X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/25(水) 06:24:09.60ID:RW8U/T+K
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)

2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530845810/
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:44.96ID:BNUkzYzI
  σ < ホッホ ホッホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:41.56ID:UTKG3s3q
初のクリーンインストールする羽目になった
もう何も怖くないね、アプデアプデ
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:44.39ID:SkHntF8L
>>350
一部の機能を組織に管理されていれば安定しているよw
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/07(火) 19:57:57.83ID:xo78c3NB
神「常におまえらを監視しているぞ」
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 00:11:57.10ID:4sXG6zYk
「このところ」程度の安定で神なのか
安っぽい神なんだな
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 01:00:34.97ID:RL4PyS9K
2018-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4340917)
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 02:11:36.73ID:AwiiOplc
>>358
こんなのきてたんだな
手動で更新チェックして初めて降ってきたわ
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 02:26:36.17ID:qnkqpER7
期待して更新したら先月適用済みで何も起こらなかったわw
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 04:05:03.32ID:I9r11kAQ
高速スタートアップがOnだと
ガジェットのA.S Uptimeが酷いことになる
高速スタートアップって色々問題起こすしいらんだろ
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 06:35:36.98ID:+FgwsRUV
高速要らない人は自分で勝手に切るからデフォではオンのままでいいと思ってそうだ
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 08:25:10.94ID:ub9cMkvA
勘違いしてたけど、「第二火曜の翌日の水曜」だから、来週か。
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 13:26:06.33ID:lSHxTevk
手動の更新チェックさえ押さなければほぼ月1回の更新だけですむから楽だよ
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 13:44:37.19ID:vh+NCVom
更新が月一も必要なものが楽とか毒されてんな
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 14:43:40.56ID:KCDylGJu
>>363
大安ではあるが終戦記念日とか何か起こりそうな気がしないでもない
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 14:49:14.36ID:Nt9tWKP+
>>366
Windowsとの戦いが終わるんだよ!
負けるのかもしれんがw
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 14:58:29.40ID:fsSdjg9z
windows10の開発は2020年をメドにしてるからまだまだ更新は続くよ
2020年以降はCPUもOSもX86とは無縁になるだろう
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 15:23:28.91ID:Nt9tWKP+
2020年の18か月後からは毎年金を払ってもらいますw
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 15:29:44.00ID:FIEnaAed
>>369
2020年の18か月後から ということは
2021年の7月からということですね
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/08(水) 22:37:47.00ID:q3yCBILu
ソフトウェアの面から一つだけ、10が産み出した素晴らしい価値を感じることがある。

それはホットスポット機能。

これこそ10のキラーコンテンツだとすら感じている。
これがあれば、電源を落とすこともなく、ログアウトどころか、ロックもせずに帰宅するような輩も、写真みたさにログアウト、シャットダウンする力があれにはある。
(まあスケジュールして電源落とすポリシー適用することも出来るが、能動的に行わせることが大事)
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 00:57:12.67ID:nqXbuiLX
さっきPC起動したばっかなんだけど
かれこれ20分以上ずっとHDアクセスランプが点灯しっぱなしなんだがー
何も入れてないのに最近
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 01:57:49.92ID:Q4wzMzXe
デフラグでもしてんじゃね
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 03:15:29.26ID:HHEsbu04
>>373
10が出たころからあらゆるところで言われてきたことだ
スタートアップ・最適化・デフラグetc バックで何が動いてるか分かったもんじゃない

タスクマネージャからスタートアップ開いて余計なプロセス止める
設定からディスクの最適化止めるとか、いろいろ対処法はググればいっぱいでてくる

マンド臭けりゃ24時間つけっぱで運用するか、HDDをSSDに積み替えるか
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 03:55:48.33ID:/OC6RCKj
>>373
タスクマネージャーのCPUを見る
ずっと大きいのが犯人
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 11:30:15.45ID:1zVc2JBT
>>379
脱X86互換OSをどうしてもやらなければ未来が見えないMicrosoftとしては
導入コストが最初は無料のように見せかけてユーザを誘引しておいて
OFFICE365のようなユーザーが使う限り入金のあるような仕組みをOSでも主流にしたいだろう
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 13:01:34.46ID:BVmu+p2p
法人向けでは課金制もうやってるよ
年間契約もある
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 13:40:40.11ID:QvJwaXMG
  σ < 経費で落とされるところと
 (V)    収入つまり生活費を削って
  ||     PC環境を整えなければならない差異を解らない
       企業人のテーノー思考

       経費は収益を削って、それを元に計算されて課税額を減少させる
       経費丸まるが企業の負担にはならないということ
       税収減の差額は国民の負担増になって
       両ビンタの影響を一般ユーザーに強いることになる

       月掛けの課税はそれがユーザーのトータルを負担を減少させるならともかく
       負担増になるからやりたがる
       負担減になるなら導入なんて初めからやらないでしょう
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 18:54:29.00ID:T0aGGx6A
win10proでサービスでウィンドウズアップデートを無効にしても
いつも間にか手動担って実行中になる
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:25.03ID:XmROO1jR
アプデ勝手にされてからマルチタスク使用できないんだけど誰かわかる人いませんかね
ドラッグしても反応しないし
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 19:05:00.32ID:g0Hghqwx
もはやマルウェアじゃん
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 19:47:30.91ID:X2b3b+xv
>>368
>2020年以降はCPUもOSもX86とは無縁になるだろう
未対応のpcに強制アップデートはやめて欲しい
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 20:33:32.06ID:pPC3SbaT
回線細いからファイルダウンロードがうざい
そもそもP2Pのやつ使われてんの?
許可しててもローカル同士でファイルやりとりしてる感じないんだが
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 21:15:14.70ID:+pYTLbSk
>>385
Pro使ってて何でそんなとこで止めてんのw
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 21:40:43.94ID:gbcZmC4L
>>385
いつかのアップデートでWindows Update Medic Serviceなるものが追加され
無効化されたWUサービスを復帰させるようになった
Medicサービスは通常の方法では無効化できず面倒な手順を踏む必要があるが
Windows Update Blockerというソフトウェアを使えば簡単に無効化できる
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/09(木) 21:46:07.84ID:vZwsYRjh
Windows Update Medic ServiceはこちらのWIN10じゃ動作してないです
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 05:48:23.35ID:NMdyZGrH
KB43409917降ってきたけど月例は来週よね
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 06:28:58.43ID:P8kO//5a
ほんまや、KB43400917降ってきた
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 06:47:12.77ID:XdgRQMA6
電源落としたら30%更新って出たけどなんだかよくわからない
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 16:04:57.96ID:+nWFtOdP
UUP-CTv2 って Windows Insiderのを間違って配信してんのかよ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 16:17:07.74ID:auBoQFRH
それ他にも来ている人いたのか
うちだけかと思ってたわ
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:05.42ID:/a9zBCij
再起動有り成功
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 21:40:22.81ID:+ojZoBtQ
? 2018-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4023814)
? 2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4023057)
? 2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4295110)
3連発うざいです
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:12.25ID:rZ3BW8z8
Win10はウィルスだからね
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 23:13:56.73ID:LWhyrLb6
お前そこなにいってんだ
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 23:16:45.22ID:u6SBSQwk
なんかおっかないからしばらく止めとこ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 00:00:02.27ID:rvb4Xwpn
なんか昨日アプデ降ってきてから
エクスプローラーで右クリックでファイルをつかめなくなってるわ…
右クリックでドラッグしてここに解凍とかできねぇぇ
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:36.10ID:rvb4Xwpn
と思ったらマウスジェスチャアプリのせいだったサーセンwwwwwww
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 06:41:55.51ID:DAXWQLvN
毎週毎週アップデート来るけどマイクロソフトは何がしたいんだよ。
今日急に来た更新プログラムなんてあと4日ぐらい待って月例で適用できただろうに、そんな急を要する更新だったんかい。
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:17.58ID:DyZ1w/Kx
脆弱が確認して放置より 被害が拡大する前にアップデートの方が良いじゃん
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:00:15.61ID:WuRur19r
被害なんて出てるのかね
先月のFlash関連くらいしか知らないけど
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:34:48.00ID:xoHnFY4v
自分に被害が出ていなければ他人もそうだというのは間違い
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:40:06.24ID:+iSkNu7p
逆もだね。
俺が被害出ているから、これはみんな発症している
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:43:41.17ID:WuRur19r
被害というより、直近の更新あてないと感染するウイルスが一つでも報告されてるのかと
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:52:59.64ID:RGUPDANc
被害が出てれば、被害が出てからじゃ遅いだろと批判するくせに。
朝日新聞かよお前ら。
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 10:04:03.34ID:IeEJxf2f
Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム
重い。7時からやってるのにまだ終わらぬ、どんだけインストールに時間が必要なんだ
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 12:24:33.31ID:IeEJxf2f
とりあえず無事生還した。
毎回くそedgeが復活しやがる・
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:06:45.79ID:mw0TRCqC
欠陥OS
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:12:16.45ID:RTohfQs+
更新してないけど全く被害ないよ
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:18:22.83ID:991AKLBg
もうすぐ1809かあ
待ち遠しい
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:00:18.72ID:Eby7FpMB
あ〜びっくりした
さっきユーティリティソフトの更新して再起動かけたら
デスクトップ画面までは普通に立ち上がったのにタスクバーが無反応、ALT+CTRL+DELも無反応

うちもついにおま環作動か?と思って電源ボタン長押し再起動かけたら何事もなく動き出したわ
win10 pro x64

こういうときはイベントログで確認したらいいの?
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:05:18.29ID:EWzAxQj+
電源かストレージへたった時の症状だな
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:10:13.99ID:MQDbsMFz
>>424
無駄にながーい時間かけてほぼほぼ無駄な新機能を追加するついでに多数のバグが混入するよやったね!
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:57.58ID:XvTP5XK6
おま環の意味が不具合になってくな
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:18:26.79ID:iMpEcgYf
更新の準備を勝手に始めて重くするのも困るし
更新して終わったと思ったら今度はそれを連日とか…
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:55:05.53ID:rFaJ262p
仮想通貨は対ドルで変動しなくならないと通貨として信任されない
今は値動きの大きい商品にすぎない
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 16:11:17.61ID:rRf2WJBk
>>430
さぁな。9月か10月ぐらいになるんじゃね?
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 00:36:37.01ID:wpS8pBuE
1809出荷されたら阿鼻叫喚者がちまたにあふれるだろうなぁ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 01:32:08.38ID:EVaecJ3m
LGA1155世代までは足切りしてインストールすらできないようにすべき
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 08:03:15.48ID:oit1gEXw
前に1803にしたら、いろいろ不具合連発したので、戻してたんだけど
油断してたら寝ている間に更新してた、勝手に再起してやがった
以前よりはましになったようだけど油断できんな

エッジでストリーミング配信とか見ると遅延が発生するかなあ
クロームなら問題ないけど
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:02:15.24ID:hVrZwVsN
前に1803にして1709に戻してから、また気分的に1803にしようと思ったら
どうやってもアップデートで1803が出てこなくなった、怒ってるんかな?1803の奴・・・・
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:15:12.05ID:fMFcp/l1
>>437
1709でもアップデート来るでしょ?それでいいんだよ
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:37:33.16ID:oit1gEXw
あ、そうか前は入力に問題が発生してたんだ
致命的だったから戻したんだっけ
今回それはなさそうだな
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:08.67ID:CIdpOdWR
Windows10がトラブルなしで動くんだけどおま環?
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:29:51.96ID:w+9+xbph
再起動あり成功
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:45:29.91ID:65/jmZ7Q
1803にしたいのに失敗しかしてもらえない人もいるんですよ!orz
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:51:42.25ID:sOAk7lx8
失敗するだけマシ
魔の成功(失敗)で何度泣かされたか
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:58:01.92ID:w+9+xbph
定義の更新成功
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:32:47.75ID:2oRQ+Fro
な〜に〜
やっちまったな!
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:34:45.32ID:x8I6U25J
1803にしようとすると失敗する
更新100%後に再起動するけど
SSDが一定間隔で点滅してまともにブートしない
電源OFF→起動×2でインストールの修復→前の構成に戻る
どんなリリースしてんだMSは?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:52:10.80ID:YHb4aPPz
>>446
Windowsですよ。まともに動くわけないでしょうに
原因からするとシステムが壊れてます。
新規インストールするとうまくいくのではないかと思いますけど
Windowsはどうしても更新する度にファイルが壊れるOSですからこういうことは発生します。

選択肢は2つのみで
あきらめてそのまま使うか、初期化して入れ直す。
それ以外はないです。

一時的には直りますが、必ずではありませんがまたおかしくなって
程度の差はありますが同様なことが起こります。
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:55:02.67ID:YHb4aPPz
>>446
原因は、マイクロソフトの作るものすべてに言えるのですが
チェックが不十分なままアップデート処理を行って、途中で失敗して重大な障害になる。
普段の挙動からどこが壊れているかOSだろ、そんな状態で毎回一か八かの更新を続ければ
一定割合で障害が出て当たり前です。

どうしようもないので
丸1〜2日潰してリカバリーしましょう。
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:52.00ID:nNA8oS+0
やっと1803にメディクリからアブグレした
さすがにここまで待つとだいぶ安定してて正解だったわ
無駄に沢山あった回復パテがスッキリなくなったのが良かった
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:21.33ID:wpS8pBuE
>>447
わかったようなことをぐだぐだと書き込むんじゃねぇよ
なにもできない無能者のくせにあほうめ
こちとらふつうに更新もできてるし失敗することもない
ろくでもない安物のパーツをかき集めて肝心のドライバーもそろってないゴミくずコンピュータ使ってるんだろ?
まぁおまえのような良いもの悪いもの区別つかないぼんくらにゃそういうごみがお似合いかもな
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:19:43.12ID:YHb4aPPz
>>450
システム障害は全て平等に発生するわけでもない。
確実にマシンの新旧で発生するものでもない。
背景にあるのは「おま環」と呼んでる現象。

Windowsでは一定で起こっている現象です。

同じことをやっても同じ結果にならないのは理解してますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況