X



【田】Windows10 Part148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 01:25:59.91
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1532133983/
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 19:59:36.56ID:fKL02yUl
 「σ <シェー
  V>
  4
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 20:53:06.63ID:ZO5Pj7ru
>>610
junmatsu@microsoft.com
Bcc:
skubota@microsoft.com
From:
jun.matsumoto.716@facebook.com
松本殿、警察官が貴殿の行為を認めたというのであれば、どこの警察署の何という警察官ですか?
発言を5w1hで示してください。
報道機関に一方的にパワハラやセクハラの被害者を悪者にする発表が来たとの報告があります。貴殿の仕業ですか?世界的な人権問題に発展しています。
2017/06/22(木) 20:14
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャ
ーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、告発を認めないとはどういうことですか?
当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。
パワハラセクハラの被害者が被害者のくせに態度がでかいとはどういう事ですか?
被害者だという認識はあっても自分が気に入らないあるいは嫌いな人物なので人事としての仕事を放棄するという事ですか?
警察を私物化するとはどういう事ですか?
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:18.98ID:USl7z8Hc
コマンドプロンプトで↑を押すと前に打ち込んだコマンドを呼び出せるけど、
何度か連打するとプロンプトのウィンドウが勝手に閉じてしまうのは仕様?
再現しようとdirとか打ち込んだ後↑を連打しても再現しなかったりで安定しない
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 22:15:41.20ID:kLkTIqsd
質問させてください
Windowsの設定で拡大縮小とレイアウトで「100%(推奨)」なんですけど、「125%」にしたら
ワードで表示倍率100%にしても、実際のものより大きく表示されてしまいます

文字だけ大きくして表示させる方法ってありますか?
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 22:48:16.53ID:lEYwZ7It
>>614
文字だけ大きくするとレイアウトがぐちゃぐちゃになって使い物にならなくなる
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/29(水) 23:05:19.06ID:1kO7My1x
レイアウトの推奨はパソコンメーカーが決めてるの?それとも画面サイズで決まるの?
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/30(木) 00:09:58.29ID:6pavPBfO
>>614
質問の趣旨がいまいち伝わらんが
標準の表示にして、ホームタブのツールバーでフォントサイズ変更するだけじゃあかんの?

レイアウトやインデント触る部分はいろいろあるからビジネスsoftスレ行った方が詳しいの居るんじゃね

ttps://mevius.5ch.net/bsoft/
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/30(木) 05:07:04.13ID:f1NgT430
脳みそがアルコールにでも浸っているんだろ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/30(木) 12:55:12.85ID:pAOzw/GF
ゾンビに脳をチューチュー吸われただけでしょ
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/30(木) 15:15:39.85ID:gHop8itb
初めてのチュウ
キミとチュウ
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/30(木) 16:27:10.80ID:jm42wNzq
くだらんしりとり遊びやってんじゃねえよ!熱中症野郎ども
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/30(木) 20:01:35.14ID:jm42wNzq
>>624
くだらん問いばかりやってんじゃねえよ! クソガキが!
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/30(木) 20:49:57.87ID:wkqJ0yZh
>>625
問いばかりって一度しか問うてないんだけど
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 06:00:14.71ID:nwXsfCvT
1809ってもうそろそろでるの?
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 06:55:30.94ID:ImL2QZ0m
数か月前から10分に1回くらいの頻度でデスクトップの再描画というか
explorerが再起動されてるような現象が起きてるんだけどDefender絡みだろうか。
ゴミ箱を空にした時と同じタスクバーの点滅が見えるから気になる。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 07:10:24.36ID:ImL2QZ0m
>>632
セキュリティのイベントID4624・4672と同時刻に起こっていると思う。

Microsoft-Windows-Security-Auditing
アカウントが正常にログオンしました。
新しいログオンに特権が割り当てられました。
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 08:58:01.34ID:kBX0LG8F
>>633
そこから検索と試行錯誤の旅が始まるw
ヒマな時に調べてみれば

あまり聞かない不具合だから、ここで質問して一発解決とはいかないと思うよ
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 09:59:03.60ID:T3WxRA+H
数年後にWindowsでないOS出すんだろ?
ここの住人てそれまで延々と不具合がーってやってそう
手段が目的になったまま人生を終えそう
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 10:00:33.34ID:ygVU/Xjf
確かにここ3年俺不具合が不具合がーしか言ってなかったわ
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 10:13:05.00ID:kBX0LG8F
>>636
何が手段で何が目的なんだ?
OSなんて所詮裏方なんだから、不具合なく動けば他に話題なんてないだろ
新機能とか誰も求めてない
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 10:27:53.39ID:txb/HSzd
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトが巨大企業と言ったって
  ||     3年前までにやっとくべきだったことを
       これほど長引かせたってことは
       開発の組織化と運営方法が
       巨大規模と巨大資金力でも解決できなかったということじゃね
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 10:58:22.92ID:FMAZk4eu
>>636
> 数年後にWindowsでないOS出すんだろ?

そんな公式発表はない上に、そんなことを言ってる人は
大概アンチっぽい内容を書いてるよ。あんたみたいにねw
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 12:11:40.71ID:FIQfWnyJ
>>641
おいおい、そこは、発表があったという証拠を
持ち出すべきところだろう?
でないと、単にアンチであることを自白しているようなもんだw
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 12:22:52.45ID:3Q9XRW8q
>>642
じゃーどうやってM$は金儲けるつもりなんだよ。
慈善事業やってるわけじゃねーぞw
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 12:28:28.84ID:KWh61ag3
ここ最近毎日同じKBの累積更新が1日10個以上入ってくる
うざいから手動にして暇な時にしてるけどこの一週間は軽いな、起動できなくなったゲームもあるけど
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 12:28:50.32ID:FIQfWnyJ
>>643
え? MSはWindows 10をパソコンメーカーに有料で販売してるよね?
なんでこれで利益が出ないと思ってるの?

しかもすでにMSは収益の柱が複数ある。
会社が一つの商品に運命を握られてないわけで
健全なビジネスモデルを作り上げてるんだけど。
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 12:46:35.50ID:3Q9XRW8q
オフィスをサブスクリプションにする気満々じゃねーかwww
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 12:56:29.43ID:49cVFvRh
>>638
新OSに変えることじゃないよ
それまでの5年くらいを
手段でしかない10であーだこーだ言い続ける人生送るんだろうなって話
まあ昭和のおっさんて発達だから
車とかなんでも手段が目的になって延々と粘着弄りしてたからまあOSでもそうなんだろうな
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:10:46.95ID:aNqB68kV
8インチ以下のタブレットにはWindows10は無償で売ってる?んだったけ
8インチ以下といったら文字がつぶれて見にくく実際にはそんなに売れてなさそう
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:16:21.34ID:FIQfWnyJ
え? Windows 10 with Bingって噂だけで
出てないんじゃなかったっけ?
続報全然聞かないんだけど
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:17:57.64ID:kBX0LG8F
>>648
発達って発達障害かよ、へんな省略するな

んで不具合で文句言うのがここの連中の人生の目的なのか?
目的は何かする為にPC使うことに決まってるだろw その障害になる不具合に文句言ってるだけだ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:20:30.78ID:+QzmBSpF
そんな事も知らないでMSの収益が云々とよく語れたなwww
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:32:22.70ID:FIQfWnyJ
ぐぐったけど、Windows 10 with Bingはやっぱり無いね
代わりにWindows 10 IoT Coreというのを見つけた。というか思い出した

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/11/news092.html
http://ascii.jp/elem/000/001/034/1034780/

これは確かに無料だけど、ラズパイとか組み込み機器用で
アプリをフルスクリーンで動かすだけで見慣れたデスクトップがそもそもない
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:58:06.17ID:RdiB66QW
>>653
昔のエンベッデドエディションみたいな感じかね?
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:59:15.73ID:FIQfWnyJ
>>654
ぜんぜん違うな。それよりも低スペックな機械を対象としている
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 14:10:57.16ID:2W7QKSj/
BingなんてGoogleに比べて全然検索出来ないジャン
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 14:29:30.74ID:FIQfWnyJ
> 「Windows 10 with Bing」なるバージョンが存在することが、
> Intelが公開したプロセッサのロードマップから明らかになりました。

Intel・・・ロードマップ(未来予想図)・・・

> しかし、Microsoftは2014年4月2日に開催した開発者会議「BUILD 2014」の中で、
> 9インチ未満のスマートフォンやタブレットにはライセンスフリーでWindows 10を提供する、と発表。

とかいてあるがリンク先はWindows 8.1の話・・・


公式発表ではない情報がどれだけ信頼性が無いかがよく分かる
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 14:58:54.38ID:JEpJ4DWM
台数制限してるじゃん
やっぱ毎糞は馬鹿
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 15:01:38.58ID:XnuT6fpg
Windows10も5台までにしてくれ
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:34.84ID:31XYD/n4
>>660
お、Office 365 soloも適用されるのか
solo契約中の俺大勝利
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 15:08:15.35ID:BhkkXA1L
普通にG Suiteとか競合への対抗じゃろ
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:54.95ID:BTspRKsK
今までがおかしかったんだよな
他の365製品はすべて5台なのにsoloだけ2台だったからな
365ProPlusの俺にはどうでもいいことだけど…
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 17:41:55.36ID:FIQfWnyJ
>>660
実情に合わせたんでしょ?
今どき複数のデバイスを持ってるのは当たり前だし2台とかあり得なかった。

俺だって、デスクトップPC、MacBook、iPhone、アンドロイドタブレットと
4台は欲しくなる。仕事用PCも入れるならちょうど5台だな。
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 20:16:43.13ID:3nsoLWIf
edgeとbingをデフォにしたらOSの値段タダにしろよ
広告収入でそのくらいいいだろ?
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 20:37:17.35ID:zZTmOSss
>>667
じゃーどうやってM$は金儲けるつもりなんだよ。
慈善事業やってるわけじゃねーぞw
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 20:59:26.81ID:dxKBd6jT
売り切りOSをやめても幾らでも稼げるでしょう
今のMicrosoft的には
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 21:02:36.77ID:zZTmOSss
>>669-670
え?今有料で販売しているWindowsを
タダにしたって儲かるっていうの?

それだと、数年後にWindowsでないOS出すなんて
絶対にありえないだろうな。


>>643なんか無料だと儲けが出ないからというのが根拠で
数年後にWindowsでないOS出すなんて言ってるわけだし。
タダでも儲けが出る。しかも今は有料販売。
これからもWindowsの時代ですな
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 21:37:19.66ID:GQM5VbLg
Office365 が魅力的になりそう
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 23:37:46.64ID:ZnDDoxRE
Excelしか使わないなら単体買ったほうが得だよね?
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 23:49:51.47ID:3nsoLWIf
エクセルにマクロ機能って随分前から付いてるよな
いつまで高値でぼったくるつもりなんだ
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 01:38:27.90ID:fhYvFXJP
昨日、更新プログラムが1つ来ていて入れたらIEのお気に入りにBingが入っていた
消した
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 01:51:14.79ID:lVGV1sFV
お前らがいつまでもテレメやEdgi・Bingやら拒否してるから
検索ヒット率も上がらないし、動作もサジェスチョンも実用には程遠いんだよ

ニュートラルな目で見てみろ、FireFoxのquantamと比べてどれほど軽くて速いことか
まあ、俺はPale Moonにしとくが・・
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 05:45:34.66ID:n0hX7oQr
どれだけマニアックな検索してるんだよ
普通にbing検索使えるだろ
ヒット率が気になるとか過去の話で今では十分な域に達してる
むしろエ〇画像の検索に関しては昔から定評がある
ただ学術系のニッチな専門用語についてはやや弱い感じかな
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 06:27:36.83ID:G/fD1tRR
>>678
Bingは何かの拍子にすぐ入ってきてイライラするだけだから、どこか邪魔にならないところに置いておくのが実用的。
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 06:31:35.46ID:SKsQU8eR
M$の事だから、最初はタダで配って他のソフト会社ぶっ潰して、その後、サブスクリプション化なんだろ。
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 09:39:28.95ID:DRpsYU4o
先週7から10にしたのだ
みんなよろしくね
日本語ローカルエクスペリエンスパックが延々リトライしてるの除けば7より快適だね
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 10:06:30.56ID:bQQBFAt/
  σ < ワロタ
 (V)    Windows 10の誕生日は2018年8月吉日ですねwww
  || それを三年も前に生まれたことにして稼いでいたマイクロソフトはエゲツナ過ぎる、わわわわわ
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 11:49:53.06ID:atFpYGwP
>>686

日本語ローカルエクスペリエンスパック 消すと英語
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1532172060/


日本語ローカルエクスペリエンスパックとは
日本語の言語リソースなんですから、消すと
全てが英語表示になりますよ?それを望んでいるんですか?
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 11:53:44.20ID:DRpsYU4o
いや、入れていいんだけどずっと失敗し続けてるの
それがポップアップされるのがちょっと目につくくらい
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 12:34:58.84ID:/OeLr9Hz
ローカルエクスペリエンスパックは
昨日、アップデートしたから
リトライはそのせいだとは思うが
アプリからリセットしたら直るかも
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 21:50:26.58ID:H8FljO0j
質問させてください
Windows10 64bitを正常にインストールして動作させるためには

・マザーボードがUEFIを搭載している
・マザーボードのBIOSがWindows10 64bitに対応している
・マザーボードのその他のドライバ(サウンドやUSB関連)・グラフィックカード・その他のドライバ類がWindows10 64bitに対応している

であればいいのでしょうか?
UEFIを搭載していれば一昔前のマザーボード(SOCKET FM2+など)でも今後大型アップデートがあっても正常に使っていけるでしょうか?
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 22:05:51.24ID:SLMFMfkK
UEFIブートでインストールしなくてもレガシーブートのMBR形式でも構いませんよ
2TBまでのディスクじゃないと昔のように後方のアドレスにアクセスすると壊れたりしておかしくなるだろうけどね
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 22:57:28.32ID:1g5wVeT7
メーカーがWindow10対応を謳っていればそれで話は終り
自分が使いたいマザボが古いから勝手に脳内変換して変な質問するな
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/01(土) 23:09:30.92ID:0jnkF4Pj
そもそもここは質問スレではないのだが
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 09:57:05.78ID:sUjrNxXh
>>692
そういう事は自分でやってみてから聞けや
できねぇならそんなゴミPCいつまでも使わないでメーカーPCでも使ってろアホ
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 09:57:58.56ID:a27/22x/
こいつ、他の板でも同じ質問して無視されてたなそういや
放置しとくか
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 12:47:35.65ID:kemW3iYb
>>701
紙の説明書読まなくてもググれば何とかなるよな
Windows10はスマホみながらセットアップしたw
本屋や出版社がつぶれるわけだ
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 13:17:43.28ID:Rgtvw76n
  σ < 一流の取扱説明書を書けるライター企業が擁してないことが問題だ
 (V)    プロデュースする連中がど素人レベル
  ||     それとコストカットばかり気にして
       参照に耐えるサイズの冊子を用意しない

       モニタで見るのと紙上で見るのとではメディアの特質が違う

       頭と身体に叩き込みたいのであれば
       いろんな特質を持ったメディアを幾重にもパラレルに使い
       更に、あらゆる可能な機会を通じて
       対象と向かい合うことが効果的だ

      「畳の上の水練」とは昔の人は良く言ったものだ
       モニタ一辺倒は「畳の上の水練」ですべてのこと修めようというのに等しい
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 13:25:09.90ID:Rgtvw76n
     「を」が抜けた

  σ < 一流の取扱説明書を書けるライターを企業が擁してないことが問題だ
 (V)    プロデュースする連中がど素人レベル
  ||     それとコストカットばかり気にして
       参照に耐えるサイズの冊子を用意しない

       モニタで見るのと紙上で見るのとではメディアの特質が違う

       頭と身体に叩き込みたいのであれば
       いろんな特質を持ったメディアを幾重にもパラレルに使い
       更に、あらゆる可能な機会を通じて
       対象と向かい合うことが効果的だ

      「畳の上の水練」とは昔の人は良く言ったものだ
       モニタ一辺倒は「畳の上の水練」ですべてのこと修めようというのに等しい
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 14:19:40.29ID:9r8Dp5YI
>>702
Xpのころには分厚い解説書を高いカネ払って買い込んで、あんなことやこんなこと試してたな
ほかにもofficeやらAdobe、自作の本もいまだに手元に残っていてホコリ被ってるわ

結局自分が使う範囲の機能しか動かしてないし、それはググればほぼ解決するものばかり
そろそろ本棚の整理しようかな
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 14:21:59.89ID:M2pumh0A
Windows 100%が創刊号から最終号まで山積みになってるわ
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 14:24:12.86ID:Mg6fNVoV
ゴミPCのOEMプロダクトキーで自作PCに新規クリーンインストールできたやつ、2018年現在でも健在なの?
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 14:27:09.20ID:5tu1z0+3
>>707
どんどんバージョンアップされてるよ
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 14:35:30.78ID:9r8Dp5YI
>>707
割れ7でアクチ突破してウプグレしたけど、今のところ普通に動いてるぞ
M$は少々不正があっても、とにかくwin10を使わせたいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況