>>65
それはAppleじゃないので無理です。
低次元のプログラムしか組めないのと。WindowsはOSで処理するタイプじゃないく
雑なプログラムの集合体を寄せ集めているだけの構造なので
OSとして統制が取れないところが不便の原因です。

例えば、プレビュー機能でファイルを開くとOSでは何が開いていか判別できない。
プレビュー機能でファイルが開かれていると、
・ファイル移動ができない。
・ファイルリネームができない。
ついでに
別ウインドウで開くとメモリーがどんどん消費され、動作が不安定になる。
これがWindowsの仕組み。
構造変えないと不便さは解消されない。

Macとファイル操作のエクスプローラに相当するのがfinderが担当し
OS側がファイルのプレビュー機能ありフローティングウインドウで行なっている。
現時点の表示に邪魔なく簡単に消せる。
ファイル名の変更も、プレビューで開いた状態でも変更できるので
整理する作業は非常に効率性が高い。

Windowsの不便さは根本的にどこにあるのかを理解しそこを改善しない限り先はないのです。
>>1
Windows11は出ないのでこのままマイクロソフトごと消えていく運命です。
仮称Win11のタブOSは失敗確定だろ。中途半端な製品が出ても被害者が増えて泣くだけです。