俺様も8・15に手動アプデ完了したので遅ればせながら報告
スペック
・AMD PhenomU x4 965
・GA-MA785GT-UD3H
・DDR3-1600 8G*2
・RadeonHD 5450 DirectX 12 →SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
・C:\ WDC WD20EZRZ-22Z5HB0 ATA →SATA 2TB 空き1TB

事前準備、Windowsは通常モード
1 Ccleaner544実施、クリーンナップ→レジストリエラー修正
2 Glary utility5.104実施、ソフトウエアアップデート→クイックスキャン
3 Adobe関連アプデ実施
 ・adobereader、Shockwave、Flashplayer2種類(チョロメ、火狐)
4 JAVAのJDK確認 Java SE 10.0.2
5 Radeon チップセットドライバ更新
6 realtek LANドライバ(NIC USB両方)更新
7 アプデ
 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2018 年 8 月 15 日
 Office 2010 用のセキュリティ更新プログラムについて: 2018 年 8 月 15 日
 2018 年 8 月 15 日 ? KB4343909 (OS ビルド 17134.228)
 Definition updates for Windows Defender Antivirus and other Microsoft antimalware
 Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールで流行している特定の悪質なソフトウェアを削除する
8 更新を適用してシャットダウン
9 1時間ほど放置してから再起動(PC熱かった)
10 ログオン画面出ることを確認(更新して〜が出ないことも確認)
11 ログオン画面でセーフモードに切り替える処理(shift推しながら電源マーク)
12 セーフモード起動で1と2を再実施
13 同じくセーフモードのままSmart Defrag 5実施、デフラグとファイルの優先配置を選択して半日ほど放置
14 無事完了を確認したら、通常モードで再起動→ログオン→今に至る