWtuF
そんな君達に朗報
未だにWin10への無料アップグレード継続中ですよ^^
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 17:37:27.70ID:DaVvTkBz
わかってないのが書いているなw
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 18:45:00.97ID:7UPrJ3Cc
ロールアップのインストで再起動ループする場合もう入れないって事で良いの?
何度やっても失敗するからその都度、再起動→セーフモード→ロールアップ削除→再起動で本当に時間の無駄でしかない
ブルスク画面無し、セキュリティソフト無効、USB外付け無しでも何も変わらず
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 19:02:32.66ID:v5NJzqp7
>>798
既に大多数の不具合者が確認されていてマイクロソフトが対策を始めたものでなければ
ネットに情報はありません

1.修復インストール後に確かめてみる
2.WindowsUpdate不具合時の定石となっている処置方法で再確認してみる
3.ダメならクリーンインストールするしかない
4.しばらく放置してから同様な症状の解決事例を待つ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 19:23:50.05ID:JHbg1IdM
>>798
同じことばかり繰り返してロールアップが当たらないって
そりゃ1回こけてからも同じことやってりゃ解決にならないだろ

どうしても最新のロールアップ当てたいならKB全削除するとかクリインするとかやってみれ
予備機がない、勇気がない、バックアップできないとか
いろいろ事情があって、今問題ないなら何もせんことだ

今のところOSの脆弱性突いた攻撃も確認されてない、心配すんな
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/22(水) 19:36:43.82ID:zKymYq74
>>798
こういう時は C:\Windows\SoftwareDistribution の 削除 → 再作成 でリセットだよ

サービスから Windows Update を右クリックして無効で停めて上記フォルダを削除 → 有効でフォルダが自動で再作成
それかセーフモードで起動してフォルダを削除してから通常モードで再起動 → WindowsUpdate を実行でもOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況