X



【田】Windows10 Part148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 01:25:59.91
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1532133983/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 01:26:07.57
※LinuxやMacOSの話題、Microsoft関連の雑談は適切なスレで

※ここはあなたの日記帳ではありません。
Windows 10と無関係な書き込みは慎んでください。

※無関係なニュース記事を貼るのも止めましょう。
ここにURLと無益な独り言を貼るのではなく、"ニュース速報+"や"ニュース速報(嫌儲)"などの関連するスレッドを利用しましょう。
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 01:26:23.93
【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない消費電力
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/tk5lnVi.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:23:33.28ID:YHb4aPPz
>>3
さっぱりわかりません。
比較対象がWindows95ですかw
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:35:10.86ID:YHb4aPPz
・比較対象が不明な66%高速化の起動
・比較対象が不明な66%高速化の復帰
・比較対象が不明な31%高速化のファイル解凍
・比較対象が不明な30%高速化のファイル圧縮
・比較対象が不明な2%高速化のファイルコピー 早くなってなってことだよね
・比較対象が不明なWebブラウジング94%高速化 タスクを分散してるだけなので消費電力やCPUは重くなります。マルチプロセッサじゃないと効果なし
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用 圧縮するための処理が必要なので処理が増えます、またディスクに依存してるので応答なしが頻繁に起こります。
・爆速の標準ブラウザEdge 5列目と被ってますよね。Edge Webkit(Apple Safari)のソース中途半にパクっているブラウザです。
・無料のセキュリティソフトを標準搭載 Microsoft defender書くべきでしょう
・セキュリティに優れるストアアプリが使える ストアそんなものありませんよ。
・仮想デスクトップ搭載 中途半端な機能ですね。
・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー どこに見えるんでしょうかw
・便利なスタートボタン右クリック 今まで便利じゃなかっただけなのでしょうか?XPから比べると劣化してますよ。
・非アクティブウィンドウもスクロール可 WindowsはスクロールができないOSです。マウスポインターのしたがホイールとして選択されてないとおかしいのですがそういう仕組みになってません。特にコンパネの類は弱いです。
・バッテリー節約機能による少ない消費電力 これ微妙すぎますよね。
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く 動いたところでメリットがないです。コマンド系が違うものを同一のマシンで行うと混乱の元です。Windowsのコンソールを廃止して一本化する方が理にかなってます。
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない どこまでかっていう部分で怪しいけどな
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載 文字のレンダリングに欠陥があるのでどんなフォントを使っても正しく表示されません、それは仕様です。
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる 中途半端音声エージェントがついています。これをどう他に展開させるかが見ものです。
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:50:55.42ID:oJZ3hFSl
>>5,6
休日の朝から元気じゃないかゴキブリマカーw

マカー代表の華麗なる日常
http://hissi.org/read.php/win/20180720/aU1lQ2pZaS8.html
http://hissi.org/read.php/win/20180721/QTZWYXNTWm0.html
http://hissi.org/read.php/win/20180722/L3NGdU5rVkU.html
http://hissi.org/read.php/win/20180725/Vzg4SXJoWHg.html
http://hissi.org/read.php/win/20180728/MWg0cWNJeHo.html
http://hissi.org/read.php/win/20180729/dTcxcGZ2MUE.html
http://hissi.org/read.php/win/20180729/eGRkdDJCdVE.html
http://hissi.org/read.php/win/20180804/UDdYMXJWSU4.html
http://hissi.org/read.php/win/20180805/aDZKS0k3SnY.html
http://hissi.org/read.php/win/20180808/ZWZQSUR5VlA.html
http://hissi.org/read.php/win/20180809/TUVrZjhvQ2c.html
http://hissi.org/read.php/win/20180810/VGxuZjRZZ2c.html
http://hissi.org/read.php/win/20180811/dHFNVVJnZW0.html
http://hissi.org/read.php/win/20180812/WUhiNGFQUHo.html
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:14.33ID:YHb4aPPz
>>7
マイクロソフトに都合が悪い書き込みだと潰そうと思っているだろうけど
トラブルの原因のOS側を直さないとトラブルも満足度もストア販売もうまくいきません。
一般ユーザーを騙す商売で被害者を減らす努力しかしてませんよ。
適切に回答はしています。
ただ原因がマイクロソフト側にある場合はそれを指摘してるだけです。

以上。
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:44.42ID:YHb4aPPz
改めてかなり貢献してると思うけどなぁ
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 14:16:54.95ID:oJZ3hFSl
>>8,9
> 適切に回答はしています。
> 改めてかなり貢献してると思うけどなぁ

脳 み そ 湧 い て ん の?

知識が間違っている/知ってるけどわざと嘘を付いてる/知らないけどぐぐって出てきた検討外れのページを張って満足
のオンパレードじゃんw

http://hissi.org/read.php/win/20180701/MVJIVXlXeTk.html
http://hissi.org/read.php/win/20180703/dk4yUTY2M0E.html
http://hissi.org/read.php/win/20180704/ZWZuTk1GK1M.html
http://hissi.org/read.php/win/20180705/Vy9HQmFYcWs.html
http://hissi.org/read.php/win/20180705/WDQ0c2dzWGo.html
http://hissi.org/read.php/win/20180708/Y2JNT0I4Qk0.html
http://hissi.org/read.php/win/20180709/NFAwTHZrWjg.html
http://hissi.org/read.php/win/20180711/R2w0b3FBMFc.html
http://hissi.org/read.php/win/20180712/c1ZaSHYzTlk.html
http://hissi.org/read.php/win/20180717/S05TZGw5SFc.html
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 14:23:29.72ID:oJZ3hFSl
>>8,9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1524532520/

あ、それとこっち↑でだんまり決め込んでる
誰でもパスワードの解除ができるMacの脆弱性についてはやく反論してね
自分で振った話題でしょw


http://hissi.org/read.php/win/20180615/WnJGUWV1d3M.html
http://hissi.org/read.php/win/20180616/ZmVhMmI1Sjg.html
http://hissi.org/read.php/win/20180617/SG8zV0x1b2Q.html
http://hissi.org/read.php/win/20180619/Zkh0aDhyWVI.html
http://hissi.org/read.php/win/20180622/UE1IMnBPY3o.html
http://hissi.org/read.php/win/20180623/YXI4S2J6cGQ.html
http://hissi.org/read.php/win/20180628/eW9hb3g1TEs.html
http://hissi.org/read.php/win/20180630/b2NXTGhpUkw.html
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 15:09:11.67ID:Usrjuqsu
日々フラストレーションを貯めながらこんなゴミOS使ってる自分が情けないわ
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 16:56:20.61ID:Usrjuqsu
%s からの応答を待っています
%s からの応答を待っています
%s からの応答を待っています

トホホ…
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 20:40:21.81ID:SkhL3VnZ
Windows9を飛ばして
飛びぬけて凄いんだぞという詐欺
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 20:51:58.99ID:TdTdQOyw
インストールメディアの作成に失敗するのは何なんだマジで(´・ω・`)
0xA001A 死ね!
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 20:52:53.17ID:iAI3vYXF
>>9
まともな回答になっていない
お前なぞいない方がマシだよ発達くん
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 20:55:26.97ID:t6jRjq6C
>>15
diskpartのcleanコマンドで予め初期化しとけよ
パーティションが再構成できなくてエラーでも吐いているんでしょう
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 22:53:40.34ID:4gHTfPqV
前スレ997へ
それを試しましたが解決しませんでした。
ドングル自体がタイミングよく故障したのかもしれません
ありがとうございます
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 23:17:48.59ID:t6jRjq6C
どんぐりころころどんぶりこ
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 23:53:04.05ID:SkhL3VnZ
企業がWin10を使わないのは
Win10はHDDの中を覗いていいですよという契約になってるからだろう
そういう客を減らしても、HDDの中を覗くことで金になるってことだな
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 00:01:55.57ID:EumlAbAc
>>20
必要ならWindows10を買うしかない状況です。
第六世代のプロセッサーが無くなったので
法人機でも去年あたりからWindows7のプリインストール機を選択できなくなった。

一番は管理上の問題。
同じにOSの環境を合わせているので
1台だけWindows10の64bitではドライバのインストール面倒ですよ。
プリンター共有で64bitの入れてなかったりする。
そもそもなかったりする。
企業だとチェーンストア統一伝票用というドットインパクトのプリンターを使っている。
移動プロファイル使ってるところもあるし。
混在は良くないのさ
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 02:05:31.06ID:qzJvUiMs
Mac飽きたのとゲームのために自作PC組んでWindows10 proを入れました。
セキュリティはWindows10デフォルトのものとWindowsディフェンダー?でもとくに問題ないですか?
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 02:26:22.18ID:B0QcnM/S
MLCのUSBメモリにWin10のインストールメディアを作ったが
よくよく考えたらMLCである必要なかったわ(´・ω・`)
半年毎に新バージョンに変わって書き換えるから
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 06:38:37.09ID:Me8pQ6If
>>23
そんな目的なら一番の糞メモリーでも十分杉だわw
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 09:09:11.80ID:EumlAbAc
>>22
ゲーム目的なら、HOMEならゲーム開始直後にLAN線抜いておく必要性があるのでは?
貴重な時間を潰されたくなければ
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 09:13:27.22ID:Zs2VirFy
>>25
ワザとproって書いてあるのを無視しているのか?
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 09:27:14.57ID:83xPjh57
きっとProを持ってないので
確かなことが言えないんだろう
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 09:45:32.09ID:YT4z5CLK
Windows7対応MBでASUSなら全世界で絶賛発売中のは有るよ
CSM、H81とかB85が売られてる
Amazon JPでも売ってるよ
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 19:31:37.13ID:7kiWoPcn
PCを立ち上げると「Onedriveで問題が発生しました」というエラーが出る時があります。
Onedriveは一切使わないので無効にしてるのですが、なぜでしょうか?
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 19:51:12.71ID:1Z+0cND7
スタートアップ切れば良いじゃん
スレちな上になぜでしょうかとks気持ち悪いんだよ
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 20:19:49.20ID:2I0ExkmF
ああ、それは起動→デスクトップの表示時にネット接続されてない(接続が間に合ってない)時に出るメッセージだな
HDD環境では起動遅いから滅多に出ない(ネット接続がデスクトップの表示に間に合う)がSSDの場合は出ることあるよ
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 20:41:22.12ID:7kiWoPcn
>>31
>>32
無効設定にしてたんですが、自動的に開始は解除になっていなかったので解除しました
ありがとうございました
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 20:44:18.48ID:O3dzNJsB
てことはOnedriveは勝手にネットを使う気持ち悪いアプリだってことで
そういうユーザーの意識しないところで無謀な行為をする奴は即刻アンインストール
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 20:53:43.43ID:mklIiOSb
MSアカウントにサインインしてなくてもOneDrive動いてるもんな
ほんと気持ちが悪い
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 20:56:28.13ID:PHcZSvoW
クラウド同期アプリが勝手にネットを使うとか何馬鹿なこと言ってんだ
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 20:57:47.29ID:g2smlVgc
                                         ハ_ハ
                                       ('(^ω^∩
                                   ノ    ヽ  〈
                                   ('A`)   ヽヽ_)              ヘ○ヘ!
                                   ( (7  | ̄ ̄ ̄ ̄|            |∧
              .ヘ○ヘ!.     _、_  n     < ヽ  |Win7SP1 |      . ('∀`)  /
                |∧      ( ,_ノ`)( E)    .| ̄ ̄ ̄       | ('д`)  | ̄ ̄ ̄ |
               /         .| ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2        ̄ ̄ ̄ ̄ Win8.1 |
              .| ̄ ̄ ̄.|.ウッウー |XPSP3.| ノ ノ) |            Win8        |
              .| 2000 .| ( ゚д゚) |       ̄ ̄ ̄                       |
              .|  SP4  ̄ ̄ ̄      Vista                        |
           ( ^ω^)|     XP無印                                 |
          | ̄ ̄ ̄                                           | (個人情報)
     (´ー`).| .98SE                                           | ┗( ^o^)┛
(・∀・) | ̄ ̄ ̄                                               |   ┛┓  (個人情報)
 ̄ ̄ ̄   98                                                  ̄ ̄ ̄ ̄|  ┗( ^o^)┛
  95               ⊥                                      Win 10 |    ┛┓
                  Me .
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 23:29:06.97ID:Tjo9Ebw4
>>37
WinMEがないぞ ・゚・(ノД`)・゚・。
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 23:34:59.25ID:uKHYrb8+
目を凝らしてよく探すんだ…
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 23:38:57.22ID:Tjo9Ebw4
>>40
あっ!、あったぁ〜!!(`・ω・´)
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:40.22ID:9mXohHik
>>3
一番都合のよかったハードをベースにテストしたのか
全く説得力なし
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 00:57:13.29ID:qdI4oSbl
上司がWin10には自動修復機能があるとか言ってたけど、そんなのないよね?
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 01:02:22.54ID:7rkdidLD
自動メンテナンスのことを言ってるんじゃないかな?
あれsfcもやるから
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 01:09:53.46ID:m/e5L/aD
ブート出来なかった時に出るヤツじゃないかな
今後に期待ってレベルのようだけど
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 01:43:15.11ID:zJmUUdC3
スタートメニューのタイル消えるバグにあった
まだあったのかよ・・・
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 06:18:43.02ID:TBgONiGa
>>30
onedriveは削除してるぜ、アプリと機能で
要らないものはザックザック消しても問題なし
問題が有れば再インストール(またはリストア)すればいいだけ
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 08:26:44.74ID:QHe6YXmM
ブートの自動修復って成功したためしがない(10回くらい経験済み)
BCDの手動復旧必須
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 08:58:56.86ID:Xi4vDjZU
ネットワークデバイスに接続できない件、PC起動した時点では接続出来てるのに使ってたらいつの間にか切れててそれからアクセス出来ないってことがあった
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 09:09:13.72ID:HUI52AWX
タスクバーには処置必要ってマークが出てるのにいざ概要を見てみたら何も問題はないんだよな
なんなん?
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 09:33:27.93ID:QLZLnvmR
5月頭にwin7のPCが壊れてwin10に買い替えたんだが

5月 ブルースクリーンが数回発生
6月 ブルスクは治まったがブラックアウトが数日に一度発生
7月 謎の安定
8月 再びブラックアウト発生

こんな状態なんだが、PCが不良品だったのかwin10がクソなのか判断つかない
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 10:10:41.27ID:c6w0YCz9
>>52
ブルースクリーンにエラーメッセージが出てるだろ?
それからブラックアウトになる直前の状態が問題
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 10:25:09.95ID:CW1EymVg
エラーコードがなんなのかにもよるよな
物理故障を疑わなきゃだめなエラーもあれば、そうでなくWindowsのメモリ管理だけに関するエラーもある
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 10:38:23.85ID:QLZLnvmR
>>54
ブルスクは6月以降発生しなくなったからもう覚えてない
ブラックアウトは毎日巡回してるサイトを閲覧中にブツッと暗転して操作を受け付けなくなる、HDDランプは点滅してる
毎日見ててもたまにしか発生しないし、複数のサイトで発生するからよくわからない
別タブを開くと発生しやすい気はするかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況